• 締切済み

エアコンの化粧カバーから水滴

化粧カバーから5秒に1滴位の勢いで水滴が落ちているのを発見し、施工業者にみてもらったら、水が冷たくて結露の事。化粧カバーが横向きから縦に落ちているので、結露すると言われました。テープを巻かなどして帰りましたが、3時間後に見たら、また水滴が落ちてました。落ちる量は減りましたが、直っていません。本当に結露ですか?

みんなの回答

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.7

今までこの現象が起こっていないのであれば、排水・ドレンのホースなどのつまりだと思いますが・・・ 根本的には、 エアコンの取付方が悪いと思います。 室内機の内部フィンの水滴が外に流れていないからです。 室内機の傾き方が悪いので、中に水が溜まってしまっていると思います。 取り付けた業者に問い合わせですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4694/17377)
回答No.6
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2698/13640)
回答No.5

必ず結露します。それで空気が冷えるのです。水滴を流し落とすドレイン(配水管)が詰まっているのでしょう。それを直さないと水滴落下は止まりません。おかしなことを言う修理人ですね。

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (189/1159)
回答No.4

ドレンホースというのはおわかりですか。ジャバラのホースで、そのホースからエアコン内部にできる水滴を排出するのです。屋外を見るとドレンホースがあるのがわかります。 で、エアコン内部のドレンホースの元にホコリなどが詰まると水滴は流れ出ることができないのでエアコンの底からポタポタ垂れるのです。詰まったものを取り除けばドレンホースを伝わって外へ排水されると思います。 自分の体験ではワラくずか、枯れ草のクズを固めたようなものが口元に詰まっていて、取り除いたら直りました。(あれは何だったんだろう) ダメ元でちょっと除いて見てください。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2979/6645)
回答No.3

> 本当に結露ですか? エアコンの取説の「故障かな?と思ったら」のページがあれば、「水漏れ/霧やや湯気が出る」などの項目で、原因の確認、対応・回答などを見てください。 冷房運転中に、部屋の空気中の水分が、室内機から吹き出す冷風で急速に冷やされる・・・・・などの記述が有りますか? ↑ まあ、この意味は「結露」です。 室内機の中で結露のための水分は、水分が屋外機の下にあるドレンホースから水滴で排出するように、室内機の中で水路を作ってあります。 対処は、 ● 前面パネルの外れ、きちんと閉まっていない、などで、水滴が洩れる・流れて行かない。 ● ドレンホース(下記参照)の詰まり・つぶれ・水滴が逆流するような勾配が逆になっている。 ドレンホースの画像 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjQgd3frfPjAhWIHKYKHf6VByAQ_AUIESgC&biw=1020&bih=636 > テープを巻かなどして帰りましたが、・・・・・・落ちる量は減りましたが、直っていません。 前述の取説に記述の事くらいは、施工業者が無料点検の範囲でしているはずです。 エアコンを取り付けてから数年以上なら、もしかしたら、ドレンホースが、室内のホコリと空気中の水分とで詰まっている、または、ゴキブリなどの昆虫で詰まっていて、有料の修理の範囲かも?。 ドレンホース 詰まり原因 https://www.google.co.jp/search?ei=NSBMXa3aF7rVmAWNs7XgAQ&q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%80%E8%A9%B0%E3%81%BE%E3%82%8A%E5%8E%9F%E5%9B%A0&oq=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%80%E8%A9%B0%E3%81%BE%E3%82%8A%E5%8E%9F%E5%9B%A0&gs_l=psy-

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.2

冷媒管もそうですが、断熱不足だと結露してしまう場合があります。 特に冷媒管のジョイント部分は付属の断熱材がキチンと巻いてなければ結露していまいます。 あとはドレンホースですね。 横引き配管が長いとき、勾配が少ない場合はホース内に水が溜まったりしやすくなるし、流れが悪いのでどうしても結露に繋がります。 断熱材付きドレンホースを使用していればある程度は防げます。通常のドレンホースの場合は水道管等に利用する保温テープ材などで断熱処理をした方が良いでしょう。 業者も室内配管の場合は室内や壁に結露水が落ちるのを気にして断熱工事も丁寧にやりますが、室外等はそこまで吟味していない業者もいます。 室外の配管化粧カバーの事かと思いますが、確認して断熱ホースに交換するか、断熱工事をするしかないでしょう。 ドレン水の漏れの場合は業者の責任ですが、断熱工事は標準工事に含まれる事は少ないかもしれませんね。

回答No.1

エアコンから冷房時に水が垂れてくるなら、ほとんどの場合は結露です。結露水は通常、エアコン内の熱交換機で発生し、受け皿で集められてドレン配管で屋外へと排出されますが、その途中、様々な経路で漏れることがあります。 疑うべきは、ホコリ等や配線等を伝って結露水が垂れていたり、フィルターが詰まっていてエアコンの内圧が下がり、結露水が排出されにくくなっていたり、ドレン配管内にゴミ等が詰まっていたりしていないか、などですが、なかなか専門家でも漏洩経路の特定と対策は大変です。 自分は、エアコンのカバーを一度はずして内部を徹底的に清掃して、戻したら直りましたが、ご参考まで。

