自動車部品のタンブリング処理とは?

このQ&Aのポイント
  • タンブリングは、自動車部品の表面を磨く特殊な処理の一つです。
  • この処理は、粗さ記号6S以下の図面に記載されており、引出線で「TANBLEDタンブリング」と表記されています。
  • 具体的な処理方法については詳細は不明ですが、タンブリングにより部品の表面仕上げや洗浄が行われると考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

タンブリングとは

自動車部品の図面に粗さ記号6S以下と有り、引出線で「TANBLEDタンブリング」と書かれています。 何かの特殊処理でしょうか?

  • 旋盤
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

タンブリング:樽状の容器内に工作物とコンパウンドを入れて容器を回転させ、工作物相互の共ずり作用により研磨を行う研磨法であり、バリ取り、スケール除去、油取りなどを目的とする。バレル研磨より、加工精度、仕上げ面粗さともに劣る。

Yamato2019
質問者

お礼

ありがとうございます。 工程は研削後にタンブリングという工程になりそうですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

以下引用 回転式バレル研磨は、タンブリングバレル(樽)の中で、研磨材と加工物を比較的早い速度で回転して、【図1】に示すように加工物の上層部が回転の方向とは逆にずり落ちて、すべり層をつくり、このすべり層が循環して、全体の加工物を均一に研磨する方法です。 https://jp.misumi-ec.com/tech-info/categories/surface_treatment_technology/st01/c1982.html 6Sは粗度 https://mast-takeuchi.co.jp/technology/roughness

Yamato2019
質問者

お礼

ありがとうございます。 遠心バレルの事ですね。

関連するQ&A

  • Cr1という記号

    すでに製作された部品の図面でCr1という記号があるのですが、どういう意味でしょうか? 真空部品である領域にCr1と書かれています。

  • 表面仕上げ

    仕上げの記号に”-S”という表記がされている図面がありますが、何の記号でしょうか?

  • 製図記号について

    旋盤で加工するような円柱形の部品の図面を顧客から預かっております。 言葉で書くのは難しいですが・・・ X方向の中心線(旋盤の回転軸)上に部品の左右両側にそれぞれ「>」、「<」のような記号がついております。 つまり絵文字のようにすると・・・・ 中心線-・-・->□部品□<-・-・- のようになっております。 この「>」、「<」のような記号の名前がわかる方いらっしゃいますか?

  • めっきの記号による表示方法について

    ・Q1.記号の省略 JIS H0404 において、めっきの記号による表示方法が規定されていますが、このなかで「特に表示の必要がない記号は、省略してもよい。」となっています。 部品図面において材料が明記されているならば、電気メッキが当然のものは [めっきを表す記号]と[素地の種類を表す記号]を省略してもよいのではと思っています。また[使用環境を表す記号]も省略で良いと思います。 みなさんの会社では、図面にどのような記号を使用しているのでしょうか? 現在弊社では MFZn? などを使っています。 ・Q2.黒クロメートの記号 電気亜鉛メッキの場合、後処理を表す記号(クロメート皮膜の等級・種類の記号)は、 CM1A・・・CM2D がありますが、黒色クロメートに関しての記号が無いためどのように表示するとよいのでしょうか? Ep-Fe/Zn 5/CM ??? ・Q3.環境問題 クロメート処理において6価クロムによる環境問題があり、3価クロムでの代替えが考えられているようですが、耐食性と価格、外観などの点で有色クロメートに代わるものがまだないのでしょうか? 弊社では、多くのメッキ部品はユニクロにしており、やはりコストダウンをうるさく言われているため、法律で完全に規制されない限り環境に悪いと思っても変更できません。 とりあえず今知っている情報は www.neji.org/chishiki.files/matsuki2.html くらいです。

  • レーザー溶接の図面表記方法

    溶接図面初心者です。部品をレーザー溶接する図面を作成することになりました。JISの溶接記号を見てみたのですが点でレーザーを溶接する時の図面の指示方法が見つかりませんでした。シーム溶接の記号を使ってLBWと加工方法の部分に記載する例があったのですが、この応用でスポットの記号を使ってLBWと加工法のところに記載することで正しい図面記載となるのでしょうか?御教授よろしくお願いします。

  • 自動車の部品メーカー

    自動車の部品メーカーは、過去に製作した部品の「部品図面」や「部品」自体、あるいは「部品サンプル」を保存しておくものですか? また、製作した部品を写真に撮ったりしておくものなのでしょうか? おわかりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 機械図面記号で半円は何を意味するのでしょうか

    アメリカからの機械部品図面で、半円・0.001・Aという記号があります。部品形状は0.2x0.2x0.02tの板状です。寸法公差のように思うのですが、具体的にどういう意味なのか分かりません。よろしくお願いします。

  • 機械製図

    ボールネジの部品図面で、データム記号がネジの谷の径に置かれています。 JIS等でネジのデータム記号の置き位置を調べてみたのですが、探せませんでした。 谷の径にデータムを置くのは、正解なのですか?また、その理由を教えてください。 ちなみにメーカー(NSK)などで調べても、同じような図面が記載されています。 製図の基本的なことなのでしょうが、工作的な知識も合わせて、良きアドバイスお願いします

  • 家の図面の記号について

    家の図面の記号について 新築の家の図面にあった記号の意味について教えて下さい。 LDK(リビングダイニングキッチン)のシステムキッチンの前に「H」。 洋室には「S」という記号が書かれています。 あと、お風呂とトイレの窓の横に○で囲んだ「ф」という記号。 この三種類の記号が何を意味するのかご存知の方、教えてください。 ネットなどで色々調べてみましたが分かりませんでした、、、 宜しくお願いします。

  • 糸道仕上げ加工方法について

    プレス部品の端面処理なのですが、図面表記は糸道仕上げとなっております ミシン用部品なのですが、具体的にどのように仕上げればよろしいでしょうか