• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主治医について)

主治医について

このQ&Aのポイント
  • 体調を崩したり怪我をした場合、掛かり付けの診療所や医院で診察を受けるか、総合病院に移動して診察を受け入院することがあります。
  • 診察や入院が終わった後、自宅療養になった場合でも、主治医が変わることがあります。
  • 特別養護老人ホームなどに入所している場合、非常勤医師が定期的に訪問し、体調を見ることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.6

>医師としては多くの末期患者を診て、当たり前マンネリ化しているので、 何にも感じないと思いますが、入院家族としては、初めての体験経験で したので戸惑いました。さらっと普通に軽く言われました。 そんなことは想像でしかないでしょう。 感じない人なんていないと想像します。 それがどれだけ過酷な仕事なのかと思いませんか? 私の 父親の時は64歳でまだ働いていて突然でしたので 動揺しましたが、 母親の時は83歳でしたので 何時、どうなっても不思議ではないと覚悟していましたし、 母親も死に向き合い、少し準備をして身辺を整理していたようでした。 人が永遠に生きるわけではありませんし、 年齢を重ねれば毎年死に近づくのは当たり前ですから 医師に言われなくても常にその覚悟はあるでしょう。 残り時間の目安を提示してくれたに過ぎません。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

そうですね、最初が父で全てが初めてでしたので、葬式の事とか親戚の事とか財産の事とか 仕事の事とか、頭の中でパニックしていたと思います。母の時は全てが解っていましたから 落ち着いて段取りが出来ました。次は私本人です。息子はパニックしないと思いますが、昔 と違い今の葬儀は家族葬が流行りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

>何処の病院の医師も信頼できますが、初対面で家族に医師が、 患者の父の事について、持って後2ヶ月ですねと言われたことにショックと戸惑いを覚えました。 私は 父親が入院した日に医師に呼ばれ 一週間から10日だから会わせたい人がいれば連絡した方がいいと 言われました。 医学でどうにかできる部分とそうでない部分があるでしょう。 キチンと告知されることで、 その様な連絡も多少の余裕をもってできるでしょうし、 認識しないうちに亡くなると大きなトラブルとなる場合もあるので 受ける側の人の気持ちを忖度して、それを言わないということはできないと思います。 貴方がどういう立場かはわかりませんが、実質的にその家の長であるなら 告知を受けるべき、積極的に知るべきであって、 貴方の先の人に告げるかどうかは 貴方が判断して決めばいいことでしょう。 知らない方がベターな人もいるでしょうし、知ると害がある人もいるでしょうから。 告知する相手は選択して、その人一人に伝えればいいことだと思います。 通常はショックを受けそうな妻ではなく、長男がくれば長男に話すのではないでしょうか。 その辺りは配慮があることだと思います。 父親は10日目に亡くなりましたが、遠くから兄弟も訪れ、 意識のあるうちに面会できて話しもして喜んでいました。 医師の見立ては間違っていなかったということです。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

医師としては多くの末期患者を診て、当たり前マンネリ化しているので、 何にも感じないと思いますが、入院家族としては、初めての体験経験で したので戸惑いました。さらっと普通に軽く言われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

>生涯、本当の主治医は誰でしょうか?  国民の皆様はこの制度を 一番良いと思いますか? 医師も専門性の高い仕事なので 主治医というのは一つの病気、症状に対して 専門に治療する人という考え方ではないでしょうか。 近所のかかりつけ医はこの症状は、どの専門医に頼むのがいいのかを 選択して割り振る人と考えた方がいいと思います。 内科のかかりつけ医に手術はできませんし、眼科や整形外科の仕事はできませんから。 スウェーデンではカルテがデータ化されて何処の医師でも閲覧できるので 何処の病院に行っても過去の検査、治療、投薬暦はわかりますし、 誰が何を指揮したかというのがわかっています。 紹介された先で同じ検査を繰り返すより治療データの共有の方が この先の未来ではないでしょうか。 現在の画像データに関しては メーカー間の方言が多くて再現できない場合があるので 医療用画像データの規格統一を世界レベルで行う必要があると思います。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

