• ベストアンサー

送り火はいつ焚くのでしょう?

今年新盆を迎え、明日16日に送り火を焚いて送り出すと聞いたのですが、いつ頃、どのようにすればいいのでしょう?また、野菜などの飾りは昔は川に流していたのでしょうが、今は皆さんどうしているのでしょう? ちなみに我が家は曹洞宗で、福島県です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1382)
回答No.2

我が家は、浄土真宗ですが毎年16日の夕方ですね。 野菜や藁でつくった馬も一緒に火の中に入れて、野菜もって、馬に乗って無事にお墓まで帰ってね・・・・って言って見送ってますよ。

ikkikun
質問者

お礼

そんな感じでいいのですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.4

今は川の汚れを気にして流さないところが多いです。 最後の食事を三時頃あげて、明るいうちに線香と蝋燭だけで済ませます。 残った野菜は調理して皆に食べさせたら不評でした。

ikkikun
質問者

お礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

京都は8月16日の20時です。 関東人はじめ各地の方にお願いです。 京都のものは「大文字送り」と言ってください。 絶対に「大文字焼き」と饅頭みたいに呼ばんといてください。 今は川に流すと叱られます。

ikkikun
質問者

お礼

すみません。大文字焼きだと思っていました。 そういわれてみると、ほんと饅頭みたいですね。 ありがとうございました。勉強になりました。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1542/4716)
回答No.1

お寺さんで「灯篭流し」をやっているのであれば、そちらに参加されたほうがよいと思います。 特になければ、夕方、提燈に火を灯し、玄関先に掲げます。

参考URL:
http://www.parabox.or.jp/~rinshoji/butuji.htm,http://www.gyoda.co.jp/houzi.htm
ikkikun
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう