• 締切済み

経費を実費精算に

現在会社から私用の車を使う分と燃料費を経費として固定額をもらっています。 これを社用車、ガソリンカードに変えてもらう予定です。 給与の支給額が下がりますが、なにか将来、不利になるようなことはないでしょうか。

  • U1013
  • お礼率42% (182/425)

みんなの回答

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.2

見かけ上の収入が減るので、健康保険、年金などの社会保険料が下がります。その分将来の年金はわずかに減ります。気にするようなものではありません。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

私有車を業務に使う方がよほど危険です。通常は任意保険は出ません。 賃金の絶対額が下がってもどうという事はないと思います。 退職金の計算基準などが変わるかもしれませんが、規定を見ないと何とも。

関連するQ&A

  • 会社員と個人事業の兼務の経費について

    現在、会社員として飲食店のマネージャーをしながら、 個人事業としてカフェもやっているのですが、 会社員の方は5店舗を任されている為、 店舗間の行き来が多く、自家用車を使用する事が多いです。 しかし、会社での社用車というものは無く、 定期代を支給されているので、 ガソリン代や高速代等も自腹です。 個人事業の方で社用車として経費で落とせる様にしたいのですが、 1店舗という事もあり、実際は必要性が無いので、 経費にするには難しいと思います。 現在は、会社員での給与と個人事業の所得を合わせて、 確定申告をしています。 そこで質問なのですが、 会社員として給与を頂いている方で車の必要性がある場合、 わたくし個人として車の経費を家事按分に計上する事は可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 個人事業主の車に掛かる諸経費は必要経費としてどこまで認められるのか

    個人事業主になる予定の者です。 現在私用では自家用車を持っておりませんが、今後仕事をするにあたって必要になります。 購入についてはリース又は新車購入、中古車購入で経費等に含められるかどうかなど違いが出てくるのでしょうか? また自宅が事務所でない為、通勤でガソリン代、仕事場で駐車場などが負担になります。 私用で使用する場合は家族の車がありますのでこの車を使用しないのですが、ガソリン代、駐車場代などは経費で落とせるのでしょうか?

  • 経費精算

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 従業員10人位の零細企業で営業マンとして働いて10年です。 営業としてかかる経費(車のガソリン代、駐車場代、得意先の担当との飲食代)の件でご相談です。 昔は領収書を経理にまわすとすぐに支払ってもらいましたが、3年前位から止められて支払ってもらってません。たぶん社長が止めていたのと思われます。 ここ最近の分は清算してもらってます。 過去の分ですが、社長に話をして払ってもらえるでしょうか? 私としては、金額も把握してますし、経理担当からいただいた清算明細書の写しも持っております。

  • 仕事で支給されるガソリン代は所得扱いですか

    転職で私用車持ち込みのフルタイムパートをする予定です。 私用車を仕事で毎日使用する為、ガソリン代が1キロ当たり●円で換算して支給されます。 (通勤費は別途支給されます) フルタイムパートですので、厚生年金、健康保険にも加入します。 その際、ガソリン代で支給された金額は、給与所得としてみなされ 厚生年金、健康保険にも影響し控除額が増えるのは困るので転職を迷っています。 給与所得とは別の考え方で経費として支給された場合は、所得としてはみなされず 非課税扱いになるのでしょうか。 転職先は、国内大手会社です。

  • 交通費を必要経費に含められるか?

    派遣社員として働いています。 給与所得として、確定申告を行ないます。 収入は、毎月固定額を受け取っており、交通費の支給はありません。また、所得税は天引きされていません。 こうした場合、交通費を必要経費として申告できるのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 自営業 経費のカード払い

    主人が近々、自営(建築関係)を始めます。 経費の支払いにクレジットカードを使う場合の質問です。 今までガソリン代、工具代などは私(妻)名義のカード払いにしていて 主人の給与から私の通帳へ入金していました。 今後も車は1台のみ(自家用)で、仕事にも使うため、ガソリン代の半分は経費にしたいのですが、支払いが私名義のカードでは 問題がありますか。

  • 自営業の雇われ職人の経費負担について

    自営工務店です。 主に専任でうちの仕事をしている職人(60歳台)がいます。 雇用契約は結んでいないのですが、父の代から長年住み込みで職人として働き、主に専任でうちの仕事をしていました。 ガソリン代 高速代 材料代 携帯電話代 車 車の任意保険(車両保険) をうちが負担していたのでうすが、その人が昨年結婚して他の県に引っ越したこともあり、経費が膨らむようになってきました。 特にガソリン代は膨大で、以前は、うちに住み込んでいたので、休みの日に社用車で遊びに行くのも多少目をつむっていました。 引っ越してから、今までその人が主に乗っていた社用車が古くなり故障し、車を買い替えることになり、新車でうちの工務店名義で購入し、その人が乗っていますが、ガソリン代や高速代の負担が大きいのです。 その人の仕事内容的に、うちの工場での仕事も多く、その人の自宅から家までのガソリン代、高速代も膨大で、今後の経費負担について、悩んでいます。 ガソリンの領収書を毎月出してもらっていますが、当然、自家用車を持っていないので、その人が私用で出かける際のガソリンも入っていると思います。 携帯代も、本来は自分で出すべきだと思うのですが、長年お父さんが出していたため、いまさら切り替えるのは職人の年齢から言っても厳しそうな状態です。 正直なところ、高速代も材料費も、私用のものを含めて領収書を出してきていそうな感じなので、 正直言って厳しいです。 疑いたくないのですが、厳しい・・というのが本音です。 不正を防ぎ、経費管理もしやすくする良い方法はないでしょうか? 今、考えているのは、 (1)日付・現場・高速代・駐車料・ガソリンを横並びにして、どの現場の時どの高速代や駐車料か?ガ ソリンか?をはっきりさせる。 (2)材料費は領収書ではなく、レシートで出してもらう。  です。 携帯代は同じ携帯会社同士通話料無料で、基本料1000円くらいなのに5千円~9000円ほど払っています。 うちの社内の人間は同じ携帯会社なので通話料がかからないはずなので、基本料だけ負担して残りは本人に負担してもらおうと思うのですが、切り出し方によっては怒るタイプなので、上手い言い方も教えていただけると幸いです。 一般的に、このような場合、経費はどこまで工務店が負担すべきでしょうか? 材料費が仕方ないと思いますが、ほかのものは、全額工務店が出すのは甘いのではと思います。 良い案はないでしょうか?

  • 専従者が使った経費

    自営業者で、家族専従者に給与を払っています。 この分が控除される訳ですが、この専従者がもらった専従者給与の中から仕事の為に使ったものは経費として認められるのでしょうか? 例えば、仕事着、携帯料金、ガソリン代等を仕事に関する分按分して等。 

  • 借りている車の経費

    自営業ですが、自分の車がないので弟名義の車を仕事に使っています。 借りている間はずっとローンを代わりに払っているのですが、青色申告する際、ガソリン代はともかく、自動車税やローンの支払いを経費として計上したいのですが、どういった仕訳になるのでしょうか? 名義が会社や、本人名義でないと認められないのでしょうか?実際にかかる経費は年間でみたら結構大きいものなので。ちなみに弟は転勤により車は使っておらず、実際の使用は私用も含めて100%私が使っています。

  • しばらくは私用オンリーのクルマを法人で購入

    2ヶ月ほどまえに資本金600万円で株式会社を設立しましたが、現在のところまだ収益がありません。従業員はなく代表取締役の私ひとりで経営しています。 もうすぐ、もっぱら私用のための家族用のクルマ(150万円未満の中古車)を購入する予定です。 このクルマを法人で購入しようか、私名義で購入しようか迷っています。 将来的には会社でクルマの使用が必要になってくるとは思いますが、現在のところは日々の業務がまだ机上での処理という準備段階で、あえてクルマを使う必要がありません。 私用ですから、当初は私名義でクルマの購入を考えていました。が、地域の法人会の初心者の集まりで、皆さんが非公式に話している内容を聞きますと、皆さんはけっこう気軽に私用利用のクルマを法人名義で買われているようです。 そこで質問なのですが、もっぱら私用で乗る予定のクルマを法人名義で購入して経費として申告した場合、どうなるのでしょうか。申告して受理されればOKということなのかもしれませんが、そのときはセーフとしても、結局、査察(税務調査?)はいずれにせよいつか行われると思います。その調査のときにそのクルマが業務で使用しているか調べるのでしょうか? 税務署はどうやってそのクルマのこれまでの使用状況(使用か社用か)を把握するのでしょうか。 業務上必要になったら、将来的にはこのクルマを営業などで使うこともありそうです。そうすると、使用の割合が「私用8:社用2」くらいになるかもしれません。ただしここ当分(半年から1年)は私用だけになりそうです。 たとえば、今は私用だから個人名義でクルマを購入し個人名の領収書をもらい、個人名義で任意保険に加入しても、後にそのクルマを個人名義のまま営業で使ったら、その分だけ按分して最初にかかった車両購入費やガソリン代、車検費用、保険費用を経費として計上するのが普通なのでしょうか。それとも世間の中小の法人では、私用が目的のクルマでも法人で購入することがほとんどなのでしょうか?