• 締切済み

仕事を辞めるべきか辞めないべきか

看護師一年目のものです。仕事を辞めるべきか辞めないべきか迷っています。 私はこの春に循環器HCU混合の病棟に配属されました。毎日がつらいです。 つらい理由は沢山あります。 人の命を預かってるプレッシャー、体力が持たない、ミスが多い、覚えきらない、自信が無い.... 沢山あるけれどこれがどうしても辛いという訳ではなく、全てが何故かいつもの何倍ものつらさを感じます。 業務量は勤務時間が8:30~17:00で情報収集のため7:30出勤、19:00まで残業(手当なし)です。 手取り17万、初めなので日勤のみ。 体調も崩してしまい、(以下飛ばしても大丈夫です) めまいが酷い。 頭痛、腹痛と月に一度高熱を出す。 次の日が不安で眠れない。 食欲が落ちた。疲れが取れず体が痛い。休みの日は気力がおきず家で横になるだけ。 過呼吸おこした。 職場で怒られてないのに急に涙が出る。朝行こうと思って出発するけど体が動かずコンビニで座り込んで2時間経過し遅刻した。遅刻までは行かないがそんな事が度々続いている。途方に暮れたような感じで頭が回らず些細なミスをしたり仕事が格段に遅くなることがたびたびある。 など。友人に心療内科をすすめられ、貰った診断書は適応障害。チェック表のスコア的にはうつ病1歩手前だが身体的負担が大きいので部署異動か休職をすることも勧められると言われました。 辛くて辞めたい気持ちはあります。毎晩毎朝泣いているくらいです。でも、辞めないべきでは?という気持ちも捨てきれません。 というのも配属された部署は人気の高い科で、同期も大変だけど楽しいと言いながら働いていること、先輩は熱心に指導してくれていて、業務量はものすごく多いけれど普通耐えられる病棟だと思うからです。 ただ私は同じように頑張れない、先輩の指導が逆にプレッシャーに感じてしまい、甘えなのかともすごく悩んでしまって一応貰った診断書も軽めに書いてもらったりしました。 今日はついにどうしても行けなくて休んでしまいました。身体は疲れていないのにどうして、と罪悪感でいっぱいです。 母や同期は最初だからだ、頑張れと言ってくれます。ただ、病院の先生や他の友人は辞めなよと言います。 頑張らなきゃと思うけれど体を壊してまで頑張る理由もわからなくなってきました。 なにかアドバイス頂けたら幸いです。

みんなの回答

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.15

40代既婚者男です。 あなたの今の苦しみ、辛さ、よく分かりますよ。 私も過去に仕事に行げなくなって辞めた経験があります。 あの時の苦しみは、今の思い出しても、涙が出てきます。 そこでですが、あなたが看護師という道を選んだのには、きっと理由があると思うのです。 だからこそ難しい勉強をして、見事に資格を取ったわけですから。 看護師を目指していた頃の、あなたを思い出してみてください。 看護師資格を取るという事自体、すごい事なんです。 まずは気付いて欲しいのが、これまであなたは頑張ってきたこと、乗り越えてこれたことを。 看護師という仕事は、命を預かる仕事ですから、失敗はできないというプレッシャーが大きいのは分かります。 でも、だからこそ誰にでも出来る事ではありません。 だけどあなたは、今、看護師なんです。 まだ経験が無いだけ、無知なだけです。 だから怖くて仕方ないんです。 1年ではそんなの当たり前ですよ。他の同期の人達だって、あなたと同じですよ。 ただそれを表に出していないだけです。 もし、看護師の道が、あなたの進むべき道ではないなら、看護師国家試験を、そもそも受けてませんよ。 看護師の仕事って、大変なのになんでその道を歩いて行く人達がいるのでしょうね? 給料がいいから?まあそういう理由の人もいるかもしれないけど、そればっかりじゃ続けるのは難しいかもしれませんね。 それが何か?それをこれからゆっくり時間をかけて見つけてみませんか? あなたにとって看護師である意味を。 私自身は、病院に入院した経験はありませんが、身内が入院した時に、看護師さん達の働く姿を見て、本当に心打たれました。 危険で、ワガママな患者の対応、汚い処理もあるし、自分自身に感染する危険もあるし、プレッシャーもあるし、夜勤もあるし、でもいろいろあるかもしれないけど、患者さんらに毎日向き合い、寄り添う姿勢には頭が下がります。 給料だって、他の会社務めの人達よりは高額ですが、仕事内容を見たら、もっと高くてもいいと思います。 ですから、今は元気が出るまで、休んでもいいから、看護師の道だけは捨てない方がいいと思います。 辛いのは分かります。逃げ出したい気持ちもわかります。 でも、今だけを見て全てだと思わないでください。必ず笑顔になれます。 大丈夫だよ。大丈夫だよ

回答No.14

どんな仕事も多少の辛さは付きまといます。 貴方のお仕事がどれほど辛いのか、貴方と同じ境遇、環境で経験していないのでわかりません。 参考になるかどうかわかりませんが、1つの事例として私の仕事のことを共有させていただきます。 私はコンサルタントの仕事をしています。 お客様の困ったことを何とかする仕事です。 知的な風俗嬢、と言われることもあるくらい、 それこそお客様の為に何でもします。 お客様からは、高い時で月に1000万、 安くても250万くらいの報酬で仕事をさせていただいています。 だいたい平均すると、時給にして2~3万円です。 1時間、何かをすると、お客様から2~3万円をもらうお仕事です。 貴方のお仕事の辛さとはまた違う状況かもしれませんが、その価値を出し続けないといけません。 1つ100円の部品を一億個も売り、利益を出しているお客様からすると、こんな高いコンサルに頼んで何をしてくれるんだ、ということになります。 そのプレッシャーは、命を預かる仕事ほどではないにせよ、なかなかヒリヒリします。 お客様の会社の売り上げを増やしたり、コストを下げたり、目に見える形で貢献しないと、お客様の会社が倒産してしまうかもしれません。 そんなギリギリのところで何とかしないといけない、という仕事をしています。 若い頃は何度も失敗もして、会社を倒産させてしまったり、担当者が首を吊ることもありました。 本当に辛くて逃げ出したく、毎日嘔吐していた時期もあります。 今は、ようやく余裕ができてきて、 1日3時間も働かないのに、荒稼ぎをしながら、いろんな会社を助けるお手伝いをしています。 辛い時期があったからこそ、そのトンネルを抜けた先の世界に行けました。 正解なんてわかりませんが、参考になれば幸いです。

noname#246720
noname#246720
回答No.13

すみません、先ほどの投稿で、辞める時期の計算が変なことになってますね。 3カ月先なら10月くらい…ですね。 まあこの辺りもご自身の裁量で「これくらいなら最低限頑張れる」というラインを考えてみてください。

noname#246720
noname#246720
回答No.12

#4です。補足ありがとうございました。 そういうご事情なら、私はあまり継続は勧めません。 仕事としては立派ですから誰に対しても誇れるのはそうだと思いますが、自分に対して誇れないことほど不幸なことはないです。 決めるのはご本人ですが、あえて私からひとつご提案です。 今すぐ辞める、休職する、となると、確かに躊躇うし悩みますよね。 そこで、例えば「来年の2月に絶対辞める!」というように、とりあえず辞める日を自分の中で決めてしまうのはどうでしょう。 時期は3カ月以上先にしておく。3カ月くらいならまあ、耐えられるでしょう。 それまではとりあえずやるぞ!ということにして。 多分質問者さんとしては、まだ働き始めて日が浅いこともあってご自身が本当にその仕事に合っていないのか、それとも甘えているだけなのか、自分でもよくわからないんだと思います。 そしてそれは、残念ながらこちらにも明確にはわかりません。 辞める日を決めてしまって、それまではとりあえずやるか~となれば、ちょっと気が楽になりませんか。 楽になったら、案外仕事が楽しくなってやっぱりやめなくてもいいやとなるかもしれないです。 逆に、気楽になってもなお仕事が嫌だったら、いよいよ向いてない。辞めよう。ということで、転職が視野に入ってくると思います。 他の小さい個人クリニックで働くもいいし、看護師の資格を特に使わないような仕事も見えてくるでしょう。 周りは色々言うかもしれないですが私はそれもいいと思いますよ。 どんな生き方をしても経験が無駄になることは一切ないです。 お若いと親や周りの目を気にしてしまうのはわかりますが、もっと自由に生きて大丈夫ですよ。

