• 締切済み

脱輪とは?

自動車学校の教習や検定で 「脱輪」という言葉を耳にしますが どのような事ですか? 所内コースでは 縁石にタイヤの側面がかする事ですか? 縁石をタイヤが乗り越えていった場合ですか? 次のような事がありました。 縁石ではなく白線だけの所内コースで 「白線を踏んでも脱輪ではないよ」と教習中に言われてました。 検定の方向変換で後輪が白線を踏んでタイヤが外にハミ出しました。 検定員に「脱輪してました」と言われた。 白線を踏んでも大丈夫と言われてたのに意味が分かりませんでした。 例えば 大型自動車試験車の場合、 後輪にダブルタイヤが2軸ありますが、片側後輪(ダブルタイヤ4本全て)をコース外にハミ出しても合格の可能性ありますか? 縁石乗り上げた時すぐ止まって直せば大丈夫という知り合いと、そこまで出てしまっては駄目という者がいました。 脱輪とはどんな状態ですか?

みんなの回答

回答No.5

  追伸  ダブルタイヤでも、乗り上げれば脱輪です。  直ちに止まってやり直しても、大丈夫ではありません。  脱輪した事実は消えません。20点減点されます。  やり直さなければ試験中止です。

benry-125
質問者

お礼

再回答ありがとうございますm(._.)m

回答No.4

 縁石にタイヤが乗り上げること、縁石の代わりの白線であれば、白線を踏めば脱輪でしょう。  縁石にこすっただけでは、接輪です。白線の場合の接輪は、検定員がどちらを適用するか判断します。  脱輪したら、直ちに停車して脱輪前の位置に戻り切り返しをしないで通過すると、それだけで試験中止、不合格です。  白線を踏んでも脱輪ではないと言った者は、採点基準を理解していませんね。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 採点基準を理解してない指導員には困りますね。

  • b-mode-sd
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.3

詳しくはないですが・・・ とある教習所の解説で、減点されやすい項目の脱輪のところには3つあって、 縁石に車輪が接触した(小)、縁石に車輪が乗り上げた場合(中)、 縁石に車輪が乗り上げ1.5m以上走行した場合(大) となっています。(もしかしたら資料が古いかも…) それぞれ、5点減点、20点減点、中止ということのようです。 検定では、縁石に近づいてしまうのは、曲がり角などでの速度が速かったり、ハンドルを早めに切りすぎたり、遅すぎたり、 走行位置を寄せすぎたりなどが考えられるようです。 練習でよい感触をつかんでおけると、タイヤが寄り過ぎてないかの確認に集中しやすいと思います。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

benry-125
質問者

補足

大型自動車のリアダブルタイヤの見解も知りたいです

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8835)
回答No.2

「脱輪」=>縁石をタイヤが乗り越えていった場合です。 >検定の方向変換で後輪が白線を踏んでタイヤが外にハミ出しました。 はみ出したら終わり。 >縁石乗り上げた時すぐ止まって直せば大丈夫という知り合いと、そこまで出てしまっては駄目という者がいました。 乗り越えず、戻ったのでセーフ。 乗り越えは、脱輪です。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#252888
noname#252888
回答No.1

ググれば出てくるよ ========================== 脱輪とは、「自動車の車輪が道路から外れ、走行不能に陥ること」です。 前述のような状態を正式な用語としては「脱輪」といいますが、ほぼ同じ意味の俗語として「落輪」という言葉もあります。 主に次のような状態を指します。 言い換えると、「タイヤが道路以外の場所に落ちるか、乗り上げて動けなくなった状態」です。 ==========================

benry-125
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 脱輪(落輪)、なんとなく分かりました。

関連するQ&A

  • 教習コースのS字とクランクが上手く回れない。

    教習コースのS字とクランクが上手く回れない。 昨年の12月から合宿教習(MT車)に通っている者です。第一段階の修了検定を受けているのですが、S字とクランクが上手く回れず、検定を何度も落ちています。『もっとコースの先の方を見て』とか『コースとタイヤの位置をイメージして』とか言われるのですが、わかっているつもりなのですが、後輪が脱輪したりして検定が不合格になってしまいます。教本を何度も読んでイメージするのですが、どうもコツみたいなのを掴めていません。S字とクランクを上手く回る良い方法があれば教えて下さい。