何処の病院の医師も信頼できますが、初対面で家族に医師が、患者の父の事について、 持って後2ヶ月ですねと言われたことにショックと戸惑いを覚えました。年齢的に父 が90歳とはいえ、入院して診察もせずに直ぐに告知され、肺炎で有れば仕方ないの かもと思いつつ、もう少し気を遣ってほしかったと思います。それは前向きに治すと いう事が無駄と言うことの意味では無いだろうか。医師によっては何とか治療して命 をつなげたいと思う先生もいるのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.3

例えば診療所や病院から他の病院に紹介または転院される場合は、前の病院から必要な診療情報の提供を受けます。 大学病院や市民病院などでは「地域医療センター」という部署が、ここがその病院の診療情報を管理しています。 この診療情報は、かかる科が同じでも違う科でも、必要であれば提供を求められるよう連携しているのです。 担当医が変われば、たしかに診療方針が変わることもありますが、このように紹介状などあれば次の担当医が前の病院に情報を求めることができることが、前の回答のとおり素晴らしい連携プレーだと思う理由です。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

情報の提供共有は理解しました。わがままですが患者のお気に入り医師(趣味の話が合う、 患者の顔を見て話をする等)診察を受けるだけで元気が出るし信頼できる。それが、病院 へ行くだけで暗い雰囲気なのに、待ち時間も長く疲れる、そして診察の時パソコンしか見 てばかりで患者の顔を見ずに診察する、気の重い医師が診察すれば元気も出ない。看護師 にも好き嫌いが有ります。「丁寧な仕事をする人、雑で怒りっぽい人」用事が有るのにコ ールすると「何回も呼ばないで下さい」と嫌がる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

病院や診療科により、担当医師が違うのは当然でしょう。 人間の一生を考えてみれば良いです。 産婦人科で生まれ、保健所経由の医師に予防接種をしてもらい、小児科・一般内科・外科と成長し、必要であれば歯科・眼科その他の診療科にも通い、高齢者となってからは在宅看護などの担当医がご自宅や施設などに訪問診療となりますね。 人生でひとりきり、一貫して同じ担当医に診てもらいたいのであれば、生まれた時の産婦人科が担当ということになってしまいます。 開業医がひとりの患者さんを長年診ることのメリットはありますが、若手でもベテランでも、経験を積むために他の病院へ渡り歩くことも必要です。 >皆様はこの制度を一番良いと思いますか? 近所で、何かあればまず先に行く診療所があり、そこから勉強と経験を重ねて専門医となった医師に紹介される、それぞれの医師がそれぞれ得意ジャンルで活躍している素晴らしい連携プレーだと思います。 10年や20年前に担当した若手医師がいたとしても、今ではもうベテランとなり、また他の誰かのために懸命に働いているのですから、転勤があっても良いことだと思います。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

偶然、同じ科で診療所や医院そして病院をかわる都度、主治医も変わる。 例えば、脳神経内科から入院で脳神経外科、退院で脳神経内科にもどり 主治医もその都度変わる。何処まで医師の診断が共有出来るのでしょう か。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.1

何歳?

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

70歳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の気持ちを主治医は気づいているのでしょうか?

    今までの主治医を信頼していたので、転院をしたくないのに、症状が軽いのでクリニックを紹介されました。 しかし、新しい所へ行ってみましたが、新しい医師と相性が合わず、元から転院したくなかったため、今までの主治医に電話をして、再び今までの所に通院したい旨を言ったら、 「他のクリニック紹介しましょうか?」と言われたのですが 「先生を変えたくないんですけど」と私ははっきり言いました。 今までの主治医をとても信頼していて、「医師として」好きだったからです。 もしかしたら他へ行くよう説得されるかもしれないとドキドキしながら、再び診察へ行ったのですが、転院については医師からは何も言ってこなくて、このまま通院をし続けることが可能になりました。 真実はわかりませんが、病院の方針として軽度の症状の人はなるべくクリニックなどへ移すようにしているのかなと思っていたので、転院が嫌な理由など聞いてくるかと思ったし、転院するよう説得されるのかと思ったら、何も言われなかったことがとてもビックリしました。 普通そんなものなのでしょうか? また、私が電話で「先生を変えたくない」と言ったことで、何か医師は私の先生に対する気持ちなど気づいたりしているのでしょうか? そのように言われると医師はどう思うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学病院の主治医

    近所の医院から紹介を受け大学病院に入院しました。 退院後、初めて受診した際に入院時担当になっていた 主治医から再来月に転勤になるので、週に一度 手伝っている先輩のクリニックへ転院しませんか? とそこの住所と名前を書いたメモを渡されました。 入院時はとてもお世話になりましたし、 信頼も寄せていた主治医だったのですが、 一瞬金儲け?と思ってしまいました。 本来なら近所の医院に転院するべきでは 無いのでしょうか? 大学病院では当たり前の事なのですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、 宜しくお願いします。

  • 主治医を好きになって苦しい

    今の病院に転院して1年になります。 この1年、色々な体調不良がおき毎月のように受診し主治医に診てもらった結果、主治医のことが好きになってしまいました。 私がsnsで先生にメッセージを送ったあとの先生の態度に、私が反応してしまったのがきっかけです。 当時、看護師さんたちにも目をつけられてしまったくらい、私の受診態度も普通ではなかったです。 去年の暮れ、なぜ私が転院先を先生にしたか、丁寧に診察していただいてるお礼と体調を心配した文書を、薬の残数などをまとめた紙に書いて渡しました。 私自身、稀な病気(難病です。)で先生に診てもらえなくなるのが困ることもあり、好きという気持ちを封印して今後も主治医と患者のより良い関係でいたい気持ちで書きました。 それから、先生の態度も変わった気がします。たまに、ものすごく不機嫌な日もありました。 今の時点で、snsで私だけ先生をフォローしており、プライベートなことは話さず、受診時の振り返りや、がんで手術した際に危険な状況になった際のことなど、勝手にメッセージを送っていました。先生からは何も返信はないです。 今日、受診でした。いつもは20分以上の診察でしたが、今日は体調も良かったのもあり10分ほど、普通に診察を終えました。 プライベートなことは一切話したこともない、私の勝手な片思いですが、今日、診察を終えて、何だか心にぽっかり穴が開いたような、帰宅して涙が止まらなかったんです。 叶わない恋をしてしまった。 会社でパワハラで密告された、モラハラ気質な旦那、幻聴が聞こえていて様子がおかしい母、常に私は孤独でした。 今は2ヶ月に一回、受診しています。時間が経てばこの気持ちもおさまるでしょうか? それとも元の病院に戻り、一切、会わないほうが良いでしょうか? とても苦しくて辛いです。どなたか知恵をお貸しくださると助かります。

  • 精神科主治医と・・・・・。

     私は今の精神科専門病院へ転院して、1年半になります。しかし、未だに主治医とうまくコミュニケーションが取れません。診察の仕方に問題があるように思うのですが。  私が何か相談しても、 ”…で?”。”…それから?”。”…次は?”。”…時間がないの”。  こんな感じの診察が毎回です。私はこれが精神的にいたたまれずに、病院のスタッフに手紙で相談したところ、そのスタッフの方が主治医に相談してくれました。そうしたら、主治医はその手紙を病院スタッフから取り上げてしまい読んでしまいました。  私はこの病院で、入院経験が数回あり、色々な病院スタッフには手厚い看護を受け、転院まではとても考えられません。今ではデイケアを利用してSSTにも参加し、信頼の出来るデイケアスタッフも出来ました。  精神科の場合、主治医の存在とは、処方箋を書くために、患者の気持ちや心境、日常生活の実態まで正しく把握する必要はあるとは思うのですが、他人宛の手紙まで取り上げて読むのはプライバシーの侵害に繋がると思うのですが、どうなのでしょうか?  また不眠や精神不安定の為、薬の変更を求めると、薬の事は先生に任せて欲しいと言ってきます。こちらとしては症状が改善されないから、色々調べて申告しているだけなのに・・・。こういう意見は医師に嫌われる事なのでしょうか? 

