• ベストアンサー

算数の解き方

1/3X^3-9X^2+20X+712 Xには18を代入します。 上記の式について、 電卓を使用しない場合の、最も簡単な解き方を教えてください。 なお、答えは100です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.1

(1/3)X^3-9X^2+20X+712 =(6-9)(20-2)^2+20(20-2)+700+12 = -3(400-80+4)+400-40+700+12 = (-1200+400+700 +200)+(40-40)+(-12+12) = 100

関連するQ&A

  • 算数 数学 比について

    『比とは‘ある数を基準として何等分かしたうち、何個と何個に分けた’ということを表す。(1対2ならある数を3等分したうち1と2)』と習ったのですが、この考えに当てはまらない比もあるんですか?下の画像の問いをこの考えで解いたのですが、解答と違っていました。解答ではわからないDの値をyとおき、以下のように比例式を使って解かれていました。なぜ私の考えでは正しい答えを導き出せないんでしょうか?比を1対2とした類似の問題では上記の等分の考えで解けました。比がよくわかりません。どなたか噛み砕いて教えてください。よろしくお願いします。 [解答] 2:1=6:y 2y=6 y=3 これを直線の式y=1/3x+2に代入 x=3 D(3,3) [私の解答] 比が2:1なので高さ6cmを三等分したうちの2個、1個と考えdのy座標は 6/3×2=4 直線の式に代入 x=6 D(6,4)

  • casioの関数電卓を使って例えば

    casioの関数電卓を使って例えば  -6(x-3)^2+3.71x-1 の式にx=8,10と代入したいときどのようにしたらよいのでしょうか?

  • 方程式の解を求める計算機ってあるの?

    今プログラムで方程式を色々解いています。 y<(y5-y2)*(x-x2)/(x5-x2)+y2 と y>(y4-y1)*(x-x1)/(x4-x1)+y1 の交点のy座標を知りたいのですが、この式をx=の式に変形して代入すると非常にややこしい式になってしまいますよね。 ネット上に関数電卓などがありますが このような方程式を解くような電卓ってありますか? 1つの方程式ならちまちまやればいつか答えがでますが大量になってくると・・・。 この交点のy座標はいくらになるのでしょうか; どなたかお詳しい人ご指導お願いしますm(_ _)m

  • 算数 小学2年生の掛け算問題

    問題:5人の友達に、みかんを3個ずつ渡すのには    何個のみかんがいりますか? 上記の問題で  式:5x3=15  答: 15こ この解答では、答はあっているが式が違っているとのことです、なぜなのかどなたか教えてください。

  • 問題の簡単な解き方がわかりません(中学校数学)

    x=1/3のとき 54x^3-18x^2+x=? 上記問題があって、単純にxに1/3を代入していけば答えがでることはわかっております。ただ多分この問題の意図としては因数分解などを行って式を簡単にしてから代入を行うのでは?と思っております。 下記の通り9xで囲えばできそうな気がしたのですが、 9x(6x^2-2x+1/9) この先が見当もつきませんので(分数を使った因数分解ができるのかもわかりません)式を簡単にする考え方を教えていただきたいです。

  • この円周率を求める式について・・・

    まず、「X=√3」とします。 その「X」に「2」を加えます。 つまり、「X=2+√3」となります。 その値の平方根を求めます。 つまり、「√(2+√3)」となります。 その値を、「X」に代入します。 つまり、「X=√(2+√3)」となります。 その「X」に「2」を加えます。 つまり、「X=2+√(2+√3)」となります。 その値の平方根を求めます。 つまり、「√(2+√(2+√3))」となります。 その値を、「X」に代入します・・・。 この「X」に「2」を加えて平方根を求めることを、適当な回数繰り返します。(繰り返した回数を「N」とします。) 続いて、上記の計算の答えの「X」と「N」を次の式「2^(N+1)×3×√(2-X)」に当てはめます。 すると、繰り返す回数が多いほど円周率の「3.1415…」に 近づくのですが、これと「まったく同じ」という円周率の公式はあるのでしょうか?あるとしたら、公式の名前を教えてください。 わかりにくい質問でごめんなさい。 ちなみに、実際に計算した場合、「N=2」のとき(「2」を加えて平方根を求めることを2回繰り返したとき)は「X=1.9828897・・・」となり、次の式に値を代入すると「2^(2+1)×3×√(2-1.9828897)」、答えは「3.139352・・・」となります。

  • 0の2乗

    (x-2)^2 で、x=2として 2通りの解き方でやってみます I.そのままx=2を代入 (2-2)^2=0^2=1 II.与式を展開してからx=2を代入 (x-2)^2=x^2-4x+4 ここにx=2を代入すると 2^2-4・2+4=0 Iでは答えが0、IIでは1と、なぜか答えが違ってしまいます。 なぜなのでしょうか。

  • 算数を教えてください

    計算が本当に苦手なので教えてください。 電卓で出来る方法で教えていただきたいのですが、例えば 【100から、51.19を引いて、出した答え(→48.81)を、「.」以降を四捨五入して「0.49」という答え】 にしたいのですが、どういう計算方法をすればいいですか? 「なぜ48.81が、0.49になるの?!」と理由がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 定積分∫[1/√3→1]√(1-x^2)dx が解けません。

    ∫[1/√3→1]√(1-x^2)dx を解く問題なのですが、公式に当てはめて、 ∫√(1-x^2)dx = 1/2*(x√(1-x^2)+arcsinx) これに積分範囲の[1/√3→1]を代入したのですが、arcsin(1/√3)が計算できませんでした。 答えは (π-2)/6 となるみたいなのですが、電卓等を使わずに計算できるのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 小4算数 式と計算 教えてください

    小学校4年生の算数の問題です。 宿題なのですがつまづいてしまいこまっています。 宜しくお願いいたします。 《問題》 下記のように4を4回使い●▲◎には+、-、x、÷を入れて答えが1~10までの 式をつくりなさい《ただし()は使って良い》 4●4▲4◎4=1~10 《質問》 答えが1~9までの式は作れたのですが答えが10になる式がわかりません。 1、式を教えてください 2、この式は数字が3の場合は解くことができました。   でもなんとなく解けてしまったので理解しているわけではありません。   とき方にコツや方式があるのでしょうか? みなさんよろしくお願いします。