• 締切済み

健康診断の結果について

健康診断、胃カメラ、エコー検査を 受けました。 カメラの結果、ポリープが見つかり エコーの結果、肝臓の中にのう胞が 見つかりました。 採血の検査、 低色素性貧血,高HDLコレステロール血症 との検査も届きました。 全て経過観察で良いものなのでしょうか。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6201/18498)
回答No.4

胃カメラなら形や色も見えるので 悪性か良性か区別できるのでしょう。 コレステロールのほうも LDLではなくHDLなので心配ないということでしょう。LDLのほうだったら 動脈硬化などの心配がありますが HDLなので問題ないということです。

Megu0910
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 助かりました。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

普通はポリープがあるならば、ポリペクで取らないといけませんね。 それでそういうことを何も言われないというのは、大きさ的に問題ないのか健康診断だから「ありなし」だけを知らせればいいのか・・・ そのあたりが分かりません。 しかも委縮性胃炎になっているならば、再度胃カメラを撮って詳細にポリープの状況を確認した方がいいです。 ピロリ菌もあったら、これは除去した方がいいです。 定期的に数種類の薬を飲むだけなので簡単です。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6201/18498)
回答No.2

胃カメラと血液検査の順番と 血液検査の項目はどうなっているでしょうか。 ポリープが見つかった後で血液検査をしたのなら 腫瘍マーカーの項目も入っているかと思います。入っていてなにも言われなければ問題はないでしょう。

Megu0910
質問者

お礼

採血してから、胃カメラをしました。 なので、腫瘍マーカーの項目は ありませんでした。 採血結果は、 ”低色素性貧血””高HDLコレステロール血症” との事です。 経過観察で良いものなのでしょうか

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

診断結果に「要精密検査」などの表記はないですか? 胃カメラのポリープはどの程度なのか言われませんでしたか?

Megu0910
質問者

お礼

返信ありがとうございます 2019/07/22 12:28 胃のポリープについてですが、 あるとの事だけです。 以前、職場の健康診断で バリウム検査を受け時、 ”萎縮性胃炎””胃潰瘍瘢痕” との事で、胃カメラを定期的に 受けてます。 前回受けた際、胃の中が出血しております、 まず出血を止めましょう。 ピロリ菌も見つかり除菌しました。 この時は、ポリープはありませんでした。 3年前です。 エコー検査も一緒にしましたが、 肝臓の中にのう胞もありませんでした。 最近、吐き気とだるさが続きます。 背中から腰にかけて痛みもあります。 問題ないでしょうか

Megu0910
質問者

補足

最近、めまいというか立ちくらみが あります。

関連するQ&A

  • みぞおちの痛み

    7月検査して 胃カメラでポリープ、エコーで肝臓の中にのう胞が見つかり、血液検査で低色素性貧血と高HDLコレステロール血症が見つかり、色々とここで相談しました。 ここ2-3日前から、みぞおちに痛みが出てくるようになりました。キリキリ?チクチク?と吐き気もあります。持ち上げられる様にというか何かが胸,喉の辺りに詰まっているというか。うまく説明出来ないのですが、受診した方がいいものでしょうか。 前回の検査後、医師からは問題ないとの事だったので、様子を見てていいものでしょうか。

  • 健康診断の結果について

    健康診断の結果についてご質問します。 胃にポリープがあり、前回の健診の結果では大きさが表示されていました。 2-3mmでした。今回も、ポリープありの記載がありましたが特に大きさは書かれていませんでした。 経過観察でしたので、今のところは大事ではないのではと思っていますが、 前回と比べて、大きさが大きくなっているということでしょうか、また小さくなっているのでしょうか。 検査機関は同じです。 ご存知の方がおりましたら、よろしくお願いします。

  • 健康診断の結果

    9月に会社で健康診断があり、今日その結果が来ました。 血液検査で「経過の観察を必要とします」と言う 結果が3つもありましたので どのような事を気をつけたら良いか 教えて下さい。 血色素量 10・7L(正常範囲は11.2~15.2) r-GTP  11L(正常範囲は16~73) HDLーコレステロール 92H(正常範囲は41~90) 他は全て正常範囲でした。 よろしくお願い致します。 身長162cm 体重51キロ 血圧 上118 下60 40歳・女です。

  • 健康診断の結果で、ご指導お願いします。

    市の健康診断での結果で、要医療の項目が2つと、要指導の項目が1つありました。要医療とは、すぐに病院に行った方が良いという事ですか?3年続けて健康診断を受けていますが、毎年同じ項目で引っかかってしまうので さすがに気になってきました。このまま放置していたらいったいどんな症状が起こるのか、すぐに病院に行くべきかなど、詳しい方ご指導お願いします。 30代女性 体重51キロ 中性脂肪 91 HDLコレステロール 78 LDLコレステロール 152←要医療でした。 糖尿病検査 グルコース(血糖) 94 ヘモグロビンAlc 5.3←要指導でした。 貧血検査 赤血球値 388 血色素量 9.5←要医療でした。 ヘマトクリット 29.0←要医療でした。 貧血は少し自覚症状あります。 特に肉類ばかり食べているわけではありません。野菜もとっています。甘いものは大好きで、よく食べます。 これで、何か分かる事があれば、是非教えてください。宜しくお願いします。

