- ベストアンサー
- 暇なときにでも
メールの転送についてお伺い致します。
メールの転送のことなんですが、 例えば、AがBにメールを送り、BがCにメール を転送したとします。 A→B→C CがAにメールを返信したいので、返信ボタンを 押してメールを作成、その後送信すれば、 A×B←C となってAには届かずBに届いてしまいます。 Cから直接Aに届く方法は、Bで設定できない のでしょうか?ちなみにCはパソコンのこと なにも分からない素人です。
- ennpitu1
- お礼率54% (162/296)
- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答数5
- ありがとう数4
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- shinkun0114
- ベストアンサー率44% (1553/3474)
Cの人がどの程度、素人かにもよるのですが・・ 方法はいくつかあります。 1.Cさんに転送履歴のアドレスに送るよう書いておく メールを転送すると、メールの頭に転送履歴が残ります。 Bさんがこれを少し書き換えて 「↓ここをクリックして返信してね。 Asan_no_address@****.ne.jp」 2.Bさんが転送するとき、AさんとCさんの両方に送る。 転送するとき、Cさんだけでなく、Aさんのアドレスも 宛先(To:)に入れて送信します。 Cさんには 「全員へ返信のボタンを押すこと!」 これを強く言い聞かせます。 3.Bさんの返信アドレスの設定を変える Bさんのメール設定を変える方法です。 メールには返信アドレス指定(reply-to)ができます。 ここを一時的にAさんに設定し、転送します。 Cさんが返信すると、宛先はAさんになります。 ※ただし、Bさんは転送後すぐに設定を戻さないと、 他のメールの返信アドレスもすべてAさん宛になってしまいます。 4.その他 ・Cさんから来たメールをAさんに自動転送をかける ・Bさんが自分で更に転送する などの方法が考えられます。
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- sai231ko
- ベストアンサー率25% (332/1325)
Aさんが 本文に自分のアドレスを記載 返信はこちらへ=と注釈をいれて cさんにはこのアドレスをクリックして返事を書いて貰う これはどうでしょうか この方法だと宛先を入力する必要はありません 本文がインデントできませんが。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
- 回答No.4
- shinkun0114
- ベストアンサー率44% (1553/3474)
#1です。 補足読みました。 ●メールを添付ファイルとして転送する 他の方法として、 「A→Bに送られてきたメールを添付ファイルとして Cに転送する」 という方法もあります。 これならば、Cさんは添付メールを開き、 そのメールに返信すれば、必ず最初の送り主に 返信されます。 ただしこの場合、Bさんに返事は届きません。 ●Bさんの立場は? 補足をお読みしたのですが、Bさんの立場がよくわかりません。 もしBさんのアドレスが、A1,A2..Axというお客さんの 受付専用アドレスであるなら、メールサーバー受信時に 直接Cさんに転送する設定もできる場合があります。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 添付ファイルか直接転送する方法を 試してみます。貴重な情報ありがとうございます。
- 回答No.3
- sai231ko
- ベストアンサー率25% (332/1325)
Bの方がCC蘭にAのアドレスを入れれば AB両方に届きます。 Cの方は全員に返信 してもらってください それより、Aの方がBC両方に送るのは駄目なのですか
質問者からのお礼
ありがとうございました。 説明を一部補足させて頂きます。 回答でやり方は理解できましたが、 AはA1,A2、A3・・・・AX と多人数になってます。 その為、返信アドレスをその都度、設定 することは作業が大変になってしまいます。 いい方法はないでしょうか?なければ ポイントの発行をもって締め切りたいと 思います。
- 回答No.2
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
B→Cの際に Reply-To句をAのにしてしまえばCはそれに返信するだけでAにメールが返信できますが。 ISPによってはReply-Toの偽装とみなして送信できないようにしていることもあります。 Reply-To句の変更方法ですが OEでしたらツール>アカウント>アカウントのプロパティから「返信用アドレス」の欄です。 ここをAのメールアドレスに変更してCに転送してもらいましょう。 転送の後元に戻すのを忘れないように。 他のメールソフトであればそちらのヘルプなどを確認して下さい。殆どのメールソフトで簡単に変更できるはずです。
質問者からのお礼
ありがとうございました。 説明を一部補足させて頂きます。 回答でやり方は理解できましたが、 AはA1,A2、A3・・・・AX と多人数になってます。 その為、返信アドレスをその都度、設定 することは作業が大変になってしまいます。 いい方法はないでしょうか?なければ ポイントの発行をもって締め切りたいと 思います。
関連するQ&A
- 特殊な転送メールを探しています
通常、送信者Aからあて先Bのメール(以下A→B)をCに転送設定すると、ヘッダはA→BのままCに転送されます。 また、手動で転送すると、A→Bのメールは、B→Cに変わります。 A→BのメールをCに転送したときに、ヘッダをA→Cに自動的に切り替えてくれる(つまり、あて先がBからCに切り替わる)サービスがないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- アカウントを変えての転送・返信でメールが届かない