  • 一度も診察をしていない医師が主治医?!(素朴な疑問)

    こんばんわ。 4歳の息子がおたふく風邪をこじらせてしまい、かかりつけの小児科から紹介状を書いてもらった総合病院に月曜日から入院しました。熱も下がってだいぶ良くなったということで今日退院になりました。退院時に頂いた『退院療養計画書』を家に帰ってからじっくり見ていたら、あるところに疑問を感じました。 その計画書の最後に担当主治医の名前が書かれていたのですが、入院中その医師には一度も診察をしてもらっていないのです。最初に行ったときに診察して下さったのはA医師で、入院中の回診は午前と夜はA医師、午後はB医師でその二人の医師にしか診てもらっていなかったのに、担当主治医はC医師になっていてA医師とB医師の名前は「主治医以外の担当医師」の欄に書かれていました。 子供は今回初めての入院だったし、私自身も入院の経験がないのでこれが普通なのかよく分かりません。全く診察に関わってない医師が主治医になることってあるのでしょうか?

  • 主治医の酷い言動

    統合失調症と診察され5年、今の病院に移って2年です。 最初の病院では医師が変わったばかりでしたが徐々にに信頼関係ができ始めていたところだったのですが、母がデイケアに通う事にこだわり、強い勧めがあり、近所のクリニックに転院しました。 そこでの初めてのデイケアは料理の日だったのですが、一人のケアワーカーが私に包丁を持つように言った直後、リーダー格のケアワーカーがそのケアワーカーにニタニタ笑いながら耳打ちし、そのケアワーカーが包丁を渡すのを止めてしまったという酷い対応をされました。 しばらく通っていたのですが、反省会の時に耐えられず、少し泣いてしまいました。 次の診察日、主治医から泣いた事を責めるように批判され、理由も聞かれず、周りが迷惑だから、デイケアに行かないで欲しいと言われました。 もうその時点で転院すれば良かったかもしれないですが、前の病院は中途半端に変えてしまったので戻りずらく、かといって他にどこに行けばいいか分からず2年経ちました。 ちなみに市の福祉相談の方にその件で相談したところ、ケアワーカーが患者の前で耳打ちするなんてやってはいけない。医師の対応も酷過ぎる。転院した方がいいと言われていました。 この2年の間に、ストレス性の皮膚炎にかかり(主治医には言っていません)、最近はストレスから耳の病気にかかり、治療を受け始めました。 これ以上この状態を続けるのは、もう限界だと思っています。 ですが、心無い対応を普通にできる、この医師に苦しさを理解されるのかかなり疑問があります。 この医師の対応は普通なのでしょうか?許されると思いますか? 私は信頼関係のない人間と定期的に会い、薬を処方されたり、自分の事を喋ったりしなければいけない事に耐え難い苦痛を感じています。

  • 主治医が変わる(泣)

    統合失調症10年です。 今の主治医には4年くらい診てもらっています。 とてもいい医者で、ずっと診てもらいたいな。と思っていたのですが 今月いっぱいで異動になるそうです。 まだ直接主治医から聞いたわけではないのですが 主治医が同じ友達が、先生に言われた。と言っていました。 病院はそれなりに大きな精神科単科病院で 遠くからも患者が来るところです。 わたしも今の病院は前のクリニックで紹介を受けて入院したときに 病院の雰囲気がよかったことと、クリニックで主治医が変わり、 相性が合わなかったのと、カウンセリングを受けたかったので 今の病院に転院しました。 今の主治医は入院したときの担当医で、 この先生にずっと診てもらいたい。と思ったので 退院後も外来で診てくださいと自分からお願いしました。 色々と親身になって聞いてくれる先生です。 次の受診は来週です。 その前に、他の難病のかかりつけの病院(神経内科)を受診予定です。 そこは専門病院でかかっているのですが 精神科もあるので、そこに転院して、 総合的に診てもらった方がいいのかな。 と前々から何となく思っていました。 主治医が変わるってどんな感じですか? 以前クリニックで変わったことはあったけど あとは自分の希望でしか変わったことがないし 今の主治医が良すぎたので、 正直戸惑っています。 神経内科でかかっている病院に転院したらいいのか それとも今の病院で新しい主治医に慣れるのほうがいいのか わかりません。

  • 主治医転院後に、退院した場合のお礼方法

    こんにちは。 長期入院をしていました。 お世話になった主治医がいらっしゃるのですが、 入院期間 3/4 程経った頃、転院してしまいました。 その先生に、 退院のご挨拶を兼ねてお礼状を送ろうと思います。 そこで、お伺いしたいのですが、 入院していた病院は公立の病院で 「医師への進物は一切禁止」と言う事で、 菓子折りなどをお贈りするのは一切禁止されており、 お礼をしたい場合はお礼状だけで良いのですが、 主治医が、転院した病院は私立です。 (そこの病院の習慣は、全く知りません。) しかし、もしそこの病院では、 「退院のお礼=進物あり」と言う習慣だとしたら、 その習慣に従う方が良いのでしょうか? (頂く側も、普段退院時に進物を頂いているとした、  お礼状だけだと、物足りないですよね?) それとも、入院した病院の習慣で進物なし・お礼状のみの方が 良いのでしょうか? そもそも、退院のお礼の習慣もわかっていません。 (入院した病院は「進物禁止」と書いてあったけれど、  実際、世間ではどうなのか?わかっておりません。) 入院していた病院に従うべきか? 転院した病院(進物ありだと想定)してお礼するか? 迷っています。 どちらが失礼がないと思いますでしょうか?

  • 主治医が大好きで苦しいです

    メンタル面で入院してから診てもらっている主治医に恋をしています。 約一年が経ちました。 初めて会った時から気になり、好きになってから、たまたま他の医師からその主治医が結婚したてとのことを偶然耳に入れてしまいました。 すごくショックで眠れなくなったのを覚えています。 入院後に外来診察も引き続きその主治医になることになり、うれしい反面、苦しいことになるかもしれないという、自分への不安もありました。 主治医は、少し年下で、同世代ならではの話の共通点があり、毎回楽しく、体調のことも、プライベート(雑談)もお話しています。 わたしもよく先生にプライベートなことをギリギリなところを探って質問してみたりしてますが、今のところ、答えを拒否されたことはなく、聞いたら聞いた分だけどこまでも答えてくれるような気がして、聞きたくない部分(奥様とか)の質問は避けてます。 ある日、主治医が、○○病院の方にも来ていいよ。そっちの方が余裕があって時間とれるし、フリートーク(これは冗談ぽくだと思います)ができるよ。と、その病院の名前と最寄り駅をメモに書いて私にくれました。 主治医は、いつも、わたしが診てもらっていた病院とは別に、少し遠い所にある病院でも患者さんを診ているのです。 たくさんお話できるなら、少々遠くてもと、うきうきして行きました。 面談室のような部屋で1時間くらい時間を取ってくださいました。 行ってみてわかったのですが、そこでは、主治医は外来診察ではなく、主に入院患者さんを診ているそうなので、診察を受けに来ているのは私ひとりのようでした。 現在もその遠い病院に通ってますが、外来は外来担当の先生を待っている方は混んでいるのに、私の主治医の前後に待っている方はやはり見られません。 それと、私がプライベートである活動をやっており、それが出演したイベントを観に来てくださいました。一応、こんな活動もできるようになりましたと、元気になってきた現れとして報告しがてら、先生もよかったら来てくださいとお誘いしたことは確かです。大好きですし。 でも、まさか来てくだっていたとは思わず、それを次の診察で知り、びっくりして動揺しました。 それと、会話の流れで、先生と飲み屋さんに行きたいなぁと私が紛れて言ってしまいました(本音ですが)。その後結局、患者と医者じゃなくなってからの方がいいからと行くことは承諾してくださってます。 (そして私の具合の経過から、今年中に行こうという話になりました。) それらのことを友人等に話すと、賛否両論で これで、わたしに対して何も感情がなかったら怒ると言うひとが結構いました。 私は今年に入ってからも、主治医が好きだったら、ダメも当然で、気持ちは正直に伝えようかと思っていました。 これまで告白をしたことがありません。でも、何も伝えずこの先の人生を過ごしていくのはずっと後悔しそうです。 リスクがありありなのですが、なんとなく私の気持ちもわかっているのでは?と思ってしまう、これまでの主治医の言動があるように思えます。 わたしのホームページやブログもたまに観てくださってるようで、いろいろびっくりします。 一般的に医師はどのように、どこまで患者さんに接するべきなのかよくわからず、自分は何か特別なのか?とちょっと錯覚してしまいます。 ちなみに、主治医は遊び人とはほど遠い、純粋そうな優しい感じです。もしかしたら恋愛の経験があまりないのかもと推測しています。 どなたか、わたしが告白をしてもいいと思うか? 同じような経験がある方、お医者さまがいらっしゃいましたら、医師側からのこの事態をどう思われるかなどアドバイスお願いできればとおもいます。

  • 主治医を好きになった方、教えてください。

    昨日、一度質問しましたが、再度質問させてください。 主治医を好きになってしまいました。 今の病院に転院して1年になります。 この1年、色々な体調不良がおき毎月のように受診し主治医に診てもらった結果、主治医のことが好きになってしまいました。 私がsnsで先生にメッセージを送ったあとの先生の態度に、私が反応してしまったのがきっかけです。 当時、看護師さんたちにも目をつけられてしまったくらい、私の受診態度も普通ではなかったです。 去年の暮れ、なぜ私が転院先を先生にしたか、丁寧に診察していただいてるお礼と体調を心配した文書を、薬の残数などをまとめた紙に書いて渡しました。 私自身、稀な病気(難病です。)で先生に診てもらえなくなるのが困ることもあり、好きという気持ちを封印して今後も主治医と患者のより良い関係でいたい気持ちで書きました。 それから、先生の態度も変わった気がします。たまに、ものすごく不機嫌な日もありました。 今の時点で、snsで私だけ先生をフォローしており、プライベートなことは話さず、受診時の振り返りや、がんで手術した際に危険な状況になった際のことなど、勝手にメッセージを送っていました。先生からは何も返信はないです。 昨日、受診でした。いつもは20分以上の診察でしたが、今日は体調も良かったのもあり10分ほど、普通に診察を終えました。 プライベートなことは一切話したこともない、私の勝手な片思いですが、昨日、診察を終えて、何だか心にぽっかり穴が開いたような、帰宅して涙が止まらなかったんです。 叶わない恋をしてしまった。 会社でパワハラで密告された、モラハラ気質な旦那、幻聴が聞こえていて様子がおかしい母、常に私は孤独でした。 今は2ヶ月に一回、受診しています。時間が経てばこの気持ちもおさまるでしょうか?元の主治医と患者の関係になれるでしょうか? 元の病院に戻っても、先生の考えもありまた別の病院に転院になります。 元々、稀な病気なのもあり、診てもらえる病院が少ないです。   ただ、今の病院は色々と思うことがあり、主治医がいなければ間違いなく通うことは避けたい病院であまり評判は良くなく、病院の体質やお医者さんもあり得ない態度なんです。 お医者様に恋した方、今も同じ先生ですか?それとも別の病院に転院されましたか? 時間が経てば、気持ちもなくなるでしょうか?また、その時間はどれくらいかかりましたか? お知恵を貸していただけると助かります。

中継機能について
このQ&Aのポイント
  • 中継機能とは、WRC-G01-Wを親機としてAterm WG1200HP4を子機として接続する機能です。
  • WRC-G01-WとAterm WG1200HP4を中継機能を使って接続することは可能ですか?
  • 中継機能についての質問です。WRC-G01-Wを親機、Aterm WG1200HP4を子機として接続したいのですが、可能でしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう