• 締切済み

「車内での携帯電話~」というアナウンスについて

電車が行った直後の地下鉄のホームで(つまり乗り遅れた(^^;)、思い出したことがあってPHSでメールを家族に送ろうと文を作っていました。 そこで、歩いて来たオバサンに捨て台詞とともににらまれてしまいました。 「放送で注意しているのに!!!」 私はその迫力にびっくりして、何も言えませんでした。 (そう言うことで注意されたことがなかったので(^^;;) その女性は「車内での携帯電話のご使用はご遠慮下さい」を「構内をふくむ地下鉄」と勘違いしていたのだと思います。 (その地下鉄は、駅構内にPHSサービスエリアのシールもはってありました。) もしかしたら、マナーを守って使用していても誤解されているとしたら悲しいな、と思いました。 勘違いしている人がその女性だけでなく、わりあい多いならば、地下鉄の注意アナウンスの文章を再検討してもらうように言って見ようかなと思います。 みなさんの周囲の人は、そのような勘違いをされている人はいらっしゃるでしょうか?

noname#83007
noname#83007

みんなの回答

  • gokuh_
  • ベストアンサー率39% (89/226)
回答No.11

再回答です。 >ペースメーカ所持者のためなら、たとえば改札でチェックが入り、 >電源OFFにしなければ電車に乗れないくらいにするべきではないでしょうか。 このような意見はよく聞くのですが、どうやって改札でチェックを入れるのでしょうか? 電波で?磁気で? それが怖いんです。 私が病院から頂いた手帳にはこう書いてあります。 店の入り口やショーケース等に設置されている盗難防止装置が影響を与え、からだに異常(めまい、ふらつき、動悸など)を感じる事があります。 あちこちの店で盗難防止装置が設置されています。 「事があります」という可能性だけで絶対とは書かれていませんが、可能性は充分あり得るという事でしょう。 もっとも、今まで私は反応したことはありませんが。 (今時、レンタルビデオ屋などには必ずついていますからね。) それでも医療器メーカーが可能性を注意しているのですから安全とは言い切れません。 それを覚悟で日常生活しているのですから少々ナイーブになったり、いらだったりすることもご理解下さい。 たとえ院内の大半がPHS使用可能区域であってほとんどの病院が院内での携帯・phsを使用禁止にしているような処置の方が人混みの中では安心できます。 >そのためにも、紛らわしい放送や、弱者のためをよそおったようなアナウンスは >問題があるのではないかと思っています。 私も放送自体が紛らわしい・不適切・不十分であることには同感です。 でも「弱者のためをよそおったような」というような申し上げ方は よくないかと思いますよ。 私としては「携帯の会話が他の客に迷惑になる」という理由から「医療機器に害を及ぼす可能性がある」と変わっただけでも大変ありがたく感じています。

noname#83007
質問者

お礼

>>ペースメーカ所持者のためなら、たとえば改札でチェックが入り、 >>電源OFFにしなければ電車に乗れないくらいにするべきではないでしょうか。 >このような意見はよく聞くのですが、どうやって改札でチェックを入れるのでしょうか? >電波で?磁気で? >それが怖いんです。 電磁波測定機というのがあります。 これ自身がペースメーカに異常をきたすほど電磁波を出していたら、測定機の意味がないと思うのですが… 電磁波は携帯電話などが出しているので、測定機の方はそれに反応するだけでいいのではと思いました。素人考えなので、やはり危険かもしれませんね。そこは、専門家の方に安全な方法を研究していただくしかないのではないでしょうか。 問題は、開発してもそれを企業が採用するかどうかではないかと私は思っています。 アナウンスの方がお金はそれほどかかりませんから。 >でも「弱者のためをよそおったような」というような申し上げ方は よくないかと思いますよ。 >私としては「携帯の会話が他の客に迷惑になる」という理由から「医療機器に害を及ぼす可能性がある」と変わっただけでも大変ありがたく感じています。 そうですね。乱暴な言い方でした。 ただ、各鉄道会社等が、本当に乗客のためを思っての姿勢であってほしいという思いから申し上げました。 何度もご意見ありがとうございました。 -------------------------------------------- 回答いただいたみなさんへ。 地下鉄アナウンスの言葉が勘違いしやすいかどうかという質問だったのですが…。 私の質問の仕方が悪かったのだと思います。 今回はこれで閉めさせていただきます。ご意見本当にありがとうございました。

