粗さ標準片とは?使い方や用途について解説

このQ&Aのポイント
  • 粗さ標準片とは、測定や比較のための基準となる試験片の一種です。
  • 主に製造業や品質管理の現場で使用され、製品の表面の粗さを測定したり、品質保証のための基準として使用されます。
  • また、教育や研究の目的で使用されることもあります。粗さ標準片は、特定の粗さを有する表面を持ち、その粗さを基準として他の物体と比較することで、粗さの差異を評価することができます。
回答を見る
  • 締切済み

粗さ標準片というものがありますが...

粗さ標準片というものが売られていますね. 最近知ったのですが,これって何に使うんですか? 教育用?現場でこれを使って品質保証とか無理でしょう?

みんなの回答

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1741/3337)
回答No.5

>>指先でしかわからないもの 例えば「光沢のある樹脂製品」などは現状でも指先が一番精度よく検査できます。光沢は樹脂由来だったり、メッキや塗装だったり、付着した油分だったりと色々です。 まず粗さ測定は主に「接触式:非常に鋭い針で引っ掻く」「非接触式:レーザー光等の光学観測で算出する」の2パターンに分類されます。 しかし接触式の針先は非常に鋭く固いため、この針そのものより柔らかい樹脂などには使用できません。 また非接触式の光学系は、対象の柔らかさには影響されないものの測定安定性に難があり、表面の光沢などによっては正しい測定が困難になります。 しかしこうした製品も当然世の中には存在するため、必要であれば様々な方法で測定が試みられます。その中の有力な一つが指先の感覚での評価になるわけです。 そもそも色覚や聴覚など、人間の五感を使用した評価や品質保証というのは、実は世の中にたくさんあります。 むしろそうした官能試験の中では、比較用の試験片が一般的に存在し検証も可能な分だけ、粗さ測定は保証の難易度が低い方と言えます。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1741/3337)
回答No.4

用途1.各測定機のマスター用 表面粗さにも当然測定機器が存在します。その測定機器のマスター用として使用されるケースがあります。 用途2.作業者・設計者の目安用 表面粗さというのは数字で表記されてもピンとこないものです。1mや1kgは日常的に使用するため感覚的に理解できますが、Rzjis2.0がどの程度の粗さかを、数字から理解できる人間は中々いないでしょう。 用途3.検査・品質保証 無理ではありません。検査や保証にも立派に使用できます。 例えば下記のページの商品では「比較用」と銘打たれているように、人間の指先はワークと標準辺を比較する事で、それなりの精度で検査が可能です。 https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223000850943/ その「それなり」の精度が要求精度に対して十分であれば、立派に工程内検査として通用しますし、製品によっては指先感覚でしか検査できないような物もあります。

jPTrsseq
質問者

お礼

指先でしかわからないもの...何でしょうか? きさげ?

回答No.3

  品質保証には向かないですが、品質検査には使えます。 もちろん教育にも  

jPTrsseq
質問者

お礼

保証と検査の違いがイマイチ... 厳密さの違いですかね? 官能試験では数値化できないとかそういう...

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1333/2244)
回答No.2

参考URL ページの下の方に「使用法」が記載されていますので、一読してみてください。 加工法ごとに多種の試験片が準備されていて、主として指触によって、評価したい製品表面との比較を行うために利用するものです。ご指摘のように、教育目的に使う場合もあります。「表面粗さ計」のように数値データが得られる訳ではないので、品質保証には適さないとお考えでしょうが、ぎりぎりの合否判定ではなく、相当のマージンをとることを前提とすれば品質保証の用途にも適用可能と思います。

参考URL:
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223000850943/
jPTrsseq
質問者

お礼

それほど重要ではない面に対しては十分に使えそうですね.

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1772/6776)
回答No.1

用途は、 工作物の表面粗さを測定する場合、「粗さ測定機」を使いますが、その 測定器の校正用として使います。 また、比較測定で、表面粗さ標準片と工作物を「視覚、触覚にて比較」して 判断する場合に使います。 これには、加工機(切削・研削など)によって面の状態が変わってきます ので、工作物の仕上がり(加工)指示と同じ種類の標準片で比較します。 それには、例えば、平面研削やフライス仕上げなどがあります。 http://kousyoudesignco.dip.jp/seizu7.html

jPTrsseq
質問者

お礼

校正器具ですよね... あと,加工中なら粗さ測定器には書けられませんが, 手触りで判断って,カメラで撮って判断するとか,無いのでしょうか..? 画像計測が発展している現在,こんなアナログなやり方なのがびっくりしました. あと,熟練工なら器具がなくてもだいたい分かるのではないでしょうか? そういう意味では教育用? あと,古い標準試験片はサビとか汚れとかで手触りや見た目が変わりそうですね.

関連するQ&A

  • 品質用語-標準書-

    製造業の会社に勤務しております。 会社の上司から言われ、品質保証用語を急ぎで 英語にしなければならないのですが、知識不足のため困っています。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、 『~標準書』の標準書の部分を英語でどの様に表せば良いか 教えて頂けないでしょうか? 他に英語の用語が分かるHP等ご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 【ISO?】標準類とは何ですか?

