• ベストアンサー

線路沿いに住むこと

線路のそば15メートルに住んでいます。遮るものはありません。 東北の田舎なので、一時間に数本の電車や新幹線なので日中はとくに苦労はないのですが、夜中に点検や工事でうるさいことがあると聞きました。 頻度としては月1くらい行われるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6169/18413)
回答No.6

昔の列車の音といえば ガッタンゴットン・・・ガッタンゴットン・・・・ガッ といった感じでしたが 新幹線ができたときにロングレール式になったので そういう音がしなくなりました。 現在では 新幹線以外でも ロングレールのところが増えて 昔と比べて低騒音になっていますね。 あなたのところのレールはどうですか。 夜中にうるさいのは 砂利の突き固めです。回数は少ないです。 それからまだ電車が通る時間帯に工事をしていると 電車が通るたびに 見張りの係が大声や笛の音で注意喚起するのがうるさい。 東北の日本海側だったら 冬は除雪作業がありますので音といえば ガッタンゴットン・・・ガッタンゴットン・・・・ガッ といった感じでしたが 新幹線ができたときにロングレール式になったので そういう音がしなくなりました。 現在では 新幹線以外でも ロングレールのところが増えて 昔と比べて低騒音になっていますね。 あなたのところのレールはどうですか。 夜中にうるさいのは 砂利の突き固めです。回数は少ないです。 それからまだ電車が通る時間帯に工事をしていると 電車が通るたびに 見張りの係が大声や笛の音で注意喚起するのがうるさい。 東北の日本海側だったら 冬は除雪作業がありますので 直線はちょっとうるさい。

ouno3104
質問者

お礼

ありがとうございます! レールとかどうなんでしょうね?詳しくわからず、、 日本海側なんです! 確かに豪雪のときは年2.3回あります! 雪かきあるんですね~

その他の回答 (7)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6169/18413)
回答No.8

レールの継ぎ目の解説 https://news.mynavi.jp/article/trivia-8/ 季節の温度差の小さいところからロングレール化を進めているということですから 東北の日本海側はまだの可能性がありますね。現地に行ってみないとわかりません。 グーグルアースのストリートビューで線路沿いを進んでみるとわかるかもしれません。

回答No.7

その路線が、大幹線か幹線、ローカル線、赤字路線にもよります。 新幹線や、山手線、東海道本線みたいな最重要幹線なんかは、深夜🌠の軌道架線メンテナンスは頻繁だと思います。

ouno3104
質問者

お礼

JRなんですが、、すみません詳しくわからず、、 ありがとうございます!

noname#243649
noname#243649
回答No.5

 列車の騒音はうるさい、と思っている人が多いのですが、実態は違うのですよね。列車の音は、不思議なことに「慣れる」のです。なぜなら、大雑把に言うと「連続した単調音」だからです。  そこで問題の「夜中の点検や工事」。これは、睡眠の妨害になるでしょうね。頻度としては、設備の古さによりますが、年1か2くらいでしょう。

回答No.4

たまの工事よりも毎日の電車走行の騒音がはるかに問題です。 それが耐えられるなら問題ありません。これも慣れてはきます。 電車ならいいですよ。 当方はディーゼルのため、しかも単に沿線というのでなく駅の至近距離ですので発車時の排煙が臭くてたまりません。夏でも窓が開けられない。

ouno3104
質問者

お礼

まもなく電車が参りますというアナウンスのほうがむしろうるさいかな?って感じです笑 ありがとうございます!

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1423/2449)
回答No.3

昼間の列車本数等は時刻表で確認できますが、時刻表でも回送列車、貨物列車等の本数はわかりません。 また、夜間の点検や頻度の時間、作業内容等は、その区間の列車本数の多寡(特に貨物列車など重量列車の本数の多寡)や、路線自体の老朽化の程度(一般的には古い区間ほど点検や作業の頻度が多くなることが多い)により大きく変動しますので、単に東北と言われても、それがどの程度になるか第三者が明言することはできません。 鉄道会社または不動産会社に直接確認する方が、詳細・正確な情報が得られると思われます。

ouno3104
質問者

お礼

ありがとうございます。 機会があればきいてみます!

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4246)
回答No.2

昔、まさに同じくらいの距離に住んでいました。 さすがに新幹線では無いですが、20年位住んでいて夜中の保線作業を2~3回目撃しました。(レール交換、バラスト(敷石)撒き、マルチプルタイタンパー(枕木下に敷石を突き固める) 鳴るはずのない夜中に踏切が鳴って、見た事の無い作業車両が作業して行ったり、珍しくて面白かったですよ。鉄道マニアからすれば、よだれ物だったかもしれません。 運行本数は1時間に最低3本くらいはありましたが単線だったので、むしろ気になるのは踏切を発進するダンプのエンジン音でしたね。 懐かしいです。

ouno3104
質問者

お礼

20年!ベテランですね~ あたしは踏切音が苦手で踏切からは離れたところにしています。 ありがとうございます!

