• 締切済み

金魚 病気?

金魚が何ヶ月も前から太っています。また、目が昔より出っ張っている気がします。 私が小学生の頃、屋台で取った子たちなので、 10年前後生きてます。 単に太ったのか、病気なのか、老化などなのか、詳しく教えていただけると嬉しいです。 飼育環境は、30×15×20位の水槽に投げ込み式ろ過装置で、エサは日に一回15粒くらい、水換えは1ヶ月に一回水をほぼ換えて、一緒に生えた苔やカビが落ちる程度水槽も洗います。

  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.4

画像を見る限りでは異常とは思えません。しいて言わせて貰えるなら 背骨から尾にかけて曲がっているのが気になります。 腹部も極端に膨らんでいませんので、内臓疾患の可能性は低いです。 内臓疾患の場合は腹部が膨らみ、次第に黒味を帯びて来て最終的には 破裂して死んでしまいます。上からしか見えませんが、内臓疾患では なさそうです。目の出っ張りも特に異常は見られません。 背骨が曲がっている事が気になりますので、ペットショップにて金魚 用の殺菌剤を購入し、金魚が入っている水槽に投与して下さい。 もし背骨が曲がったままで放置をすると、近い内に死んでしまいます。 治療時は水温を28℃まで上昇させる必要があり、サーモ付ヒーター を使用して水温を上昇させます。水温が低いと薬剤は効きません。 餌やりですが、餌にも色んな種類があり、大きさも色々とあります。 通常は1日15粒と言う与え方はしません。金魚の餌やりの基本とし ては、1回に5分以内に食べ切れる量を与える事です。5分経って見 て餌が残っているようなら与え過ぎです。 金魚には胃袋がありませんので、与え過ぎると腸に溜まって、消化が 追いつかないため腸内で腐敗して内臓疾患を起こします。 金魚が元気に生育するには何が必要か分かりますか。水槽内にある中 で最も重要なのがバクテリアです。このバクテリアが食べ残した餌や 糞などを分解して掃除をして水質を安定させてくれてます。 1ヶ月にほほ全部の水を入れ換えているようですが、これでは大切な バクテリアが激減してしまいます。 バクテリアは水槽内の水を安定させる働きがありますので、ほぼ全部 の水を入れ換えると金魚に対して悪影響を与える事になります。 水替えの基本的やり方 水替えを終えて10日後に1/2~1/3程度の水を換える。 2週間後に1/2~1/3程度の水を換える。 1週間後に投げ込み式濾過機のフィルターを交換。 これの繰り返しで水替えを行う。 つまり病気治療で薬剤を使用した以外は水は全て入れ換える事はしな い。それは大切なバクテリアを激減させないためです。 水槽のガラス面を掃除する場合は、金魚を別容器に移します。この時 に水槽の水は捨てないで掃除が終わった時に半分程水槽に戻します。 掃除が終わったらカルキ抜きをした水を水槽に入れますが、これでは バクテリアが全くいませんので、水質は最も最悪になります。 底砂利は入れてますか。この底砂利はバクテリアの住み家になります ので、底砂利は最低でも3cm程度は入れましょう。

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.3

 マツカサ病(立鱗病)です。 エロモナスなどの細菌感染で発症する病気です。 傷んだ水で長く飼育した場合にかかりやすい病気です。  狭い水槽での長期飼育と高年齢で細菌に対する抵抗力が落ちたものと思います。  飼育されている金魚は和金で20cm以上になる金魚ですから60cm以上の水槽での飼育が適切です。  適切に飼育されれば10歳は体調を落とすほどの高年齢ではありませんが(普通に20年以上生きる)、狭い水槽でのストレスがかかる環境での長期飼育化では、老齢です。  治療はきれいな水を保って観パラなどのエロモナス治療薬での薬浴が効果的ですが今の飼育環境では、今回治癒してもそれほど長く生きられないと思われいます。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2522/11233)
回答No.2

ポップアイと呼ばれる病気に似ています 治療方法はありますが、本当にポップアイなのかどうかの見極めが必要です それは以前の状態を知っている飼い主さんにしかできません ネットでポップアイの症状を調べて当てはまるかどうか確認してください 薬はペットショップで買えます

回答No.1

病気のような気がする。薬はペットショップで売ってるでしょう。 エサは多いようなきがする。マニアがエラより先の頭の大きさ程度と言ってたような。 寿命はもっと生きる。我が家の庭にいたのは15年位で猫に取られて食われたようです。

Iiniku1129
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エサが多いですか… 極小粒なので、つい体格と比較して多めにあげてしまっているかもしれません。 気をつけますね

関連するQ&A

  • 金魚の水槽の水が・・・

    三十センチ水槽で、金魚(三~四センチ)を三匹飼っていますが、 金魚が底砂を突いたり暴れたりすると、白いホコリのようなもの が舞い上がるので困っています。 餌や糞ならば白くないのですぐに分かると 思いますが、水槽をセットした時点からもう こういう現象が起きていました。 濾過装置は外掛けのものを使用しています。 水替えは少なくとも二週間に一回しています。 普段はは汚れる速度が速すぎるので一週間に一回! 飼育水は悪臭はまったくなく、ホコリが舞い上がらない 限り、すごく澄みきっています! 餌は極力少なめにし、一日おき。 とこのようにやっていますが、水替えを何度やっても アカというかフケのような白いホコリが舞い上がって 汚くなってしまいます。 それにろ材が一週間ともちません! どうすればこのような現象が起きないようになる(少しはマシ) のでしょうか?

  • 金魚の水槽

    金魚すくいで取った金魚を飼い始めて2ヶ月の初心者です。 あれよあれよと言う間に大きくなってしまい(懐いて可愛くて餌のあげすぎですね…)既に5~6cmくらいになってます。 1匹だけで水槽の大きさは31×16×24で水量10Lです。1匹ならまだこの大きさの水槽で大丈夫ですか? また、最初からろ過装置が付いてませんでした。後から付ける事は出来るのでしょうか?今はろ過装置がないので週一で水換えをしていますが、若干水が黄ばんできてしまいます…。 ロカボーイが付いてたのですが、掃除の際に洗ったらブクブク水泡が激しくなってしまい水面が波打ってます>_<壊れちゃったんでしょうか? 子供が幼稚園でもらってきた金魚さんなので、出来る限り長く生きて欲しいので初心者の私に力を貸して下さい!

    • 締切済み
  • 病気の金魚がいた水槽

    金魚を飼育して2ヶ月です。 23リットル水槽に体長5cmくらいの金魚が3匹でした。 1匹は餌を食べる量が減っていき、だんだんやせて弱り、死んでしまいました。 インターネットで調べた限りではおそらく細菌による病気で、かかってしまうと薬も効かずどうしようもないといった感じでした。 他の金魚は元気ですが、同じ病気にならないためには、どうしたら良いですか? 薬浴が効かないと書いてあったので、水換えや水槽のリセットが必要であれば詳しく教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気

    金魚を2匹飼っているのですが、ここ数日で1匹の金魚の表面が黒くなってきている部分があります。 病気なのかと調べてみたのですが、「白く」や「赤く」という表現の病気しか見つけることができずに困っています。 餌は元気な金魚と比べるとあまり食べていないようです。 元気な金魚とは別にしたのですが、今後どのようにしてあげたらいいでしょうか? 魚の飼育には詳しくないのですが、 *水換えは1~2週間に1度汚れをみて変えています *ろ過付のポンプを使用しています *水草を1つ入れていました(種類はわかりません;;) 詳しい方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が激しく動き回ります。

    1週間前に琉金を3匹を購入しました。同時に、ろ過装置とポンプ付きの水槽(30cm)、砂利、カルキ抜きも購入して、お店の方に頂いた金魚達が入ってた水槽のお水ももらい(水槽8割分くらいの水)、移動時間40分かけて自宅へ帰り、すぐに水槽と砂利ろ過装置を水道水で洗い、ろ過装置も含めて金魚のお家をと整えました。金魚を放し、普通に泳いでいて、特に問題は感じませんでした。ですが、2日目の朝になると1匹死んでおり、仕事から帰るともう1匹死んでしまってました。色々調べた結果、8割程の水を変え(その際、水槽と砂利は洗い、ろ過装置は軽めに洗いました。全てカルキ抜きの水で最後流してます)金魚を戻しました。2日目仕事終わり帰った頃から生きている金魚の動きが激しく、心配です。水の温度には気をつけながら水換えは行いましたが、水換えをしてもまだ激しさは治りません。ゆっくり泳いでいる時間も少しはありますが、だいたいが激しく動き回ります。 ストレスが溜まっているのでしょうか?もう死なせたくないです。もしも金魚に詳しい方いらっしゃって、理由と解決策が分かれば教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚(琉金)の上手な飼育方法

    私は金魚、特にリュウ金が大好きでもう何年も飼っているのですが、なかなか、うまく飼えません。 餌は一日一回、少量、2週間に一回の3分の1の水替え、カルキ抜き、高性能濾過装置(6000円くらい) 40センチ水槽 バクテリア タブレットの塩一粒、など一応、条件は整えているつもりですが、今までに最高長生きで2年くらいです。特に最近は琉金を飼ったのですが2か月で死んでしまいました。このところの猛暑も原因かもしれません。(気温38度 水温30度) 金魚(特に琉金)を上手に飼えている方、何が良い方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 金魚のエサのやり方について

    先月初旬から、水槽に4匹の金魚と1匹のドジョウを飼っています。(初心者です) 水槽などの環境は下記のとおりです。 【水槽】60×30×30(水位は25センチくらいです。) 【フィルタ】外部フィルタ(水槽の下に置き、ホースで水槽の水を循環させるタイプです。) 【エアレーション】なし。外部フィルタのホースで水面を波立たせています。 【金魚(サイズは現時点)】コメット2匹(ひれを除いて6cm,4cm)、朱分金2匹(ひれを除いて4cm)、ドジョウ1匹(8cm位?) 【水かえ頻度・量】週に1回~2回、15l程度 【エサの量】金魚用(浮上タイプ・直径1mm弱)を約20粒、川魚用(沈下タイプ・直径0.5mm)を数粒 上記の環境下で、1匹、非常に捕食のうまい金魚がおり、約20粒のうち半分~6割位はその金魚が食べてしまい、他の金魚はいつも2,3粒しかエサが当たりません。かといってエサの量を増やしても、結局同じ金魚がほぼ独占してしまうのと、病気の原因になりそうなので上記のエサやり方法で飼育をしています。 ドジョウのほう(川魚のエサ)は、思惑通りエサが行きとどいています。 さて、このような状況で1ヶ月半経ちましたが、捕食のうまい金魚だけどんどん成長し、気付けば他の金魚の1.5倍くらいの大きさになってしまいました。もともと少し大きかった気もします。 気のせいか、以前にもましてエサの独占状況がひどくなったような気がします。 今のところ、水槽内の魚は皆元気に泳いでおり、目で見た限りでは病気もなさそうですが、このまま気にせず飼育を続けた場合に問題はないものなのでしょうか。 下記の2項目についてご教示いただきたく存じます。 1.このまま飼育を続けた場合に(病気や喧嘩等)、気をつけたほうがよいことはありますでしょうか。 2.複数の個体を飼育しているので、ある程度は差が出てくるのはよくある話なのでしょうか。 大きさの差があっても、皆元気に泳いでいてくれればそれで構わないのですが、2か月もしないうちにここまで差が出るとなると、少し不安です。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の水替え・・・

    現在うちにいる金魚は4匹で、去年のお祭りで取ったものなのですが、1年たってもみんな元気で、それは凄く安心&嬉しいのですが、1つ困っていることがあります。 実は、1年前に取ってきて水槽で飼い始めてからこれまで、1度も水替えをしていないのです。水なので蒸発していく分は足したりはしているのですが、3ヶ月に1回2センチ位です。 ろ過付きエアポンプも今のところ働いてますし、水槽の周りも苔で少し汚れてはいますが、水は結構綺麗です。 このままでもいいのかな~?とは思いますが、実際どうなのでしょう?金魚は死に易いと聞いていたので、ここまで頑張られると逆に不安です。 大掛かりな水替えを1度はした方がよいのでしょうか? しても、死なないでしょうか? 今年夜店で取ってきたやつを、一緒に入れても大丈夫でしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 金魚水槽の水替えについて

    金魚水槽の水替えについてお願いします。 60センチの水槽に金魚を三匹(約15センチ)飼っています。 上部ろ過装置とニューフラワーDXを設置しています。 水草も少し入れています。 以前は、一週間もすれば少し水が濁って来ていたので、三分の一ぐらい水替えをしていましたが、今は、一ヶ月しても、水が綺麗なままです。 質問は、水が綺麗でも、定期的に水替えをしたほうが良いのかです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気

    漠然としたタイトルで申し訳ありません。 金魚の病気について質問させてください。 30センチの水槽で体長2センチほどの金魚すくいの金魚を2匹飼っています。 底には麦飯の砂利、ビー玉、水草はアナカリス、投げ込み式ろ過機を入れています。 水槽をセットしてから2週間ほどで水換え等は一度もしたことがありません。 2匹のうちの1匹がもともと透明燐?で体の半分が赤い色だったのですが 先日全体的にピンクになっていたので退色?するのかと楽しみにしていました。 それ以前におなかがぷっくりしていたのが少し気になっていましたが 昨日ろ過機の隙間に頭を下に尾を上にしてはまっていました。 水槽をたたくと自分で出てきて普通に泳いでいましたが しばらくするとまた自分ではまっていました。 おなかが大きいのでこの体勢が楽なのか、と思いそのままにしていましたが よく見ると体色がピンクというよりところどころ充血してるようにも思えてきました。 赤班病かとも思いましたが、もともとが透明燐であることと 自分も金魚を飼うのは初めてのため判断ができません。 心配になっていろいろ調べたのですがよくわからず おなかの様子も腸まんとか腹水病とかの写真を見ましたが なんだか違うのでよくわかりません。 全体的にぷっくりしているのではなく 上から見たら8の字のようになっているのです。 胸鰭のちょっと後ろのほうから尻鰭の手前までがぽっこりとしています。 とりあえず水槽の水換えを1/3ほど行いろ過機のフィルターを洗いました。 水槽の水を(半分ほど水換えしたもの)プラケースに取り その中に病気?金魚を隔離し、今塩を少しずつ入れている途中です。 プラケースに移してよく見てみたら なにか白い感じもします。白カビ病かな?とも思います。 長くなりましたが、この状態で考えられることと 現時点でできることを教えてください。 よろしくお願いいたします。 なお金魚自体は元気で少し試しにえさをあげてみたら食べていました。