Outlook 2007を使用しています。 以下設定で、送信で使用する既定のアカウントではないアカウントで受信したメールを、アカウントを変えずに転送・返信しても、メールが届きません。 原因や設定をご教示願えますでしょうか。 <アカウント> アカウントAとBを使用しており、Aが送信で使用する既定のアカウントです。 アカウントAとBともにアカウント名が異なるだけで、ドメインやその他の設定は同じです。 <転送・返信時の状態> アカウントBで受信したメールを「転送」「返信」ボタンをクリックしてひとつのメールとして表示し、そのまま送信した場合(送信ボタン下の「アカウント」でアカウントを変更せずに送信)、送信したメールは送信トレイに入るのですが、相手には送信されていません。 メールの件名等は太字にはなっていません(処理済み?) エラーは出ません。 同メールを送信ボタン下の「アカウント」でアカウントAに変更して送信すると送信できます。 アカウントAで受信したメールをアカウントを変えずにアカウントAのまま送信すると送信できます。 <設定ほか> メールは「ただちに送信する」 仕分け設定は登録なし
- 締切済み
- Outlook
- 送信メールの転送
こんにちは質問お願いします。 現在2台のパソコンで1つのメールアドレスを利用しています。 2台のパソコンを例えば PC「A」「B」とします。 受信メールは転送設定をしているので、「A」「B」2台とも送られてくるのですが、 メールの送信を「A」で行ったら「B」のパソコンにも届くように、 送信メールに転送をかけることは出来ますでしょうか? BCCの方法も考えましたが、いちいち手間がかかるので、 自動でやる方法を探しています。 文章わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。 メールソフトは「A」becky! 「B」OEです。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 迷惑メールをフリーメール&転送機能で何とかしたいのですが…。
自分は(皆さんも)最近、携帯の迷惑メールで悩んでいまして、 何かいい方法はないかと考えています。 自分はdocomoなんですが、 docomoのHPで推奨しているメアドの変更というのは訳があって出来なくて、 そこで閃いたのはフリーメール&転送機能を使う方法なんですが、 例えば、Aさんの携帯メアドが「A@A」として、 同時にフリーメール「B@B」を持っていたとします。 また、そのフリーメールに転送機能があり、 「B@B」→「A@A」に転送するよう設定してあるとします。 で、これで友達のCさん(メアド「C@C」)が「B@B」にメールした場合、 携帯「A@A」に転送されますよね?。 で、この時、Aさんの携帯に届いたメールの送信者(のアドレス)が「C@C」になるのは一般的な話ですよね…。 自分としては、送信者(アドレス)が「C@C」となるのではなく、 実際に転送するフリーメール「B@B」(またはフリーメルの会社のメアド)になるような、またはそういう選択が出来るフリーメールがないか調べています。 というのも、送信者が「C@C」でなく、 「B@B」(またはフリーメルの会社のメアド)で転送してくれれば、 携帯の受信許可のメアドを「B@B」のみで登録しておいて、 みんなに「B@B」を知らせしておけば、 xxx@docomo.ne.jpのxxxをランダムに作り込んで送信する迷惑メールから 遠のけるのでは?と考えた訳です。 ちなみに、自分が知っているフリーメール(AOLi・goo・YAHOO・infoseek)では、 ご丁寧に「C@C」になってしまいます(本来はこれで当たり前なんですよね…)。 いろいろ長々と書いてしまいましたが、要はメールが転送される場合、 本来の送信者の情報はメールの本文に取り込まれて、 メールの送信者がフリーメールから届いたことになるようなフリーメールを ご存知であれば、教えて欲しいのです。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- Gmailへきた転送メールへの返信先アドレス
とても困っています。ご親切な方ご教示願えませんでしょうか? 今、gmailを5アカウントほど利用しています。 また、利便性をアップさせるため、あるひとつのアカウントへほかの 4つのアカウントにきたメールはすべて転送させるようにしています。 つまり、A、B、C、D、E、のアカウントがあるとした場合、Aを通常使用アカウントにして、B、C、D、EにきたメールはすべてAに転送されるように設定しています。 ここでB~Eから転送されたメールをAアカウントで見るところまでは問題ないのですが、これら転送メールをAアカウントにて返信しようとするとき、問題が発生します。 たとえばtanakaさんからBアカウント宛にメールがあり、自動転送でAアカウントへ転送され、そのアカウントでtanakaさんのメールを見ているとします。ここまでは問題ないのですが、いざ返信しようとすると、どうしても返信先=tanakaとならず、返信先=Bになってしまいます。 要するに、転送元へ返信することになってしまうのです。 端的に言うと、tanaka→Bアカウント→(転送)Aアカウントという流れでAにて受信した場合、返信ボタンを押してすぐ返信先がtanakaになるようにしたいのです。 この設定方法はわかりますでしょうか? 業務上とても困っています。 どなたかご支援くださいませんか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールの転送について(CGI
いつもお世話になっております。 OCNのホスティングサーバーを利用しております。そこで、メールアカウント(A)を作成しまして、既存のメールアカウント(B)に自動転送をしております。 現状はサーバー上で、エイリアスの設定によりA⇒A,Bと言うようにメールを自分(コピー)とBに転送する設定になっております。 ここで Bに届くメールに関してなのですが、送信者がAではなく、Aにメールを送った人(C)になっているのですが、これをAから来たメールのように変更するにはどのようなCGIを設置すればよろしいでしょうか? 見本等をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると幸いです。 以上、長くなってしまいましたが宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- CGI
- メール転送について
やったことはないんですが、もし、Aに来たメールをBに転送し、再度、Bに来たメールをAに転送する設定をしたら、どうなりますか?メールが突如蓄積されて、サーバーがパンクする。何かのエラー回避措置が図られて、メールの転送は停止する。など。どうなるのでしょう? Aから来たメールをAに返すというのは、何かのエラー回避措置が発生しそうなので、AからBに転送、BからCに転送、CからAに転送、とやったら、どうなるだろう?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 転送時のアカウント指定方法
こんにちは。 現在3つのメールアドレスを使い分けています。 Aのアドレスを規定にしており、普通にメールを作成して送信するときはAのアドレスが自動的に「送信者」欄に入るのですが、受信したメールを転送しようと、「転送」ボタンを押すとなぜかBが「送信者」欄に自動的に入ってしまいます。 AのアドレスはYbbで、Bは以前使っていたプロバイダのアドレスです。BのプロバイダではYbb経由でメールを送信することができません。 受信したメールを3つ目のアドレスCに転送するルールを設定しておいても、Bで送信しようとするので必ずエラーになり、自動的に転送することができず、「送信者」を手でいちいち変更して送信し直しています。 どうしたらAを送信者に自動的に入るように設定できますか? Outlook Express6.0です。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールの自動転送
Eメールについて二つ質問があります。 (1) Aの携帯(au)からBの携帯(docomo)に送ったメールを、C の携帯(auまたはパソコン)に自動転送することは可能でしょうか? (受信メールを自動転送することはできるようなんですが…) (2) Aの会社のパソコンとBの会社のパソコン(AとBは同じ会社)のメールのやり取りを、送受信ともC の携帯(auまたはパソコン)に自動転送することは可能でしょうか? (C はAとBの会社のパソコンのアドレスは知っていますが、C は別の会社のため直接AとBのパソコンを触ることはできません。) 長文かつわかりづらい文章ですみません。 私(A)、同僚(B)、彼氏(C)の設定ですが、最近彼氏に私がBと浮気しているのではないかと疑われています。彼氏は私とBのメールのやり取りや内容も知っている時があります。こっそり携帯を見る以外に、このような機能があれば、もしかしたら勝手に転送するように設定されたのかと思いまして…。 わかる方がいらっしゃれば、ご返答お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- ※至急※メール転送について教えてください
まず、やりたいと思うことを書きます。 今、自作HPでショップを開いており注文が来たときにメールがくるようになっています。 そのとき、パソコンと携帯に同時にそのメールがくるようにしたいと思っています。 (現在、パソコンでyahooのメールに来たのを、OEで受信するようにしています) 次にやったことを書きます。 (1)yahooでドメインをとり、メール転送設定をしました。 (作成アドレス→パソコンのメールアドレス) (2)ショップで注文がきたときに作成アドレスへ送信されるようにしました。 この時点で注文が来たときに作成アドレスを経由してパソコンのアドレスにつくようになりました。 あとは携帯へ転送されるようにするだけですが、この方法がわかりません。 OEのメッセージルールで設定しても、OEを開かないと携帯へは転送されませんでした。 携帯で注文が来たのをわかるようにしたいのでそれではダメです。 yahooのメール転送設定での任意アドレス転送先設定も読んでみましたがよくわかりません。 多分、「作成したメールアドレスに届いたメールは、個々に設定されたメール転送先へ転送され 任意アドレス転送先へは転送されません。」 とあるので無理だと思います。 できるだけ無料でこの “注文が来たら、パソコン・携帯両方のアドレスへ送信され 携帯で確認し、パソコンでメールを返す” という仕組みを作りたいのですが何かいい方法はありませんでしょうか? ショップなので、受信が遅れたりするのは困るのでその辺も考慮していただき 回答いただければ嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からの補足
ありがとうございました。 説明を一部補足させて頂きます。 回答でやり方は理解できましたが、 AはA1,A2、A3・・・・AX と多人数になってます。 その為、返信アドレスをその都度、設定 することは作業が大変になってしまいます。 いい方法はないでしょうか?なければ ポイントの発行をもって締め切りたいと 思います。