回答No.1

在来線の線路保守の頻度は、それほど頻繁ではありません。計画的に保守すると思いますので、沿線住民には事前に連絡があると思います。 神経質になることでもないと思います。 ただ、雪が多い地域だと、雪かきは頻繁に発生するかもしれませんが、気になる騒音ではないと思います。

ouno3104
質問者

お礼

新潟のように豪雪ではないので大丈夫かな? 雪かきは朝はやいんでしょうね~道路雪かきしてうるさいのとでも同じですもんね!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 夜行列車の走る路線の線路保守ってどうやっているの

    首都圏の私鉄などは終電の延長をしない理由として、線路等の保守時間が確保できない事をあげます。(言い訳という面もありますが) それでは東海道、東北線と言った幹線で、夜中も旅客・貨物列車が通過する路線の保守点検ってどうやっているんでしょうか。場所によっては2時~3時に通過する列車が設定されています。こんなところでは線路交換もできない気がします。 貨物は前もって運休できたとしても、定期の寝台列車はよほどの大工事以外に点検工事理由で運休する事はありません。またこのような幹線では昼間にリフレッシュ工事の運休があるのもあまり見ません。 それ以外の路線では一晩でやる作業を、このような路線では1週間位かけて少しずつやっているんでしょうか。

  • 新幹線の線路に電車?

    0:10頃に東海道新幹線の線路に一般電車(車両が一般電車とは少し変わっていましたが、新幹線ではなく、速度も一般電車並みでした。十数両ありました)がはしっていました。点検車両にしては、車両の電気もついていましたし、気になったので、質問させていただきました。 この車両のことをご存知の方がいましたら、ご回答いただけるとうれしいです。

  • 線路に動物が・・・

    私は線路沿いに住んでいて、 すぐ横には踏切があり、反対側には駅です。 今日、買い物に行こうと家を出たところ、子供が線路に何かいる!死んでる?血が出てる!!と騒いでいました。 うちのまん前でしたので、確認しに行ったのですが、たしかに線路の枕木にうずくまるように動物がいました。 少し上のほうから血が出てるというより、なにかが取れてしまってるようで(ここの部分は触れないでください)あまりよく見れませんでしたが、茶色の2色の毛が確認できました。 子供はたぬきみたいだと言ってましたが、私は野うさぎのようにも見え、もしかしたら子犬かも?とも思い、万が一生きてたら・・・と思うと気になって仕方がなく、3歳のうちの子も助けてあげてと言い、泣きじゃくってました。 いくらうちのまん前でガードレールをひとまたぎすればすぐに助けられるとはいえ、私も正直いろんな意味で恐く、できませんでした。 なす術もなく、とりあえず駅に向かい駅員さんに知らせたところ、ここの駅は私一人なので出ることが出来ないとのこと。 どれぐらいで来てくれるかはわからないけど、清掃・点検をする人たちに言ってみると言ってくださり、駅からですが場所の確認をしていただき、無線で走ってる電車の運転手に見てもらうということになりました。 その後、私たちはそのまま買い物に行き、暗くなってから戻ってきたのですが、まだその動物はそのままです。 そしてこんな時間になった今もまだ、その動物は線路に取り残されています。 このまま放置してしまうのでしょうか? 死んでしまってるのでいいのでしょうか? でもかわいそうです。 やはりたかが動物ぐらいで・・・なのでしょうか? なぜ移動させてあげないのでしょうか? 駅員さんではなく、保健所に言うべきだったのでしょうか? 私は気になって寝られません。

  • 被害がないのに電車が動かないのはなぜ?

    東北に住んでいます。 確かにすごい揺れでしたが、県内で特にどこが崩れたとかありませんでした。 ですが、現在県内で使用可能な路線は数が少なく、移動がままならない状況です。 田舎に向かう電車は全て動いていません。 どうして被害が特にない地域で電車が出ないのでしょうか? 点検に時間がかかっているだけでしょうか? それとも単純に節電のため? JRでは今どんな状況なのでしょうか? 4月も近いので、なんとか3月中に復旧してほしいと思うのですが。

  • JRの線路の幅についての質問です

    列車転覆事故が起きるとマスコミも評論家も警察も運転士の責任といつもなぜ言うんでしょうか、私は線路の幅が狭いからだと思います、国土のほとんどの線路が狭軌(1067ミリ)の国は日本以外はありません外国はどこも標準軌(1435ミリ)以上です、JRが外国並みに標準軌だっつたら福知山線、奥羽本線、山陰線の天野辺鉄橋の転覆事故もなかっつたと思います、1メートルの線路の上に3メートルの列車がスピードで走ると不安定だということは子供が見てもわかります、私がこう言うと日本は山が多くてカーブが多いからと答えが帰ってきますが、そうではありません、日本の路面電車は都電と函館の路面電車以外はみなどんなにカーブがきつくても標準軌です、JRの線路を時間がかかっつても金がかかっても外国並みに標準軌にしないと事故は減らないと思います、マスコミの評論家も政府もどうしてきずかないんでしょうか。明快な回答をお願いします。

  • 時刻表に載っていない電車

    先月、JR東日本の新幹線が点検のため、 在来線の線路を通っておりました。 その際、鉄道カメラマンが数多く撮影 しておりましたが、このような時刻表に 載っていない電車はどうやって知るので しょう?

  • 北海道新幹線について

    北海道新幹線の開通で、不思議に思ったのですが‥ 青函トンネルで、北海道新幹線は、従来の線路を、共同で使用すると ニュースで、みたのですが そもそも、新幹線と、電車は、車輪の幅?車輪と車輪の幅か、違う為、 線路の共有は、出来なかった筈ですが、 今回の北海道新幹線は、同じなのですか? 同じなら、例えば、東北新幹線から、直接、北海道新幹線は、 乗り入れ出来ない? ぃや、それより、もとより、各、新幹線の乗り入れは、ない? 例えば、鹿児島から、乗り換え無しで、青森とか? どうなんでしょうか?

  • 新幹線の駅で通過アナウンスが流れるのは何故?

    東北新幹線や上越新幹線の駅で停まらない電車が通過する際、『まもなく下り(上り)電車が通過します。ご注意ください。』とアナウンスがある駅があります。 ほとんどの駅では真ん中のホームの無い線路を通るので特別注意する必要はないと思います。在来線のようにホームを通るのならわかりますが、なぜホームを通らないのに注意放送が流れるのでしょうか?通過速度が速いからですか?

  • 私鉄線路沿いのルーフバルコニー付きマンション

    こんばんは。以下の物件を借りようか迷っています。 ・築1年 ・私鉄駅まで徒歩2分(JRターミナル駅まで1駅) ・関東私鉄線路沿い(4m程の道を挟んだ向かい)で踏み切り近い ・バストイレ別 ・独立洗面台 ・カウンターキッチン2口コンロ ・1K(約8+2畳) ・大型ルーフバルコニー付き ・4F(最上階)でエレベーターなし ・南西向き ・2面採光 ・電車の本数は平均5分間隔 ・ペアガラス ・セキュリティ対策万全 ・管理費込7.5万 夜に部屋を見学しましたが、ペアガラス使用のせいか窓を閉め切れば電車の音はそんなに気になりませんでした。 ルーフバルコニーはかなり広く、10畳程度あったと思います。 線路が目の前ですが電磁波の影響はあるのでしょうか? ちなみに平日日中はほとんど外出しています。 今まで閑静な住宅街にばかり住んでいたのですが、駅から近いところに住みたいと思いこの物件を候補に入れました。 線路が近いのは気になりますが駅から近いのと単身用物件でルーフバルコニー付きに惹かれています。 やめた方がいいでしょうか?

  • 通過算の問題です。

    ■問1  長さ720mのプラットホームに立ち止り、電車が完全に通過する時間を測定したところ、5秒でした。この電車がプラットホームを通過するのに15秒かかったとすると、電車の長さは何mでしょうか。 720/15 A480m ■問2  時速216kmで走る新幹線が線路沿いにある信号機を20秒で通過しました。新幹線の長さは何mでしょうか。 216/3600 60*20   A1200 ■問3 長さ420mの電車が時速90kmで走っています。この電車がトンネルにさしかかってから、トンネルを通過し終えるまでに80秒かかりました。このトンネルの長さは何mでしょうか。 90/3600 25*80 2000-420  A1580 ■問4 長さ800Mの二つのトンネルが、ある間隔を隔てて並んでいます。全長320mの電車が最初のトンネルを通過する時間は16秒、2番目のトンネルを抜けた時間が最初のトンネルに突入してから30秒であるとすると、トンネルとトンネルの感覚は何mでしょうか。 通過算の問題です。 問3までの問の答えは合っているでしょうか? そして問4は自信がないので、どなたか解き方を教えてもらえないでしょうか。 お願いします。