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.10

もちろん、私を含め携帯電話利用者は、装着者の方々の心情に配慮したほうがいいでしょうね。おたがい留意しましょう。 確かにペースメーカー装着者の方は不安ですよね。ただ、現実問題として、携帯電話によりこの種の被害があったという話は個人的には聞いていません。余り怖がる必要はないです。むしろ、過剰な心配をするほうが健康に有害です。22cmはなれれば安全なんだ、というぐらいの心構えでもいいかもしれません。 最終的には、「妨害をしない携帯電話」や「妨害をうけないペースメーカー」を開発かつ普及するのが望ましいです。現在でも、「かなり」安全になっているようですが。

noname#83007
質問者

お礼

そうですね。 誰もが不安なくすごせるようにはどうしたらよいか、考えていかなくてはいけないのだろうと思います。 ご意見ありがとうございました。

  • gokuh_
  • ベストアンサー率39% (89/226)
回答No.9

あ、ちなみに。 わかりやすく要点だけ・・・ 「ペースメーカー保持者も携帯電話は使用できます。  携帯電話は「最低」22cm以上離すこと。」 ですから  車内で携帯電話を使おうがメールを使おうが問題ありません。 でも  「22cm」は専門家の諸先生でも意見が別れています。   22cmでは不十分という意見もある。   電波状況・医療機器状況で誤差は生じる。   歩行ですれ違い等、諸々の事を考えて余裕のある距離を保ってください。 もちろん、それでも不安は残ります。 「使わないで」とう声には理解を示してください。 万が一。  使用禁止エリア・使用禁止状況で携帯電話を使用し事故が起きた場合、 刑事責任を追及される可能性も出てきます。 (そんな事例・判例は未だ無いでしょうが、法解釈は流動的です。)   

  • gokuh_
  • ベストアンサー率39% (89/226)
回答No.8

「車内での携帯電話のご使用はご遠慮下さい」は「最低限のルール」です。 ですから貴方の仰る「構内をふくむ地下鉄と勘違いしていた」というのは 間違いではありませんが、オバサンに捨て台詞も決して勘違いだとは言いきれないですよ。 「車内での」というより本来は「人混みの中での携帯電話のご使用はご遠慮下さい」という意味なのですから。 そのオバサンが実際にペースメーカーを埋め込んでいる方だったら如何です? 常に携帯電話の使用者に注意を払い、ビクビクされている方だとしたら? 「22cmルール」という意見もありますが、」それもふまえて「安全には余裕を持って」というルールも忘れないようにしなければなりません。 「22cm」等と言うことは携帯所持者とペースメーカー保持者が静止している状態での話です。 「22cm」なんて距離は歩行・すれ違いなどですぐ詰まってしまう距離なんですよ。 確かにそのオバサンは勘違いされているかもしれません。 でもペースメーカー保持者は「そのような勘違い」でホッとしている面もあるでしょう。 タダでさえ、構内にタバコを捨てるな!ガムを捨てるな!と言われていても現実に捨て続けられているのが現実。 口うるさくいいたくもなりますよね。 駅構内にPHSサービスエリアのシールが張ってあるのでしたら、そのエリア内だけで 使用してください。 でも、携帯電話とPHSなんて第三者は判断つきにくいですよね。 携帯電話不可・PHS可という場所でも、その理由で携帯電話・PHS共に不可となっている事が多いです。 携帯電話不可・PHS可のエリアがあるとほとんどの人は携帯電話も可と勘違いされる人も多いでしょう。 ペースメーカー保持者の立場からみれば「携帯電話不可・PHS可のエリア」も全面不可にしていただいた方が安心できます。 実際に病院内はPHS可エリアが大部分を占めます。 でも、万が一・見分けがつかない等の理由で全面禁止になっているんです。 (だから見分けのつく医師は院内でも緊急連絡用にPHSをONにして持ってますよ。) 「地下鉄の注意アナウンスの文章を再検討してもらうように」には同感です。 私としては「満員電車や込み合う時間、込み合う構内では電源をお切り下さい」と していただきたいのがやまやまです。 「空いている時間帯はどうぞ御自由にお使い下さい」と付け加えても良いくらいです。 でも、そんな事を言えば「御自由にお使い下さい」だけが面だって出てしまう気がします。 ならば、いっそ全面禁止にした方が・・・等とも考えてしまうのです。 さらに厳密に申せば車内・駅に限らず(特にスーツのサラリーマンに多いのですが)胸ポケットに携帯をいれるのを厳禁にして欲しいです。 もし、混雑時や狭い通路でたまたますれ違った、着信されたら「22cm」どころではありませんからね。 以上、ペースメーカー所持者の声です。

noname#83007
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 「車内での携帯電話のご使用はご遠慮下さい」については、gokuh_さんは「最低限のルール」だと思われているのでね。 「車内」については私も思います。「車内」だけでなく「避けようがないない場所」、たとえば「エレベータ」などでの使用は禁止だと個人的には思っています。 さて、車内放送ですが、これはペースメーカ所持者のためにはじめた放送だとは、私は思っていません。 車内での通話が迷惑なのでそれを抑えるために言い出した鉄道各社の大義名分に近いものだと思っています。 ペースメーカ所持者のためなら、たとえば改札でチェックが入り、電源OFFにしなければ電車に乗れないくらいにするべきではないでしょうか。 希望としては、私はどちらも共存できるようになればいいなと思っています。 今回のことをタバコに置き換えてみてください。(私はタバコが嫌いですが) 駅構内の喫煙場所でタバコを吸っていたら、「放送で禁煙って言ってるでしょ!」(タバコは喫煙場所でというのが聞こえていない。(^^;)と捨て台詞をはかれたという状況に近いのではないでしょうか。 たとえば、私は喘息だったとします。そうしたら喫煙場所の近くには寄らないでしょう。禁煙ではないところでタバコを吸っている人がいれば、避けるでしょう。 あえて、喫煙場所の側に行くことがあれば、それは自己責任だと思います。 (私の気持ちとしては、マナーを守って喫煙している人には、マナーを守ってくれてありがとうございます。でも、タバコは減らしたほうがいいですよ。という感じでしょうか。) ただし、禁煙場所での喫煙だったら、「タバコは止めてください」と言うでしょう。捨て台詞を吐いたり、にらんだりはしないと思います。 心ある人はそれでやめてくれると思いますし、だめな人は何を言ってもだめでしょう。 まだ過渡期だと思いますが、マナーやルールが確立して、誰もが気持ちよく過ごせるようになればいいなと思っています。 そのためにも、紛らわしい放送や、弱者のためをよそおったようなアナウンスは問題があるのではないかと思っています。 以下のサイトは、循環器系の病院で生の声を聞いた方のとあるご意見です。ご参考までに。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2797/dotabata6.htm#159

  • rasukaru
  • ベストアンサー率21% (59/269)
回答No.7

 NHKの某番組で携帯通信機器は、電源を入れているだけで電磁波を発生しており、「圏外」になるとより強い電磁波を発生するようになるといった実験をしていました。それを見てから私はこまめに電源を切っています。  使用者として、もっと私も勉強すべきですが、なかなか(;^_^A アセアセ ですので、無知は無知なりに気を使っています。ペースメーカーを使われているかたでも、あまり専門知識を持っていらっしゃらない方が多いと思います。もし私がペースメーカー使用者だったら・・・目に見えない恐怖は計り知れないと思います。 不安をあおらないといった事も配慮、マナーのひとつと考えています。  余談ですが、近頃多彩な着メロを片っ端から鳴らしている人、大音量の着メロも迷惑(x_x) 色々DLして選びたいのはわかるけど、家でやってくれ~~(T.T)って思います。

noname#83007
質問者

お礼

私も、不安をあおらないように、通話するときは人ごみを避けて、隅でしています。 その駅構内の時も、電車が行ったところだったので見渡したところ人影はなかったからPHSを取り出したんです。 ちょっと短文を作って送信しようと思ったわけです。 でも、使い慣れてないせいかもたもたしていて時間がたったんでしょうね。 回答ありがとうございました。

