• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老後の生活費について)

老後の生活費について

このQ&Aのポイント
  • 老後の生活費を安定させる方法について考える
  • FX以外の安全な老後の資金計画について
  • 生活保護を頼らずに自力で老後を生きる方法について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1855/7080)
回答No.3

自分の力で生きてゆきたい。 全くその通りで生活保護で生きて行くことは最終手段であって、税金で生き延びても世の中の邪魔者とみなされても仕方ない。 年取った人のための仕事が転がっているはずがないので、長年の経験を生かして仕事を自分で作る時代になっているようです。 私も50過ぎから自分で生き延びる手段を探し、経験を生かしてサービス自営業を始めました。 一般的ではなかった分野ですが、今ではかなり広まり生活を支える便利なサービスがあることを町の相当の方に知られるようになって利用していただいています。 仕事をすれば仕入金額の2~3倍の収入になって帰ってきますから確実な投資です。 自分の力で生きる手段を考え出すことがベストです。 田舎であれば食糧はある程度自足自給できるでしょうから、年金だけで生き延びることもできるはずです。 田舎だから車がないと生きて行けないなんてのは贅沢な良い訳であり、時間があるのだから電動自転車さえあれば10km程度の移動は何の問題もないだけでなく適度な運動になって健康的だ。 税金は掛からないし、電気代はガソリンの1/10で一回の充電10円で50km走ることができます。 私の町では老人の多くが歩くのが大変でも3輪自転車で毎日走り回っています。 年配者たちには長年の経験から蓄えた、生きるための多くの知恵があるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.2

おはようございます。 年金受給者ということですが、それでFXを始めたのですか? 利回りがいい商品をとシニアになってから探すのはほとんど無理だと思います。 株も自分の持っているお金で売り買いする分には何の心配もありません。 株価が上下してもすでに支払っているお金が減るかどうかだけですからね。 また、株主優待制度がある株では、商品券や優待券或いは品物が権利確定したあとに送られてきて、それも楽しみになります。もちろん、少ないですが配当金(経営判断でない年もありますが)もあります。 ですから、利回り2~3%くらいはあると考えてもいいかも知れません。 ただ、これで生活費の足しにできるかと言えば、微々たるものでしょうね。 僕もシニア世代で、年金受給者です。 労金の定期の利率が、0.2%なので利用していますが、大半は家の近くに郵便局があるので、そこにしまっています。 あと、生協スーパーの出資金増資をしています。これは、0.75%で、ポイントで返還されますので、それで買い物を利用しています。 デパートの積み立ても12カ月積み立てると、13カ月分還ってくるので、それもやっていますが、健康食品購入のために 利用しています。 お金のことを考えると、頭が痛くなりますが、65歳以上になると市町村の施設利用が無料になったり、割引が効くようになります。僕はシニアになってから、図書館を利用していますが、膨大な本が無料で読めることに初めて気づきました。 アラブの諺に「極楽は 馬の背の上 本の中 そして女の腕の中」とあります。 その中で一番容易な極楽への道は「本の中」ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

現在旦那はリタイアして私一人の収入で暮らしています。 投資は新婚の時から始め、元手がなくともできる不動産投資がメインでした。キャピタルが大きくなり、投資用の借金が膨れたところで株に転用しました。 オーストラリアなので自国経済と不動産の波を読み、株は旦那がリタイアして時間ができたところで勉強のために大学費用程度の金額を費やして株研究クラブに加入しました。 本を読むだけでは実力はつかなかったと思います。現場で相場の討論会と株の研究を通し、グループで発表会までするのです。仲間も増えていまではその会をやめたので教育費はゼロ、しかし年平均12%以上のリターンを叩き出しています。 一方で私の仕事は趣味の延長上で好きでやっているので時にはダブルワークもしながら、ボランティアや趣味の会も催しながら老後も続けて行きます。これも育児しながら続けて来たおかげでプロとして仕事が切れずに入ってくるというありがたさです。 しかし高齢で体はがたが来ますから家の中に家族はいたほうがいいですね。私自身3回死にかけて、2回は家の中でした。痛みで救急車を呼んだのは1回、しかし痛すぎて言葉も発せられず自分で電話をすることは不可能でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 老後の生活

