鬱病のママ友への対応

このQ&Aのポイント
  • 鬱病のママ友への対応に困っている方へのアドバイス
  • 頻繁な電話やラインに悩んでいる方への対処法
  • ママ友との関係を上手に保つ方法
回答を見る
  • ベストアンサー

鬱病のママ友への対応

娘(小5)のお友達のママに鬱病の方がいます。 幼稚園時代は仲良くしていましたが(一緒にランチに行ったりお茶をしたりと)だんだんと病的な部分が見えるようになったのと、娘たちが成長して友達同時で喧嘩するようになったので、少しずつ距離が出来ていきました。 娘のクラスの女子たちはよく揉め事を起こし、そういう時に鬱病のママ友から電話やラインが頻繁に来ます。 すごく電話魔で、困っている時は毎日来たりします。 電話に出れないと着信3件とか連続で来たりします。。 今、そのママさんの娘さんにトラブルがあり悩んでいるようで、先日はラインが未読27件来てました。 困っている人や悩んでいる人の力にはなりたいとは思っているのですが……一人の方からライン未読27件とかは怖いです(>_<) 今、3才の子の子育て中で余裕もありませんし 縁を切りたいくらいドン引きしています(>_<) だけど娘の友達のママさん、無下な対応も出来ず上手く距離が取れません。。 このような方から頻繁な電話、ラインが来た場合、どのように対応したら良いでしょう?? 私まで病んでしまいそうです(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zakogun
  • ベストアンサー率56% (69/123)
回答No.1

ご質問拝見しました。 質問者様はお優しいのですね。 酷なことかもしれませんが、メンタルを病んでいる方にはその優しさが伝わらないことがあります。 普通なら「優しくしてくれて有り難う」なのですが、大半のメンタル弱者は「私なんて必要ない」というような強烈な劣等感をお持ちの方が多いです。 私もうつ病経験があります。今は克服し、子供も三人いて前向きに頑張っています。 病んだ時との違いは劣等感の大きさだと感じております。 その劣等感が強烈な方の場合、優しくされると「この人は私に構うほど暇なんだ」というような少し歪んだ捉え方になります。 そこから支配欲求や、依存欲求が出てきます。 おそらく、ママ友さんも根は優しい方なんでしょうが、どこかで誰かにつらく当たられて自分を見失ってしまったのでしょう。 ラインや電話の内容からすると、質問者様に対する依存が原因だと思います。 寂しい言い方になりますが、連絡したくない時は無視で良いです。 むしろそうしないと、「何故連絡をくれないんだ!」というように依存がエスカレートすると必ず支配欲が強くなります。 返事が遅れたら「最近忙しくてね」と一言添えれば大丈夫ですよ。 ママ友さんからしたら辛いときにSOSを出せる相手がいないのです。 私がしっかりしなきゃ、私しかいないんだ、という風にご自身を追い込みすぎた結果がうつです。 当然旦那様や子供の前で弱音を吐くなどありえないので、優しい質問者様に頼ってしまうのでしょうね、、、 治癒に関しては、私は今の家族の支えが一番大きいです。 それまでは自分が稼がないとと必死に働いてきました。 とある日靴紐が結べなくなり、それでも会社に行こうとする私を見て家内がすぐ海上に「うちの人辞めます」と連絡を入れて、少し休んでいてと言われました。生活費は家内のご両親がしばらく面倒を見てくれました。 「精神的に疲れただけ、少し休んだら良いんだよ」という言葉に救われたと思います。 ママ友さんも気を張らずに休めたら良いのでしょうがね、、、 深入りするとまたややこしい場合もありますから、とにかく質問者様主体の連絡の取り合いをすることで適度な距離感を保ってみてください。

cocomama0162
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その劣等感が強烈な方の場合、優しくされると「この人は私に構うほど暇なんだ」というような少し歪んだ捉え方になります。 そうなんだ!!とすごく納得しました。 相手の方もそうかもしれません。。 >ママ友さんも根は優しい方なんでしょうが、どこかで誰かにつらく当たられて自分を見失ってしまったのでしょう。 そうなんです。根は悪い人ではないのですが、、 何か問題おこるとパニックになったり不安になりすぎてしまうようで、冷静な判断が出来なくなるようです。 >ラインや電話の内容からすると、質問者様に対する依存が原因だと思います。 本当にその通りだと思います(>_<)おそらく色々な人に電話&ラインをしていると思うのですが、依存心の強い方だと思います。 >私もうつ病経験があります。今は克服し、子供も三人いて前向きに頑張っています。 そうなんですね。優しいご家族のおかげで克服出来たとのこと、良かったです。 私自身も子供を亡くした経験があり、当時は精神科に通い薬を飲んでいました。 その辺りから、この方は私を精神疾患について理解してくれる同士(?)のような感じで依存してくるようになりました(>_<) 私主体の連絡の取り方で距離を保ってみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2223/14731)
回答No.6

ごめん、下の子の子育てで精一杯で人の相談に乗ってあげられる余裕は 無いんで、先生なり学校のカウンセラーに相談してみたら? と言うかな。中途半端に相手をしてもらったら、依存する気がします。

noname#242403
noname#242403
回答No.5

彼女の行動は病によるものですので、根本的な解決は彼女がきちんと治療を受ける以外にありません。 貴方がそこまで面倒を見る必要もありませんし、余計な口出しはトラブルの元にしかなりません。 対応策としては、貴方からの接触を極力控え、相手からの電話やLINEにも最低限の返答だけすれば良いと思います。 鬱というより、境界性パーソナリティー障害の様な気もしますので、完全に接触を遮断出来ないのであれば、相手に「敵」と認識される様な行動を取らない様に気を付けて下さい。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

学校を介しての付き合いですから私なら担任に相談してみます。 旦那さんに直接、相談しても良いかと思いますが旦那さんが、どう言ってくれるか分かりません。 ストレートに言われてしまったら逆効果にしかなりませんよね。 幸いにも《3才の子の子育て中で余裕もありません》て理由が有りますから、それを口実に未読スルー、既読スルー、着信スルーするしかないのかなぁ。 娘さんは小5ですよね。 中学も相手のお子さんと同じでしょうか。 もしそうなら付き合いは、まだ続きますますよね。 他の方へも同じ事をしているのでしょうか。 相当な粘着気質と思われますが、これらは鬱病とは別問題で、その人の持つ気質ですから治る事は無いかと思います。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

一方的にダラダラと愚痴を言いたい時期があり、その後立ち直った人を何人も知っています。それは時期だな、と思うのです。失恋であったり、病気であったり、家庭の閉塞感であったり。 誰かが聞いてくれるならそれが気持ちの出口になるので、聞き役に回ったらいいんじゃないですか。一つ一つに相槌を打つだけでアドバイスはいりません。 小さな子がいる家庭で最悪は出口が立場の弱い子供に向かってしまう事です。それも目撃したことがあると思いますが虐待です。私の母は私を出口にしていました。 余裕が出るまでお子さんを預かって一緒に遊ぶとか、できる範囲でお手伝いして自分を取り戻せるまで見守ってあげたらいいと思います。 こちらからの持ち出しは多くなりますが、それで立ち直った人を何人も見たし、自立すると勝手に離れていきます。それで感謝も要らないし、ただこういう困っている人を見守る態度って親として将来役立ちます。面倒臭いから関係を切るという繰り返しをした人の子育てはどういう形で出てくるのでしょうか。 察して声をかけ、そして見守る。この繰り返しです。

cocomama0162
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も聞くことで状況が良くなるのならと思い、 話を聞いたりしてましたが……良くならないんです。。 話が変というか、病的な部分が見えて来て、、怖いです(>_<) 私自身も余裕がないので、共倒れしてしまいそうになり……。 確かに、娘の教育のためにも面倒くさいからと人を見捨てるようなことは良くないなと思っていましたが… 普通の人なら力になったり、困っているなら手を差しのべたりと、親切にしたいのですが… なんか変なんです(>_<) 病の方を助けてあげられるほど、私には精神的な余裕がないのです。。 おっしゃっていることはよく分かりました。 どうもありがとうございました。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.2

相手の方は、うつ病ではなく、統合失調症かと思います。 ・うつ病:人と接すること自体、拒否する ・統合失調症:自分しか見えず、不安材料だらけ どちらも病ですが、患者本人が病気を受け入れると、どんどん回復していきます。(薬も呑みますよ) 本人に言いにくければ、相手の旦那さんに告げた方が良いですよ。 ちなみにママ友なんて、長くても子供が中学生の頃までの一過性の付き合い。 子供が自立してくると、ママ友なんて必要なくなりますよ。

cocomama0162
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 鬱病と統合失調症の違いは分からないのですが、 10代から鬱病があり精神科に行っていたようなので… お医者さんにも直せないほど、複雑というか根深いのかなぁと思います。。 旦那さんには言えないです(>_<) 昔、鬱病の症状が重い時に旦那さんから離婚を切り出されたと言っていました。 旦那さんもよく分かっていると思います(>_<) そうですね。ママ友は一生の付き合いではないので、そう自分に言い聞かせたいと思います。 (本当は小5くらいになるとママ友はあまり必要ないと私は思っているのですが、相手から連絡が来るのです…(^^;)

関連するQ&A

  • 病んでいるママ友への対応・・・

    子供の施設を通じて知り合ったママ友がいます。 そのママ友は母子家庭で生活保護を受けているそうなんです。 (精神科に通いながら障害児を育てているため) その事は最近知りました。 最初のうちは まめに連絡くれて気遣いが凄く出来ている人だなと 思っていました。 でも・・・私が仕事を始めて忙しくなり出した頃から だんだんに・・・電話をかけてきたかと思えば意味不明 な言葉を言ってきたり、うちの旦那の悪口を言い出したり 嫌味を言います。「私は、どん底を見ているからあなたには分からない」とか・・・とにかくカチンとくる事を次々言ってきます。 かと思えば家族みたいに頼って欲しいし友達なら連絡を もっと欲しいなど・・・要求してきます。 思ってもいないし言ってもいない事を悪い方に先読みして 勝手に切れだします。 同意しなければ切れるし・・・・ 本当に疲れます。 家庭環境も良くなかったので自分はアダルトチルドレンだと 言っていました。とにかく被害妄想が激しく うちの子にも暴言を吐いたりするくらいです。 辛い経験をしているのは私も似た経験があるので分かるし 友達として何か些細な事でも支えになれたらとは思っていましたが あまりに依存が酷いので距離を置こうと思っていたところに 電話が入っていたみたいで 気付いたら嫌味たらたらの留守電が入っていました。 たった一度の電話に出れないだけで・・・・ 散々の言われようでした。 専門家に相談した方がいいのか・・・ このまま放置か・・・・ 多分また電話があると思います。 逆恨みされて何かされるのも怖いです。 私は どうしたらいいでしょうか・・・

  • ママ友への対応

    もうすぐ三歳になる娘を持つママです。 5~6人のグループでたまに子供を遊ばせています。 でも子供同士が遊ぶようになったのはここ半年位の間のことです。(ひとり遊びをお互いにしている感じ) 子供が一歳になる前位までは子供の昼夜逆転生活でお誘いがあってもなかなか一緒に遊ぶことができませんでした。でも無理に付き合っても負担になるばかりだと思い、そんなに気にはしておりませんでした。割り切って付き合ってきた感じです。また、一緒に遊ばせるようになってはいてもなんというか、すでにその中でもママたちはグループができているような感じでいまして。私が一番最後に合流したのです。そのグループに誘ってくれたママ友はすぐに引越しました。でも特には気にしていませんでした。それなりに楽しくは過ごせたと思います。 ここ最近会えば、必ずたたく、押す。おもちゃで遊んでいたら、取り上げにくる男の子がいます。他の子が遊んでいても取り上げることはありますが、そこまで露骨ではないのです。娘は今まで理由もなくされる暴力にあまり遭遇したことがなく、びっくりし、最近その子を怖がっています。あまりひどいときは他のママもだめよと怒っていてくれました。娘はどちらかというと人懐っこく、みんなで仲良くというダイプです。人見知りもあまりありません。でも、その子がそんな状態になってしまってからはその子がいると少し態度が違っています。 4~5回ここ会えば、いつもいつもそんな状態でした。それとは別で春からリトミックのクラブでもご一緒することになりました。(会場に行くまで知りませんでした) 仲良くしている女の子がいるのですが、その子と仲良くリトミックをしていたら、また、近づいてきて急に押すたたくをしてきました。ママ友がいうには女の子のママのことが好きでやきもちを焼いたとのことですが、自分の子を押さえつけてはいたものの。ごめんねというものはありませんでした。先週、娘がもっていたチラシに興味を持ったらしく男の子が近づいてきて見せてといってきたのですが、娘は手が伸びてきたのを見るや否や私の影にかくれいやっといいました。ただ娘がイジワルしているようにうけとたれそうだったので、その子にごめんね。見せたくないのではなくて、叩かれたりされているからまた叩きにくると思って怖がっているの。だからいやっていっているんだよ。と言いました。理由もなくいやと言われていると認識するよりも小さいながらも理由があったほうが本人もいいと思ったからです。 それが気に食わなかったのでしょうか。その後、娘にみせようかと言ったら娘はいやがりました。ママ友は無理にいいよと強めの口調で言い、チラシを持ってきてあげるといってきた別の女の子がいたのですが、○○ちゃんは優しいね。○○。ちゃんは優しいね。と連発していました。GW明けで一週間ぶりにあったのですが、娘が挨拶しても無視。他の子2人にはおはようと言っていました。リトミック中も近くにいても目も合わせず、男の子が話しかけたり近づいてきたら、呼び止め来させない感じです。ここまで露骨にされたことはないので戸惑っています。 無理に仲良くする必要もないのですが、他のママ友の手前、どうしたらいいのかなと思っています。また、子供にまで無視を決め込む態度をはじめて経験したので、気分も悪いです。私のせいで娘がいやな思いするようになるかも。そう思うとつらいです。申し訳ないです。そのママ友はそのグループの中で多分リーダーみたいな感じになっているのかなと思います。 どう対応したらよいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ママ友について。

