• ベストアンサー

複素数の辺を持った直角三角形にピタゴラスの定理は

考えられますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2233/5090)
回答No.2

電気計算では縦軸の辺を複素数で示した計算方法で、当たり前に使用 します。 抵抗分(R)を横軸で表します。 リアクタンス分(X)を縦軸で表します。 このうちコイル分のリアクタンス分(XL)を+方向の縦軸で表します。 また、コンデンサー分のリアクタンス分(Xc)を-方向の縦軸で表します。 さらにそれぞれの頂点を結んだ斜線がインピーダンス分(Z)となります。 また、インピーダンス分(Z)の絶対値を計算するときは、ピタゴラスの 定理の式を応用して計算します。 図で示すと判り易いと思いますので、下のURLをクリックして参考に してください。 「電気計算」 https://hegtel.com/impedance-keisan.html

kaitara1
質問者

お礼

早速拝見して勉強します!

その他の回答 (1)

  • OKWavezz
  • ベストアンサー率9% (14/151)
回答No.1

直角三角形は複素数の辺を持ちません

kaitara1
質問者

お礼

意味がないのですね。

関連するQ&A

  • ピタゴラスの定理と複素数の理解

    ピタゴラスの定理でa^2+b^2=c^2をc^2+(ai)^2=b^2と変形して、何か複素数の理解に役に立てることは可能でしょうか。

  • ピタゴラスの定理を正数から複素数まで拡張すると

    直角三角形の各辺は正数だと思いますが、各辺を複素数にしてみた場合何か新しい定理のようなものが出てくるのでしょうか。

  • ピタゴラスの定理

    ピタゴラスの定理について ピタゴラスの定理の証明がたくさんのっているページがありましたら教えてください

  • ピタゴラスの定理について

    ピタゴラスの定理について この証明方法は相似を使って証明しているんですよね? a^2+b^2=acとは考えないのでしょうか?

  • ピタゴラスの定理

    三角形ABCがあるとき,BC上 に∠ADB=∠ AEC =∠ BACと なる よう な 点D,Eを取る .す ると 「 サ ービト ・イ ブン ・クッ ラ によ るピ ュ タ ゴ ラ ス の 定 理の 一 般 化 」 ,つ ま りAB2+AC2=Bc(BDttCE)が 成立することをどのように解いたらいいでしょうか。

  • ピタゴラスの定理

    ピタゴラスの定理は、直角三角形の時に成り立ちますが、 ピタゴラスの定理が成り立つと時は、「直角三角形である」と言う事の 証明は、どのようにすれば良いのでしょうか。

  • ピタゴラスの定理?

    問題の答えは解ったのですが、なんでこの式になるのか理解出来ないので教えて下さい。 水平な天井の離れた2点より、AとBの2本の紐を介して、その交点の力が垂直に作用している。紐Aは17.3N、Bは10Nの力を受ける。 絵が表せないので解らないでしょうか? 紐Aの天井部は60°、Bの方は30°になっています。 私が考えた式は √3/2×20=17.3 Aの紐 1/2×20=10   Bの紐 適当に式を作ったら答えが合っていました、、、。 なぜこの式になるのか理解出来ません。 ご面倒でなければご指導宜しくお願い致します。   

  • 直角三角形の辺の長さ教えて

    直角三角形の辺の長さが240cmそのすぐ横の直角にあたる 辺の長さが80cmです。さてそれらの辺に 対して斜めに走る辺の長さを教えて下さい 答えのみで結構です。

  • 直角三角形の高さと一辺の長さ「

    直角三角形の高さ=2メートル 角度は。30度、60度、90度です。 この直角三角形の一辺の長さを教えてください。 できれば・・・求め方もお願いします

  • 直角三角形の辺の求め方

    一般的な内角30度、60度、90度の直角三角形を思い浮かべてください。 90度から30度を結ぶ辺をA、90度から60度を結ぶ辺をB、30度から60度を結ぶ辺をCとします。 ここで辺Aの長さと角AC(三角定規の30度の角)の角度のみ解る時に、辺Bの長さを求めるにはどうしたら良いのでしょうか? 角ABは90度で常に直角三角形です。 辺Aの数値と角ACの数値を入れて辺Bが出せる計算式を教えてください。