    よく、老後の蓄えが心配だと言う人がいらっしゃいますが、どうしてだろうと思います。 物価が20分の1くらいの外国に行けば、ある程度の蓄えと年金だけで十分生きていけると思うんですけど。 自分は、老後は海外に引っ越したいと思ってます。 皆さんそのように考えないのでしょうか。

  • 老後の生活について

    将来 私たち世代は「本当に年金が貰えるか?」なんてテレビでやってますよね。 貰えなくても額が少なくなるのは確実だと思います。 将来に備えて貯蓄もしていますが、定年60歳として年金需給の65歳までに無職であれば 貯蓄を食いつぶすしかありません。(退職金がわずかとして) 以前は 年金があるから…と思っていましたが そう簡単ではなさそうと思ってきました。 現に今 貯蓄の無い人や 将来貯蓄を使い切ってしまったらどうやって過ごすのだろう?と漠然と不安に思います。(再就職も厳しく安月給になると思うので) サイトをみて 大体の老後の生活費はわかりました。しかし平均貯蓄額が約1400万円では  ゆとりのある老後が厳しいのでは?とか 老後はゆとりの生活をしたいのに お金の事で悩みそうなんて考えてしまいます。 みなさんは老後の貯蓄のこと どう考えていますか?

  • 老後の生活のお金

    老後の生活のお金について考えています。 老後の生活のお金に対する考えは人それぞれと思いますが、皆さんの考えを聞きたくて質問しました。 老後のお金は、 1、貯金を崩しながら、年金で生活する 2、配当と年金のみで生活する 3、仕事をつづけ、お金は後世に残す 以上3パターンに分かれてくると思います。また中でも1番が多いと思いますが、1の場合何歳で亡くなるということを考え貯金を逆算し月いくら崩せるかを出すと思います。その場合、何歳で亡くなる予定にされていますか? お時間ありましたらみなさんの意見賜ればと思います。

  • 老後の生活について

    私は、29歳で5人兄弟の4男で5万円の賃貸マンションに住んでいます。給料は、手取りで20万ぐらいで、ボーナスは、30万ぐらいです。 貯蓄については、車の維持費や食費やその他生活費がかさみなかなか思うように貯まりません。 私の会社では、年功序列制度が見直されてきていますので今後、給料が上がるという保障もありません。また、長男の人などは、実家を引き継げることもあり持ち家も持つこともできるのですが4男でいまの生活状況ですと少し難しい気がします。 今後、給料も上がらなかった場合、老後は、わずかな貯蓄で生活したりするしかないのでしょうか。このように自分と同じような人はまだ多くいると思うのですが、持ち家を持つほど経済状態があがるとは思えません。老後は、マンションで生活していくしかないのでしょうか。

  • お金を若いうちに貯めて、老後の生活費の不安がなくな

    お金を若いうちに貯めて、老後の生活費の不安がなくなった人が発展途上国の発展支援や日本国内の社会福祉の向上のためにボランティアをするのは分かりますが、自分の老後の生活設計すら出来ていない若者はなぜ自分の老後生活費を投げ打ってまでボランティア活動をするのでしょう?まずは自分が老後自立して生活できるまでの貯金をするのが先では?と思ってしまいます。 自分の老後はまた自分と同じようなボランティア支援がしたい次の世代のボランティアに頼もうとしているのでしょうか?それだとボランティアじゃなくて、いまの年金のような相互保険みたいな支援しているのは自分の前世代のボランティアってことになって、全然支援してるようで支援になってない気がしますがどう思いますか?