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.6

んー、私の場合、駅構内はOKという解釈でつかっていますが、使う時は念のため「22cmルール」を確認しています。つまり、他の人から22cm以上はなれていることを確認する、ということです。携帯中心に大きなビーチボールぐらいの領域に人がいなければいいので、たいていは満たしています。 これで文句は言わせません。

noname#83007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もそれは注意しているのですが、文句言われてしまいました。(T_T) 家からの最寄り駅のことだったので、また勘違いオバサンに出会わないか、ドキドキです。(^^;;;

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.5

kumfさん こんばんは しかしそのおばさんは凄いですね完全に自分は正しいと思って言ったのでしょう そういう時は「あなたはPHSサービスのシールが見えないんですか」といってやりなさい 他の人がちゃんとマナーを守らないから全然関係ないのに皆一緒にされてしまうんですよね 以前私の隣に座った女子高生の携帯が鳴ったんですが彼女は電話に出てしまって「今電車の中だから話せないの」といいながらも切れないで10分位喋ってたんですが 最初からマナーモードにしておけば良いのにと思いつつも怖くて何もいえない自分が情けなかったです(若い人は後で何をするか解らないので怖いですよ、おばさんなら口だけですから平気です)

noname#83007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そういう時は「あなたはPHSサービスのシールが見えないんですか」といってやりなさい はい。(^^) でも、「口答えばっかり」「PHSってなんや」など、言われそうですが(^^;;;。 勘違いおばさんのせいだけでなく、あのアナウンスはケータイを持っていない人には勘違いさせやすいのではないなかぁと思って、質問させていただきました。 どうなんでしょうね、どこかでアンケートしてないかしら。(^^;;

  • mentama
  • ベストアンサー率18% (55/299)
回答No.4

一部の携帯電話を除いて、ペースメーカーへの影響は全くなく、ただうざいという根拠しかない電車内でのケータイ規制ですが、妙にモラリストなおじさん、おばさんたちがツッこんでくるのでうざくてたまりません。 何か言われたときには「なんでダメなのか?」と訪ね返してみましょう。 要は、あの方々、新しいものに対する拒絶反応だけでああいう態度をしているだけだったりしますので。 ちなみに一部の携帯電話とは、波長の長い奴です。 これは肉体に邪魔されることなく、電波に対して未対策のペースメーカーを直撃するようです。

noname#83007
質問者

お礼

>要は、あの方々、新しいものに対する拒絶反応だけでああいう態度をしているだけだったりしますので。 拒絶反応に大義名分が与えられた、という感じでしょうか。 回答ありがとうございました。

  • arick
  • ベストアンサー率21% (84/382)
回答No.3

おばさんは勘違いしていますね(たしかに) 車内ではアナウンスされていなくても、しないようにするべきでしょう。 しかし、会話や着信音や操作音が迷惑となるからであって、メールを書き込むのは、車内からでも問題無いと私は思います。

noname#83007
質問者

お礼

車内でのメール作成時には電磁波はどうなんでしょね。 回答ありがとうございました。

  • goo_0102
  • ベストアンサー率17% (48/279)
回答No.2

携帯の障害は 電波による医療器具への誤動作。 声が大きくて迷惑なら、メイルでOKって云う訳では無いんでしょう。 従って、人が大勢集まる所は 遠慮しましょ って云う訳だが、 それじゃぁ 持っている価値が無いよね。 電波障害を無くす様に改作すべきなんだが....

noname#83007
質問者

お礼

>従って、人が大勢集まる所は 遠慮しましょ って云う訳だが、 大筋はそれでしょうね。 マナーの問題と電磁波の問題を混在しているような気がします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小田急線の車内アナウンス、正しくは?

    小田急線の車内アナウンス、正しくは? 小田急線を利用する人から、次のような話を教えてもらいました。上りの準急に乗っていたとき、(成城学園前発車後の)車内アナウンスで「次は経堂、経堂で急行にお乗り換えいただけます。新宿まで先にまいります」と言われ、「新宿まで先に」行くのが急行か、それとも(当人の乗る)準急か、分からなかったそうです。実際には準急が先着したそうです。 私はこの話を聞き、準急が先着するなら「経堂で急行にお乗り換えいただけます」とわざわざアナウンスするはずもないし、何かの記憶違いでは、と思いました。しかし、何をどう勘違いしたのか、分かりません。当人の書いたメモが手元にあるのですが、もう以前(約3年前)のメモなので、その当人とは連絡も取れません。 当人の乗っていたのが「区間準急」で、急行より停まる駅が多いのにもかかわらず新宿に先着したということか、とも思いましたが、それでも「急行にお乗り換えいただけます」というアナウンスは腑に落ちません。 どういう状況でこういうアナウンスが有り得たのか、またはどういう勘違いがあったのか、へんな質問で恐縮ですが、ご一緒に推理していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 鉄道のアナウンスについて

    最近、女性の車掌さんが増えているせいか、 鉄道の車内・構内でのアナウンスで 「フツウ」に話していることがあります。 そもそも、モノマネされるような独特な アナウンスは、なぜあんななのでしょう??? 「お客さんにはっきりしゃべらない」=「お客をバカにしてる」ような気がしてきたもので。。。 ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 地下鉄での携帯電話利用

    東京の地下鉄の車内、駅構内では、携帯電話は使用できますか?圏外になりますか?教えてください。

  • 車内の携帯電話、ご意見をお聞かせください

    電車の中で、携帯電話をする事はマナーに反すると言われます。私もしません。ペースメーカーを入れている人に害を与えると言う事なら、電源を切る必要があるでしょうし、最近は電源オフ車両もあります。一般の車両についてですが、やはり社内のアナウンスでも携帯電話はご遠慮ください。と言っています。確かに大声でがなり立てていれば迷惑でしょうが、緊急の連絡などで会社から掛かって来る場合もあると思います。そんな場合、小声で話している人も見かけます。それを、車内の人は白い目で見ています。中には注意する人もいます。しかし、考えてみると、電車の向かいの席に通路越しに座っている仲間同士で大声で会話している女子高生や中年の女性をよく見かけます。また、朝の満員電車にリュックサックを背負って団体で乗り込み大きな声で会話する高齢者もいます。この人々達が良くて、普通の声で携帯電話で話している人が悪いと言うのは何か割り切れません。皆さんはどう思われますか?

  • 札幌市営地下鉄の車内監視員

    有る方のブログを見ていましたら 札幌の地下鉄の車内で携帯電話を さわっていたら、車内監視して いる方から注意されたと書いていました。 触っていただけで、通話はしていない 様です。 札幌の地下鉄には監視員成る人が 車内に乗っているのでしょうか? 車内監視している人って書いていたので 車掌では無いと思われます。 直接ブログを書いている方に質問 してもいいのですが、芸能人の方 ですし、たまたま北海道に行った 時の話なので、正確なお返事も 期待できないかもしれません ので、 実際に普段札幌市営地下鉄を利用されて 居る方なら正確な情報が得られないかと 書き込んでみました。 よろしくご回答お願いします。

  • 高齢者の携帯電話マナー注意しても開き直るのは何故?

