• ベストアンサー

衣食足りて礼節を知る

❝衣食足りて礼節を知る❞という諺というか、慣用句があります。 1. このことわざをあなたはそうだと思いますか? 2. 人間って❝衣食たって礼節を知る❞でいいと思いますか。 つまりこの慣用句は❝衣食が足りないのだから仕方ないじゃない!❞、或は❝必要なんだから仕方ないじゃない!❞という許容や正当化(ジャスティファイ)のことばでもあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.3

それは「人による」と思います。 「清貧」という生き方もありますし「武士は喰わねど高楊枝」という諺もあります。たとえ貧しくとも気高く生きることは可能でしょう。一方で「貧すれば貪す」とも言いますね。 江戸時代、日本に来た外国人は、貧しくても気高く生きる日本人に感銘を受けたそうです。

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。 お江戸の倫理性は素晴らしかったのですね。 67年前、高校。民衆の哲学者を志向する同級生。 その一つのことば:同情は是認ではない。

その他の回答 (5)

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1723)
回答No.6

これ、マズローの欲求5段階説の生理的欲求と安全欲求が満たされた状態のことだと思います 生理的欲求と安全欲求で、衣食住・医職住が確保され、初めて意思や視線が自己以外に向き、家族や地域などに所属にしていることに気づき、感謝が生まれる段階だと思います しかし、鬱のような精神疾患者は、恨み辛み嫉み責任を他者に向けますから、書かれているような思考に堕ちている人が多く存在することも事実です また、自己顕示欲や承認欲求が何らかの事由で強ければ、礼節を大切にすることなく、負(悪)の気持ちが先行する人もいるでしょう 上記のような、安心安全を『幸せ』と感じることができないトラウマや思考を持っていれば、そこから這い上がるのは難しい状況にある人が、何かしらの犯罪を犯しているとは思います

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。 そういう側面もありますね。

回答No.5

1. ・礼節;礼儀と節度 https://kotobank.jp/word/%E7%A4%BC%E7%AF%80-661076 近所づきあい,友人とのつきあいなどで,ルールを超えて過分に自らの利を要求しない,という価値観と思いました ・衣食足りて礼節を知る;人は、物質的に不自由がなくなって、初めて礼儀に心を向ける余裕ができてくる。衣食足りて栄辱を知る。 https://kotobank.jp/word/%E8%A1%A3%E9%A3%9F%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%81%A6%E7%A4%BC%E7%AF%80%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8B-432368 オレは慣用句を,「礼節」という社会的な価値観を持っている人は,衣食住の最低限をクリアし,死の恐怖から逃れられた条件ではじめて「礼節」のほうへ思考を進めることができる,と解釈しました.つまり慣用句の対象は「礼節」という価値観を持ってる人間で,慣用句の必要条件は衣食で,十分条件は礼節と思いました. 衣食が必要条件でありイコールや十分条件でない理由 下記のようなことを考えました. ・相対性;他のもっと重要な価値観があって,礼節の価値観が示されない ・適用対象でない;格下,標的など,礼節を示すべき相手でないと判断 ・長期間強い脅威に晒され続けているなど,とても追いつめられ,「礼節」の価値観を示せなくなっている ・不特定多数から攻撃され続け,社会への信用がなくなった.その結果「礼節」の価値観がなくなった ・自ら有利になるよう,その場で適当なことを言っている. ・そもそも「礼節」の価値観がない 2. 意見 A;「衣食が足りないのだから仕方ないじゃない!」,「必要なんだから仕方ないじゃない!」 論理的には正しい.だから悩みます. (でも意見 A を言った人間は衣食が足りないのは本当か?) (意見 A を言った人間は衣食が足りれば礼節を示すのか?) などと思います. 「礼節」の価値観があると,「礼節」に反すると,(悪い)と思うので,意見 A のような防御的に先制したり,カウンターを当てたりするような攻撃的な反応を取らないと思います.意見 A の人間は,なんらかの理由で現在「礼節」の価値観を脳内スクリーンへ映してない状態と思います.したがって慣用句の対象の適用範囲外なので,意見 A を根拠に慣用句の意を解釈するのは不適と思います.