    ママ友について。 来年二年保育で幼稚園に入れようと考えている三歳の子供がいます。 娘は特定の友達がいませんが公園行くとその場に居る子とすぐ仲良くなれるタイプです。 相手が嫌がる場合もありますが空気読まずについていくくらい(;^_^A 子供に関しては幼稚園入れば友達出来るだろうと考えていますが 肝心の私にママ友が一人もいません。 地元に帰ればいるのですが旦那の実家にすんでいて中々友達に会えず 姑からはここで友達作ったら?と何度も言われます。 公園行ったりサークル行ったりしましたが 既に仲の良い通しのママさんたちで中に入れない感じです。 娘が近づいて仲良くし始めた子供がいても 母親がこっち(サークル仲間)で遊んでという人もいて娘が一人ぼっちになることもあります。 このまま幼稚園行っても自分の友達が出来るか不安です。 この間プレ幼稚園に見学に行きましたがもう既にママさんたちの輪が出来てる所が多く余計不安に。 次は5月にプレ幼稚園が新たにスタートすると言われましたが 肝心の私が出産時期で行かれそうにもありません。 同じような経験をもたれたかた、どうしたか経験等アドバイスお願いします(>人<)

  • 疎遠になったママ友

    こんにちわ。 ママ友関係について相談させてください。 幼稚園年中の娘、3歳、7ヶ月の子供がいます。 4月から娘は幼稚園に通いはじめました。 ママ友Aさんとは、家が近く、共通のママ友もたくさんいたので入園前からよく遊んでいました。 そして、幼稚園では同じクラスになりさらに仲良くなりました。 子供も親も気がねなく遊べる、本当に「仲良し」な関係でした。 毎日のように遊んでいました。 しかし、3週間程前に、 「○ちゃん(娘)の発言で□(Aさんの娘さん)がとても傷ついていて、精神的に不安定になっているから、距離をおきたい」 と言われました。 娘はハキハキ物を言う正義感あふれるタイプで、長所でもありますが、短所になる部分もあり。 □ちゃんは、娘より6ヶ月遅い早生まれで、一人っ子ということもあり、のんびり甘えん坊タイプ。 娘は、ついつい妹のように接してしまい、手伝ったり助言したりしてしまうようです。 □のために距離を置きたい、と言われ、かなりショックでしたが でも、娘の発言が原因となれば距離を置かざるを得ずとりあえずは距離を置くことにしました。 その日から、Aさんはいきなり違うグループと積極的に遊びだして。 私と仲良くしていた時は 「少し育児方針が違うね」 みたいに、見てたグループと毎日遊んでいます。 その人達とは、私も普通に話せるし仲良くしています。 Aさんは気まずく感じているのか、もう私とは話そうとしてくれません。 私がそう感じてるだけかもしれませんが、、、 幼稚園のお迎えでは、私、Aさんを含めた10組くらいが輪になります。 私がそばに居るのに、Aさんは他の人と今日の約束をしたり。 別に、私のそばで約束をするのが嫌なんじゃないんです。 ただ、ほとんどの人を誘ってるのに、私には声もかけない。 なんなんでしょう? 集団になって、ぞろぞろと遊びに行く姿を見送るこのむなしさ。 今まで仲良しだったのに疎遠になって。 きっと他の人からは噂されてるだろうな、というむなしさ。 「娘のせい」という気持ちがあり、こちらからは積極的には誘えない気持ち。 仲間外れみたいに思え、毎日気持ちが折れそうです。 結局は、娘の態度を取り上げて私から離れたかっただけなのでは? とさえ思えてきます。 そもそも、親が子供の遊び相手を選ぶのも不思議な感じですし。 ただ、私はAさんが好きでしたし□ちゃんも可愛く思っていました。 今、こんな状況で、どうしてもAさんに対する悔しさというか悲しさが出てきて。 