• 締切済み

どうして

どうして生活保護費は厚生年金の半分の金額を支給されているのでしょうか?

みんなの回答

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.4

どうして?という質問の内容が分かりません。 もしかして、厚労省が描いている夫婦で貰える年金モデルの月額20万円という数字を思い浮べているんですか? それでも、生活保護費が月額10万円という事でもありませんよ。 なんの記事を参考にしたのか不明ですが、まず、生活保護費の算定基準は地域によって違います。 家族構成、年齢、障害の有無などいくつかの事項を調査してから決められます。 厚生年金は給与に応じて掛け金が変わりますし、加入年数も重要です。特に配偶者がいる場合、25年以上の加入があれば加給年金(或いは振替加算)という奥さんに対する扶養手当のようなものが支給されます。 ですから、厚生年金の額が生活保護費の倍額でもありません。 なにか勘違いをされたのでしょうね。

1002325
質問者

補足

生活保護は7万7千円しかないのですよ

noname#242403
noname#242403
回答No.3

そんな事実はありません。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.2

福利厚生費と言うものは、当該要求有る方(国民)と国(行政)が等分に負担をしていく事で成り立っているからで、詳細は所轄地区自治体へ照会をされたしです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

年金は加入期間や報酬比例ですから、受給額も人によって差があります。 父の厚生年金なんて、基礎年金含めて総額で月当たり10万ちょっとでしかありませんでしたよ。 隣の芝生ばかり見ないように。

関連するQ&A

  • 生活保護受給後に障害者2級さらに5年分遡って障害者厚生年金が支給された

    生活保護受給後に障害者2級さらに5年分遡って障害者厚生年金が支給された場合 障害者(おそらく2級)となり、生活保護を受ける予定です。生活保護申請が受理され、生活保護の生活が始まる3ヶ月後に、障害者(おそらく2級)の申請が認められ、さらに5年間遡って障害者厚生年金が支給された場合、数百万の一時金が入った場合。以上、想定内の事で決定ではありませんが、数百万の一時金が入った場合は、生活保護を打ち切られるか、一時金が没収されて、生活保護が継続されると思いますが、実際、どうなるのでしょうか?

  • 特別支給の老齢厚生年金の停止分について

    母(昭和13年生まれ)は、昔会社で厚生年金に入っていたことがあり、60歳から特別支給の老齢厚生年金をもらっていました。 しかし、61歳のときに、国民年金の繰り下げを実施したところ、厚生年金かどちらかしか選択できないと言われたそうです。そのとおり、その後の厚生年金の金額は支給停止となっていました。 65歳になり、特別支給の老齢厚生年金は消滅したため、金額を裁定して、60歳のときにもらった厚生年金額の1/3程度の金額が国民年金に上乗せされていました。(微々たる金額です) ここで、母からの質問です。 61歳~65歳まで停止された特別支給の老齢厚生年金は、もうまったく戻ってこないのでしょうか?母は厚生年金も国民年金もせっかくかけたお金なのに理解できないと言っています。よろしくお願いします。

  • 障害者厚生年金(重度精神障害)+生活保護費について

    障害者厚生年金(重度精神障害)+生活保護費について inkyoasahikawa(隠居は旭川希望という意味です)です。 13年以上も、うつ病、自律神経失調症、薬の副作用で、もはや会社勤務での生活はできないと、主治医が判断し、障害者厚生年金と生活保護を受けるように勧められました。障害者厚生年金のほうは、審査が通るように医師が診断書を書いてくれるそうです。 東京では、障害者厚生年金は、月約5万円、生活保護費は13万円と聞きましたが、この合計18万円が支給されるのではなく、障害者厚生年金の分だけ生活保護費が減額されると聞きました。しかし、例外もあるようです。この辺の詳しい方にお聞きしたいと思います。

  • 生活保護と障害厚生年金について教えてください。

    現在、うつ病による障害厚生年金(3級)の申請をして、審査が降りるのを待っています。 障害者手帳は3級のを所持しています。 現在は、実家暮らし+アルバイト(月5~6万円ほど貰っています)をしています。 いつも母親と衝突をし、そのたびに調子を崩し、せっかく採用してもらったアルバイト先も頻繁に休むようになって勤務先に迷惑をかけてしまっています。 そこで、家を出てストレスのない環境で生活をして病気を治しつつ、仕事時間も増やせればと考えています。 アルバイト代と「アルバイト代を引いた額」の残りの生活保護の支給で生活しつつ現在のアルバイトを出来ればいいなと考えているのですが、そこで一つ引っかかる事が出てきました。 それは、障害厚生年金でもらえる支給分はアルバイト代と同じく収入の一部として加算されてしまうのか?ということです。 最初に遡ってもらえる障害厚生年金のお金は母親からの借金を返すために使うので、生活保護を申請するのは問題は無いと思うのですが… もちろん、病気が改善して普通に働けるようになれれば、障害厚生年金も生活保護も切ろうと思っています。 しかし、障害厚生年金が収入の一部として加算されるのであれば、まだ病気が完治していない時に会社側が「今月はたくさん働いてね」と言って障害年金とバイト代の合計が生活保護の支給額を上回ることになってしまったのであれば、その時点で生活保護は打ち切りになってしまいますよね? 翌月から通常の勤務に戻ったとしても、生活保護はもうない訳で、バイト代+障害年金のみの収入になり、もしかしたら生活するのにお金が足りなくなってしまう可能性が出てくるのではないか…と考えてしまいます。 生活保護を受けるのであれば、障害年金の申請は取り消しておいたほうがいいのでしょうか? ものすごい複雑な事で大変申し訳ないのですが、もしわかる方がおりましたら教えていただければ幸いです。

  • 生活保護と障害年金の支給日について

    生活保護と障害年金の併給についておききしたいのですが、 毎月1日が生活保護支給日の場合、 年金が支給される月は生活保護費から年金額を引いて足りなかった分の生活保護費が1日に支給され、 15日に年金が支給されるという形になるのでしょうか? また、年金が支給されない奇数月は1日に生活保護費が満額振り込まれるのでしょうか?

  • 生活保護者の老齢厚生年金受給について

    ちょっとお尋ねしたい事があります。 私の知人の男性(60歳)で、奥さん(50才)と二人暮らしの方がいます。 彼は2年前より生活保護を受けており、月額10,0240円~125,300円(11_3月冬季)が 支給されているそうです。 彼は今年の10月に満60才になり、38年間掛けていた厚生年金の特別支給を受ける為に 裁定請求手続きを行い、今年の12月から月額53,735円が支払われる様になったと云う事です。 生活保護を受けている者が、厚生年金の特別支給を受けると毎月支払われる保護費は減額 されるのでしょうか?また、生活保護を受けている者が働いて収入があると収入申告をし、 収入から必要経費を引いた額が減額されると聞いてますが、年金月額53,735円の場合も 必要経費は適用されるのでしょうか? どなた様かアドバイスを宜しくお願いします。

  • 厚生年金の支給額について

    こんにちは。 厚生年金の事で質問します。 現在20の女なのですが、厚生年金を払っていて将来貰える支給額はいくらなのだろうと気になりました。 親は、厚生年金の保険料は会社が半分負担してくれるものだから将来的に支給される額は自分が払ってきた保険料の倍貰えると言っていました。しかし、厚生年金の支給額の表を見たところすごく少ないなと思い、厚生年金の支給額について詳しく知りたいです。 一応、その支給額の表も載せておきます。 よろしくお願いします。

  • 生活保護と厚生年金の同時支給による返金要請

    生活保護を受けながら厚生年金を受け取り、さらに労働による所得が あった為に、支給された生活保護支給金の返金を求められている身内がいます。 どうもその身内のフィルターを通してしか話を聞けないせいか、 やや事実と違う点があるかもしれません。 大きな差異はないと思うので、質問させて頂きます。 まず、生活保護を受けているのは、60歳(♀)と66歳(♂)の夫婦です。 現在は公団に住み、家賃は約6万円。 厚生年金が17万程支給されており、労働による所得も3万円程度ですがあります。 労働による所得が増えた事を市役所に申請しなかったので、 「生活保護支給金の過払い」のような状態になってしまいました。 当人達は「収入があったら申請しなきゃいけないなんて聞いてない! 知らなかったんだから返せって言われても返せない!」という言い分。 (受給の時に受け取った書類にきちんと記載されていました…) その事もあり、先月の支給分で生活保護は打ち切り。 さらに国民健康保険も加入できないので医療費は自己負担。 ♂は糖尿病で通院(インシュリン投薬)しているので、医療費は月に2万円ほど。 ♀は・・・かなり恥ずかしい話ですがアル中状態・・・。 生活保護の返金は月に26000円だそうです。 通常よりも厚生年金の金額が高かったので、もともとそんなに 多額の生活保護支給金をもらっていた訳ではありませんが、 それがなくなると生活ができないようです。 市の福祉課の担当さんは「打ち切りは止むを得ない。返金も当然。 どうしてもやはり生活ができなければ再度申請して下さい」との事です。 担当さんの言い分もごもっともですが、 「医療費は全額自己負担」という点が理解できないのです。 生活保護の打ち切りは当然かと思いますが、国保やらに加入できない条件ってどういう仕組みなんでしょう? 一度私自身も一緒に福祉課の担当さんと話せれば、 フィルターもなくなるので話が通じる気がしますが、 なかなか時間が取れず打ち切りの結果になりました。 上記の条件で一番良い方法(受給できる制度など)がありましたら 詳しくなくても構いませんので情報を下さい。 足りない情報があれば追記します。 それではよろしくお願いします。

  • 質問させて頂きます

    今国民年金•厚生年金を払ってない方、払えない方の事で質問します。自分なりに色々調べたのですが年金未納の方で老後どうしてもお金がなく生活できない場合殆どのケースで生活保護が支給されているようです。しかも年金生活されている方より多く支給されているのが現実です この場合世間体は別話として今後年金納めていくのは正しい事なのでしょうか?

  • 厚生年金について

    厚生年金について 夫は勤続30年以上厚生年金を払い続けています。年収も多く厚生年金保険料も多く払ってきました。そんな夫もこの不景気で早期退職し、別の会社で働き始めましたが、年収は今までの半分で当然支払う保険料も少なくなりました。年金支給開始まではまだ10年程あります。以前どこかで聞いた事があるのですが、支給される年金額は最後に働いていた所の報酬月額で決まるというのは本当ですか?そうなると以前送られてきた、年金特別便で算出してもらった額より、実際に貰える金額は少なくなってしまうのですか?年金の仕組みが良く分からないので教えてください