• ベストアンサー

ALCジョイントモルタル詰について

新築の鉄骨ALC3階建ですが 元請監督より、外壁ALC のアルミサッシ取合いに モルタルは詰めなくていいのですと説明を聞きました。40年前彼が生まれたころ 私はALC営業をしていたころは 建具廻りも含め板間にはレジンモルタルを詰めると ハンドブックに乗っていたような記憶があります 半世紀近く過ぎ ALCも変わり建具廻りのモルタル詰は不要になりこの監督のようにサッシ廻りは断熱材を押し込み空隙を埋めるだけで充分ですか? 彼曰く、建具が 強度があるから不要だと、コーキング施工のために空隙埋めに断熱材を入れているのだと、今ではそれが標準でしょうか?

  • 79713
  • お礼率78% (468/595)
  • 業界
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

標準工法ではないと思いますが、 ALCをロッキングで施工してパネル間にサッシをつける場合などは ALCは動くものとしてとらえるので乾式にします。 サッシ自体がフラッシングなど乾式に対応するサッシなので可能になります。 アンカー、鉄筋等さびどめをきちんとしないといけません。

79713
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます 工法も時代とともに変わり完全な乾式になっていることがわかりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 建具周りのシーリング、モルタル、コーキングとは…

    建具周りに施す工事として、シーリング、モルタル、コーキングの3つをよく耳にするのですが、それぞれの違いが今ひとつ理解できていません。。 それぞれどのような役割や意味があるのかを知りたいです。 また、ALCやサイディングなどの外壁材によって施工方法は変わってくるのでしょうか? ご回答、アドバイスよろしくお願いします。

  • 気流止め~柱は呼吸できるの?

    現在新築中の者です。 九州地方/木造軸組/外壁通気/内壁断熱/袋入りロックウール55mm/モルタル 依頼しているHMは断熱材を丁寧に充填してくれないため、(現場監督に要求しても大工さんが言うことを聞いてくれない!)大工さんが作業を終えた後に夜な夜な自分たちで断熱材の手直し・床の気流止めをしています。 床と壁の取り合い部は発泡ウレタンやロックウールを切ったものなどで気流止めをしました。 天井部の気流止めは引き渡し後に屋根裏へ入ってするつもりです。 と、ここにきて疑問に思うことがでてきました。 1.外壁(外壁通気層)に面する壁。 2.断熱材が入っていない間仕切り壁。 3.断熱材が入っている間仕切り壁。(ユニットバスと脱衣所が断熱材で囲われています。) 以上3種類の壁があるのですが、全て同じ方法で上下気流止めを施していいものか・・ 特に 2と3に関しては柱が呼吸できるのだろうか、更に3については袋入りロックウールが結露しないだろうか・・と心配になってきました。 連日の作業もあり、頭がパンクしそうです~~ 皆さんのアドバイス、どうか宜しくお願いいたします。。

  • 切り妻天井裏の断熱材のはりかた

    いつもお世話になっております。 現在マイホーム新築中の者です。 九州地方/木造軸組(在来工法)/切り妻/外壁通気/袋入りロックウール55mm/モルタル 壁内は室内側から PB→断熱材→透湿防水シート→1.5mm通気胴縁(縦張り)→バ板(横張り)→アスファルトフェルト防水シート→ラス→モルタル です。。 壁内結露しない家を目指しています。 前置きが長くなりましたが、天井裏の妻側(三角の面)の断熱材の貼り方に疑問があります。 妻面には軒天換気はないため、通気層の空気は屋根裏換気を頼ることになります。 三角面の頂点部分のみ断熱材を切っており、他の辺は断熱材が上まできっちり入れられています。現場監督さんによると、この頂点部分から空気が屋根裏に流れてくるので問題は無い、とのこと。 切り面(四角の壁面)の通気は、軒天換気と屋根裏換気に空気の流れがある。辺全体で。 でも妻面(三角の壁面)の通気は、なんとも頼りない三角面の頂点のみからの小屋裏への通気のみ。。たまたま強風の日に小屋裏へ上がって、ここに手をかざしてみましたが、弱々しい通風でした。。 これって、どうなんでしょうか?? 素人考えでは、天井裏の妻面の壁と屋根の取り合い部(妻面 三角の2辺)の断熱材は上まで充填せずに、2辺全体から小屋裏へ通気させた方が良いのでは?と思いました。 そこで現場監督さんに聞いてみたところ、「あなたがしたいのなら、2辺全体の断熱材の上部を切って、通風させましょうか~?」との呑気なお返事。 なんとも頼りない現場監督さんで。。 外壁通気工法で切り妻のお家の方、天井裏の壁の断熱材はどうなっていますか? また、どのようにするのがメジャーな方法なのでしょうか?? それと、断熱材上部を切るとして、切りっぱなしで外壁通気の通風にさらされていても、ロックウールは問題ないのでしょうか? 質問が多すぎて大変恐縮ですが、宜しくお願いいたします。。

  • やっぱALC?

    バタフライ契約選手に用具変更がありました 岸川聖也 SK7→ティモボルALC 丹羽孝希 スーパーZLC→ALC よく分かりませんが新しいプラスチックボールのせいでしょうか? 考えすぎ?(笑)

  • ALCについて

    外壁材に使われるALCの耐久年数はどのくらいでしょうか?

  • ALCについて

    某ハウスメーカーで建て、住み始めてから2年半が建ちます。 家の完成と同時に子供も産まれたので、子供も同じ年齢です。 子供も家中をドタバタと走り回るようになったので、 ふと気になったのですが、 2Fの床はALCなので、走り回ったりした振動で、 割れたりしないしないのでしょうか。 住宅展示場に通っていた頃に見たことがありますが、 ALCはスカスカのコンクリートで、 脆そうだった気がしてしまって・・・。 見えない部分なので、ヒビが入っていて床が割れてぬけてしまう ことなんてありえるのでしょうか? 聞いたことはない話なので、そんなことはないと思いますが・・・

  • ALC

    と、RCでは、RCの方が、防音性が高いと思うのですか、同じRC同士を、比較する場合、どういうところに注意すればいいですか、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • joint??

    CGソフトのマニュアルの英文で If you are adding a point or joint to a part,...という下りがあるのですが、このjointというのは日本語にすると具体的に何なのでしょう? pointていうのは普通の「点」と訳していいのでしようか? 分かるかた教えてください。

  • ユニバーサルジョイント

    ACサーボモーター(最大トルク16Nm。)に使用可能なユニバーサルジョイントもしくは似たような機能の軸継ぎ手を探しています。 ACサーボ対応を考えている為、バックラッシゼロが条件で検索しましたが、許容トルクの最大値を越えてしまうものが大部分でした。 軸径φ16が使用可能なユニバーサルジョイントを紹介してください。

  • こんなジョイントありませんか?

    現在、回転して首を振る機構として、スラストベアリングとユニバ-サルジョイントを組み合わせたものを使用していますが、UJの精度があまり高くなく(偏芯0.1mm程度)また少々ガタがある為変更を考えています。 そこでまず思うのは、ボ-ルジョイントやスフェリカル、、が、、問題が一つ。 回転だけ、トルクを調整したいのです。 首振りの方はなるべくスム-ズに動いて欲しい、、 そんな都合のいいジョイントご存知の方おりませんか?