• 締切済み

温泉のかけ流しと循環は気持ちの問題?

温泉のかけ流しと循環は気持ちの問題で、効果は対して変わらないですか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6176/18424)
回答No.7

まあ そうですね。 温泉の効能そのものが過信されているといってもいいでしょう。 ただの風呂と大差はありませんから。

noname#246130
noname#246130
回答No.6

「源泉掛け流し」は、湧き出た温泉を手を加えずに湯船に投入し、湯船から溢れた温泉は捨てていることを指します。 基本的に温泉は空気に触れると酸化(劣化)していくので、例えば足元の石の隙間から温泉が湧き出ている(足元湧出)温泉はとても新鮮な温泉と言えます。 対して、循環式温泉とは、お湯を常に循環、ろ過、加温してリサイクル使用する温泉です。 温泉の湧出量が少ない。または、大型温泉施設などは循環しないといけない。 循環式温泉の多くは、新しいお湯も加えながら循環しています(循環掛け流し併用式)。 循環式温泉では、お湯の量を節約することが可能ですが、循環・ろ過の過程で温泉が本来持っている効果が低下してしまう可能性もあります。 「レジオネラ菌」という言葉を聞いたことがあると思いますが、レジオネラ菌は、主に温泉の中で増殖する菌と言われています。 無洗浄、無殺菌の循環温泉で死亡事故が起きたことから広く知られるようになりました。 レジオネラ菌を増殖させない、または、発生させない方法としては、かけ流し温泉で毎日お湯を交換して清掃するという方法と「塩素」などで殺菌する方法などがあります。 循環温泉は塩素殺菌しているため、温泉の良さが失われ、塩素臭く、「温泉ではない」との風評もあります。 私が好きな鹿児島県指宿市の「ヘルシーランドたまて箱温泉」。 海に面した広大な露天風呂ですが、こちらの施設は掛け流しではありませんが、循環か、掛け流しとか、いう枠を超えて素晴らしい絶景を楽しむことが出来ます。 新鮮な温泉に消毒薬を入れるなんて・・・と思っている方もいるかもしれませんが、私たちの身の安全を考えてとった策だとしたら、ありがたく感じます。 かけ流し温泉・循環温泉共に、本物の温泉を使っているのには変わりはありません。

  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.5

そうでない場合もありますよ。 今まで埋蔵されていたものですから成分が酸化して変質する場合もありますし、炭酸泉なら炭酸は失われますね。その他にも温泉に溶けている気体がもたらす効果は受けれない可能性が高いです。 まあそれらの効果の程も気持ちの問題なのかもしれませんが。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1118/8871)
回答No.4

おっしゃる通りだと思いますが、ほかの条件は同じでも循環式のところのほうが料金が高くありませんか。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.3

かけ流し:新しいエネルギーが自然にあふれ出ている 循環:水槽の金魚 そんなイメージがあり、効能以前の問題に捉えてしまいます^^

noname#252929
noname#252929
回答No.2

効果としては変わらないでしょう。 ただ、循環は循環時に殺菌剤(塩素)の投入をして居るところが多いため、温泉の香りが塩素になってしまっているところがあります。 また、温度管理をするのに掛け流しだと、大量の温泉水を消費するので、環境保護のために、循環式にしているところが多いです。 あと、加水というのがあります。 加水は一部成分が強すぎるところは、成分を薄めるためですが、温泉の出が悪い場所などでは、加水することで本来よりも薄くなってしまっているというところもあります。

回答No.1

温泉の効能とは、源泉で調べているので、温泉場に来るまでに温泉の成分が変わったりします。また、熱すぎると水で薄めたりするので、成分も薄くなったりします。 まあ、気持ちの問題でしょうね。

関連するQ&A

  • 掛け流しって?

    温泉で、掛け流しとはなんなのでしょうか? 今までくみ上げた温泉を流しっぱなしで、循環などで再利用しない温泉を掛け流しと思っていました。 加水、加熱している場合があることも承知しています。 が、 先日行ったホテルが掛け流しと書いてあったので楽しみに行ってみたら「循環掛け流し」と書いてありました。 今まで温泉において「循環」と「掛け流し」とは真逆の言葉と認識していましたので、どんなものだかよくわかりませんでした。 ホテルで直接きいてみようとも思ったのですが、ホテルの人と話すタイミングがなく、きけませんでした。 掛け流しの定義、「循環掛け流し」とはどんなものなのか。また、「循環掛け流し」は私が知らなかっただけで一般的な言葉としてあるものなのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 源泉ではないけど掛け流しの温泉

    源泉ではないけど掛け流しの温泉とはどういう意味ですか? 循環していませんと言う意味でしょうか?

  • 循環 温泉

    温泉でかけ流しではなく「循環」と言うのは 一度湯船に注いだ同じ温泉が繰り返し 再度湯船に注がれているという事ですか? それって凄く汚く感じるのですが。

  • かけ流しの温泉

     仕事の疲れは、やっぱりかけ流しの温泉でいつも解消しています。  でもいつも旅館に泊まるわけにはいかず、日帰りで帰ってこられる近場の癒される温泉を探しています.長野。山梨。神奈川、新潟。千葉。伊豆あたりでここは、日帰りで十分癒されるような温泉教えて下さい。でも循環は嫌いです。書いてない地域でもここは~と言う所教えてください。

  • 掛け流しと言いながら・・・

    こんにちは。 先日、地元のスーパー銭湯に出かけてきました。 そこのスーパー銭湯は、ガイドブック(おそらくいろいろな温泉・スーパー銭湯などが、それぞれ広告費を払って掲載しているようなタイプです)や、路上の看板などで掛け流しをうたっていたので、楽しみにして行ってきました。 ・・・ですが、実際に入ってみると消毒臭がしますし、浴場内の掲示を見てみると「一部お湯を循環しています」なんて記載もありました。 雰囲気も良かったところだったのですが、これを見たときに騙された感じがして、がっかりな感じだけが残ってしまいました。 温泉と掲示するにはいろいろと条件があったと思いますが、掛け流しと銘打つのに制限はないのでしょうか・・・。 今までいろいろな温泉などに行くのに、一つの目安としていただけに、これ自体を疑わないといけないのかなぁと思うと、悲しい気分です。

  • 掛け流しの温泉情報下さい。

    私は、掛け流しの温泉を探しています。特に、露天風呂があるあまり知られていない温泉などあったら是非教えて下さい。あと、よい日帰り温泉施設みたいなものも情報お願いします。

  • 源泉掛け流しの温泉について

    関東周辺で、源泉掛け流しの温泉の情報があったら教えて下さい。

  • 温泉の「掛け流し」について

    俗に言う「かけ流し温泉」には、かけ流し湯量についての定義(決まり?)はあるのでしょうか。 私の近辺にも「かけ流し温泉」の看板を上げている所は多くありますが、湯量が少なくチョロチョロ状態で、とても「かけ流し」とは言えないと思っています。 実例ですが、お湯の量が2立方メートルもある湯船なのに、毎分コップ一杯程度のお湯しか補充されていません。これでしたら、お湯も殆ど入れ替わらず、不潔極まりないと思います。例え誰も入っていない朝一番のお湯であっても、入れ替わっているのは表面のお湯だけでしょう。 「常用湯量○立方メートルの浴槽に対しては、毎分○リットル以上の源泉が補充されるものを、“かけ流し”と言う」とかの定義は必要ないものでしょうか。 それとも私の勘違いでしょうか。 ご意見を含めてお教え願います。 よろしくお願いします。

  •  本当の温泉これは掛け流しだよという温泉をご推薦ください!

     先日、「本当の温泉の見分け方を教えてください」と質問をしたら、即良い回答が続々と寄せられました。  (1)玄人・専門家でもこの温泉が掛け流しかどうかは、なかなか判明は出来ない。  (2)「湯船に入るお湯と出る量が一定、源泉の公衆浴場が近くにある等」など実践的な見分け方を教えていただきました。  いろいろ、ご教示いただきありがとうございました。  ところで、皆さんが実際行かれた温泉で、これは掛け流しの温泉であると判断するとか、これは塩素があるみたいだとか教えていただけませんか!  先日「アサヒ芸能」を立ち読みしたら現在日本では、30箇所とか掛け流しの温泉は、実名では、山梨の「奈良田温泉」秋田の「鶴の湯」及び群馬の「四万温泉」とかが記載されておりました。  どうか、実践的な知恵や知識を教えてください。もちろん違っても言質は、問いません。何しろ、数多いる温泉評論家でも本当な事はわからないのですから。思えるだけで結構です。

  • 「かけ流し」ってなんでしょうか?

    ホテルを決めようとしてるのですが、 温泉有り、露天有り、かけ流し有り、と言う項目があるのですが 「かけ流し」とは何ですか? 源泉かけ流しって意味ですか? 要は薄めてないって意味でしょうか?