• ベストアンサー

5文型で形容詞は名詞を修飾するのになぜMではない?

It(S) is(V) hot(C) todayのhotは形容詞で補語ですよね 形容詞は名詞を修飾するので修飾語でMではないのでしょうか? 形容詞は名詞を修飾しますよね? 副詞は動詞や副詞や文全体を修飾するのでMです。 M(modifier)は修飾語という意味ですよね? 5文型で形容詞は名詞を修飾するのになぜMではないんですか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9715/12083)
回答No.4

「お礼コメント」を拝見しました。 >少し難癖になりそうですが質問させて下さい >文の要素に分けるとこれであってますか? ⇒了解しました、お答えします(難癖になりません。お気遣いありがとうございます)。 >I(S) found(V) an interesting(M) novel(C).「面白い小説を見つけた」。 ⇒一部間違いがあります。 I(S) found(V) an interesting(M) novel(O).です。 novel「小説」はfound「見つけた」の目的語ですから、これは(C)でなく(O)となりますね。 >(b) It(S) is(V) something(C) interesting and instructive(M) like a novel(M). ⇒はい、こちらは完璧だと思います。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます 完全にただ間違えましたfoundですもんね他動詞で目的語でした

その他の回答 (3)

  • foies4863
  • ベストアンサー率33% (15/45)
回答No.3

M=修飾語→これがなくても文章は成り立つ。 C=補語→これがないと文章は成り立たない。(SVC,SVOCの場合) と考えるとどうでしょうか。 (1)It is a hot tea.(これは熱いお茶です) →これは、hotがなくても、 it is a tea(これはお茶です) となり、文章は完結しているので、この場合のhotはMです。 一方で、 (2)it is hot today. →これは、hotがないと it is today. となって、おかしい文章になりますね。 肝心のCがないのです。 だから、質問者さんの文章のhotはMではなくCになります。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます 文が完結するかどうかが重要な点だったんですね わかりやすいです

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9715/12083)
回答No.2

>5文型で形容詞は名詞を修飾するのになぜMではないんですか? ⇒このことを説明するために、まず「形容詞の用法」を見ておく必要があります。 形容詞の用法には2つあります。「限定用法」と「叙述用法」です。 (以下の説明で、「名詞類」は名詞や代名詞を指すと考えてください。) (1)限定用法 名詞類の前(場合によっては後)につけて、その名詞類を「限定修飾」します。 例: (a) I found an interesting novel.「面白い小説を見つけた」。 (b) It is something interesting and instructive like a novel. 「それは小説のように面白くてためになるものです」。 (2)叙述用法 文中で補語となって、主語や目的語の性質・状態などを示します。主語の補語になる場合を「主格補語」、目的語の補語になる場合を「目的格補語」と言います。 例: (a) This novel is interesting.「この小説は面白い」。 (b) I found the novel interesting.「その小説は面白いと思った」。 文型を考えるとき、 (1)限定用法の形容詞は、「M(=修飾語)すなわち文の従要素」になります。 上例(1)の(a)では、interestingがnovelを修飾しており、 同じく(b)では、interesting and instructiveが後ろからsomethingを修飾しています。 (2)叙述用法の形容詞は、「C(=補語)すなわち文の主要素」になります。 (2)の(a)では、interestingは主語novelを説明しているので主格補語で、 同じく(b)では、interestingは目的語novelを説明しているので目的格補語となります。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます 限定用法と叙述用法がこんなところで役にたってくるんですね感動ですねこれは。 なんでこんな面倒くさいこと覚えないといけないんだって思いながら勉強してましたね昔。 少し難癖になりそうですが質問させて下さい I(S) found(V) an interesting(M) novel(C).「面白い小説を見つけた」。 (b) It(S) is(V) something(C) interesting and instructive(M) like a novel(M). 文の要素に分けるとこれであってますか?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 言葉には、(甲)文の中の働き、と(乙)単語の分類、の二種の分け方があります。  文型の要素は、甲で、主語、述語、目的語、補語などが要素です。  品詞の分け方は、乙で、名詞、形容詞、前置詞、などが要素です。  名詞が、主語になったり、目的語になったりするように、形容詞も補語になったり修飾語になったりします。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます 文法の細かなカテゴリ分けがあるんですね 自分の知識が足りないことがわかります

関連するQ&A

  • 修飾語の形容詞について

    こんにちわ。2つ質問があります。 (1)2文型SVC(補語)と3文型SVO(目的語)で使用される名詞の前に形容詞挟むことは可能ですか? (2)修飾語は副詞か形容詞と習いましたが、1文型SV(M)のMが形容詞になるというのはSV≠C (補語)の場合ですか?他に思いつきません。 又、修飾語の形容詞は限定法のみで名詞が必要(単独では用いられない)と聞いたので混乱してます。 そうすると、SV(M(形容詞+名詞))になってしまい、SVO文型で、全く1文型のMの形容詞の用法がつかめません。 1文型で用いられる修飾語の形容詞とはどういったものになるのでしょうか?教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 形容詞は修飾語なのに文の要素になるのはなぜですか?

    修飾語M modifierは五文型SVOCの文の要素にならないですよね? しかし、形容詞は名詞を修飾することができる修飾語なのに補語Cになることはできますよね? どういうことですか?

  • 形容詞と名詞を修飾する副詞

    自分は学生時代、形容詞は名詞を修飾し副詞は形容詞、副詞、動詞を修飾すると学びました。ですが、名詞を修飾する副詞というのもあるのでしょうか。あるとすれば、それらは形容詞とどう違うのでしょうか。明確な違いが分かりません。

  • 前置詞+名詞の固まりについて、教えて下さい。

    前置詞+名詞の固まりについて、教えて下さい。 He waited for me. は前置詞forと、名詞meが合体してfor meで、頭の中ではひとつの補語(形容詞?副詞? )に考えますよね? 前置詞+名詞は、文中でも正式に形容詞や副詞の扱いになりますか? つまり、この文でwaitを修飾する副詞があった場合、普通の動詞を修飾する副詞の位置は、動詞(+目的語、補語)の後です。しかし、この文には頭の中では補語と考えたfor meがあります。 動詞を修飾する副詞の位置はどこになりますか?waitの後ですか?補語と考えたfor meの後ですか?

  • 動名詞を修飾するのは、形容詞か副詞か?

    動名詞は「名詞」なので、形容詞で修飾すると思っていたのですが、ものの本には、動名詞なので副詞で修飾するとあり、面食らいました。 動名詞を修飾するのは、ずばり、形容詞ですか、それとも副詞ですか?

  • 副詞は名詞を修飾するか?前置詞+(代)名詞は形容詞になるか?

    英文法についてなのですが、副詞が名詞を修飾することはありますか?もしくは、前置詞+(代)名詞は形容詞になることがありますか? というのも、I have a dress like yours.という文を見たのですが、この文では「あなたがもっているのと同じようなドレス」となり、like yoursがdressを修飾しています。前置詞+(代)名詞は副詞であると学校や塾では習っていて副詞は用言や文全体を修飾する(名詞を修飾するのは形容詞)と習っているので、この文の構造がうまく理解できません。どういうことなのか教えていただければ大変ありがたいです。

  • 名詞を修飾する副詞

    名詞を修飾する副詞というのはどういうものなのでしょうか。学校では副詞は動詞・形容詞・副詞を修飾するとありました。名詞を修飾するものは文の一部が変化した結果と考えてもよろしいのでしょうか。

  • 年齢の表現:数字 yaers old(名詞+形容詞)

    年齢をいうとき、 I'm 20 years old. 等と、いいますが、これを品詞で考えると 名詞(主語)+動詞+名詞+形容詞の順番になっています。 5文型で表現すると、この品詞の順番だと、SVOC(第5文型)の形に見えるのですが、動詞がBe動詞であるので、第5文型ではなく、第2文型のように思えます。 名詞が形容詞化するときは一般に複数形は取らないので、名詞が形容詞化しているとは考えられません。 この語順は文法的にどう解釈されているのでしょうか? 例外? 形容詞oldの名詞化? 名詞yaersの副詞化? 倒置?

  • to不定詞が形容詞用法の場合の解釈

    英語学習者です。よろしくお願いします。 以下の構造の英文があったときに 主語 述語動詞(一般動詞)目的語 to V ~ この文が第3文型なのか、第5文型なのか、どのように判断しますか? to Vが形容詞を作っているとして、その形容詞が直前にある名詞(目的語)を修飾してSVOを作っているのか、形容詞が補語になってSVOCを作っているのかが分かりません。 もし、動詞が第3文型でしか使われない動詞、または第5文型でしか使われない動詞で、そのことを知っていればすぐ分かるかもしれませんが・・・。 知らない場合に見分ける方法はありますか?英語の文法構造から判断が付くのか、一般動詞の意味で判断が付くのか、など全く分かっていません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 形容詞は代名詞を修飾することができる!?

    質問です。 形容詞は名詞のように、代名詞を修飾することはできるのでしょか? また、代名詞には限定詞をつけることはできるのでしょか? (同格で代名詞が修飾されるという回答は省く)