  • 健康診断結果

    42歳、女性です。 派遣先の採用試験のために提出する健康診断の結果についてお教えください。 血液検査で、総コレステロール257、中性脂肪85、HDLコレステロール84、GOT40、GPT73、γ-GTP164という検査結果で、高脂血症、肝機能障害と診断書に記載され、要経過観察という診断結果をいただきました。 これを派遣先の会社に提出し、その会社の産業医の判断により採用可否が決まるそうです。 職種は保険会社の事務ですが、一般的に採用可否判断はいかがでしょうか。 また、総コレステロールが高くてもHDL値が高ければ、高脂血症ではなてと半年前の他の健康診断で言われましたが、それについてはいかがでしょうか。 全くお酒は飲みませんが、肥満体のせいか、肝機能については、以前より正常値ではなかったのですが、今回は半年前より全体的に数値が高め、γ-GTPにいたっては倍の値になってしまっていました。 数年前、超音波検査をした際には、脂肪肝まではいかないということでしたが、それから体重は増えています。 ダイエットすれば、改善されるものでしょうか。 判定は要治療ではありませんでしたが、通院すべきでしょうか。

  • 健康診断の胃バリウム検査の結果について

    胃バリウム検査で 胃前庭部隆起性病変 との結果がでて精密検査することになりました。今日胃カメラの予約をした時 隆起性病変というのはポリープですか?と質問したところ 「ポリープではないと思います。ポリープなら診断結果にポリープとなっているはずです。ですのでポリープ以外の隆起性病変だと思います。」 とのことでした。ポリープ以外の隆起性病変というのは 胃がんっていうことでしょうか? 医師が不安事などに答えてくれてるサイトをみたのですが バリウム検査でポリープなのか 胃がんなのかはっきりわかる と回答してる医師がいたり バリウムだけでははっきりわからない と答えていたり どっちなの?と不安になるばかりです。 胃カメラの予約はしたので 検査結果を待てばよいだけのことなのですが 胃がんだったら・・・と考えるととても不安です。 去年7月 バリウム検査でポリープがあると診断され 胃カメラをしたのですが結局ポリープはありませんでした 1) バリウム検査で ポリープと胃がんの区別がつくのか 2) 癌以外でも 隆起性病変というのがあるのか 3) 去年7月に胃カメラをしていて 8ヶ月くらいで癌が発病するのか どなたか詳しいかた よろしくお願いします。 46歳 女性です

  • 健康診断結果。

    先日、健康診断で、胸部レントゲンを撮りました。 結果は、右上野嚢胞と書かれてありました。 右上野嚢胞とは、どういう病気?なのでしょうか? また、経過観察だけでいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 健康診断結果

    45歳女です。 先日の健康診断の結果で、総コレステロール255で三ヶ月を目安に再検査!と言われました。 中性脂肪85、HDLコレステロール79でした。 体脂肪も肥満度も問題ないのですが、総コレステロール値だけが高いんです。。。 何か病気が隠されてるんでしょうか?なんか不安です・・・ ちなみに血清鉄が210で「やや高値」と記載があったんですがコレステロールが高いのと何か関係があるのでしょうか?

  • 健康診断の結果をどう見ればいいのでしょうか

    健康であり続けるために、健康診断の結果をどう解釈してどう活用したらいいのか、教えてください。 次の用語は、どのような意味で、それぞれがどう違うのでしょうか?。 ・異常なし ・有所見健康 ・生活注意 ・要経過観察 ・要治療 ・要再検査 ・要精密検査 また、上記のような診断をもらった場合、どうするのがいいのでしょうか?。 たとえば、 気にしなくていいとか、すぐ病院で診てもらったほうがいいとか。 どのように生活を注意すればいいのか、とか。 経過観察する主語は誰で、どうやって観察するのか、とか。 異常なしだったら手放しで喜んでいていいのか、とか。 こんな症状が出ていたら注意したほうがいい、とか。 それから、GOTとかLDHとかHDL-Cとかの数字は何を表しているのでしょうか。その数字がどのような場合は、どうすれば、何に気を付ければいいのでしょうか。 ほかにアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 健康診断結果

    先日、主人が会社の健康診断で結果を貰ってきました!! 『血液一般』項目で、Ht⇒36.8 Hb⇒12.2 赤血球数⇒409 白血球数⇒33 で指導区分が『3⇒日常生活に注意を要し、経過の観察を必要とします』との指摘で注意事項に『白血球がわずかに少なく経過観察が必要です』と書いてあり、不安になり色々とネットなどで調べたところ、白血病の初期症状に、白血球の減少・貧血・骨の痛み・歯周病の傾向などと書いてありましたが、全てにおいて当てはまってしまいました!! 白血球の減少⇒あり、貧血⇒あり、骨の痛み⇒腰痛あり、歯周病⇒膿が溜まりやすいなどの症状があります!! 貧血は昔から言われていて、毎回『軽度の貧血』と注意事項には書かれています!! 今回は貧血ではなく白血球数の指摘があったもので心配になりました!! やはり、一度検査した方がいいのでしょうか??? もし検査するとなればどういった検査で、何科に行けばいいのでしょうか???

専門家に質問してみよう