    標準類体系図がありますか?と言う質問があったのですが、 標準類の意味が分からなくて困って居ます。 ググって見ても、標準類を~とか標準類体系図を規定して~、のように 分かっている前提のページしか見つからなくて…。 品質管理の類は殆ど素人なので、なるべく分かり易く説明して頂け ないでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • NCの作業標準について

    最近転職し精密加工会社のQAに在籍しております。 今回、作業現場にてポカミスに起因する不良が多発する為、不良減少を目指して人の教育と作業の標準化を考えて作業標準を作り始めています。人の操作による加工については経験があり作り始めていますが、NC等の自動機についてどのように記載していけば良いか悩んでいます。 基本的に機械には取説が付いており、同じ内容を記載しても意味が無いように思われます。 新人さんにも直ぐに解り易い様、図示(写真等)を利用して作る予定ですが、 どのような項目を記載されているのでしょうか?。

  • 標準学生服はみんな同じでしょうか?

    中学生に詰襟の標準学生服を買い与えます。 しかし、どこで買うべきか迷っています。 学校からの指定は、標準学生服である事、のみです。 商店街の洋品店には良い思い出が無いので、出来れば大手のデパート等で楽しく買い物したいのですが、そこで質問です。 1.標準学生服は、どこで買っても品質や外観は同じなのか? 2.もし違うなら、どこで買えば良い学生服が買えるのか? 良い学生服とは何か?という言葉の定義は曖昧にしたまま質問したいと思います。

  • 標準的な作り方の載ったレシピ集を教えてください

    最近自炊をする機会が増えています。 レシピの載ったサイトを見て料理することもあります。 (ボブとアンジーやクックパッド、味の素 他) 最近は手順を省いたレシピや料理本がたくさん出ていますね。 特に投稿型のものは、かなりレシピが簡潔である傾向が強いです。 今まで料理は自己流で「ちゃんと」したことがなかったので、 書いてあるレシピがその料理の標準的な作り方なのか 言葉は悪いですが「手抜き」なのかいまいち判断がつきません。 私もよく利用していてとても助かるんですが、 基本をちゃんと知らずに手順を省くのではなく、 知った上でここは省こうかなと判断していきたいなと思います。 あまり専門的になってしまうと、作るのがムリなので、 その料理の標準的な(基本に忠実な)作り方が載っているサイトがあれば、どなたか教えてください。

  • 標準品の純度について

    化学分析をするときの標準物質の純度(メーカーの純度証明についているデータです)ってどのように測定しているのでしょうか? 農薬とか、医薬品の標準物質にGCやLCで測定したチャートに、ASSAYとか純度として○%と保証していますが、あれは「自社の標準と比較して」のデータと聞いたことがあります。とすれば、同じ物質でA社の99%とB社の99%で真の純度が異なる可能性が出るのでしょうか?

  • 標準的な広さとは?

    数学は苦手ですが、よろしくお願いします。 ここにAからEまでの5つの土地があるとし、それぞれの面積が次のようなものとします。 Aの面積が100m2 Bの面積が130m2 Cの面積が80m2 Dの面積が90m2 Eの面積が500m2 この時、「標準的」な面積といったら、どういうふうに考えればよいのでしょうか? 単純に平均すれば、180m2となりますが、大きいのはEの土地だけで、他の4つの土地の平均は100m2です。 ひとつの大きな土地のために平均値が大きくなってしまいます。これでは平均値は「標準的」とはいえませんよね。 きっと、昔々習った標準偏差とかいうものを使うのでしょうが、今から学びなおすのはちょっと無理みたいです。 できれば、エクセルに土地の面積を入れていくだけで、標準的な面積が求められればいいのですが・・・。 お分かりの方、お願いします。m(__)m

  • 標準尺について

    弊社に一次基準標準尺(400mm)と二次基準標準尺(100mm)がありますが、一次基準標準尺はメーカー校正に出すとして、二次基準標準尺の校正方法がわかりません。 測定顕微鏡を用いれば、器差もあれば作業者による誤差が生じるので、0級の標準尺を校正するには無理があると思います。それにステージに載りません。 皆さんは、どのように運用・管理されていますか?

  • 標準体重について

    標準体重について 糖尿病です。171cm85kgから、痩せるように医者に言われて3週間で78kgまで痩せました。 あと標準体重が64kgなのでそこまで頑張ってと。ふと思ったのですが、私頭が大きくて、骨格の分そこまで痩せるのは無理じゃないかと。皆さんはどう思いますか?

  • 段取の標準時間について

    わたくしの会社では、マシニングセンターがありますが、最近の受注が多品種小ロッドのあおりでなかなか厳しいものがあります。何より納期が・・。現在、管理職という立場上、スムーズに現場を動かしていきたいのですが、思ったようにいきません。私は、複合旋盤しか経験がないのでマシニングの段取りのことはあまりわかりません。恥ずかしながら・・。経験者の方、マシニングでの段取りの標準時間や、平均の時間などを知りたいのですが教えていただけないでしょうか。