• ベストアンサー

柔軟な発想をするには

柔軟な発想をするには 職場でusbケーブルを探したい→携帯の充電に使われてたのに気づけなかった→usbケーブルが携帯の充電に使えることをしらなかった といった具合です どうしたらいいですか?何卒よろしくお願いします。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.6

kokokuja様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶<柔軟な発想をするには>・・・とのこと A)USBの件に限らず、これは非常に広義で捉えると良い質問です。 ✚私は高齢者につき、貴方より余計に痛感している切実な問題です・・ *つまり、人間より環境や科学やメカや技術の方が先に進歩してしまっている例です・・・貴方ですら、そうなのですから私など言うまでもありません。 ❷<ところが実際は指を咥えて待っている訳にも行かず>・・・ A)貴方同様、色々な事を「柔軟にかつ(多角的・・と言う言葉を多く使います)に理解することが先ずは大事だと考えました。 ✚その結果、貴方が例題に出したUSBの場合だとしたら、 A)私は先ずは言葉の分解≒語彙から入りました。 USB≒Universal Serial Busの事だと初めて知りました。あまり適訳に感じなかった事も事実なのは、なんで(Universal Serial)「 Bus」・・・に「BUS」という言葉が来るか?を知りたくなりました・ *やっと出て来たのが・・・交通機関のバス以外で電気関係の回線という様な意味が有る事を初めて知りました・・ https://ejje.weblio.jp/content/Bushttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9 ❸<つまり、そもそもの英語の意味すら分からずに>・・・ A)適当に自己流で知っているつもりで使っていても、「基本」が分かっていないと必ず「壁」にぶち当たる経験を嫌というほどして来ました。 ✚大事な事は「基本」なのです・・・基本を示す重要な要素として「言葉」が有るのです・・暇さえ有れば、今更のように辞書を引き始めてから20年位になるでしょうか? *全く知らずに適当に使っていた言葉が多すぎたのです・・英語に限らず日本語でも同じです・・「職場でusbケーブルを探したい→携帯の充電に使われてたのに気づけなかった→usbケーブルが携帯の充電に使えることをしらなかった といった具合です」・・・は私からすればまだまだ先の情報ですが、基本から学んで行けば直に出て来る知識だと言えましょう。 ❹<初歩の初歩で申し訳ありませんが>・・・ A)改めて「言葉」≒「専門用語」を知ったつもりにならないで基本から検索する癖をつけてみて下さい・・ ✚そこから派生して色々な情報が入ってくるものです・・何も知らないからこそ、新鮮なのです・・ 💛「usbケーブルを探したい→携帯の充電に使われてたのに気づけなかった→usbケーブルが携帯の充電に使えることをしらなかったといった具合です」・・であることは決して悲観することでは在りません・・たまたま科学や技術の進歩が先に行っていた例です・・ *そういう例を挙げたらキリが有りません・・・一歩ずつしかマスター出来ないと思いますので、わからない事はせめてその場で「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」・・・として行動してみましょう・・ *私の高齢者としての反省は・・すべての事は、一言で言えば・・「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」だったような気がします。 ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る

関連するQ&A

専門家に質問してみよう