• ベストアンサー

抗うつ薬ってできる限りは飲まないほうが良いんですか

抗うつ薬ってできる限りは飲まないほうが良いんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

ひどいのであれば必要かと思いますが、副作用がキツイと思います。徘徊したくなるほどソワソワしたり、通常の自分には戻れない状況です。 また、薬で治るというより、カウンセリングで治るものなので、カウンセリング併用で徐々に減らしていく方がいいと思います。 カウンセリングは1時間以上もしくは1時間ぐらい聞いてくれるところをお勧めします。

Evil_Wind
質問者

お礼

お礼をさせて頂きます。ご回答してくださった方ありがとうございました。感謝申し上げます。

その他の回答 (8)

  • tomsnext
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.8

いいえ。 医師の指示に従っての服薬をお願いします。 「精神薬が病気を悪くする」とか仰る方がいますが、それは誤解です。 いやむしろ現在でいうと、時代遅れというか。 昔の主流薬剤は確かに効き目やコントロールが難しかったけど、現在のものは比較的ですけど、症状にピンポイントに効くようになってきました。 離脱症状も少なくはなってきていますしね。 実際に服薬されている方が、離脱症状とか、副作用とかに苦しんだ結果「こんな危険な薬は飲んだらいけない!」ということで、短絡的に判断をした結果が流布しているのだと思います。 書籍まで出ていますので、困ったものだと思います。 ただし、薬というものは「全てが」効き目があるのと同時に「危険もある」ものだというのは正しいです。 なので、認識として、薬が無毒ではないというのは正しい。 医療は、まだまだ未開な部分が多いもので、しかしその恩恵で、病気を治癒するなり、軽減もできているのです。

回答No.7

「飲まずにいても大丈夫な健康な精神」の方がいいのはもちろんですが、ただ飲まないだけだと「薬は飲んでいないが不健康な精神」になるだけでは。それなら「薬を飲んで人並みの精神」の方がマシでしょう。

  • siniciro
  • ベストアンサー率33% (61/180)
回答No.6

基本的には飲まない方が良いです。 薬剤師の判断だけで薬を減らすことは無いと思います。 どれだけの薬を処方されていたのかは分かりませんが、減薬するにもプロセス経る必要があります。 医師に確認された方が良いですね。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.5

>>薬剤師の人に減らされました... お薬手帳 を見て 医者と相談し 減らしたはずです 薬剤師が処方箋を無視しあれやこれや薬を出したら 違法です 抗うつ剤は 向精神薬と呼びます 麻薬は 麻薬及び向精神薬取締法 で取り締まれます ですから同じ法律が適用されます 法律上 向精神薬と麻薬の区別ができないため むろん処方されているものは所持では逮捕されませんが 売買したり上げたり 健康な人に飲ませた場合捕まります そのため処方量も明確に規制されています 私はアモバン という 睡眠導入剤を飲んでいますが こいつは健康な人が飲めば 30分で寝ます(私には効かないorz) そのためレイプ薬として犯罪に使われるので とても厳しい規制がかかります むろん 第3者にあげたり売ったりするのはいけません 飲み忘れて捨てることもいけません(飲み忘れたものは薬剤師に返却) 一か月分しか処方できません なくした場合も再処方されません 向精神薬というのはとても厳しい規制がかけられています また向精神薬は精神に効果がある薬なので LOWのものをHIにさせる薬(逆もあるし両方に効く薬もある) そんな薬を普通な人に飲ましたら HI-HI に なってしまいます また 断薬 が 厳しいです 常習性があるわけではありません それらが誤った報道されてるだけです

Evil_Wind
質問者

補足

お詳しいご回答大変ありがとうございます。 一応先生には伝えておくね、とは言われました。

回答No.4

精神関係の薬って血圧降下薬と同じで一度飲んだら止められなくなるものです。 薬を飲むことで精神的に安定することを脳が記憶してしまうとそれを飲み続けなさいという信号を送ってしまうんです。 精神安定剤と同じようなものです。 出来る限り飲まない方が良いですよ

  • 42ise44
  • ベストアンサー率26% (132/494)
回答No.3

 ある薬剤師が言っていました・・・。『成分から見て呑みたくない』と。その人も躁鬱症でした。今は自力で立ち直っています。でもかなり苦労があったようです。心療内科で処方される抗うつ剤も処方される意味があると思います。症状を治す薬という考え方よりも、一時的に緩和させる薬と考えるのが良いのでは無いかと思いますが、症状の程度の寄っては、必要な薬でもあると思います。いずれにせよ大切なことは、周囲の協力です。深い理解が必要で、安易に考えると良くないと思います。呑む、呑まないと言うよりも、キチンとカウンセリングを受けて、薬を飲んでいないときの、自身が鬱の時に周囲が理解協力を惜しまず症状を共有し、貴方をサポートしていかなければ駄目だと思います。その協力が得られない場合は、抗うつ剤は貴方にとって症状の緩和薬となると思います。不安にならずに、それらを、ドクターと相談して行くことが貴方の症状と薬の飲用に大きく関係するのでは無いかと思います。正確には主治医と相談することが重要だと思います。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2129/8001)
回答No.2

 抗うつ剤は大量に投与すると危険なので適量投与するように決まっているわけで、飲んではいけないという意味ではありません。一度に大量に抗うつ剤を飲んで異常行動を起こす患者がいるので、あまり飲まない方が良いと言われているのでしょう。覚醒剤などの麻薬と似た症状になるので、一度に大量に服用するのは危険です。  しばしば向精神薬が密売されるというニュース報道がありますが、抗うつ剤が多いようです。もっとも、抗うつ剤は麻薬ではないので、適量飲んでいれば異常行動を起こしたりしないはずです。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.1

医者が処方したものは飲まないとだめだよ

Evil_Wind
質問者

補足

今日、先生の処方が多すぎるっていって薬剤師の人に減らされました....

関連するQ&A