• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:析出物の正体と原因について)

アルカリ洗浄塔に析出する白い固形物の正体と原因について

TIGANSの回答

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.1

黄色味を帯びた白い固形物だとしたら硫化水素が還元されて硫黄が混ざっている混合物かと 次亜塩素酸ソーダを使用しているとしたらトリハロメタンを始めとする種々の化合物が生成されても不思議ではありません まずはサンプル採取して分析するのが早道だと思います。

tounyushi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり成分分析してみないとはっきりとはわからないですよね。現状ノズルが詰まるので定期的に洗浄する必要がある程度でそんなに困ってはいないのですが少し気になったので、どんなことが考えられるのかな、と思って質問させてもらいました。

関連するQ&A

  • 漂白剤(塩素系 酸素系)

    洗浄・漂白剤を目的とし、アルカリ剤と過炭酸ソーダを主原料としたものに殺菌・漂白効果を高める為に次亜塩素酸ソーダ12%液を必要量添加したいと考えています。 塩素系に酸を混ぜると塩素ガスが出て危険なのは承知してますが、酸素系(過炭酸ソーダ、過酸化水素)と混合した場合には、相乗効果が得られるのでしょうか?それとも混合による悪影響があるのか教えてください。

  • 脱臭装置を設置するのですが・・・

    洗浄式脱臭装置を設置するのですが、薬品を3種類使います。(硫酸、苛性ソーダ、次亜塩素酸ソーダ)タンクの容量はそれぞれ100Lで原液で納入します。 貯蔵(または取扱)の届出は必要でしょうか。 また、取扱の薬品の注意点が記載されているURLをご存じの方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

  • 鉛めっきから鉛フリーめっきへ槽洗浄

    お世話になります。 弊社鉛めっきから鉛フリーめっきへの装置の改造を 検討しております。 めっき槽を含め交換ではなく洗浄で考えており アルカリ洗浄(苛性ソーダ)と酸洗浄(希硫酸) を検討しております。 10年間使用した鉛めっき槽を有効的にかつ 品質を満足する洗浄方法/薬品がありましたら ご教授願います。

  • 石鹸

    石鹸作りは苛性ソーダをオイル(アルカリ)で 苛性ソーダの毒性を中和させることで 使えるようになると調べたんですが そんなに強い酸(毒性?)をもつ 苛性ソーダをオイルだけで中和できるものなのでしょうか よかったら詳しいかた教えてください

  • 危険物規制について

    次亜塩素酸ソーダ12%、苛性ソーダ、硫酸アルミニウムの保管の際、施錠が必要か教えて下さい。

  • NOxの排ガス処理

    こんにちわw 初めて質問します。 工場で排出されるNOx(NO,NO2)を湿式処理(スクラバー)で処理を計画しろと言われてまして…。 色々調べたら、水洗浄はダメでアルカリ吸収(吸収率30~50%)と酸化・還元方式(吸収率70~90%)ぐらいが一般的でした。 そこで酸化・還元方式を採用しようと思ったのですが、なぜ酸化・還元しないといけないのかが分からないので教えて頂きたく投稿致しました。 アルカリはNaOH(苛性ソーダ) 酸化剤はNaOCL(次亜塩素酸ソーダ) 還元剤はNa2S2O3(チオ硫酸ソーダ) 宜しくお願い致します。

  • 次亜塩素酸ソーダの殺菌力について

    どのような菌に、次亜塩素酸ソーダをどれだけ添加したら死滅するか、データまたは書物があれば教えてください。

  • 口腔殺菌に次亜塩素酸ソーダ

    医療用に次亜塩素酸ソーダの口腔殺菌剤があると聞きました 医療用は一般には手に入りませんので、一般でも手に入る食品添加物の次亜塩素酸ソーダを適度に薄めて使えないでしょうか? 生食用の野菜を浸して使うものなので、口腔殺菌にも使えるかな?!と思っています 使えるとしたら、濃度は何%kらいが適切でしょうか?

  • 酸化スズについて

    酸化スズやβスズ酸は、なぜ酸やアルカリでほとんど浸出されないのでしょうか?溶融苛性ソーダ、または希薄な苛性ソーダで加圧浸出(300℃くらい)すれば可溶性塩になるようですが、大気圧下の溶液中で可溶性塩にすることはできないのでしょうか? 酸でも長時間乾固?すれば可溶性塩になるようですが、工業的にはどのように行っているのでしょうか?

  • 次亜塩素酸カリウムは一般市民が購入できますか。

    原っぱに除草剤として次亜塩素酸カリウム水溶液をしようしようと思っていますが、薬局で簡単に購入できるでしょうか。除草剤より安く買えるのではないかと思いますが、どうでしょう?カビ取りにも使いたいし・・・。苛性ソーダも買いたいと思っています。(決して火薬を作るわけではありません)