タイミングベルトを使用した昇降装置の計算方法

このQ&Aのポイント
  • タイミングベルトを使用した昇降装置の計算方法についてお教えください。
  • 垂直に配置されたプーリー間をタイミングベルトで繋ぎ、ウエイトを挟んで固定して500mm上下駆動する昇降装置の最大搬送重量の求め方を教えてください。
  • サーボモーター容量、ギアヘッドの比、プーリーサイズ、ベルトのピッチと幅などの条件から昇降装置の最大搬送重量を計算する方法を教えていただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

タイミングベルトを使用した昇降装置の計算方法

いつもお世話になっております。 表題の件、昇降できる最大重量の計算方法が知りたく質問させていただきます。 垂直にプーリーを配置し、プーリー間はタイミングベルトで繋ぎます。タイミングベルトにウエイトを挟んで固定し、500mm上下駆動します。 駆動を上面に配置し、サーボーモーター付ギアヘッドをプーリーを直結します。従動側は下面に設置ベアリング付きプーリーを設置します。 条件は以下の通りです。 サーボモーター容量200w ギアヘッド1/50 駆動側プーリー PD 50 従動側プーリー PD 50 プーリーピッチ 1000mm ベルト幅 15mm この時の搬送できる最大重量の求め方をご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1097/2287)
回答No.1

問題は速度と加速度が条件に記載されてない事 まぁ、速度は定石的な最低速度で加速度も可能な限り遅いと 勝手に解釈して 速度:1mm/sec 加速度:1mm/sec^2 ↓自動計算ソフトに入れると http://www2.nissei-gtr.co.jp/sentei/keisan_lifter.php http://cyclo.shi.co.jp/apps/powerCalculation/lifter.htm   概ね100kgくらいですね 但し、上記自動計算ソフトはあくまでワーク質量100kgを昇降させる モータ容量の選定計算です よーするに計算式としては逆向き計算です しかも加速度最低ですので実用計算ではない 定石的な速度と加速度で計算すれば まぁせいぜい10kg程度でしょうかねぇ

moru15380
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 いただいた情報を整理して再度計算します。

関連するQ&A

  • タイミングベルト駆動

    一本のタイミングベルトで多軸を駆動する機構設計に取り組んでいます。 アイドラーを兼ねた被駆動軸もあり現在悩んでいる部分を下記します。   ベルト背面(歯付きでないプレーンベルト側)で一軸駆動した直後に   歯面側で更に駆動する軸がありますが両プーリー間で自由ベルト長が   歯数にして3と言う極めて接近した状況にならざるを得ません。 ここからが私の心配と質問になります。   通常のタイミングベルトプーリーの規格では歯面外周の振れ0.13mm   側面(端面)の振れ0.1mmと定められていますが   ベルトの自由度が低く(自由長が短いため)規定どおりのプーリー   精度ではベルト振動、異常磨耗、騒音などの問題を起こす可能性を   想像してしまいます。  どなたかご経験ございましたらご教示頂ければ有り難く存じます。

  • ボールネジのナット駆動について

    サーボモーターでボールネジのナット駆動(上下軸)する場合のタイミングプーリーとベルト選定について教えてください。 負荷の重量は約500kg、移動速度は300mm/s~400mm/s ボールネジは外径32mm、リード32mm 駆動は2台(2kw・2000rpm)を同期運転で上下します。 駆動側と従動側の軸間約500mmとするとプーリーとベルトはどんなものがよいでしょうか、

  • タイミングベルトのレイアウトについて

    タイミングベルト、タイミングプーリ、テンションプーリをレイアウトするときに、タイミングプーリに対するタイミングベルトの条件(式)ってあるのでしょうか? 歯数の何%をかけるとか、ベルトの巻き付け角度とか。 色々と調べているのですが、明確な条件がわかりません・・・ 使用としているベルトはm1.5で全長400mm程度です。