  • 老後の生活資金について

    皆様のご意見をお聞かせいただきたいのですが、老後の生活資金がだいたい夫婦二人で5千万くらい必要だと、何かのテレビ番組でみました。(金額が間違っていたらすみません)私はまだ老後と言われても、ぴんとこないのが現状です、ただ、疑問に思うのが、みなさんこれだけの貯蓄を目指しているのでしょうか?また、今、60歳代でリタイヤされた方達が、これだけの貯蓄がある方ですと心配はないかと思うのですが、それだけの貯蓄、資金がない方は、これからどうやって暮らしていこうと思ってらっしゃいますか?今から心配しております。親の力を借りず、自分で働いたお金で旅行にも行きたいし、ほしいものもたくさん買いたいのが正直な気持ちですが、老後をふと考えると、そうも言ってられないな・・・と考えます。 皆様のご意見をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 老後はたぶん大丈夫

    30代ですが、老後って不安になりますね。 貯金してますが、微々たるものです。 国民年金は微々たるものであてになりません。 70才までは働いていないといけない世の中のような気がします。でも、70才までなんて働けるかわかりませんよね。 多くの人が老後に不安を抱いていると思いますが、なかには老後は○○があるから大丈夫という人はいるんでしょうか?どうやって老後の生活を確保すればいいのかみなさんのプランを教えてください。 年金制度がちゃんとなれば一番いいんですけどね。。。

  • 皆さんの老後、「都会」vs「田舎」だったらどっちに住みたい?

    皆さんの老後、「都会」vs「田舎」だったらどっちに住みたい? 老いも若きも平等にやってくる老後の生活・・・ さてそうなった時に、“終の棲家”(ついのすみか)として住むとしたら、都会がいいですか?それとも田舎がいいですか? 都会は医療が充実していて買い物も便利そう、田舎は自然が豊かで人との触れ合いも優しそう・・・ そう考えると、迷いますね。 さて、総合的にみてどっちがいいですか? 老いも若きも回答してみてください。

  • 義母の老後の生活について

    現在会社員35歳夫、私31歳、子供1歳。義母58歳。 義母は10年ほど前に離婚しました。義父は会社経営だったため、義母は国民年金しか貰えないようです。離婚後は国民年金を低所得の為、減額して払っているようです。 5年ほど前、年金は5万円しか貰えないと言っていたと夫が言っていました。 専業主婦だった義母は離婚後パートで生計を立てていて、家賃9万円の所に一人で住んでいます。 5年ほど前、もっと家賃の安いところに引っ越した方がいいのではないかと夫伝えで打診したのですが、義母も人の意見に耳を傾けない所があり、そのまま住み続けていています。 結婚後、義母は夫に「私の事は気にしなくていい」と言っていたのにもかかわらず、私には「息子を育てるのに幾ら掛かったと思ってるの?」と言ってみたり、「あんたはいいわよね、楽できて。好きな習い事でもできるんでしょ?」「生活がキツイわ」「体が痛い痛い・・」など何度となくと言われたので、本当に老後やっていけだけの蓄えはあるのか?と気になって気になって仕方がありません。結婚の際も一銭のお祝い金もありませんでした。 前回義理宅に行った時は、宝くじが置いてあって、ひょっとして神頼み??と思ってしまいました。 ちなみに、国民健康保険は入っているようですが、他の保険とかにも一切入っていないし、年々財政は悪化しているような気がします。なのに、引っ越ししようとしないし、小銭はよく使ってます。 将来について何も考えない金銭感覚に、私とは価値観や考え方があまりにも違いすぎて、正直きついです。 実際の所、老後の生活というのは月にどれくらいかかるものですか?義母はなんとかやっていけるのでしょうか?老人ホームなど入るようになったら、大金がいると聞きます。貯金額などは不明です。 こんなアバウトな情報で申し訳ないのですが、私も結婚来ずっともやもやしていて心の整理をしたいです。宜しくお願いします。

  • 老後とは

    世間一般に老後の生活を送っているというと、何歳くらいからの人の事を 言いますか? 先日わたしの母(60歳)が、「楽しく老後を送ってらっしゃる」と 近所の人に言われ、とても傷ついていました。 子供がまだ家にいるかいないか、仕事をしているかいないかにも、 よりますか?  今後の参考の為にも、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

子機の通話ができない
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J8900N】の子機で通話ができなくなりました。問題の原因や解決方法について知りたいです。
  • Windows10を使用している環境で、MFC-J8900Nの子機で通話ができなくなりました。解決策を教えてください。
  • MFC-J8900Nの無線LAN接続の子機で、時々親機を探して通話ができなくなります。新しい機種に買い換える必要があるのか、対応する機種番号を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう