なかなか治らない、こんな癖どうしていますか?

このQ&Aのポイント
  • 氷をガリガリする癖や髪の毛を抜く癖がなかなか治らない人は多いです。これらの癖は、心理的な要素や身体的な原因によって引き起こされる可能性があります。購入した人参が苦い場合は、成分の変化や保存方法に問題がある可能性があります。また、抜毛症は髪の毛を異物と認識してしまう自己免疫の問題と関連していることがあります。自己免疫疾患やストレスなどが引き金となって発症する場合もあります。癖を治すためには、まずその癖が何を引き起こしているのかを理解し、心理的なアプローチや生活習慣の改善などを試してみることが重要です。
  • 癖の原因としては、ストレスや不安、緊張、無意識の行動パターンなどが考えられます。氷をガリガリすることで貧血の可能性があるというのは一般的な説ですが、人参を食べてしまう癖は何が原因なのか明確にはわかっていません。髪の毛を抜く癖についても、抜毛症という病気と関連している可能性があります。治療方法としては、心理療法や薬物療法、カウンセリングなどがありますが、一人ひとりの状況に合わせたアプローチが必要です。
  • 癖を治すためには、まずはその癖がどのような状況や心理的な要素によって引き起こされるのかを知ることが重要です。自己分析や日記をつけることで、癖のパターンやトリガーを把握することができます。また、ストレスや不安を抱えている場合は、リラクゼーション法やストレスマネジメントの方法を取り入れることも有効です。さらに、専門家の助けを借りることも考えましょう。心理カウンセラーや治療士などは、癖に関するアドバイスや適切な治療法を提案してくれるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

なかなか治らない、こんな癖どうしていますか?

よく氷をガリガリすると、貧血の可能性があるとは聞きますが、         私は、生の人参を皮をむいてある程度に切り、ガリガリと食べてしまうのです。  たまに、苦い人参に当たりますが、なかなかやめれず、人参が安売りしていると、 買ってしまい、一日に一本ほどですが、たまに食べ過ぎてしまいます。       これは、何が原因なのでしょうか?                      氷が貧血なら、人参は何が不足しているのでしょうか?             また、髪の毛を抜く癖も治らず、注意してくれる人がいてますが、        ついつい髪の毛に手がいき、触ってしまいます。                最近、髪の毛を抜く人がいると知り、                    「抜毛症」だったか、そんな名前が書いてありました。   自分自身、変な癖かもとは思うのですが、 なかなか治りません。そういう方は、どういう風に治していきましたか?            

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.4

人参を生で毎日一本なら「好物」なのかもしれませんよね。 どちらにしても一日一本で済んでいるのなら良いのではないですか? 抜毛症は私がそうでした。 子供の頃布団に入ると指でギューッと髪の毛を梳かして抜けた髪を顔で確かめて枕元に置く行為を眠るまで毎晩続けていました。 おかげで生え際の髪(おでこから首周りまで一周)は薄めである髪も伸びても15センチくらいまでしか伸びなくなりました。 抜毛症は後々後悔します。 爪噛みや食いしばりと同様に自分で治す以外薬もありません。 やめたいのなら目につくところあちこちに貼り紙をする、ニット帽を被ることで無意識で抜いている部分の行為に関しては効果はあると思います。 気づいてもそれでも抜きたい衝動はやはり自分でしか治せないですもんね。

thankspanda
質問者

お礼

お礼が遅くなりもうしわけありません。いいアドバイスだと思いますので、参考にさせていただきたいと思います。丁寧な回答ありがたく思います。感謝します。

その他の回答 (3)

回答No.3

ある種の寄生虫がいると土を食べるとか聞きましたが、 ニンジンなら問題ないじゃないですか。 ただ、生というのはねえ・・・。 あ、皮はむいてあるのか。少し安心しました。 ニンジンに含まれる成分を体が欲しているのかもしれないですね。 血液検査とかすれば、そこらへんがあるいは分かるかも。 氷をかじるのは、飴玉をかじるのと同じでは? 気長に飴玉が解けるのを待てない短気な人なんでは? 髪の毛を抜くのは痛くないですか? 鼻毛を抜く人もいますね。 いずれにしても、なおらないのはなおす気が足りないからでしょう。 禁煙できないのと同じですよ。 自分の健康に危機意識を持てないと、なかなか禁煙はできないでしょう。 ですから、好きな人に嫌われるとかすればなおすでしょう。

thankspanda
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、髪の毛の件は、根性が足りないのかもしれませんね。ひとつのヒントになりましたありがとうございます。こういう質問に、お時間いただいてお答えしていたたいたことに感謝します。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (1987/7430)
回答No.2

 癖は精神障害が原因で、酷い場合には治療が必要です。貧血とは無関係です。  氷をガリガリ食べないと気が済まないとか、頭髪を抜く癖が治らないなどは統合失調症の可能性が大きいですね。精神科の病院で診断を受けた方が良いと思います。クレペリン検査を受けて成績が悪いようであれば、入院が必要かもしれません。  統合失調症かどうかを判断するのは意外と簡単です。以下の項目に該当する例が多ければ疑った方が良いでしょう。 1.記憶力や集中力の低下を感じる。 2.失敗や事故が多くなったと感じる。 3.テレビやゲームなどへの依存症がある。 4.一人で部屋にいると裸になる癖がある。自分の身体は美しいと信じている。(妄想障害) 5.喧嘩が多いと感じる。 6.同じ事の繰り返しを好んだり、同じ失敗の繰り返しが多いと感じる。 7.幻聴が聞こえたり、幻覚(幽霊など)を見た事がある。  変な癖だとわかるだけでも、気が付かない癖を含めると相当な数になるはずです。癖とは精神病の兆候だと考えましょう。癖が多いのは心理的抑圧が多いからで、精神病にかかり始めている証拠です。癖が多ければ、精神科の診断を受けた方が良いでしょうね。  一つの精神病を治療しただけで、ほとんどの癖が治る人が多いそうです。氷やニンジンをかじったり、頭髪を抜く癖は、統合失調症が治ると途端にやめるはずです。

thankspanda
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。色々なわからなかったことが、詳しく書かれていて、勉強になりました。書かれていた項目は当てはまるものはなかったものの、そうかなというのはありました。参考にしていこうと思います。ありがとうございました。貴方様の貴重なお時間をいたたいて回答していただいたことに感謝します。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2522/11233)
回答No.1

人参に関しては好きなだけ食べればいいと思います。誰にも迷惑をかけませんし、健康にも影響はないでしょう きっと前世がウマかウサギだったのでしょうね。 髪の毛を抜いてしまうのはよくないですね WIKIPEDIAより抜毛症の治療の項目を抜粋します よく患児の悩みを聞くとともに、毛を抜くことを怒ったりせず家族や周囲の人々が温かく接することが大事である。症状が強い場合、精神科などでの治療も必要である。認知行動療法と薬物療法が有効であることを示す事例もある。 また、先述のようにストレスや不安が原因である場合の治療については、「ストレス管理」「ストレス#対処」や「全般性不安障害#治療」も参照。 サプリメント N-アセチルシステイン投与で一部に改善が見られたとの報告がある[4]。

thankspanda
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。前世はうまかウサギだったのかなーと、思えると何となく和む話です。  髪の毛の件は、自分でもよくないとは思っているのですが、 意識していないときに、やってしまっているので、気を付けないとなーと思っているのですが、気が付けば「あーっ」と思うばかりで、困ってしまいます。 色々調べていただいて、教えていただけてうれしく思います。 知らなかったことが知れて、参考にしたいと思います。 お時間をいたたいて、回答していただいたことに感謝します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3年ほど前から髪の毛を抜く癖があります。ネットで調べてみて初めて抜毛症

    3年ほど前から髪の毛を抜く癖があります。ネットで調べてみて初めて抜毛症というこころの病気があることを知りました。 幸い、内側の方なので目立つところではありませんが、髪の毛が薄くなってしまい下ろすと変な風に見えるのではと不安です。 いつも髪の毛を結んでいますが、それも薄くなってしまったのできれいに結べず、困っています。 参考にしようと思いネット上に掲載されている体験談などを読んでみましたが、自分には思い当たる原因がありません。 (しいて言えば小さい頃から吃音症がありますが、それも原因がわかりません) 髪の毛を抜く癖のすべてがなにか精神的なストレスの結果なのでしょうか? また、母にも抜毛をたまに指摘されるのですが、母はただの癖だと断定しており病院に行くなどとりあってくれません。 帽子をかぶれと言われても無意識に手を入れて抜いてしまうのですが、他に何か自分でできることはありますでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらそちらも教えていただければと思います。