  • タイミングベルト

    お世話になります 直径100mm前後のタイミングプーリーで10000rpm50kwの動力を伝達し、かつ ベルト幅をなるべく狭く(30mm程度)したいのですが、国内外を問わず該当するベルト をご存知の方教えて下さい。 三ツ星のメガトルクベルトが近いのですが、 周速が限界を越えています。

  • モーター出力の推定

    モーター出力についてご教示下さい。 現状、駆動側:回転数1755rpm、プーリー径262mmに、Vベルトを用いて、 従動側:回転数2338rpm、プーリー径197mmに伝達駆動しています。 従動側の回転数を2232rpmに下げる為に、プーリー径を206mmに変更しようと考えています。 この場合、駆動側のモーター出力としては、現状と変更後で、いくらの、出力ダウンが見込めると考えたら良いのでしょうか。 モーター回転数は、1755rpm一定です。

  • タイミングベルトプーリの選定

    現在VプーリとVベルトにて電動モータを使用しタイミングベルト方式に変更しているところですが、 タイミングベルトの選定がいまいちわかりません。 Vベルトは5V1180 軸間=935ミリ 駆動モータは55Kw1500rpmです。 減速機は1/2 上記条件で選定可能なタイミングプーリの選定をご教授いただければ幸いです。

  • モーター出力の推定

    モーター出力についてご教示下さい。 現状、駆動側:回転数1755rpm、プーリー径262mmに、Vベルトを用いて、 従動側:回転数2338rpm、プーリー径197mmに伝達駆動しています。 従動側の回転数を2232rpmに下げる為に、プーリー径を206mmに変更しようと考えています。 この場合、駆動側のモーター出力としては、現状と変更後で、いくらの、出力ダウンが見込めると考えたら良いのでしょうか。 モーター回転数は、1755rpm一定です。

  • モーター出力の推定

    モーター出力についてご教示下さい。 現状、駆動側:回転数1755rpm、プーリー径262mmに、Vベルトを用いて、 従動側:回転数2338rpm、プーリー径197mmに伝達駆動しています。 従動側の回転数を2232rpmに下げる為に、プーリー径を206mmに変更しようと考えています。 この場合、駆動側のモーター出力としては、現状と変更後で、いくらの、出力ダウンが見込めると考えたら良いのでしょうか。 モーター回転数は、1755rpm一定です。

  • 歯付きプーリーとタイミングベルトの選定方法を教え…

    歯付きプーリーとタイミングベルトの選定方法を教えてください 歯付きプーリーとタイミングベルトを使用した装置の設計を考えています。 条件として原動側が一回転で従動側が60度ごとに停止できるようにしたいので、原動側を歯数10、従動側を歯数60にすれば良いのはわかるのですが、プーリーの軸間距離やベルトの選定方法といった手順がいまいち理解できません。 そこで ?プーリー、ベルトの選定時に必要になる値 ?選定までの手順 を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • サーボモータの過負荷

    サーボモータの過負荷で困っています。 サーボモータとボールねじの組み合わせで位置制御をしています。 ボールねじとサーボモータはプーリーとタイミングベルトで動力を伝達しています。モーターの位置でテンションを調整します。 装置は購入してすぐですが、 取り付け位置の調整、駆動部のルブリケートを行いましたが、だめです。 海外の装置メーカなので、対応が良くないです。 サーボモータ用にファンが設置してあるので、 元々の設計自体が良くないと思われます。 気になるところ ・プーリが鉄製。アルミに変えたほうが負荷は減りますか? ・プーリ同士が近く、ベルトが太い気がします。0.75KWのモータですが、軸間約100mm。ベルト幅約50mm。プーリー同士はもっと離したほうが良いでしょうか?ベルトは細くしたほうが良いでしょうか? ・ブレーキも悪さをしている気がします。サーボモータでブレーキはどのように制御しているのでしょう。止まる寸前は、ブレーキがかかっているのに、モータが動こうとしているとか、そういった制御になる可能性はあるのでしょうか?ボールねじを垂直に使っていますが、そもそも、ブレーキ付きである必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。 みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。 やはり、モータの容量アップが必要で、装置メーカーにクレームを言うのが良いということがわかりましたので、早速連絡を入れています。