    前にも書きましたが正直「高齢者や地下鉄での高齢者の携帯電話のモラル」に怒りが 爆発しています。 1週間前に福岡市営地下鉄で「社内での携帯電話は遠慮願います(メールやスマートフ ォンの操作なら可能)」と散々ポスターや車内アナウンスがあるのにある高齢者(らくらく ホンを持った)の女性がマナーモードにせず電話にかかり挙句にはそのまま通話をしっ ぱなし、頭にきてやんわりと「車内では携帯電話の通話は禁止ですよ」と言っても「すぐな ので」「おばあちゃんだから分かりません」の有様。一切反省していませんでした。 2件目はある病院での話。普通病院(診療所)の中で大きな声で5分も電話。他の患者の 方と「携帯はやめてもらえますか」とジェスチャーや実際注意しても全く聞く耳持たずの。 病院側も注意しないのは問題なのですが頭にきた私は「携帯電話は診療所の外でやる のがマナーですよね」と釘を刺しても無視。怒り爆発でした。 携帯電話に限らず「順番を守らない」「自動車の逆送」等色々高齢者のモラル・、マナーは 問題化しています。 今回の教えていただきたいのは「どうして若い人でも分かるのに携帯電話禁止ゾーンで 平気で通話するのか。注意されても誤らないで開き直っているのは何故」それと「どうして 高齢者のマナー違反に注意が出来ない世の中になったのか」です。

  • 携帯電話お断り

    店内放送で迷惑になりますから携帯電話の使用はご遠慮ください とアナウンスさているにもかかわらず,お構いなしに携帯電話で 大きな声でお話をされている人がいますけど,注意などはしない のでしようか,使用するなということではないのでしょうか 仮に店員にいえばそのお客は携帯電話の使用を禁止にすること は可能なのでしょうか, 宜しくお願いします。

  • 電車の携帯電話利用マナー?

    一応、鉄道会社側からの掲示や注意アナウンスとしては   「優先席付近では電源を切り    車内での利用はご遠慮下さい。」 となってます。 まぁ法的根拠もなく、なんの拘束力もないのですが これが掲示、アナウンスされていても守られていないのが実情でしょう。 まぁこんなものは個人のモラルの問題ですから。 素朴に思ったのが、車内の中吊りや広告などに「アクセスしてね」と言わんばかりに、携帯サイトのURLなどが記載されているものが多いと思います。 広告の端っこの方に小さく「車内での携帯電話の利用は~~~」という文言も書かれていますが、広告自体の文字の大きさから比べたら気に留める人は少ないように思われます。 鉄道会社などは広告を出す際に内容の審査などはしないのでしょうか?代理店任せ?

  • 携帯電話はホントに有害か?

    車内での携帯電話の使用はペースメーカーなどに悪影響を及ぼす危険がある。 とよく注意の放送が入るが、あれは本当なのでしょうか。 実際コソコソつかっている人はいるし、通話はしなくてもメールを見てる人は 山のようにいますよね。 死者が出ていてもおかしくないのでは? でも実際そんな事件は起きてない。 つまりは、車内で携帯電話を使わせないための口実として心臓に疾患がある人 をダシに利用しているに過ぎないのではないでしょうか。 もしくは程度の問題で、例えばペースメーカーを使用してる人がいて、 乗客全員が一斉に携帯電話で通話を始めたら、本当に影響が出るのでしょうか。

  • 車内マナーについて

    青いニット素材の洋服を着た女性が通勤時間に五駅分にわたり優先席がある車両の真ん中の出口付近に座り堂々と通話をし続け怪我をしている足をバシッと周りの人にきこえるほどの勢いでけって優先席のほうへ走って逃げて行ったのでホームで捕まえたら腕に爪を立てられ出血をしました。 車内で電話いけないんじゃないかと問い詰めたところ家族が入院するかもしれないから電話をしてもいいんだと言いました。 だが、駅長室へ連れて行くと言い方も内容も変わっておりました。 電車の中で通話をし、降りて通話は可能なはずですし降りることができる駅は何個もあったはずなのに降りず、駅員もそれについて注意もしませんでした 補足回答してくださる皆様への質問は、なぜ周りの人・隣に座っていた人は何もせず見て見ぬふりをし注意をしないのか 回答をする皆様は注意をできますか? そして、あなたならこの青いニットの女に対してどいう態度でという行動を起こしますか? どんな理由であれ、、優先席付近は電源を切り、車内ではマナーモードにし通話お控えください。と放送でも流れているはずですし、車内に張り紙してあると思うのですが、周りの人の迷惑はどうでもいいと思ってしまうものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう