コマンドプロンプトをオンにする方法

このQ&Aのポイント
  • VMware 15.1 にWindws10 1903 を入れて起動させようとしたらエラーが発生しました。
  • コマンドプロンプトでbcdedit /set hypervisorlaunchtype off を実行しましたが、解決しなかったようです。
  • コントロールパネルの設定を変更しても問題が解消されませんでした。コマンドを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

このコマンドプロンプトをオンにするには?

VMware 15.1 にWindws10 1903 を入れて起動させようとしたら、以下のサイトで説明されているようなエラーになりました。 http://maasasa.hatenablog.com/entry/2017/01/18/215905 で、コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行しました。 bcdedit /set hypervisorlaunchtype off 上手くいったようだったのでとじました。 そしてVMware のゲストマシンを立ち上げてみましたが同じエラーになりました。 なのでコマンドでした変更を元に戻したいのですが、オフのところをオンにしても上手くいきません。 どういうコマンドを入れたら元に戻せますか? ちなみに、サイトで説明されている解決策はどれも上手くいきませんでした。 ホストマシンがHomeエディションだからかもしれません。 コントロールパネル → プログラムと機能 → Windows機能の有効化無効化 → 仮想マシンプラットフォーム や ハイパーバイザープラットフォーム を変更してからというものの、VMware でWindows が使えなくなりました。 VMware のバージョンを上げても変わらなかったです。 とにかく、コマンド分かる方、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4845/10256)
回答No.1

状況がよく分かりませんが、 bcdedit /set hypervisorlaunchtype off の逆は、 bcdedit /set hypervisorlaunchtype auto では? リンク先のページを見ると、「レガシーBIOSブートを備えたマシンの場合」の時に実行すると書いてあるので、そもそも関係ないと思います。

74te
質問者

お礼

notnotさん、回答ありがとうございます。 関係なくても使えるようになればいいなと思ったんですけど、ご指摘の通り関係なかったようです。 コマンドは正常に終了しました。と出てきました。 上手くいったようです。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

そもそも Itanium なの?

74te
質問者

お礼

hahaha8635さん、回答ありがとうございます。 i7-4710HQ Haswell です。 レガシーBIOS でもないんですが、 「Device/Credential Guard には互換性がありません。」のエラーを何とかできないかと思い色々試してますが解決できません。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.2

>どういうコマンドを入れたら元に戻せますか? Windows Boot Loader の identifier( 今回の場合は {current} )を指定して設定してみてください。 コマンドプロンプト(管理者)で下記のコマンドを入力してください。 設定はPC再起動後に反映されます。 BCDEDIT /set {current} hypervisorlaunchtype auto 添付画像参照。

74te
質問者

お礼

ktedsさん、回答ありがとうございます。 1番回答者さんとの違い、{current} を入れると何が違うのでしょうか?

関連するQ&A

  • Homeで仮想マシンプラットフォーム有効化出来る訳

    仮想環境といえばWindowsにサンドボックスが実装されたとか。 わーい!使ってみよう!と思ったら・・・ Homeエディションは対応していないって!残念。 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/21/news019.html 対応していないことを確認する為に・・・ 対応していたらいいなって期待を込めて コントロールパネル → プログラムと機能 → Windowsの機能 を開いてみたら、やっぱり無かった。 Windows10 Home 1903 使用中 ま、サンドボックス機能は、360 Total Security で使えるようだから、そっちで試すとして、 なぜかWindowsの機能欄には 仮想マシンプラットフォーム とか Windows ハイパーバイザープラットフォーム とかが存在する。 Hyper-VはHomeエディションでは使えないんでしょう? なら仮想マシンプラットフォームを有効にしても意味ないと思うんですけど、 有効に出来ちゃったりします。不思議。 Hyper-Vとハイパーバイザープラットフォームは別物みたいですけど。 この仮想マシンプラットフォームの有効化できる意味はなんですか? これを有効化していなくてもVirtualBoxとか、VMwareとかは使えますよ。 どういう機能? よろしくお願い致します。

  • BIOSで電源ONのタイマー&コマンドプロンプト

    お世話になります。Windowsの起動と終了の質問です。 1)BIOSで電源ONのタイマーが設定できる機種。 DELL、FMV、Acerのマザーボードには、その機能があるようです。 HPには無いようです。 他の機種はどうでしょうか? お手元のPCのあるなしを教えてください。 2)タイマー起動できないPCをタイマー起動させる方法。 コマンドプロンプトとWindowsタクスで、 電源OFFのタイマーがセットできますが、 上記「BIOSでタイマー起動できない機種」は、 電源OFFしたらそのままです。 コマンドプロンプトで再起動をかけると、 その場で再起動してPCの電源はつきっぱなしです。 「Windowsを終了して、電源を落とし、時間を指定して再起動する」といった、 コマンドが作れないでしょうか?

  • コマンドプロンプトの代替

     常々Windowsのコマンドプロンプトは、なんか使いづらいと思っています。KDEのKonsoleのように、画面サイズに合わせて、画面表示された文字列の改行の位置を動的に変更したり、タブが利用出来たりと、そういった機能があればいいなと思っています。何か、コマンドプロンプトの代替となるようなツール類をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。上にあげた2つの機能以外にも、こんな便利な機能があるといったご意見も歓迎します。

  • コマンドプロンプトでjavacが使えない

    JAVA初心者です。OSはWindows Vistaを使っています。 前にもこのような質問があったのですがうまくいかなかったため質問させていただきます。 コマンドプロンプトで「javac」と入力すると、「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。」というエラーメッセージが表示されます。 どうしたらいいのでしょうか。 自分のパソコンにはjavaが3つインストールされててよくわからないです。 1.Java Platform,Enterprise Edition 5 SDK 2.Java(TM) 6 Update 3 3.Java(TM) 6 Update 11 Pathの環境変数はC\Program Files\Java\jdk1.6.0_11\binとなってます。自分でいろんな所をみて試してみたのですがダメでした。 自分は無知なのでよくわからないので、どうしたらいいかなどご指摘ください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • OS起動時にコマンドプロンプトが表示されてしまう

    何か設定を弄ってしまった為か、OS起動時にこのようなコマンドが表示されてエラーメッセージも表示されてしまいます。 C:\Windows\system32>ECHO OFF エラーメッセイージ:sqshnw7i.exeが見つかりません。 元に戻したいと共に これは一体どのような機能で、どうのようにすることが一番の改善策なのでしょう? OSはVistaです。 よろしくお願いします。

  • コマンドプロンプトの文字サイズ等をDOSコマンドで変更する方法

    コマンドプロンプトの文字サイズ等をDOSコマンドで変更する方法 コマンドプロンプトの文字サイズやフォントを DOSコマンドで変更する方法を教えてください。 今まではコマンドプロンプトを開いてから、メニューのプロパティーを 開き手動で変更する方法しか知りませんでした。 これだと毎回設定を行なわなければならず手間です。 また、設定の保管時に 「このウインドウを起動したショートカットを変更」 「同じタイトルのウインドウに適用する」 を選択してしまうと、他の目的で使用するときにも影響が出てしまいます。 ですのであくまでも、バッチファイル内に記述するコマンドで 変更を行ないたいと思っています。 コマンドプロンプトのウインドウサイズや、文字色・背景色の変更までは コマンドで行なうことができました。 次は文字サイズとフォント種類だなと思っています。 ウインドウサイズや色の変更が出来たので、文字サイズの変更も 出来るのではと思っています。しかしこちらの方法は見つかりませんでした。 質問は以下です。 (1)DOSコマンドで文字サイズを変更することは出来ますか? 出来るのならその方法を教えてください。 (2)DOSコマンドでフォントの種類を変更することは出来ますか? 出来るのならその方法を教えてください。 (3)その他、編集オプション(簡易編集モード・挿入モード)、 カーソルのサイズ等をコマンドで変更する方法があればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • コマンドプロンプトにおけるコマンドライン引数の展開

    こんにちは。 コマンドプロンプトにおける、コマンドライン引数の展開のされ方について、質問させて下さい。 具体的に言うと、二重引用符で囲まれたコマンドライン引数が、 どのようにして各コマンドに渡されるのかを詳しく知りたいと思っています。 まずコマンドプロンプトが、コマンドラインの特殊文字を展開し、 それらが各コマンドに渡される事は知っています。 特に、2つの二重引用符で囲まれた文字列に含まれる特殊文字は普通の文字として扱われる事、 二重引用符は「\」によってエスケープできる事は知っています。 これらを理解した上で、以下のような事を試しました。 まず、以下のような、1.cというCプログラムを作成し、ビルドしました。 ____________________ #include <stdio.h> int main(int argc,char *argv[]) { int i; for(i=1; i<=9; i++) if(argv[i]) printf("argv[%d]=「%s」\n", i, argv[i]); return 0; } ____________________ 次に以下のようなバッチスクリプトを作成しました。 ____________________ @echo off echo %%~1:「%~1」 echo %%~2:「%~2」 echo %%~3:「%~3」 ____________________ その後、以下のようにして同じコマンドライン引数を、これらのプログラムに渡すと、 以下のような結果になりました。 ____________________ C:\Users\kei >1.exe "\"ab c\"" de argv[1]=「"ab c"」 argv[2]=「de」 C:\Users\kei >1.bat "\"ab c\"" de %~1:「\"ab」 %~2:「c\""」 %~3:「de」 ____________________ なぜ両者の出力結果に、違いが出るのかが分からず困っています。 コマンドプロンプロの仕様だと、1.exeの出力は予想通りだったのですが、 1.batの出力では、コマンドライン引数がスペースで区切られていると、 それらを二重引用符で囲んでも、1つの引数としてみなしてくれませんでした。 これだけでは不十分だと思い、以下のように、 Windowsコマンドではない、ダウンロードしてきたlessと Windowsコマンドであるtypeで、同じ事を試しました。 ____________________ C:\Users\kei >less "\"ab c\"" fa ab c: No such file or directory fa: No such file or directory C:\Users\kei >type "\"ab c\"" fa 指定されたファイルが見つかりません。 処理中にエラーが発生しました: \ab パラメータが間違っています。 ____________________ この結果をみると、lessでは1.exeと同じようにコマンドラインが解釈され、 moreでは1.batと同じようにコマンドラインが解釈されているようです。 こういった事実は 「まずコマンドプロンプトが、コマンドラインの特殊文字を展開し、 それらが各コマンドに渡される」 というコマンドプロンプトの仕様と矛盾しているので、頭が混乱しています。 こういった問題について、何か御存じの方がいらっしゃれば、情報提供をお願い致します。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • Windows7 64bit でのコマンドプロンプト 初期ディレクトリ

    Windows7 64bit でのコマンドプロンプト 初期ディレクトリの変更方法について お世話になってます。 コマンドプロンプトの初期ディレクトリを変更したいです。 現在はの状態は以下です。 C:\Users\Hoge> これを任意の表示に変えたいです。 例えば↓のような感じです。 C:\perl64\test> 宜しくお願いします。

  • 仮想化ソフトの選択について

    スペックは高いがアーキテクチャーの古いPCにハイパーバイザーを導入し、仮想マシンを作成し、"そのPC自体の"モニターとキーボード・マウスを使って仮想マシンの操作もしたいのですが、どのようなハイパーバイザーを選択すべきでしょうか。(ただしWindows Hyper-Vは考えていません。) 最終的に動かしたいのはWindows7です。 VMwareのESXiですと、ESXiを導入したマシンはコンソール画面しか直に操作できることはなく、結局ゲストOS上での操作はネットワーク経由で外部で操作することになりますね。 今回はそうではなくて、ゲストOS画面での操作もハイパーバイザーの入ったマシンのコンソールから行いたいのです。 たしかVMware Workstationも、いちど何らかの親となるOSを導入して、その上にハイパーバイザーを導入すると記憶しています。今回はその親のOSも省きたいという意味です。

  • 起動時に流したいコマンド

    おはようございます。 現在、Vine3.2(グラフィカル)で スクリーンセーバーのOFFと省電力機能のOFFを行うため コマンドプロンプトの画面で以下のコマンドを打ち込んでいます。 しかし、再起動するとその設定が無効になってしまいます。 この場合、起動時に実行してくれるようにするには どこのファイルにコマンドを入力すればいいのでしょうか? (rc.localは試してみました) ・実行しているコマンド xset s off xset -dpms