回答No.11

補足を受けての回答をします。 >休職中の収入 お母さんに頼れませんか? 怠けてるわけでないのですから、お母さんもわかってくれると思います。 >頑張らないと駄目になる 頑張れる状態ではないと思いますし、頑張れないと思うから、投稿されたのではないでしょうか。 看護士自体を辞めろとまでは言いません。 辛いけど頑張れるという病院や施設があるはずです。 休んでからの復職を勧めます。 一度リセットしてみませんか。

  • mingo_151
  • ベストアンサー率34% (19/55)
回答No.10

つまり、仕事がつらくて辞めたいのに、辞めたらもったいないのではないかと迷っているということですね? その前提で解答させていただきます。 >体調も崩してしまい、(以下飛ばしても大丈夫です) と書かれていますが、以下の部分がとても重要であなたが訴えたいことなのではありませんか? 身体症状が出るほど、仕事をツライと、辞めたいと思っているではありませんか。 配属先が人気の科ということですが、あなたにはプレッシャーが尋常ではないのですよね? 同期も大変だけど楽しいということですが、あなたは大変でツライのですよね? 業務量はものすごく多いけれど普通耐えられるということですが、あなたは耐えれていませんよね? お母さんや同期のためにあなたは働いているのですか? それならお母さんや同期が言うように頑張ってみたらいいと思います。 だけど、あなたの人生であなたの仕事ですよね? 今、あなたの目の前に朝、仕事に行くことができず2時間うずくまっているあなたがいたとして、なんと声をかけますか? 何のしがらみもない気持ちで声をかけてあげてみてください。 あなたはどのような人生を歩みたいですか? それは自分で決めるしかありません。 頑張ってください。

noname#242403
noname#242403
回答No.9

総合病院には向かないようですね。 看護師は人手不足ですから、入院施設の無い小さなクリニックに移ることをお勧めします。

  • CZKMY
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.8

つまり、仕事を辞めたいけれど、辞めたら後悔するのではないかと躊躇っているのですね。 辞めるべきでないと考える理由として、「普通はできる業務だから」「人気の高い病棟だから」「みんながやりがいを感じるというから」「周りに慰められるから」などがあげられていますね。 あなたの想いとか情熱みたいなものは伺えません。あなたが仕事を積極的に続けたいと思っていないことがわかります。 他の方への補足に、目的は経済的自立であって、看護師をやりたかったわけじゃないとも書かれていますね。 だとしたら、目的を改めて認識したら良いと思います。 進学した時は他の選択肢がなかった(知らなかった)。今は他の選択肢を選べる。 今、自分のやりたくないことを続けるよりも、経済的自立を果たすためのやりたいことに取り組まれたらよいのでは。それが結果的にも親孝行になると思いますよ。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.7

診断書も出ているので、傷病手当金もらって休職が順当では? やめるかどうかは少し休んでじっくり考えて決めればいいです。

回答No.6

すごく体調が悪そうなのが、文章を読んでわかります。 お大事になさってください。 世の中、相当に頑張ってできる人もいるし、 あんまり頑張れない人もいます。 私は後者。リーマンをしています。 だから、体調が悪くなるまで仕事することはない。 そもそも、体力もそれほどないから、1日に長く働けない。 その前にそのような会社を辞めてしまうので。 そういう会社に入ったことはないですが。 私は、「仕事」はお金を稼ぐ手段と思っているので、 命を削るつもりはないです。 それから、親や同期がどう思うかは重要ではないです。 彼らの期待に答える必要はない。 仮にあなたがもしこれで倒れても、彼らは責任は取れない。 人があなたのことをどう思うかよりも、 自分としてやりたいのか、できるのかで考えてください。

