• ベストアンサー

国名と地名の外国語での呼称について

なぜ外国語では国名の呼称は変わるのに、地名の呼称は変わらないんでしょうか? 例えば英語だと   「日本」→「Japan」   「東京」→「Tokyo」 というふうに地名はそののままですよね。 教えて下さい。   

  • tlsm
  • お礼率65% (122/185)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.7

>日本に限ったことではなく外国でも地名だけ変わらないということが多いのでそれを聞きたかったのですが・・・。 昔英語で名前をつけられた地名は変わることが多い。 (地元の呼び名と違うことが多い) 最近名前をつけられた地名は現地の発音を優先する。 細かい地名は、ほとんど現地の発音を優先する。 ということだと思いますが。 >なぜ英語ではドイツを全く発音が違う「Germany」と呼んだんでしょうかね? ゲルマン人の国で昔ゲルマン帝国だったからではないでしょうか? http://homepage2.nifty.com/osiete/kokumei-tagyo.htm を見てみてください。 ドイツの地名も古くから外交のあったところは英語と違います。 Koeln -> Cologne[日:ケルン] (オー・デ・コロンはフランス語でケルンの水です。 ナポレオンも使ったらしいです。) Muenchen -> Munich[日:ミュンヘン] 逆にドイツ語が現地の地名と違うケースは Genova -> Genf(独)[日:ジェノバ] Milano -> Mailand(独)[日:ミラノ] 世界史は詳しくないので具体的な時代はあげられませんが、昔から呼び名が定着している地名はそのままのことが多いのではと思います。

tlsm
質問者

お礼

またまたありがとうございます。 やはり細かい地名はかわりにくいということですか。

その他の回答 (6)

  • ponkiejp
  • ベストアンサー率25% (86/344)
回答No.6

質問の意味がわかりました。 これは推測の域を出ませんが、 他国の国名は古くから既に知られており、先ほどのマルコポーロの例のようにいろいろな変遷を経て、その国独特の言い方になっていて、それが現在でもそのまま使われていると考えられます。 例えば、メキシコ人は日本のことを「ハポン」と言い、韓国人は「イルボン」というように。 しかし、A国から見てB国の中にあるさらに細かい地名は、A国の人にとってさほど古くから知られているわけではなく、その地名を知った時点で元々の呼称に近い発音をし、A国の言語の文字を使って表記している、という見方ができます。 と、書いてみましたが、そもそも「国名の呼称は変わるのに、地名の呼称は変わらない」と一概に言えるのかが疑問です。 「日本」→「Japan」にしても「ニッポン」という呼称が先ほどのような変遷を経た結果、外国の表記で「Japan」とか「Japon」とかになっていますが、「Ja」の発音は国によってまちまちで、「ジャ」「ヤ」「ハ」のように国によって違います。 「韓国」「北朝鮮」を英語で「Korea」と言いますが、これも朝鮮の古い呼称である「高麗(日本語読みではコウライ)」から来ています。 「東京」→「Tokyo」も表記上は同じように見えますが、英米人の発音は「トーキョー」よりも「トキヨ」に近いです。 「Paris(パリス)」は日本では「パリ」と呼んでいます。 できれば、他にこんな例もあるよ、というのを示していただけるとありがたいです。この質問にわたしも興味がありますので。

tlsm
質問者

お礼

再びありがとうございます。 かなり前からある都市は情報が少なく、ひとつしか集められなかったのですが、例として、 エジプトの古代都市であるアレクサンドリアを例にとると     アラビア語       英語      ミスル     →  エジプト   アルイスカンダリーヤ → アレクサンドリア  となり国名は変わっていますが地名はほぼ同じです。(アラビア語のつづりがわからなかったので両方カタカナにしました。)