  • 氷を食べる癖

    初めまして。 私ではないのですが、彼女がよく氷を噛む癖があります。 みなさんの周りにも食べる方がいるかと思うのですが、これは何かの病気又は兆候だったりするのでしょうか? ネット上で検索すると貧血・鉄分不足とかって書いてありますが本当でしょうか? ご教授お願い致します。

  • 友人の奇妙な癖について

    友人には奇妙な癖が前々からあります。 手持ち無沙汰になると頭のてっぺん辺りの髪の毛一本をさすって、何秒かしてからそれを抜きます。たまに、その髪の毛の先っぽを口の中に入れます。これは、授業中や本を読んでいる時に見られる光景です。 そんな彼女の癖を見て、私はなんと言えばいいのかわかりません。注意しても簡単に直るとは思えません。その癖について聞いたことは一回もありませんが、昔使っていた教科書や本を見せてもらうときには必ず、髪の毛がたくさん挟まっています。昔からの癖だと思います。 彼女の頭のてっぺん当たりは、髪の毛が薄いです。それを指摘しにくいです。それに、彼女の癖を見て、周りの人はどう思うのか。変に思われてしまうかもしれません。私は彼女の癖を見て、正直少しイライラしてきます。 彼女の癖を直すにはどうしたらよいでしょうか?

  • 気持ち悪い癖

    私は昔から気持ち悪い癖がいくつもあります。 上を見上げる、爪や指の皮を噛む、顔半分を歪ませる、 目をチカチカする、指のにおいを嗅ぐ、髪の毛を触る、 変な咳をする、何もないところで頷く パッと思い出しただけでもこれだけで、おそらくもっとあります。 今現在の癖は、爪や指の皮を噛む、目をチカチカする、 指のにおいを嗅ぐ、髪の毛を触る、変な咳をする、何もないところで頷く、です。 なるべく他人にこういうのを見られないようにしているつもりですが、 絶対見られてるだろうし、自分でも本当に気持ち悪いと思っています。 何度も何度も治そうと思いましたが、全然治りません。 無意識のうちに治っても、次は何かまた新しい癖が出てしまいます。 もう外に出るのも嫌になります。 何か少しでも治す方法はないでしょうか?

  • 髪を抜く癖が…

    私は幼稚園の頃、爪を噛み、指の皮を剥がす癖がありました。親に注意されて治ったものの、小学四年生くらいで指の皮を剥がす癖が再発。少しでも剥がれている所?があると落ち着かず、血が出るのも構わず剥きます。剥きたいわけではないのですが、気になって仕方がないのです。更に中学三年生になると髪を抜く癖がつき、特にイライラしている時や考え事をしている時は抜く量が半端じゃないです。これも抜きたいわけではないのですが、普通の毛の中に混じっている、太いチリヂリの毛が気になって抜かないと落ち着かないのです。一回始めると手で探ってまで抜き始め、暫くやめられません。高校3年になった今でも、指の皮を剥く癖と髪を抜く癖は治らず、寧ろ酷くなっているようです。だいぶ髪も薄くなってきたので美容室にもあれこれ3年くらい行けていません。抜毛症…というのでしょうか。ハゲるまで髪を抜く、というのは病気ですよね。中学二年生~中学三年生の頃、友人関係において酷いストレスを感じるようなことが立て続けに起こり、発症はそれが原因かと思われます。今は家庭内や勉強において、ちょっとしたストレスがありますが、それ程でもありません。誰もが感じるようなストレスだと思います。髪を縛る、バンダナをする、などの対処はしていますが、全く効果はありません。家族に、抜毛症だから病院に連れてって、なんて言えません。これは病気ですよね?治したくて長年悩んでいますが、どうしても駄目です。なにかアドバイスをください。お願いします。

  • 抜毛症を治したい。

    睫毛を抜いてしまう癖と、親指の皮を剥いてしまう癖が治りません。 現在心療内科にかかっていますが、 実際抜毛に対する対策などは得られません。 ストレスからくるものらしいですが、 ストレスのない人なんて居ないし、 ストレスのない人生がこれから訪れるとは 思えないので、治らないのかなと思ってます。 抜毛症という病気があるのは一年前ぐらいに知りました。 自分は中2の時に睫毛や髪の毛をブチブチ抜いていて、 他人に剥げてるよと言われても やめられませんでした。 そのときは単に癖だと思っていたし、 一年ぐらいで治ったので余りきにしていませんでした。 それからずっとしなかったのですが、ここ3年ぐらい前から また睫毛を抜くようになりました。 気づくと抜いている感じで、はっとして 鏡を見てはやめればよかった…と後悔しています。 今はマスカラなどでごまかしてますが、 殆ど睫毛がないので、つんつるてんでかなり変です。 睫毛がないので、ゴミが入る頻度が高く、 目の病気にもよくなり、眼科にもかかっています。 頭の毛は今のところ抜いてませんが、 その代わりに親指の皮を剥がしてしまう癖が 出てしまい、第一間接ぐらいまで肉が剥き出しになっています。 元々はささくれが気になり、剥がしていたのが 癖になった感じですが、一度炎症を起こして 皮膚科にかかったので、治したいです。 抜毛症は一度なると癖になり、なかなか治すのが大変 みたいなので、どうしたらいいのか悩んでいます。 みんなマツエクとかして、睫毛を増やしたい ぐらいなのに、自分で抜いて馬鹿みたいですね… 抜毛症を克服した方がいたら、是非アドバイスを 頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 髪をさわる癖は悪いクセですか?

    私は髪をさわる癖は悪いクセがありますが特段注意されたことはありません しかし最近遠まわしに注意されてる事に気づいたので、何故触るのかなどを調べてみました 世間的には悪いくせに分類されているようですね 私自身悪い癖とは思いませんし触る人を見てもなんとも思いません 何故嫌悪を抱くのか?何故世間的に悪い癖なのか? わかる人が居たら御願いします 多少は焦点がずれても構いませんので幅広い意見を御願いいたします

  • 夫の悪い癖を直したいのですが。

    もともと癖の多い人だったのですが、結婚して6年、小さなものは随分直せました。 でも、どうしても直らない嫌な癖がまだあります。 ちょっとでも、退屈だったり、ちょっと不安になると髪の毛を引っ張るのです。すごく力を入れているのでギシギシ、という音まで聞こえます。幸運な事に髪の毛がすごく強いので抜けるには、いたってないのですが。それに、歯をかちかち鳴らす癖、やたらゲップする癖、があります。げっぷするのはおそらく早く食べ過ぎるからだと思うし、いっているのですが直りません。見ているだけで私まで気がめいってきます。 やるたびに私が、注意する、という方法でやってきて、本人も了解しているのですが未だに ちっともよくなりません。どうしたらいいでしょうか。

  • 髪を抜く癖について。。。

    私は高校生で、小さい頃から髪を抜く癖があります。 一時的におさまり、何かあるとまた抜きはじめる。 というのを繰り返しています。 最近また髪を抜いてしまっていて、 太いのとか、チリチリしてるのを探して抜いてしまいます。 家とか、学校でも無意識のうちに髪を抜いていて、 机の周りが髪だらけの時もあります。 部活の時はそんなことないんですけど・・・。 中学生の時に抜きすぎて頭のてっぺんの頭皮が見えてしまって、少しからかわれたり、 母親にやめるように注意されたんですけど、余計に抜いてしまいます。 多分、抜毛症だと思います。 病院って行った方がいいんでしょうか? あと、これも小さい頃からなんですけど、 指の皮を剥いてしまいます。 爪の横らへんとかが気になってしまって、 赤くなるまで剥いてしまいます。 痛いけど気になって仕方ないんです。 これもなにか関係があるんでしょうか? 文章めちゃくちゃですみません。 よろしくお願いします。

  • 男子が髪の毛をいじるという癖について。

    男子が髪の毛をいじるという癖について。 自分は今年で高校3年になる男子です。 いま、あることに悩んでいます。 寝ているとき以外、いつ何時でも、自分の髪の毛をいじってしまうのです。 ひとさし指に髪の毛を巻きつけてクリンクリンしていじってみる、といった風に。 最初はなんかヘンだなとしか思わなかったのですが、最近はそのせいで、自分の髪がチリチリになってしまってます。 別にそれが気持ちいいというわけでもありません。それに男子なので、髪は短かめです。 これはなにかの病気ですか?こんなの初めてです。単なる悪い癖なら努力して直します。 どうしたらいいのでしょうか? この癖のせいで、テストもろくに集中できません!

専門家に質問してみよう