• 締切済み

今後の進路について。(長文かも)

 どうもです。今高2なんですが、皆さんから色々アドバイスして頂きたいkとがあります。  今、高2(私立高校)で国立理系を選択しています。専攻科目は国語(現代文・古文・漢文)、英語(G・R・L)、数学((1)・(2)・A・Bこのままいけば(3)・Cも)、理科(物理・化学)、社会(公民)です。今までは就職とかを考えて、大学は工学部に行こうと思っていましたが、夏休みによく考えてみて、やはり心理学がいいと思いました。心理学は文系なので、文系に転向しなければならないのですが、心理学部のある大学に行くならば、国立と私立ではどちらがよいでしょうか?金銭面からいけば当然国立ですが、内容を重視して選びたいので、なるべく評判とか知名度のある大学を知っていたら教えてください。  あと、入試についてですが、私立大学の入試で、一般入試とセンター利用入試はどちらが合格率が高いでしょうか?  まだ高2ですが、進路を早めに決定して勉強したいので、回答よろしくお願いします。

  • BOH
  • お礼率34% (51/147)
  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • papasan33
  • ベストアンサー率47% (90/189)
回答No.2

入試のことに関しては、別の方からアドバイスを頂けると思いますので、別の面で一つだけアドバイスさせて頂きます。 今から国立と私立の選択を行われるとのことですが、カウンセラーを目指すのか、精神科医を目指すのかによって、心理学だけでなく、医学部という選択肢も出てくると思います。 後者を目指されるのであれば、精神科医として必要な知識、色々な症状についての治療法、投薬についてしっかり学ぶことのできる医学部に進学されることをお勧めします。 いずれにしても、評判、知名度のある大学というか、その結果優秀な教員が多く、またノウハウが蓄積されているいわゆる伝統校を目指されるのがよろしいかと思います。 具体的には、 関東であれば、明治学院大学、上智大学、慶應義塾大学、早稲田大学、学習院大学、立教大学、大正大学、東京大学など、 関西であれば、京都大学、大阪大学、大阪市立大学、同志社大学、関西大学、関西学院大学、龍谷大学などがよろしいかと思います。

noname#7881
noname#7881
回答No.1

心理学は文学部ですね。 国立でも私立でも偏差値を除いて変わらないでしょう。 しんどいかも知れませんが文系と理系をハイブリットに するためにはあと日本史Bないし世界史Bをする必要が あります。 通常文系の私大の学部は社会を数学で代替受験できますが 文学部は史学科なんかがあるから無理です(そりゃ足利尊氏 云々のときにベクトルの話しされちゃ困りますからね) センター利用入試は大学のレベルによりますが国立志望でも 8割前後取る必要があります、合格率は隔年現象があるので 一概に言えませんがセンター利用で受かった人がその学校に 入る確立が低いのでかなり水増しして取るので低いですが、 東大、阪大、なんかがとりあえず出すだけで合否出るから出しとこか? 見たいな感じで出すのが多いのでかなり熾烈です。 センター入試より一般入試の方がいいですよ!

関連するQ&A

  • 進路について。

    私は大学は小学生の頃から、農学部に入りたいと思っていました。 ですが、中三の頃から心理学の方面に興味が向きました。 理科も数学も好きですが、自分は文系であると感じています。 正直自分にはどちらが良いのかわかりません。 就職面から考えると理系のほうが、有益だということも一応理解しています。 現在、家庭の経済状態が厳しいので、国立大受験を考えています。 しかし、農学部は理系で、心理学部は文系が多いです。 そして、国立大の心理学部はなかなか見つからず、 周囲の人には、農学部を第一志望だと言っています。 それでも、わたしは心理学部をあきらめる事ができません。 まだ、高1なので考える猶予はある。と先生方には助言されますが、 自分自身では出来るだけ早く目標をみつけたいのです。 理系と文系の両方の受験は可能なのでしょうか。 そして、良い大学の見つけ方を何でもいいので教えてください。

  • 漢文って勉強しなくてもいいでしょうか?

    高1です。私立大学文系希望なのですが、私立だと入試概要に、「国総(漢文を除く)」ってところがありますよね。 私は漢文が嫌いです。勉強は少ない科目のほうがやりやすいと思うし、私は勉強を始めるとその一つの科目しかしばらく見えなくなってしまうんです。 なので漢文は学校のテストでほどほど点数取る程度に頑張って、現代文と古文と英語と世界史の4つをこれから2年弱で極めようと思ってるのですが、漢文から逃げるこの考え方はやはり良くないのでしょうか? 第一志望に漢文がなくても、滑り止めを考える時とか困るのかなと・・ ずっと入りたいと思っている立教大学には漢文はありません。 ただ他の大学がどうなのかよくわからないのですが、文系学部だとある所とない所、どちらが多いのでしょうか?

  • 進路の文理分け

    僕は今高校一年で、今年の4月から高2になるものです 去年に、文理分けの調査をされ、そのときは理系で提出したのですが、今になって本当に自分は理系が向いているのか疑問になってきました・・・ すこしややこしくなるので今の状態を箇条書きさせていただきます ・数学はとても得意で、今まで一番力を入れて勉強してきました ・理科は総じてあまり好きになれず、かなり苦手です ・現代文はそこそこ得意です ・古文漢文は、自分は理系に進むものだとばかり考えていたので、全然勉強しておらず、ほぼ中一レベルです ・歴史などの記憶系は得意です ・理系の機械系や薬品系の学部にはあまり魅力を感じず、経済や経営などの方が楽しそうだと感じます ・英語はかなり得意です このような状況なのですが、文系に変更する踏ん切りがつかず、困っています 古文漢文は、周りの人からは短期間で結構身につくと聞きますが、高2でゼロからスタートして早慶を狙えるレベルまで到達できますでしょうか? 理想としては、文系に進むのならばこの春休みに古文漢文を集中的に勉強して、周りにおいつきたいです あと文系にいってしまうと、今まで頑張ってきた数学がムダになってしまいそうなので怖いです・・・ よろしくお願いします

  • 社会人⇒大学院進学。専攻分野の進路選択に悩んでます。

    私が研究したい学問を専門されている教授が私立大にしか居ず、今後の進路設計に悩んでます。 もし、教授や研究者を目指すに場合… (1)母校の大学院(私立)に進学(専攻分野隣接) (2)国立大の大学院に進学(専攻分野隣接) (3)院生の発表が盛んな大学院への進学(専攻分野隣接) (4)学校の知名度に拘らず自分が研究したい学問を専攻されてる教授の元に就く。 …のうち、どれが有利なのでしょうか? 文系理系問わず色々なアドバイス宜しくお願いします。

  • 立正大学の心理学部

    立正大学の心理学部を受験したいと考えています。 1センター利用の場合での国語は国語のなかで現代文だけをとってもいいし、現代文と古文をとってもいいし、 現代文と古文と漢文をとっても自由ということでしょうか? 2また英語は筆記のみと書かれていますが、これは英語は何点満点になるんですか? 3立正の入試ガイドブックのセンター利用のページに 大学入試センター配点 外国語 国語 200点。地歴公民100点。 立正大学配点 外国語 国語 地歴公民 100点。 とそれぞれ書いてあります。 これは一体どうゆう意味なんですか? 4他の大学の一般入試も考えているので国語は現代文と古文を選択した方がいいものなんでしょうか?? 教えて下さいよろしくお願いします。 補足 希望は臨床心理科です。

  • 選択科目、高2

    高2の者です。 3年生になったら特別講座とうことで、大学受験に必要な科目だけを集中的に勉強する、というシステムになっているのですが、 どの講座を取るか迷っています。 文系です。 今のところ希望大学は ・国立(千葉・埼玉・首都大などなど) ・早稲田(センター利用・一般入試) ・マーチ のどれかに行ければいいなぁ。といった感じです。 出来れば上の方に行けるに超したことはありません。 将来的には公認会計士の資格を取りたいので、経済学部や早稲田では社学なども考えています。 予備調査での選択科目は ・古文 ・漢文 ・数IA ・数IIB ・政治経済 ・世界史 ・物理I で出しました。 国立、センター利用、私立一般入試のどれにでも対応できるように取りたいのですが、上記の科目で大丈夫でしょうか。

  • 進路について

    今高2です。受験して大学に行くのは決めています。しかし大学、それに伴うクラス選びに悩んでいます。公立校の国公立約230人、私立約100ほど毎年合格する(就職は0)、県内公立の1番ではありませんが上位の高校に通っています。3年から更にクラス分けがあり、理系、文系の中から国立クラス、私立クラスに分かれます。僕は文系です。私立文系クラスは普段から3教科に絞ってそれしかやらないので、比較的楽に早稲田や慶應に入る人がほとんどで、先輩曰く文化祭や学校生活もワイワイ楽しめるらしいです。しかし国立クラスは努力のレベルが私立とは違い、旧帝大や医学部を目指す人が多く、3年は勉強漬けの毎日になるそうです。浪人生も大勢出ます。結局全教科やって3教科も中途半端になって失敗しても浪人せずに2流、3流の私立に結局行く人も中にはいます。私立クラスの人以上に努力したのに結果はそれ以下です。友達も私立文系クラス行って確実に早稲田、慶應を目指す奴もいれば、国立クラスでガリガリって奴もいます。受験では早稲田、慶應と東大、京大はレベルが違いますが、社会出てからは早稲田、慶應以上なら大して変わらないって人もします。勉強ばっかじゃなくて遊んだり、行事も楽しみたいのでバランスの取れた私立文系クラスに行くか、それともやはり勉強にシフトした国立クラスに行くか、悩んでます。どなたかアドバイス頂けませんか?

  • 文転しようか悩んでいます(長文です)

    進学校に通っている高2です。 私は今、化学生物の理系クラスです。 最近やっと進路が決まり、心理学部か、教育学部の心理専攻の大学に進もうと思っているのですが、文転したほうがいいでしょうか? 私立に通っていることもあり、学校では高2で高校の教科書の範囲はだいたい終わります。数学は数3までです。高3ではセンターの内容も含めた演習がメインみたいです。 国公立大を目指していて、第一志望のところはセンターでは理科が応用ので1つでもいいのですが、後期のことを考えるとセンターで理科2つが必要になります。二次試験では使いません。 (文系からの受験で社会2つ、理科基礎2つでもいいのですが、社会が苦手なので使いたくありません。) そこで理系のまま国語も重点的に勉強していくか、文転して理科の応用科目のセンター2科目を自力で勉強するか悩んでいます。 (理系のままだと学校の授業の数3と理科2科目のセンターレベルより上のやつは無駄になってしまい、文転すると授業では無駄はないですが、自力でやる量が増えます。)

  • 高2、2学期からの受験勉強の方法のアドバイスお願いします!

    はじめまして、私は私立高校の2年生です。 高2の2学期から、大学受験に向けて勉強をしたいと思っているのですが、 皆様はどのように勉強をされるのでしょうか…。 私は文系の私立(上位)に行きたいと思っています。 授業は文系コースをとっているので、英語、国語(現代文、古文、漢文)、世界史のみ。 塾には通っていません。 今からどのように勉強をしたら、効率が良いでしょうか…アドバイスをお願いします。 よろしくお願い致します。

  • 進路について

    こんにちは。私は今高校3年で今度大学入試を控えています。 そこで、進路についての質問です。 予備知識として、私は理系で理科の選択科目は物理と化学で、英語が極端に苦手ですので、出来れば2次試験に英語は組み込みたくないと考えています。数学、理科だけなら、全国偏差値60少しないくらいです。 それでは、本題です。 私は、大学でゲームプログラマーになるための勉強をしたいと考えており、一応、私が目星をつけているのは、2007年4月に新設されるらしい、東京工芸大学芸術学部アニメーション学科ゲームコースです。 えっと、まずはこの学科の質問なんですが、この学科は理系選択者の私でも受験は可能なんでしょうか?大学の募集要項には、ゲームプランナー、CGデザイナーを育成する「芸術系」と、プログラマーを育成する「理数系」のカリキュラムが設定されるとありますが、私が学びたいのはこのうち理数系なんですね。ただ、芸術学部なんでやっぱり入試の際には文系科目の比重が重くなるのかななどと思ったりしていますが、どうなんでしょうか? 次の質問は、さすがに受験するにあたって1校のみというのも問題ですので、上の大学学科と似たような勉強のできる大学を教えていただきたいです。場所は関東で、偏差値は50~60程度、私立国立は問いません。 最後に、これは補足質問なんですが、フォトショップ・ペインター・イラストレーターなど2DCGのソフトを学習できる大学なんていうのはありますでしょうか? 以上、長文になりましたが3つの質問です。 どなたか、ご教授お願いします。