- ベストアンサー
大腿骨骨折 2Fでの生活は
73になる母が大腿骨骨折して、チタンの人工骨入れるのですが、一軒家の2Fでの生活は大丈夫ですか? 自宅に籠る生活になりそうで、数日ごに受ける手術、心配しています。 また私がかきのことを全部やらなければいけなくなるのかも、心配しています。 外階段で、父は1Fで暮らしているのですが、チェンジした方がいいのでしょうか? ゴミ捨て、通院、リハビリ、コンビニでの買い物、父運転のスーパーの買い出しなど、今はこれくらいしか、浮かんでこないのですが。( 冷蔵庫は2Fにもあります。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
チタンの人工骨ではなく、髄内釘でしょうね。 髄内釘は、骨より強いですので、固定されれば強いです。 ただ、一番問題になるのは、手術や、安定するまでの間での筋力低下です。 筋力が低下すると、歩行困難になったり、転びやすくなるというのが発生しますので、それをどこまで回復させるのかというのが重要になります。 はっきり言って、入院中のリハビリだけやってればいいや。というタイプの方だとかなり筋力は落ちてしまいます。 器具を使っての歩行許可が出たら、自分でどれだけ多く歩くかで、その後の生活が大きく変わります。 自分でリハビリとしてや歩いて居る人は、結構通常生活に戻っていけますが、1日1時間のリハビリルームでのリハビリだけ。という人は、特に年配者の場合、そのまま寝たきりになることも多くあるようです。 退院後も、極力歩くようにするのが良いのですけどね。
その他の回答 (1)
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
リハビリ次第 大体高齢者が寝たきりになるのは骨折が主な原因 10年ぐらい前に十字靭帯骨折し6か月入院しましたが(体重が重すぎてリハビリ中に骨折) 手とかはチタンいれた後ギブスで固めず退院 させ 筋力が落ちないようにするらしいですが 大腿部だと そのまま入院になると思います 筋力がどのぐらいおち リハビリでどのぐらい回復するかは個人差によるばらつきが大きく 未知数です