• ベストアンサー

日本語の文法として正しいのはどちらですか?

日本語の文法として正しいのはどちらですか? 1 我が将棋人生 2 我が人生将棋

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.4

質問が日本語の文法として正しくありません。日本語の文法の問題を出題する場合は、出題者が日本語の文法をわかっていないと、質問として成立しないと思います。 1は主語だけですね。これは「私の生き方」とも言い換えられます。それでご質問の文法はどこに行ったのですか? 2これも同様ですね。ただ言葉の配置を変えただけで、やはり「私の生き方」と同義だと思います。それで、ご質問の文法はどこに行ったのですか?

asuszenphonemax
質問者

お礼

皆さんありがとう御座います

その他の回答 (5)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

 どちらも言えますが、何が言いたいのかで決まります。 1。私のは将棋人生だ、なら「我が将棋人生」 2。私の人生は将棋だ、なら「我が人生将棋」

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (638/1650)
回答No.5

 「将棋人生」と「人生将棋」のどちらが日本の語法的に成立するか、という問いだということでいいですか。  どちらも語法的には成立します。名詞で名詞を修飾するという用法があるのですから。  前者は、似たものとして、「野球人生」「映画人生」など。人生をそれにかけてきた、という意味合いです。  後者は、成立するとはいうものの、意味として考えにくいですね。「人生○○」という他の連語も思いつかないし。「将棋のような、将棋にたとえられる人生であった」という意味になりますかね。  というわけで、よく使われそうなのは1で、2は使われたとしても意味が分かりづらい。文法ではなく語法的にはどちらも可能。というところです。  質問の仕方にツッコミが多いけれど、まあ言葉の問題に回答しようかというような人は、そういう言葉のアヤとかちょっとしたズレとかにうるさいから。「文法」という言葉は扱いづらいですね。

回答No.3

 我が将棋人生は、将棋を長く指している方が、自分の人生を振り返って遣う言葉です。後者は遣う例をあまり知りませんが、自分の人生が将棋のようだったと振り返ってるのでしょうかね。  文法にこだわっていますが、将棋の人生、人生の将棋と考えれば、後者は遣いずらいですね。

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1772)
回答No.2

「我」の背景、現在の環境、生き方(生活)の説明もなしに、そういう質問をするのが間違ってます。僅か五文字の日本語でテニオハの使い方の話題でもあるまいに!

回答No.1

どちらも意味が通じる語句として成立すると思います。 1.プロの棋士として生きてきた 2.自分のいままでの世渡りを,将棋の駆け引きにたとえた

関連するQ&A

  • 日本語に文法ってあるの

      自慢じゃないけど日本語の文法って習った記憶が全くありません。 もちろん小学校から高校にかけて国語の授業はありうました。 そもそも日本語の文法って確立されたものがあるのか否かさえ分かりません。 果たして日本語は文法的に確立されているのですか。 なぜ日本語文法は表に出てこないのか。 皆さんは日本語の文法を知っていますか。  

  • 日本語文法

    英語の文法は、ものすごく体系的にすっきりしているように思います。 例外はたくさんありますが、規則正しいなぁと感じます。 私は日本語の文法を知りません。 日本語の文法も、英語の文法みたいに、綺麗な規則性があるんですか? ふとした疑問です。

  • 日本語の文法について

    国文法、現代日本語文法、文語文法、口語文法、などたくさん名前がありますが、これらはどういう関係なのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

  • 日本語の文法の略するものについて

    日本語の文法の略するものについて 例えば:お前!俺から頼まれたって言わずに聞き出せつったろ —— こんな口語は「~っつったろ」と同じものか? 彼女がここに来た理由、聞き出してあげよっか ——「よっか」のは「ようか」ですか? もっと混ぜないとさ、糸っちゅっもんが。 ——「~っちゅっもん」のは「って言ったもん」ですか? それに、あと一つだけ聞いて: はっきりさせないからいいことだって あるんだよ ——「だってあるんだ」ってもんはどんな文法ですか、それとも「~だって、そのことがあるんだ」のことし、「はっきりさせないからいいこと が あるんだよ」のことですか?? ありがとうございます!!

  • お勧めの日本語文法集を教えてくれませんか

    どうも、はじめまして。 日本語の文法が一から全部載ってるような文法集ないですか? 私外国人で最近日本語忘れ気味でして また一から日本語全部見直そうと思っております なのでできればそういったお勧めの本がありましたら ぜひ教えてください

  • 日本語の文法の使い分け。日本人と外国人

    「時枝文法」、「橋本文法」これらの特徴を教えてください。 私たち純日本人が小学校から国語として学んでいた際に用いられた文法は、橋本文法。 外国人対し日本語を教える際に用いるのは、時枝文法。 母国語として日本語を学ぶ、外国語として日本語を学ぶ。 母国語か外国語で文法の使い方はわかってくるものなのですか? 幾つか文献等を読みましたが、文法の特徴、使い分ける理由がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 日本語文法

    日本語学習者に(例) 彼に彼女ができた の「に」はなんですかと質問されました。 文法としてはどのように教えたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 魚が食べられない 日本語の文法

    言葉というものは(特に口語)時代によっても、地域によっても、変わっていくものですが、日本語を学ぶ人が接する日本語の文法書・参考書には???と思うものが少なくありません。専門的に学んでいないから理解不足なだけでしょうか? 日本語の文法を解説しているサイトに 助動詞・可能を表す語の例文として 魚が食べられない というのがありました。日本人には難なく理解できると思います。こなれてきてるからこういう表現がある。というのであれば。 できれば専門家の方、文法上どうやって説明するのか教えて頂けませんでしょうか? 助動詞-られる は分かるのですが、なぜ「が」なのでしょうか? はやく走れない。とか、今日は帰れないとかだとわかるのですが。 魚を食べることが出来ない。でしたら分かります。 ↑これが文法上正しいけれど、“こういう経緯で”いまは「魚がたべられない」も普通に言うよ。文法で考えてもダメだよ。 みたいな説明は出来ないでしょうか?もしOKでしたら“”の部分を教えて下さいm(__)m 魚が食べられない。も文法上正しいということでしたら説明お願いします。文法用語など付け焼き刃で詳しくありません>< 出来ない子に教えるように優しくお願いできると嬉しいです♪

  • どちらが正しい日本語(文法的に)なのでしょうか?

    第3者に対して、なるがままにしなさいと言うのと、なすがままにしなさいと言うのでは、どちらが正しい日本語(文法的に)なのでしょうか?わかりません。わかるかた、ぜひ、教えてください!!

  • 日本語の文法について

     外国人に日本語の文法について質問されたのですが、私は日本語の文法には詳しくないので、うまく答えられませんでした。正しい説明の仕方を教えて下さい。  まず初めに"I like painting a picture"を日本語で何と言うのか尋ねられたので、「私は絵を描くことが好きだ」と答えました。そして当然予想されるように、その理屈(文法)を聞かれました。私も彼もギリシア・ラテン語の知識があるので、格を使って説明しました。名詞の後に「は」「が」がくればその名詞は主格を意味し、名詞の後に「を」がくればその名詞は対格であるという説明をしました。しかし、ここで困ってしまったことは「私は絵を描くことが好きだ」の「が」の説明です。  動詞の後に「こと」がきた場合は、その動詞は不定詞となり、先ほどの文章も「私は絵を描くこと」でひとつの不定詞句をなしており、その後に「が」がきているので、それが主格を示すという自己流の説明をしました。  外国人に分かるように、そして正しくはどのように説明すべきなのでしょうか。