• 締切済み

敬語・警護・稽古のカタカナ表記は?

これらをカタカナで書くときは、 A、ケイゴ、ケイゴ、ケイコですか? B、ケーゴ、ケーゴ、ケーコですか? ある問題集には、Aのように書いてあるのですが、 カタカナの長音表記は「ー」ですよね。

  • gesui3
  • お礼率99% (5585/5590)

みんなの回答

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.7

『カタカナの長音表記は「ー」』 …その解釈が正確でない。 漢字の「読み」として「仮名」表記する場合、長音表記は用いない。 問題集の設問は「表記」に関するものであり、 「読み」表記と「発音」表記の解釈も含めて、その違いに関する理解度をはかるもの。 解答は「A」となる。 設問を発音表記と解釈して「B 」と答えた場合は誤りとされる。 このような設問の場合は誤解を正す目的から、誤った解釈の原因となる「発音」という語句は敢えて省かれる。 …以上。

gesui3
質問者

お礼

重ねてのご回答、ありがとうございました。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.6

質間に記されてない理屈で返されたら、本来の理屈で返さざるをえません。 質間は「発音」ではなく「表記」についてなんですよね? 単に「表記」と表現した場合には、一般的には「読み方」の表記と理解されます。 「読み」「発音」「聞こえ」などと特定される場合と、特定されない場合とでは「表記」についての理解が変わります。 「発音」と特定されてない場合において、 「ー」と発音してるからとの一方的な理解で「ー」だと表記したなら、 それは別の問題であり誤りと判断されます。 それは「イ」の「読み」が、 「エ」と「発音」されて、 「ー」と「聞こえ」てるだけのことですから。 質間には「エ」の発音例は有りませんね。 これは「発音」に特定した質間内容ではないと理解せざるをえません。

gesui3
質問者

お礼

質間は、共通語のアクセント=「発音」を学ぶ勉強会で使っている問題集内の「表記」についてです。 「読み」にも、「黙読」=読み仮名と、「音読」=発音 があります。 質間に「エ」の発音例が無いのは、問題集のその例文に無かったからです。 ただそれだけの問題です。

回答No.5

補足。 あなた>ある問題集には、Aのように書いてある 私>日本語のこういう表記は,けっこういいかげんです。 問題集では「正則技」を尋ねているのです。だからAが「正解」です。日本留学試験では,こう解答する必要があります。 しかし,外国人留学生が「わたしはけーざいがくをべんきょーすることにきました」と書いても,私はなんら驚きもせず,とがめもしません。経済学志望なんだなと理解できます。それだけ日本語使用者が広がっているのです。ある米国人同僚が英語について同様の発言をするのを聴いてから,私もそう考えるようになりました。

gesui3
質問者

お礼

おもに日本人を対象とした、「共通語アクセント」を教え訓練する目的で編まれた問題集です。

回答No.4

>カタカナの長音表記は「ー」ですよね。 いや,ひらがなでも,変則技ですが「けーご,けーこ」と表記することも可能です。子供の発言で,友達が「恵子」という名だとして,「けーこちゃん,いっしょにあそぼ」という表記は,じゅうぶんにありえます。 正則技では,これらの漢字は「けいご,けいこ,ケイゴ,ケイコ」と表記します。ただし,外来語で原語が長音のばあいは,たとえば「ニューヨーク」のように長音記号で表記します。もっとも,古い文献なら「ニウヨオク」と表記されていても,前後の文脈から「米国の地名だな」と正しく解釈されます。 日本語のこういう表記は,けっこういいかげんです。

gesui3
質問者

お礼

それは存じております。 外来語は「ニューヨーク」のように表記しますね。 逆に「のおと」「びいる」などと書く人もいますしね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 僕は漢語は「ケイ」、その他の外来語は「ー」にしています。

gesui3
質問者

お礼

外来語は「-」は、多くの人が認める所でしょう。 問題は漢語でも「イ」「ー」の両方があるかどうか、です。 ありそうな気がしてきました。が、今回は間違いのような~。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

「イ」と「ー」について、 A、読み仮名として表記する場合は、 …「イ」を漢字の読み方を示す「片仮名」として用います。 (主に日本語表記に用いる) B、発音を文字表記する場合においては、 …「ー」もカナ表記を構成する「長音記号」として認知されます。 (主に外国語表記に用いる) 「~ですよね」 …どちらか一方に決めつけるのは早計です。

gesui3
質問者

お礼

なるほど。よくわかりました。 ルビを振る目的によって、両方あり得るわけですね。 勉強になりました。 ただ、今回のは発音を問題にするのだから、「ー」にすべきでは?

noname#237853
noname#237853
回答No.1

Aです

gesui3
質問者

お礼

そうですか。 では、どういう場合に「ー」を使うのでしょうか?

関連するQ&A

  • 外来語系工学(科学)用語のカタカナ表記について

    「コンピューター」と長音記号(ー)を用いるのでなく 「コンピュータ」と伸ばさず記すのが正しいというよう なことを聞きました。  このようなカタカナ表記法について教えて下さい。  いま提出するものがあって判断に困っています。 

  • カタカナ表記にしたい

    よく、海外のミュージシャンの公演地を調べるのですが、 これを外国語表記でなく、カタカナ表記にしたいのです。 地名をカタカナに直すのに役に立つデータベースとかがあれば教えて欲しいのですが・・ それと、もうひとつ。 カタカナで表記するか、英語で表記するか、現地の言語で表記するか、日本での呼称表記か。 皆さんならどれを選びますか?よろしくお願いします

  • カタカナ表記をお教えください

        Le troisieme のカタカナ表記がわかりません。どなたかお教えいただけないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 片仮名表記の?

    外国語を片仮名表記しても決して発音的には正しくない事は承知してます。 で、以前から気になっていた片仮名表記の英単語が有ります。 それは「ガブリエル(gabriel)」と「チャンバー(Chamber)」です。 前者は天使だったり、人名だったりするんですが、どう聞いても「ガブリエル」には聞こえません。 強いて云えば「ゲイブリエル」 後者は部屋とかそんな感じですが、「GUN」と云う雑誌が「チェンバー」と表記している以外は「チャンバー」になってますよね。 でもこれも強引に片仮名にすると「チェインバー」(GUN誌の方がチビッとだけ近い気がする) Gameを「ガーム」と表記したり発音したりする人はいませんし、学校の先生も「warmup」を「ウァームアップとか云うなよ。」とか云うのに、なぜこの2つはこんな表記になっているのでしょうか? やはり明治時代の訳者がそう表記したのがそのまま生き残ってるから?

  • “子音字+y”で終わる英単語の片仮名表記

     -ar,-er,-or で終わる英単語の片仮名表記には揺れが見られますが,“子音字+y”で終わる場合にも揺れが見られます。後者の場合,英語では伸ばさずに発音します。ところが片仮名表記では普通,長音符号“ー”を付けます(最近は原語の発音を尊重して付けない場合も多いが)。  なぜこのような事態になったのでしょうか。

  • 外国人のカタカナ表記ですが

    外国人のカタカナ表記ですが 外国人のカタカナ表記ですが、たとえば、スウェーデン人のYngwie Malmsteenさんは「イングヴェイ・マルムスティーン」と表記しますが、ではベルギー人の Linda Mertens さんや Regi Penxten さんはどう表記すればいいのでしょうか? Linda Mertensは「リンダ・メルテンス」かなと思うんですが、Regi Penxten はどう考えてもカタカナにできません。 どなたか教えてください。もし読み方の規則などもあればあわせてお願いいたします。

  • カタカナ表記で何と読むんでしょう

    クリックというのを中国語で何と発音するのですか。 カタカナ表記でお願いします。 参考になるURLがあればぜひそれもそえていただけると嬉しいです。

  • 野菜のひらがな表記とカタカナ表記

    姉と激論をかましたものの結局おバカ同士だからか私がバカなのか決着が付きませんでした。 事の発端はNHK教育放送の「カタカナとひらがなの使い分けについて」 「とまと、きゃべつ、おくら」どれがカタカナという問題でこれはすべてカタカナでした。理由はすべて外国から来たものだからと言います。 じゃあ逆にひらがな表記の野菜は?基本根菜類って外国から種もらってるじゃんってことになり物議をかましました。 一例でにんじん、じゃがいも、だいこん 私は外国から来て日本語和訳されている野菜だとひらがな表記されているのかなと思い、この3つはひらがな表記じゃないのかと考えます。 トマトやキャベツは英語、オクラはどこかでオクラと呼ばれているからカタカナ表記なのだと。 しかし姉は、すべてカタカナ表記だと言います。どれも外国から来た野菜だから。 しかし、姉の考えだと日本で栽培されている野菜はすべてとは言いませんがほぼ外国から種をもらって日本人に合った味に進化していますよね。じゃあ端から野菜はすべてカタカナ表記だと言えば良いだけではないでしょうか。しかしそう言わないということは、野菜にひらがな表記のものはあるということですよね。 多分姉もまだ深い意味があって言っているのだとは思いますが、タイムオーバーとなり中断しています。 一人モヤモヤしています。 こういう話に詳しい方、教えていただけないでしょうか。

  • 片仮名のハイフンについて

    はじめまして、マレーシアのライアンと申します。 日本の片仮名ですが、いつかハイフン【長音として】つけるかとわからなくて、 ぜひ教えていただけませんでしょうか。 例: 1)コンピューター (ハイフン【長音として】が2つついている。) 2)ビール(ハイフン【長音として】が1つついている。) 3)ウーパールーパー(ハイフン【長音として】が4つついている。) ぜひ教えていただければ助かります。   

  • カタカナ表記事情

    こんにちは、お世話になります。 雑誌等の情報源によって名前のカタカナ表記が違う 外国映画俳優・女優の方がよくいらっしゃいますよね。 そういった色々な表記のされ方をしてしまっている俳優・女優さん 又、海外の著名人(ミュージシャンも含めて)の方で 「この読み方はチョッとなぁ・・・」とか 「色々な表記が有ってややこしい!」 と思う方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。 あと昔は確か、こんな表記のされ方をしていたのに 最近は違ったカタカナ表記で統一されて来たなぁ・・・ と感じる俳優・女優、その他著名人 がいらっしゃいましたらこちらも教えて頂けますでしょうか。 ちなみに私がややこしいと思ったのは 少し古いですが俳優の「Mikhail Baryshnikov」さんで 「ミハイル」だったり「ミハエル」だったり 「ミヒャエル」だったり「ミカエル」だったり 一体どれが正しいのだろう(近いのだろう)・・・と悩みました。。 あと某映画雑誌でのカタカナ表記は ケビン・コストナーとかマシュー・マコナヘーとか 独自のスタイル(?)が有って賛否両論ですよね。 私自身、最近は映画雑誌と言えば 「この映画がすごい!」くらいしか買って読んでいないので もしこの某映画雑誌での変なカタカナ表記を最近また発見してしまった! という方がいらっしゃいましたら、こちらも情報頂けると嬉しいです。 昨今のカタカナ表記事情が知りたくて質問させて頂きました。 少しの事でも結構ですので宜しくお願い致します。