  • ponkiejp
  • ベストアンサー率25% (86/344)
回答No.5

「日本」という国の存在がヨーロッパに伝わったのはマルコポーロの時代ですよ(今から700年ほど前)。 それも彼自身は日本に来てませんから、滞在していた中国の当時の発音を聴き覚えて、それを伝えています。イタリア人だったマルコポーロの「日本」の発音(当時どう発音していたかは定かではないですが)が文字の表記としてヨーロッパの他の国に伝わって、それぞれの国の発音で呼ばれるようになった結果、英語では「Japan(ジャパン)」と呼ばれるようになったのです。 それと比べて「東京」という地名が生まれたのは近代で、今から140年ほどしか経っていません。もうこの時代になれば、国際的な情報網はマルコポーロの時代の比ではありませんから、原語に近い発音で表記されていて当然です。

tlsm
質問者

お礼

回答ありがとございます。 しかし、東京というのはほんの一例で、日本に限ったことではなく外国でも地名だけ変わらないということが多いのでそれを聞きたかったのですが・・・。

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.4

相対的に「国名」は伝わったのが古く、 現地音とは相当異なる音写が伝わったのに対し、 地名はめったに伝わなかったため、 近代の現地音に近い音写が行われたということでせう。

tlsm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、地名は情報網が発達してから伝わるようになったということですか。

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.3

地名で変わるものもあります。 例: Venezia(伊)ベネチア:Venice(英)ベニス(日本では両方使いますが、ベニスが先で、ベネチアは近年だと思います) Zurich(ズーリック、英):チューリッヒ なぜこういうことが起こるのかはいろいろな要素があるのではないでしょうか。ドイツはドイツ人はドイッチュランドと呼びますが、英語ではGermanyですよね。これは日本はドイツと直接コンタクトがまずあり”ドイツ”が定着したのが英語から入ってくるよりも先だったのではないかと思います。イタリア然り。 外国の国名・地名はその国から直接入ってくるか、英語経由で入ってくるかで違ってくるという印象があります。 ちなみにタイ語では、アジア圏の国は(近い国は)その国の人が自国を呼ぶ呼び方に近い呼称ですが、遠い国は英語に準じた呼称になっています。

tlsm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ドイツ」という言葉が「ジャーマニー」よいう言葉より遅く入っていたら、今頃ドイツのことをジャーマニーと呼んでいたんですね。 ですが、なぜ英語ではドイツを全く発音が違う「Germany」と呼んだんでしょうかね?

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.2

#1の補足です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%AF なぜバンコクというかは、西洋人の書き間違え説が 有力なようです。 JAPANは http://weekly.freeml.com/chousa/japan02.html を参考に

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.1

「日本」→「Japan」 これは、昔日本を発見した外人が名前をつけたことに 起因するのでは? 海外では地名が変わることもあります。 Krungthep->バンコク(Bangkok)[タイの首都]

tlsm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、地名が変わることもあるんですね。驚きました。

関連するQ&A

  • 日本の地名を中国語で表すと

    英語で日本の地名を表すには そのままローマ字で書けばいいので いたって簡単です。東京はTOKYO、大阪はOSAKAというふうに どんなに英語が苦手な人でも書き表せます。難しいのが中国の地名です。英語の先生でさえも怪しいです。黒龍江省はHEILONJANG、吉林省は JILINになるので 固有名詞を甘く見ちゃダメですね。 さて、中国語の場合は 日本の地名は漢字はそのまま(字体の違いはありますが)中国読みしますよね。 東京なら「トンチン」、大阪なら「ターバン」てなりますよね。問題なのは 国字や かなの地名です。国字の中でも「埼」は"チー"、「辻」は"シー"と読むらしいのですが、「畠」、峠」あと 北海道の「ニセコ」が分かりません。たとえ、読み方があったとしても 中国人にEメールを送ったら文字化けの可能性も考えられます。どなたか、ご存知の方 回答お願いします。

  • 国名をJAPANからNIPPONに変えるべきでは?

    日本は国名表記をJAPANからNIPPONに変えるべきではありませんか。そもそもJAPANという呼称は外国人が使っていた名前です。日本人は普通日本のことをJAPANとは言いません。国際的にも日本人がいつも使っているNIPPONに変えるべきだと思います。 これは先例があってミャンマーは以前ビルマと言っていましたが、ビルマはビルマ・チベット語族の総称であるので、より自分たちのアイデンティティーを大切にしたミャンマーに変更したそうです。日本も変えるべきだと思いますが・・・。

  • 日本の国際呼称にJapanはおかしい

    こんにちは。 日本の公式の英語表記、Japan(ジャパン)の由来は、外国で呼ばれていた日本の呼び名だそうですが、 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa88692.html​ その海外での発音ジャパンという言葉を日本の国際的な正式呼称として使うのはおかしいと思うのです。 「にほん」「にっぽん」Nihon Nippon が正しい呼称だと思うのですがいかがですか?