関連するQ&A

  • エアコンの化粧カバーの隙間から水が

    業者に連絡するまえに質問です。 アパート2階住み エアコンは去年購入した物です。 下に向かい2回ほど化粧カバーが直角に曲がり設置されています。その1番最初の門の隙間から水がポタポタたれてきます。 ドレインからは水が出ていますが室外機に向かってついている配管にも化粧カバーの中を通って水がつたって濡れています。エアコン本体裏の配管とドレイン?が一緒になりビニールテープのようなものでグルグル巻きになっている所にもうっすら水滴がついていました。 これはみなさんが質問されている結露なんでしょうか。 実は去年設置した業者がまだ使えるからとそのまま以前に使用していた配管とドレイン 化粧カバーを使用しそのまま新しいエアコンにつけています。業者からは外壁工事でお金がかかるし配管とかはダメにならないから説明されました。私は大丈夫ならそれでお願いしますと 伝えました。設置して1日ずっとつけっぱなしにするとエアコン本体から水もれ発生 すぐに業者に電話するがすぐには来てくれず 結果は外壁の設置の仕方が悪いと1番最初の化粧カバーをあけ少し向きを直し (以前の10年使用したエアコンはそんなこと1度もなかったのに) ドレインの下から道具で水をぬいていきました。その時にヌメっとしたアカのようなものが出てきたと言われました。その時から水もれはなくなったんですが 一年たち7月使いはじめ一週間前からカバーから水滴ポタポタ。 ただの結露が原因かドレインのつまりなのか 解らなく質問させて頂きました。 結露ならそのまま使用していても大丈夫でしょうか。化粧カバーの中の配管とかも心配で 長々と乱文すいません

  • エアコンの配管の化粧カバー

    先月引越しをして、エアコンの移設を1万円で業者へお願いしました。 業者が取りつけ日を間違った為、私の留守中に(主人が対応)取りつけをしたんですが 帰宅して見ると、ベランダ側の配管が化粧カバーでなくてテープで巻いた状態で施工されていました。 取り外しの時に、材料実費は取りつけの時に払うと言う話で化粧カバーをお願いしていたので すぐ業者に連絡すると、「後日化粧カバーだけ取り付けに来る」と言うことだったんですが 別途、材料代が9千円位かかると言われ、予想より高くてビックリました。 エアコンの化粧カバーはホームセンター等で千円程度で売っていますが そういう物とはやっぱり違うんですか? ホームセンターの物で大丈夫なら自分で付けたいんですが壁の穴から出た配管が、野球ボールが余裕で通り抜けるくらい壁から離れていてます。 カバーを付けるには、壁にくっつけないといけないんでしょうが、こういう場合、素人はやらないほうが良いんでしょうか? 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • エアコンのパイプから水滴

    おねがいします。 アパートの階下住人からエアコンのパイプから水漏れが、、、と連絡があり、 外のドレンホースを見たところ、折れたり亀裂があったのでホースの付け根近くから新しいホースに交換しました。 その後水がぼとぼと落ちる事はなくなりましたが、以下の症状が気になっています。 ・白いテープ巻きの太いパイプを触ると、結露のような状態で手にうっすら水がつきます。 ・エアコンと交換していないドレンホースの間を触るとうっすら水が伝ってる? ・交換したドレンホースのつなぎ目からは水は漏れていないが、触ると水が手につく。 ・ドレンホースの先を吸ってみました。空気がしっかり通るようで、吸うと浮き輪に空気を入れたときのような音が小さく出ます。水も濁りがなさそうで、時折チェックすると水もでてくるようです。 ・夜12時~朝5時まで冷房をつけて、水滴が気になるところにタオルを巻いてみました。9時頃チェックしてみたら、パイプについていた部分は少し湿っている程度です。 階下に迷惑がかからないようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか? エアコンは個人で付けたで管理人からは個人で修理をする事になっています。 機種はナショナルルームエアコン CS-228TBです。 もしメーカー修理の場合、ご予算も心配です。

  • 水道の蛇口から落ちる水滴は量子化の理解に使えますか

    勢いよく出ている水も蛇口を閉めるにしたがって、出る量が減り、やがてぽたぽたと断続的な水滴になりますが、この現象は量子化の理解に使える比喩になるのでしょうか。

  • エアコンからの水漏れは結露ですか?

    購入して4年のエアコンから水が滴り落ちてきます。1時間ほどの冷房で床に水滴がボタボタと落ちてくる感じです。保障期間なので、購入した電気屋に連絡すると、「故障ではありません。結露だから様子をみて」と言われました。使用する時間帯やモードを変えて様子をみましたが、やはり水がボタボタと落ちてきます…結露でこんなにも水が落ちてくるものなのでしょうか?