Aさんを悪く思いたくないし、そんなことでAさんを悪く思うなんて自分が小さすぎて嫌です。 でも、毎日あんな目にあい、正直むなしくて。 他に遊び相手を見つければいい。と思いますが Aさんがダメだから次はこっち、、、 というのも嫌ですし、、、 娘は今は園庭で遊ぶのが好きみたいで「誰々と遊びたい」とは言いません。 幼稚園でも、そつなく広く浅く仲良くしてるみたいです。 娘の方がしっかりしてます(笑) 結局、私の気持ちの問題でして 仲間外れ感が辛いのです。 Aさんから言われた翌日から急にガラリと変わってしまいました。 どう気持ちをもてば良いのでしょう。 Aさんにこだわり過ぎですよね。 もう、Aさんの事は仲良くしたいと思わない方がいいのでしょうか。 子供なしでも仲良くできる友達だね だなんて、二人で話してただけに、振られた感があります(笑) 自分でも、この執着はストーカー級だな、と危険に思いますが。 どんだけ仲良くても、所詮はママ友。たかがママ友なんでしょうか。 割りきって、平然と過ごした方が楽なのかな。 3週間、誰ともお約束してません。 これからもないんじゃないかな。 こちらから誘う勇気もなんだかありません。 旦那からは、そつなく広く浅くやるのが一番気楽やで! と言われましたが、 ガッツリ仲良く固まってる姿はやはり羨ましくも感じます。 毎日微妙に憂鬱です。 多少の人間不信です。 どう、気持ちを切り替えたら良いでしょうか。

  • 引越し後、ママ友ができません

    はじめまして。お手柔らかによろしくお願いします。 題名の通りなのですが、夏に引越しをして、新たな土地で暮らしています。 現在年中の娘がおり、新しい幼稚園に通っています。 積極的に挨拶などをしているのですが、なかなかママさんとお友達になれません。 中には挨拶をまともに返してくださらない方もいます(これは特殊な例ですが)。 本当は、私はそれほどママ友がほしいというわけではないのですが、 田舎なので地域密着度が強く、仲良しのママ同士で集まって子供同士を遊ばせたりしているので、 娘が幼稚園が終わったあとに、まっすぐ帰宅して自宅で遊んでいるのを、かわいそうに思ってしまいます。 子供の送迎の際も、ほかのママさんが楽しく話している中、私一人でぽつんとしています。 娘は楽しく幼稚園に通っていますので、それだけならあまり気にしないのですが、 この先幼稚園を卒園するまで、娘が幼稚園後にお友達と遊んだりできないのはかわいそうに思えます。 重ねますが、地域密着してなんぼの地域なので、余計に不安があります。 幼稚園の間、園外でお友達と遊べなくても、娘にとって支障はないでしょうか。 転園してきて、ママさん方と仲良くなるには、どうすればよいのでしょうか。

  • 不倫してるママ友について

    急激に距離を縮めて来たママ友がいます。 子供同士仲良くしているからか、すごい連絡をしてきます。毎日のように電話が、来たりLINEも沢山きます。 初めは嬉しかったのですが、内容が自分の不倫の話で、モテると自慢げに話してきます。 子供が聞いててもお構いなしで、価値観が違うと感じ距離を置きました。 しかし、子供を無理やり預けてきたり、習い事を同じにしたり、ホントひつこくて私もノイローゼになってしまいました。 その時にもう一人仲良しのママ友(問題のママ友とは保育園同じですが関わりはなし)がいて、 その方に相談してしまいました。 一度してからは話してませんし話すつもりは無いですが、今になり後悔しています。 話したママ友はホントに深いお付き合いしている良い方なので、私の悩みを共有させてしまい、また秘密を話してしまい申し訳なく悩んでます。