関連するQ&A

  • 仕事にいきたくないです。

    本気で仕事がしんどいです。 4月から入社してもうすぐ半年というところです。 入社してからわたしは同期とも仲良くなれずでした。 女三人なのですが、二人が仲良くてそこに入れませんでした。 またわたしのミスが多かったため、同期の一人に嫌われてしまったようで、きつく当たられたりしていました。 7月から本配属になり、その当たってきた人とは離れて、もう一人の同期と同じ部署です。 でもお昼になるとその二人で食べるのでわたしは居辛く、外へ出ていっています。 先輩とも仕事を聞くぐらいしかないので まず話せる人がいません。 また、これは私自身の問題になるのですが、なんか抜けてるというか自分でもなぜそうなるかわからないのですが… 凡ミスのようなものを毎回やってしまいます。 それでいまの上司には何度か注意されたりしています。 それもわかって見直しもしているのですが… 自分でも覚えてないようなミスを犯してしまいます。 何度か続くと、上司も本当に怒って ありえないとか、さっき言ったばかりなのに。と言われます。 けっこう声が大きいので周りには聞こえていると思います。 それがあるのでミスしてしまっても上司のところへ行けなくなって、ミスを溜めてしまいます。 さすがにダメなんで少しずつ自首はしているのですが… また、新しい仕事を任されるときも、上司は説明なしに渡されます。 わからない一からのことなので隣の先輩に聞きますが、それでもわたしは理解力がないので一度で聞き取れないときもあります。 でも先輩にも気遣うし、そんなに何度も聞き返すこともできないので、うろ覚えなままの業務があります。 そうすると、もう一度改めて聞くこともできずになってしまい、気持ち的にもしんどいです。 その新しい仕事を教えてもらった通りにやっていたのですが… 資料を送る前にスキャンをとっておかないといけなかったみたいで、わたしはそこではじめて知りました。 その先輩には教えてもらってなかったことなのですが、 取らないといけないと。と注意されました。 私からしたら始めてやる業務なので、 そんなこと言われてもしりません。と内心思いました。 わたしが理解力がないし、先輩もわたしが分かってなさそうなことを分かっていると思うので、 最近冷たくなったような?気がしています。 こんなことばかりなので、しんどいです。 仕事のせいかはわかりませんが、7月からバセドウ病と診断されています。 この病気はストレスを溜めるとよくないらしく… でも仕事にいってるとどうしようもありません。 嫌なことがあると心拍数が上がって、軽い動悸が起こります。 会社にも病気のことは伝えているので、 通院などでたまに休みを頂いています。 よくない考えだということはわかっているのですが 明日、仕事に行きたくないししんどいし休もうかなと思っています… でも社会人なんてこんなもんで、休むのは良くないでしょうか…?

  • 部署によって仕事量に差があるのは仕方ないですか?

    あるゲーム会社に入社した新入社員です。 部署による仕事の絶対量の差や、 新入社員のやるべきこと、心がけるべきことについて。 なにかアドバイスをいただけるとうれしいです。 研修を終えて部署に配属されました。 この会社は、いろんなタイトルを扱っていますが、新人にも裁量の大きい仕事を任せて活躍させる部署と小さい仕事しか任されない部署があり、私は後者の部署に配属されました。 今は先輩に仕事を教わったり、 頼まれた作業をこなしています。 活躍できる部署に配属された同期は一年目からメインの担当を任され、私は目立たず地味な箇所をちまちま作っている状態です。 わたしが今悩んでいるのは、 活躍できる部署に配属された同期と比較して落ち込むことです。隣の芝生は青い状態です。 大きい仕事を任された新人はキャリアもあるので引き続きより大きいを任され、小さい仕事ばかりだった新人は今後もあまり活躍できないのではないかと考えてしまいます。 関わりたいタイトルがあってもタイミングが合わず永遠に希望のところに配属されないのかなあと思うと悔しいです。 最初に配属された部署によって数年後のキャリアも大きく差が出てしまうのが悔しいです。(自分の憶測もありますが) 最近こんな余計なことばかり考えてモヤモヤしています。 自分でもどうにかしたいと思っているのですが、 まとめると、 ・部署による忙しさの差は仕方がないものなのか? ・同期との仕事量の差を比較しないで前向きになれるようにするにはどのように考えればいいのか ・やはり仕事ができない人には仕事を回さないということなのか? まとまりがなくなってしまいましたが、 何かアドバイスをいただけませんでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • 仕事の失敗 切り替える方法とこれから

    仕事でのミス どう切り替えればいいのか、どう挽回すればいいのか… 社会人1年目、鉄道会社で仕事をしています。 そこでは、同期とはすこし違い、分業して1つのことに集中的に仕事をしていくのではなく、やっていることは同じですが、幅広く多くの業務をこなす駅で仕事をしています。 その分、他の同期とは覚えることも多いですが様々な、経験が積めていると思います。少数精鋭で頑張っている先輩上司もたった1人の新人配属の私を暖かく指導してくださっています。 初めからなのですが、同じ職場に同期がいない分、比べられるようなプレッシャーはないにしても、逆に自分1人が全く仕事ができず、どれだけ成長してるのかも同期が目の前にいない分掴めにくく、職場でのお荷物になってるんじゃないのかと孤独感を感じることがあります。 そして先日、大きなミスを犯しました。 お客さまへのご迷惑はないにせよ、上司の方には非常にご迷惑のかかるミスで、かなり初歩的なミスでした。普通ならありえないと思います。 具合が悪く注意散漫となり、混んできたために、確認箇所や記入箇所を後で確認しよう判断したことが全ての間違いでした。 これまで小さなミスはしてきましたが今回のような、他の人に多大な迷惑をかけることは初めてであり、パニックになってしまいました。 本当に基本的なミスで、余程のマヌケじゃない限りしないようなミスでした。ありえないわ…と言われても、弁明する余地のないミスです。自分がマヌケだったんですね。本当に。 指導してくださっている先輩も、側にいましたが、私が気づくかどうかを見ていて、敢えてミスを見逃したようでした。 なんで言ってくれなかったのか!とは思いません。 この失敗で、どれだけ日常の何気ない確認動作も重要なことなのか、それを怠るとどうなるのかということを身に染みてて感じました。 失敗の学びは尊いものだと。 先輩にはすごく感謝しています。 体調云々の前にすこし仕事に慣れてきて、驕りや油断があったんだと思います。 今一度自らを戒めなければと思っています。 しかし、すこし引きずってしまっている自分がいます。 失敗した当日は頭がグルグルしてしまって、その後の業務もくだらないミスをしてしまい、さっきのミスからなんも学んでないのかお前は?っと言われてもおかしくないような感じでした。 みなさんも、新人時代色々なことがあったと思いますが このなんとも言えない、失敗してしまったことに対するショックとやるせなさを、どう払拭し、乗り越え今を迎えているのか、お聞きしたいです。 同じ失敗しない為にはどうしたらよいかっとしっかり考え、そして、それを書き留め、決して忘れないようします。 ただ、悪いことに失敗したとに対する後悔の念を持ち続けてしまっており、モチベーションが下がっています。 今日からの仕事を考えると憂鬱な気分です。 よろしくお願いします。

  • 仕事を辞めたい

    新入社員ですが、仕事を辞めたい気持ちでいっぱいです。 理由は 1.配属部署、配属勤務地の希望がまったく通りませんでした。 また、勤務地には、同期もおらず、友人もおらず孤独感いっぱいです。 2.営業業務、特に新規顧客の開拓をしており、アポを取り、新規訪問が業務ですが、必ずアポ取って訪問しろという上司からのプレッシャーがすさまじく、精神的に追い込まれます。クオリティの要求も高いため、毎日いっぱいいっぱいです。。 3.上記のような上司からのプレッシャーが激しく、遂行できなければ切れられるため、非常に精神的に苦しいです。 正直なところ、仕事を続けていく自信がありません。土日も仕事が頭からはなれず、休まりません。 また日々ハードルがあがっており、必死に対応していくことが精神的にきつく、常に終わりのないマラソンを全速力で走るような気分です。。 今の職場で続けていくべきでしょうか。また今の職場続けていくのならば、今後どのようにしていくべきでしょうか。

  • 【30代の男性へ】任される仕事の責任感が変わるとき・・・

    カテ違いだったらごめんなさい。 33歳の同じ部署の先輩に片思い中です。 夏までは先輩からチョッカイ出してくることも多くランチに一緒に行くことも多かったんですが9月くらいからそれが殆どなくなって恋を諦めかけてました。 でも、先輩の上司と話す機会があって先輩の態度が変わったのは仕事のせいだと分かりました。 先輩は同期の中で昇級が遅れているらしく課でそれが問題になり幹部総動員で彼に昇級させようとしているそうです。もちろん業務内容や仕事への姿勢が見合う必要があるため頻繁に色々な上司に指導されているのがプレッシャーになってりるらしく元々気分屋な先輩では合ったのですがそれに輪をかけて不安定になっているみたいです。 多分、誰でも通る道だと思うので経験された方にお聞きしたいです。 こういう状態って本当に辛いものなのですか?? こんな時は業務態度も改めようとか思うものですか? (勤怠や私語など) テンションが落ちているときにはどんな風に接して欲しいですか? 先輩はよく愚痴を言ってきます。その時にはどんな言葉が欲しいのでしょう? 恋愛とかは考える余裕がなくなりますか?

  • 確認ミスが多いのって

    こんにちは 今年から新入社員になった者です。 今ジョブローテーション中で、7月から新しい部署に仮配属されました。 商品の受注管理を担っている部署で、私は顧客情報や販売情報の入力と商品の梱包、発送を担当しています。 入社してから気付いたのが、私は細かい確認作業が苦手なことです。 5月、6月と仮配属された部署でも、確認ミスの多さを指摘されてきました。 今の部署は、より一層確認作業がネックとなるところなため、先輩がチェックする際に毎日入力ミスを指摘されます。この先輩、入力ミスを指摘する時に、オフィス中に聞こえる声量で言うので、恥ずかしいし他の先輩も私に気を遣い出して、さらに恥ずかしいことになっています汗 ただ、前の部署でも今回の部署でも、作業行程の飲み込みは早いと褒めていただいています。 作業行程にミスはなく計画的に行動できるけど、その都度入力ミスが発生している、という感じです。 で、ある入力ミスを克服したら次は別の入力ミスをする、の繰り返しです。 同じ入力ミスも何回かあります。 先輩も、登録する前にちゃんと全部確認してとか、流れ作業じゃなくて何故こうするのかを考えてやってと指導してくださるのですが、 入力ミスが未だに無くせません。 対策を教えてもらっても改善しないのは何でだろうと自分なりに考えたのですが、 私はせっかちな性格ので、とにかく早く終わらせたいという気持ちと、 今仮配属されてる部署に対するやる気ややり甲斐が全くないからでは、ということです。 ただ、他の同期は入力ミスなどほとんどないそうで、私だけみたいです。 こういったケアレスミスをする人というのは、新入社員ならいるもんですか? 今研修が終わって3カ月目ですが、数をこなせば入力ミスも減っていきますか? 同期が少なく、みんな要領が良いみたいなのでちょっと焦り出しています。 なんかアドバイスあればください。

  • 仕事を辞めたいと思うのですが、ひきとめられて。

    こんにちは。 30代、夫と二人暮らしのものです。 今の職場は就職して9か月目。 現在身体を壊して休職中。3週間がたちました。 入職して、半年で業績が3倍にあがり、赤字だった経営が黒字化しましたが 働いている人数は変わらず。そのうち上にたっていた唯一の先輩が、妊娠・不調、その後休職。 私と私の同期が残り、私の方に主任業務がふられました。 新人が3人入ってきて、指導もまかされいっぱいいっぱいの時 同期はそしらぬ顔で通常通りの業務。 手伝わない 相談ものらない 深く考えない 自分の言われた仕事だけこなしていればいい そんな風に見えましたし、遅刻の常習など、本当に適当で 下のこたちからも「どうかと思う」「人としてやばい」など・・・ 私が倒れて休職してから、彼女がしかたなくしたをとりまとめるようになったのですが 休職している私に連絡がちょこちょこきては 「主任業務なんてほぼないし」 「したのこたちも別に指導なんていらない」 「深く考えるからいけない。私なんて別に何にも考えない」 「仕事の人と仲良くなりすぎるからいけないんじゃないの。」 「何言われても平気、関係ない」 「今は上に誰もいなくて自由にやれるから楽!」 など。 自己評価がいつもめちゃくちゃ高いので、 現在も自分はできてる!できてる!頑張ってる! と言ってきます。。。 一応専門職なので、きちんと勉強がしたい私にとっては 彼女がいくらうまくやっていてくれていたとしても、 ここでずっとやっていくのは苦しくなるのではないかと思うのです。 確かに彼女の言うように、何にも考えないでやっていればストレスもかからないし、 いらいらすることもないと思います。 仕事は人数が少ないので、辞めてほしくない 一緒にまた仕事がしたい と言われますが、なんとなくもう帰る気分になれなくて。。。 もう少し辛抱するべきでしょうか。 転職自体は割と容易いです。

  • 新人仕事ミス

    部署に配属されてから2ヵ月です。 仕事でミスが多く悩んでいます。 仕事の手順や今までの仕事のミスはメモしたりして、同じミスはしないます対策をしています。 ただ他の所でミスをしてしまいます。上司は笑って済ませてくれますが不甲斐ない気持ちでいっぱいです。 出社は1時間早く、仕事の準備をしたり 仕事が効率よくいくように手をうったりする のは得意だと思います。 また、上司から○○大卒のくせになぁ と言われて余計プレッシャーを感じてしまいます。 仕事は多分できないだろうという自覚はあったので、期待されるのが困ります。

  • 仕事 怯える

    今年の4月から新しい職場に転職しました。 しかし早くも伝達漏れだったり、ミスを何度かやってしまって、これからちゃんとやっていけるか不安で萎縮してしまっています。 広報系の部署に配属されたのですが、今までの仕事はルーティン業務や事務に近いものだったので、自分から発信していくスタイルの職場がしんどいです… 自分から仕切るとかがすごく苦手なので、余計に、これから大丈夫なのか…?という気持ちが出てきます。 どんな部署でも経験と思って何とかやっていますが、それでも間違いが起きて注意を受けてしまい、ミスを改善しても何だかいっぱいいっぱいで書き込みました。 すぐに仕事やれる人もいるのに、何で私だけ要領悪いんだろう…ダメなんだろう…とか考えて落ち込みます。 暗くなりすぎずに周りとコミュニケーションも取ろうと思うのですが、仕事出来ないのに雑談していいのか?と思うとあまり喋れません。 長々とすみません。どうしたらあまり落ち込みすぎないでいられるでしょうか?

  • 仕事が回ってこない

    職場で仕事が回って来ません。 今月初めから他部署から今いる部署へ応援で配属されました。配属されたのは1、2年目職員(若手職員)ばかりで私含め4名います。 配属されてから初めのころは私含め4人全員にやることがあったのですが数週間経った今では私だけやることが与えられず何もしていない時間が増えてきました。昨日だって他の三人は先輩方と外回りに出ていたのに私だけは事務所で待機(というより取り残され)していました。 他の三人は先輩方(←元からこの部署にいた「同期」です)から仕事の手順の説明や仕事の割り振りを受けています。先日も私がいる横で他のメンバーにだけ仕事の説明をし、まるで私がいないようでした。 忙しい部署であり(なので応援を頼まれたのですが)私なんぞに構っているいとまはない事は承知していますし、悪気はない・嫌われてはないのだろうと思います(というよりそう「思いたい」です)。 しかし4人全員がスタートラインが同じであったにも関わらずなぜ私だけ取り残されるのでしょうか。 他のメンバーにだけ説明している時も後ろからメモは取ったり決して怠けようなどとは毛頭思ってもいません。「なのになぜ?」と惨めになるばかりです。もはや怒りの感情もでてきつつあります(自分のふがいなさと、なぜ自分にだけ説明してくれないのかという周りへの怒り) どうすればいいのでしょうか。 下記の質問を投稿した者です。見ての通りです→ http://okwave.jp/qa/q8828284.html

専門家に質問してみよう