  • エアコンの取り付け

    新築(高気密高断熱住宅)にエアコンを取り付けてもらったのですが、 施工方法に2点疑問があるので教えて下さい。 1.化粧カバーを付けてもらったのですが、化粧カバーを 付けるとテープ巻きはしないものなのでしょうか?  化粧カバーがないときは、全体をテープ巻きしますが  所々しかテープ巻きしてありませんでした 2.壁を穴明けしたのですが、スリーブ管(?)等の  処置がなく、穴明けしてそのままホースや電線を  スポンジのような物で束ねて通して、外壁側だけを  パテの様な物で穴埋めしていましたが、室内側も  穴埋めしないと、壁体内を通って空気が室内に  流れる気がするのですが・・。気にしすぎですか? 以上2点、お願いします。

  • エアコンから水が漏れます

    壁に取り付けてあるタイプのエアコンを作動中、 突然、ポタポタと水が漏れてきました。 見てみると、エアコン筐体下部の前のカバーと後のカバーを 合わせてある隙間から漏れています。 後日、素人ながら、原因を探ろうと思い、 ネジを外して、筐体の前のカバーを外しました。 すると金属製のフィン(熱交換機という物だと思います)が上部にあらわれ、 その下部に受け皿のような物があって、フィン全体から垂れてくる 水滴を外へ排水するようになっているようです。 さらにその下部に、冷風の排出口があります。 確認のため、その受け皿にやかんで水を注ぐと、室外機のドレンホースから 確かに水が排出されました。 しかし、いくら水を注いでも、問題の水漏れの部分からは全く水漏れがないのです。 原因が分からないので、ドライでエアコンを作動させてみました。 4時間ほど作動させていると、やっぱり突然、またポタポタと水が漏れてきました。 また前のカバーを外し、水漏れの場所を探ってみました。 すると、上に書いた冷風の排出口(プラスチック製)の側面に、 汗をかいたように大量の水滴が付いていました。 その排出口の裏側までは良く見えませんが、 おそらく裏側にびっしり付いた水滴が、 飽和状態になって流れてくるんじゃないかと思います。 そこで、教えていただきたいのですが、 なぜ、こうゆう故障になってしまったのでしょうか? もし素人でも修理可能でしたら、どうすれば修理できるでしょうか? お教え下さい。

  • 家庭用エアコンのドレイン管から水が出ていないです

    お世話になります。 寝室の古いSANYOのエアコンなんですが、施工が悪かったのかその後の劣化の影響なのか、ドレイン管から除湿した水が流れてきません。 先日、そとから配管を見ていたら、プラスチックのカバーの隙間からポタポタと水滴が漏れていたので、ドレイン管が途中で切れているのかもしれませんが、すくなくともきちんと排水はされているものと多少は安心していましたが、今週末に再度確認したところ、ドレイン管からは勿論、プラスティックのカバーからも漏れていず、そもそもきちんと除湿した水滴が排出されているか心配です。 ホースを束ねているだけならば、外から見てばなんとなく判るのでしょうが、プラスティックのカバーがされているので中の状況がまったくわかりません。 除湿した水滴はどこに行ってしまったのでしょうか? もしかしてそもそもきちんとドレイン管がエアコンの室内機の排水口ときちんとつながっていない可能性もあるのではないかと心配しています。 どなたか専門家の方のご見解を頂ければ幸いです。

  • マンションのエアコンスリーブの勾配について

    築14年のマンション一階に新築時から住んでおります。 先日エアコンスリーブ下のフローリングが変色してブヨブヨしていることに気が付きました。 大規模修繕が終わったばかりなので管理会社経由で大規模修繕を行った会社(マンション施工会社のリフォーム部門)に原因の調査をお願いしました。 切り分けとして外のエアコン配管の化粧カバー上部(庇等上を覆うものは何もなく、雨が降れば直接降りかかります。)に水をかけたところ、スリーブを通して水が勢い良く室内に侵入してきました。 調査を行った業者は、コーキングの劣化であり、コーキングの寿命は5~10年ですのでコーキングしなおしてくださいといっていました。 そういうものなのかとその時は納得しましたが、いろいろ調べたところ、エアコンスリーブが室内側に向かって下っていることに気が付きました。 これはよくあることなのでしょうか? 勾配が逆であれば、漏水を防げたのではないかと思っています。 施工会社には原因の再調査をお願いしましたが、胡散臭そうな対応なのでこの場を借りて皆さんのお力をお借りいたしたく、お願いいたします。

  • 布団カバーを接着テープで作るのは無理でしょうか

    保育園の入園が急に決まり、 指定サイズの子ども用の布団カバーが必要で ミシンがないので手縫いで作ろうとしています。 時間がないのでなんとか根性で乗り切ろうと 手縫いの決心をしたのですが! いざ生地を目の前にするとどうしたらよいのか。 ハジの処理などまったくわからず困ってしまいました。 両面接着テープというのを手芸やさんで発見したのですが 利用してハジの処理をしたり 手縫いの長さを短くできたり できるのでしょうか。 素人の考えで恐縮です。 簡単にできる手縫いアイデアや テープの使い方を アドバイスいただけると ほんとうに助かります。 よろしくお願いします。