  • 日本の古代の国名・地名について・・・

    そのまんまなんですが、昔の国名や地名を教えて下さい。 例えば熊本が肥後だったみたいな感じなんですが、そんな感じのホームページなども探しています、どうか教えてください。

  • 国名/地名がバンド名のバンドを教えて下さい!!

    とある事情で今国名/地名がバンド名を調べているのですが、下記以外で国名/地名のバンドを御存知でしたら教えて下さい!きちんと音源を発売したことのあるバンドに限定させて頂きます。どマイナーでも構いません。ロック限定ではありません。 asia, europe japan, america, U.K., china, korea Boston, Kansas, Chicago, narita, berin, hawaii, Kathmandu どんな些細なものでも良いので、御存知でしたらどうか宜しくお願いします!!!

  • なぜ日本は外国に「JAPAN」と呼ばせているのか

    なぜ日本は世界の公式な場に出ていってまで自らの国名を「JAPAN」というのでしょうか。 そもそも「JAPAN」とは外国が勝手に付けた呼び名のはず。 昔、マルコ・ポーロが「Zipangu(ジパング)」と言ったことに由来するらしいですが。 知らない人に勝手に変なあだ名を付けられ、 そのまま公式の場でその変なあだ名を自分の名前として自己紹介する人がどこにいるでしょう? 「いいえ、私には○○という名前があります」というのが当然ではないでしょうか? 日本人だって、外国の国名を勝手な日本語で呼んでいるところはいくつもあります。 しかしそれは日本の中だけでのことであって、その国に行ってまでその呼び名で呼ぶことはありません。 ましてや、その国が日本が勝手に呼んだその国名を公式の場で名乗りはじめることもないでしょう。 記憶に新しいところでは、北京という都市名。 世界に向けて英語表記はBeijingとしてくださいと発信しました。 なぜ日本は世界に「JAPAN」と名乗るのでしょうか? なぜ日本は世界に「NIHON」だと主張しないのでしょうか? もちろん英語なまりの「NIPPON」でもありません。

  • 国名表記

     政府は「グルジア」の国名表記を同国の要請に応じ 「ジョージア」に変更するそうです。  それはともかく、我が国は「二ホン」又は「ニッポン」という 国名なのに外国からは「ジャパン」とか「ジャポン」「ハポン」 「ヤポン」等々呼ばれています。語源はマルコポーロの 「ジパング」が基になっているのでしょうか。    ならばなぜマルコポーロは「ジパング」と呼ぶように なったのですか。中国の「チャイナ(China)」は秦帝国の「シン」 が語源になっていると聞いたことがありますが。

  • 中国語での外国の地名人名の表現

    日本語では外国の地名や人名はカタカナで表現しますが、中国語ではどういう表現をするのでしょうか。全て漢字で表現するのは不可能ではないかと思うのですが。知っている方教えて下さい。

  • 外国の国名の漢字表記で「剳」は何国

    外国の国名の漢字表記で「剳」と書くのは何国でしょうか。いろいろ調べましたが、判りません。多分、ヨーロッパの国名だと思います。駐剳大使という風に書かれていました。

  • 外国語における他国の地名の読み方の由来(または決め方)について

     最近日本語では地名をできる限り現地読みしようとしていますが、欧米の言語においては日本語ほどそういう意識がないように思われます。もちろん自分の言語に無い音の発音は簡単に発音できないからそれに近いものになるというのは分かるのですが、例えばドイツのMuenchen(ウー・ウムラウトが出ないので便宜上ueと書きます)が英語ではMunichになり、オーストリアの首都はドイツ語でWienなのが英語だとVienna、イタリアの都市も、VeneciaがVenice、FilenceがFlorence、TorinoがTurin。この「トリノ」ぐらいなら、英語でも発音できるように思いますが、最初のToをTuに変え、きっちり最後のoを落として発音しやすくしています。このような他国の地名の読み方は、どのようにして決まったのでしょうか?各国政府が決めているのかな?