  • 親しいと思っていたママ友に避けられる

    長男が産まれる頃から、お付き合いしていたママ友がいるのですが、同じ幼稚園に行くようになってから急に避けられるというか、今までにない感じによそよそしく距離をおかれるようになりました。 私は、いままでママ友達をどこか地域の場でつくったりしていないほうで、彼女と仲良くできていることが嬉しかったです。けっこう自分の悩みとかお互い話したり、将来、子どもに手がかからなくなったら、旅行にいこうね、とか子どもだけのお付き合いでなく、個人的にも大切に思っていた人でした。 ですが、今では幼稚園に行っても、こちらから顔をあわせて挨拶しない限り、素通りという感じで、彼女は今、新しくできたママ友と交流しています。私も幼稚園でお迎えのときにお話できるママ友もできましたので、彼女も良いお友達ができたのね、と思うようにすればいいのかもしれません。ですが、なんだか急にそっけなく邪魔者のように思われてるのかしら、と思えてしまう雰囲気があり、寂しく思います。これからは、どのような距離をおけばいいのか、まだわかりません。おしえていただきたいです。

  • 親しいママ友がなかなかできません

    娘は現在一歳半ですが、これまで地域の子供向けイベントや 支援センターのようなところや公演へちょくちょく 行ってそれなりにママ友は出来たのですが、 毎週必ず約束して会うような親しい友達が出来ません。 私が仲良くなったママは皆普段単独行動でも平気な 人が多かったみたいです。 自分のタイプ的には、毎週一回は会ったりランチをしたりする 友達がいたほうが楽なんですが、 こういう友達って幼稚園にでもいくようになったら 出来るんでしょうか??下手に顔見知りがいっぱいなので いまさらうまく親しくなれず、結局いつも一人でウロウロか 知っているママ友をたまに誘って出かけるようになっています。 同じような経験をされた方アドバイスお願いします。

  • ママ友について

    幼稚園に通う娘が仲良くしている女の子のママがいます。 いつも他のお友達と遊んだりするときは必ず声をかけていますが、 週に多いときは3回は遊ぶこともあったりします。 でも最近はドタキャンされたり、何となく避けられているような気がするんです。 先日は「○○チャンが遊びに来るんだ。だからウチにきてもいいよ。」と私の娘がそのママ友の子に言われたようですが、お母さんから誘いは受けませんでした。 考えるに、以前「○○チャン(他のお友達)だけをウチに連れてってもいいけど、最初はお母さんも一緒のほうがいいかと思うから」と言われ、うちもきてね。と誘われたことが。 その他にもいろいろとおかしい?と思うような事や言い方をされた気がして…。 あまり深く考えないようにしているですが、どうにも納得がいきません。 私は自分がされたら嫌なことはあまりしたくないので、結構頻繁になれど声をかけていたので、嫌なら断ればいいのにと思うのですが、とにかくわからないんです。 私は利用されているのでしょうか? うざがられているのでしょう?

  • ママ友関係の悩み

    初めて質問します。 幼稚園に通う娘がいて、年少の時は親子とも仲良くしていました。もちろん、私達親子は今でも仲良くしたいと思っています。 ところが年少の春休みからでしょうか。そのママが私と少し距離を置いているなと感じていましたが子供が仲良くしているので、私はこれまで通りに接してきました。 ところが年中に入り、娘がそのママの子供から幼稚園で ・幼稚園に来るな! ・一人で遊べ! ・何もしていないのにバカ呼ばわり ・毎日のように叩く ・娘を嘘つき呼ばわり 以上のような意地悪をするようになったようです。 娘からは「どうしたら仲良くなれるの?」と相談されました。 最近、幼稚園で面談があったので先生にお友達と仲良くできているか質問しましたが、その子も含め、とても仲良くやっていると言うのです。 しかも、そのママから私の「また遊びましょう」と言うメールに対し、 「私は遠慮します。ほかのお友達と仲良くしてください」と返事がきました。 こちらは親子とも何もしていません。むしろ、私に対しても嫌がらせみたいなことをしてきている相手に何故、ここまで言われるのでしょう。 やはり、これはママ友のイジメなのでしょうか。 その子供は娘が仲良くしているお友達の一人だし、そのママ友は最近、娘と仲が良い子供のママ友を取り込んで、私をグループから外してきています。 私は深入りするつもりもないので、子供だけでも仲良くさせたいのですが、このママ友に対してどう接したらいいのでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。