  • 【教習所】右方向変換での脱輪

    卒業検定で、右方向変換で右後ろのタイヤが脱輪した為に落とされてしまいました。 「4連休前に卒業」という目標を砕かれ、就職や将来への計画も遠のき、ショックで携帯を破壊し、バッグを目茶苦茶に蹴ったり叩き付けたりし、中に入っていたデジカメを壊してしまいました。 実際、ハンドルを切り始めるタイミングや切る大きさ等、感覚が不十分でした。 縦列駐車は、「サイドウィンドウとポールの位置」といった、言葉で身に付けている部分が多いので、不安は少ないです。 左方向変換も不安は多いのですが、ポールとの距離をゆっくり調整すれば、脱輪の心配は減ると思います。 しかし、右方向はハンドルを切り始めるタイミングが先ず分かりません。 脱輪した要因は、焦って角との距離を取ることが出来ず、更にそこで慌ててハンドルを切り過ぎた為だと思います。 多分、「距離がない」と思った所で立ち止まり、ドライブに戻して前進していれば、失敗は回避出来たかも知れません。 距離を取ったら、遠回しに、右後ろタイヤと路端との距離を見ながら、ゆっくりと動かしていけば脱輪しないと思います。 僕は、教習中にも「速い」と言たので、ゆっくりと進む事が苦手なのは確かなようです。 焦りもあれば、ブレーキ操作の苦手もあるからだと思います。 また、右後ろタイヤが内側に寄り過ぎて脱輪しそうになり、危険を感じハンドルを反対方向に動かし、結果左側に寄ってしまった事もありました。 もし今日その行動をしていれば良かったのかも知れませんが、幅寄せの手間が怖く、無理をしてしまったのだと思います。 一度内側に寄り過ぎてしまうと、前進しない限り危険は回避し切れません。 内側に寄り過ぎず、左に寄らず車体を真っ直ぐに停めるには、どうすればいいでしょうか?

  • タイヤのキズ

    2000ccの車の後輪です。 タイヤ交換後、約四ヶ月です。 昨日、飲食店の駐車場の縁石に、側面をすってしまって、縦横5mm、深さ5mm(中に白い糸が見える)、場所は外周から5~6センチ、内よりのタイヤ側面です。 こんな場合は、すぐタイヤ交換でしょうか? 走行距離は少ないので見た目のタイヤはほぼ新品です。

  • 仮免前の修了検定でのアドバイスをお願いします!

    明日教習所で修了検定があります! 21日にみきわめが終わりましたがコース間違えたり、脱輪したり、今までしたことのないようなミスばかりで、全くできていませんでした・・・ こんなんで修了検定受ける資格あるのかと思うほどです。 修了検定で気を付けた方が良いことなど、アドバイスをお願いします! あと踏切で窓を開けた後、ずっと開けっ放しでも減点されますか?

  • 車の運転が怖い

    先日卒業検定を受け、途中失格になってしまいました。 理由は左端に寄って停車するときに縁石(道路と歩道を区切るコンクリートで出来た棒状の物)に乗り上げてしまったからです。 今まで特別運転が上手い訳でもなかったのですが、人並みには乗れていました。 でも、卒業検定を受けてからは、運転しているときはもちろん、助手席に乗っているだけでもタイヤが縁石にガコッと乗り上げた時のことが鮮明によみがえってとても怖くなるんです。 昨日は補習講習を受けたのですが、縁石がある道と、何故かガードレールがある道が怖くて泣いてしまい運転出来なくなってしまいました 教習所の先生にも家族にも縁石恐怖症のことを話したのですが、笑われるだけで信じてもらえません。 でも三十万も払い、後は卒業検定だけだというのにここで諦めたくないんです。 なんとか恐怖症を治す方法はありませんか?? 長くなってしまい申し訳ないです。 読んで頂いてありがとうございました。

  • 【教習所】S字やクランクはどこを見れば良い?

    こんにちは、自分は明日修了検定を控えている者です。 実は前回はS字で脱輪して、落ちてしまいました。 そして今日の補修教習ではクランクで脱輪してしまいました。 練習の時はどこを見るとか意識しないで、失敗もなかったのですが、1度見きわめで失敗してからはヘンに意識してしまい、すごく不安定な運転になっています。 そこで質問なのですが、S字とクランクはどこを見て走行したらよいのでしょうか? 特に、クランクのハンドルの切り始めがいまいちわかりません。早すぎれば左側のタイヤが落ちますし、遅すぎれば車体の右側の頭がぶつかってしまいますし・・・。恐らくタイヤが見えないというのが大きいのでしょう。 それにしても、修了検定で落ちるとあんなにも落胆してしまうのは何故なのでしょうかね・・・

  • 大型運転免許について。

    大型運転免許について。 先日大型自動車の運転免許の卒業検定を受けました。 が方向変換の項目の際、後輪を脱輪し不合格・・・ 補習・再検定で2万かかります・・・ 正直また落ちたら なんて考えて経済的に今余裕がないためすごくストレスです・・・ 同じような経験された方、何度も卒業検定落ちた方などのアドバイスをいただけたら嬉しいです。 お願いしますm(__)m

  • 新車のアルミホイールを傷つけてしまった

    今日、道路の縁石に左後輪のタイヤをぶつけ、12万円のアルミホイールとタイヤを傷つけてしました。 整備士のいるタイヤ専門店の車屋に相談に行ったら、ホイールリペア1万・タイヤ交換1万と言わました。 そして、タイヤ側面の傷(ホイールとタイヤの境目の厚い部分)は大した事無いから、今すぐ交換する必要ないと言われました。 そこで質問なのですが、(1)アルミホイールは、業者に頼んでリペアするのが良いでしょうか?それとも、オークションなどで、程度の良い同品の単品を探した方が良いでしょうか? (2)タイヤの傷はたいした事が無さそうですが、不安ならばネットで同品を見つけ付け替えた方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 卒検が受からない

    私の友人のことなのですが、かなり悩んでいるみたいなのでアドバイスいただけたら幸いです。 教習所で大型二輪の卒業検定を受けているみたいなのですが、いっこうにうからないみたいなのです。 卒検1回目:発進直後に転等→検定中止 2回目:スラロームにて2個目のパイロンをなぎ倒し検定中止 3回目:踏切での発進で芝生に脱輪→検定中止 4回目:コースを走り終え、発着点に戻ったときに立ちゴケ→検定中止 5回目:急制動にてすべての線を通り越しガードレールに衝突→検定中止 6回目:一本橋に前輪が乗って、後輪が乗り切る前に脱輪→検定中止 7回目:信号で停止直前に立ちゴケ→検定中止 こんな感じです。本人はあがり症で「何がなんだかわからないまま終わる」と言っていました。 しかし、私と同時期に入所して彼の走りを見ていましたが、転等どころかエンストもなく、スラロームや一本橋などの課題も一度の失敗も見たこともなくむしろ上手だと思いました。 もちろんストレートで教習時間を終え、検定失敗後の補修もまったく問題なしで、技術的なものではないので教官も舌を巻いているみたいなのです。 本人も深呼吸やアロマセラピーなどを嗅いで気を落ち着けようとしているみたいですが、検定が始まると頭が真っ白になるみたいです。 そこで私に相談してきたみたいなのですが、私では役不足なので皆さんの知恵を借りたいです。いい方法はないでしょうか? 余談ですが、検定は苗字の関係で彼がたいていトップバッターなのですが、先頭がこけると連鎖反応みたいに不合格が相次いでいるみたいです。

  • 車の合宿免許

    車の免許を取るために合宿に来ています。 さっそく仮免の修了検定でS字脱輪し落ちました。 普段なら脱輪しないのに緊張したせいか後輪が…脱輪から立て直そうとバックして前輪まで落ちてしまいそこで終了…。 もう悔しくて悔しくて本当に辛いです。 合宿なので日にちが延びてしまい延長料金の関係もあり気持ち的にも焦ってしまいます。 今は個室なのですが、3日延長すると4~5人の部屋に移動になります。それも嫌だし、延長料金もかかります。最悪の場合卒業検定受からなくても途中で帰り地元で通おうかとも考えています。 仮免で落ちるのは普通なんでしょうか? 仮免で落ちてたら第二段階の卒業検定はどうなるのでしょうか…不安でたまりません。 気持ち的に折れそうで…もう帰りたくてたまりません。

専門家に質問してみよう