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうなんですね。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2540/11303)
回答No.4

1:そう思います 2:そういう意味じゃないと思います 衣食住が足りなければ礼儀作法を重んじて生きるなどできないという、生活に余裕が出て初めて、感謝や思いやり、節度を知ることができるということです 貧困は免罪符である、という意味はないと思います

krya1998
質問者

お礼

はい、私もそう思います。 67年前、高校。民衆の哲学者を志向する同級生。 その一つのことば:同情は是認ではない。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

同意します。そして健康も。 人間、何かが不足すると充足しようとして気が荒みます。ストレス下にある時は気持ちの余裕なんてなくてニッコリ微笑む暇もありません。 ある程度充足してこそ、丁寧にお礼を言ったりもできるわけです。ものすごく寒い時やトイレに走りたい時はゆっくりお辞儀してる場合ではないです。

krya1998
質問者

お礼

はぃそうですよね。 ありがとうございました。

回答No.1

  その様な解釈も面白いですね  

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうです。 67年前、高校。民衆の哲学者を志向する同級生。 その一つのことば:同情は是認ではない。

関連するQ&A

  • 衣食足りて礼節を知る

    よろしくお願いします。 「衣食足りて礼節を知る」の先にあるものは謙虚? 横柄な人、傲慢な人、あるいは他人を軽蔑する人や侮辱する人は「衣食足りて礼節を知る」を知らない人ですか? なぜ謙虚になれないのか? なぜ他人を軽蔑する人がいるのでしょうか?

  • 「衣食足りて礼節を知る」

    「衣食足りて礼節を知る」 ってやっぱりお金・稼ぎが大事って意味ですか? 衣食住も満たされなければ、礼節も知れないですよね。

  • 「衣食足りて・・・」この続き

    高校生の漢字です。 「衣食足りて・・・」の後は「礼節を知る」と言ったら、違っていて「栄辱を知る」でした。 初めて聞くことなので、びっくりしました。 この言葉がどうやってできたか、どれくらい一般的か、どんなときに使うのか教えてください。

  • 衣食足りて礼節を知る

    今の国会議員のやり方に疑問があります。 オリパラの会場や宿泊施設等箱物には税金を惜しみなく使う。 他方、コロナ禍ワクチンや重傷者隔離施設病院には税金をケ チる。営業食飲店には休業又は時短営業を要求、保証金は雀 の涙、この時こそ、国民に「衣食足りて」を思い切って示せ ば、国民は皆、頭を下げ「有難うと涙を流す」と思います。 静岡や九州での災害も、国からの支援復旧を手厚くすれば、 「礼節を知る」国会を敬うでしょう。与党政権に大きく反映 されると思います。地方自治体や消防・警察・自衛隊は災害 救助は当たり前、それで良しとするのは、何十年と変わらな い、国会議員は高学歴の知恵を出してほしいと思います。

  • 慣用句とことわざ

    中学受験で必要な慣用句やことわざですが、分けて覚える必要はありますか? 手元にとても分かりやすい慣用句の一覧がありますが、ことわざも一緒に書かれております。 2つの違いはネットなどで詳しく書かれているので、私にはわかるのですが、子供には、これは『ことわざ』これは『慣用句』と、区別して覚えさせる必要があるのでしょうか?

  • ことわざ通りの典型的な例とアテにならなかった例は?

    世の中は色んな「ことわざ・慣用句・教え」が存在しますが「ことわざ・慣用句・教え通りだ!」と思った典型的な例を教えて下さい。 逆にアテにならなかった「ことわざ・慣用句・教え」の例もあれば教えて下さい。

  • 身体を使った慣用句について…

    身体の各部分に関する慣用句なんですが、以下がわかりません。 どなたか教えてください。 ・遠慮せずどしどし言う。 →( )に衣を着せない ・やっていることをやめる。 →( )を引く ( )内の言葉を教えてください。

  • 子供の成長を・・

    子供の成長を願うような 言葉・慣用句・ことわざ・故事成語 何か 気の利いた言葉があれば 教えてください。

  • はんがいびいき?かんがいびいき?

    ことわざか慣用句かわかりませんが、はんがいびいき、かんがいびいき、とかそれに似たような発音のことわざはないでしょうか?意味的には弱いものに見方するみたいな感じでとれました。何かのテレビでやっていたんですが、この言葉がききとれませんでした。

  • 慣用句とことわざ、

    ってどう違うんですか、、、、、、なれて用いられる句なのだから、、 ことわざも慣用句になるんじゃないのですか? よく使われるものに関しては、、、