• ベストアンサー

年金は廃止ですか?

年金は廃止ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.7

年金制度自体は廃止にはならないでしょうね。 受給開始年齢を現在の65歳から徐々に引き上げると同時に、定年も現在の60歳と65歳までの継続雇用が日常の光景となっていますが、この年齢条件もさらに徐々に引き上げていくことにより、年金支給を遅らせることで制度自体は温存できますから。 ただ、例えば需給開始年齢が75歳で定年も75歳となったとしたら、事実上、制度が崩壊していると言えるのだと思いますよ。 政府としては「人生100年時代構想」などを掲げてる手前、口が裂けても「年金制度廃止」などと言えないからこそ、矛盾だらけの滅茶苦茶な答弁となってしまう。 まあ、いづれは有形無実の代物になるでしょうね。

yuu0612a
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういう記事を見かけました。 悪名高い“在職老齢年金” 早ければ2021年にも廃止か こういう風に良きにしろ悪きにしろ年金の名前は なくなるかもしれないです。 名前とか仕組みを変えて残るかもしれないけれど

その他の回答 (6)

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4246)
回答No.6

年金支給額を減らしてでも、年金は存在するでしょうね。 でないと年金機構の失業者が出ますから。そっちの心配のほうが大きいのではないかな。

回答No.5

廃止にはなりません。 少子化だろうと、1人に払う年金額を 減らすか、1人1人が負担する金額を 増やすか、どちらもするか、 方法はいろいろある。 とはいえ、少なくとも我が家は、 仮に月に20万とか30万とか年金支給されても 全然足りない。 なので、自分で引退後の資金は 別には用意しています。 でも人による。 30万円で十分という人も当然たくさんいる。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1118/8871)
回答No.4

払いたくない人がそういっていますね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

あと数十年は廃止にはならんでしょ。 ただ、給付開始年令が150才とか、金額が月3千円とかになるだけです、ハイ。

回答No.2

  年金は絶対に無くなりません。 年金破壊などとマスコミが騒いでますが、年金は有益な仕組みです。 2005年生まれの人でも掛け金の2.3倍の給付があります。 https://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/04/04-16f.html  

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5175)
回答No.1

そのような事実はありません。

関連するQ&A

  • 年金は廃止してもよいのでは

    どのみち破綻する年金などはさっさと廃止してしまえばいいとおもいます。かわりに、苦しまないで死ねる薬物を国民に配布すればよいと思います。

  • 年金手帳廃止って本当ですか?

    5年間勤務した会社を辞め、年金手帳を返してもらいました。 新しく、会社に勤めたので、社会保険に加入しようと、両親に預けていた年金手帳を探したら、「年金手帳は廃止になったから持っていかれた」と言うのです。変わりに手元にあるのは、国民年金保険料納付書だけです。 こんなことはありえるのでしょうか?? 本当に年金手帳は廃止になったのでしょうか? ネットで調べてみましたが、廃止になったというような記載は見当たりません。 社会保険に加入するにはどうしたらよいのでしょうか・・・(+_+)

  • 年金制度は、なぜ廃止にならないですか?

    私は、殆どテレビや新聞を見ないので分からないですが、年金一元化はどうなったんでしょうか? 「年金制度が必要」といのは、洗脳で役人や政治家のために必要なんじゃないでしょうか? 天下りとか。 そもそも預けた、お金以上に貰えるというのは、おかしいと思いますね。 誰かが得をすれば誰かが損をするはずですね。 また我々、国民の年金はリスクの高い海外運用で役人の年金は安全な国内運用というのもおかしいですよね。 年金が廃止されれば、自分で貯めたり、最悪、資産がない人は生活保護でいいじゃないでしょうか。 そうすれば、異常な額の退職金を貰う役人や資産のある政治家達は、年金に寄生でなくなりいいと、思うのですが。 年金なんて殆どの国では、ないシステムですよね。 役人に、お金を預けてる限りロクなことになりません。 消費税を上げる大義名分もなくなり、若者にも負担がかかりません。 しかし不思議と国民から年金を廃止しようという動きはありませんね。

  • 適格退職年金の廃止

    H24年3月に税制適格年金の廃止となるという情報を見ました。 これには退職一時金制度も廃止になってしまうのでしょうか。自分なりに調べてみると(1)確定給付企業年金(2)確定拠出年金(3)厚生年金基金(4)中小企業退職金共済制度のどれかに移行しなければならないとの事。 確定給付企業年金への移行が多いと聞きますが、内容を比べてもほとんど同じもののような気がします。これはどちらも損金経理で税制上は同じようですし、毎月金融機関に掛金を支払い従業員へは規定に基づき一時金や年金として支給をする。(どうも同じに見えてしまうのです。) これらの違い、税制適格年金の廃止はなぜ必要だったのかなど?「国税?厚生労働省?」ご教授いただければ幸いです。 また、金融機関への積立などを介さない退職一時金制度も廃止としなければならないのでしょうか?

  • 消費税を50%にして年金廃止にするのはどうですか?

    消費税を50%にして、年金も廃止。 65歳以上の老人には無条件でベーシックインカムにするという案はいかがでしょうか? 結局、収入がどんなに良くても現役時代の金遣い次第で老後の生活がまともにおくれない層 が今後、益々増えると思います。 だったら、どうせ年金だけでは暮らせないのは判っているから国民年金は廃止。 消費税50%ってのはいかがでしょうか?

  • もし本当に年金制度が廃止されたらどうなる?

    年金について詳しく知らないのですが、もし本当に年金制度が廃止されたらどうなってしまうのでしょうか? 自分で思いつく問題は定年退職した高齢者の所得問題などなのですが、他にどのような問題が考えられるのでしょうか?

  • 個人年金保険料控除は廃止される?

    個人年金保険料控除の廃止されるんでしょうか。 廃止しようという声は毎年聞かれますが具体的にいつからって話はないですよね。

  • 議員年金廃止の実現を信じる?信じない?

     タイトルの通りなのですが、皆さんは議員年金廃止は実現すると思いますか? 実現してくれそうな政党や、どれくらいの間には実現するか、とか 皆無という回答もあると思います。 根拠やコメントもありましたら簡略的に よろしくお願いします。

  • 会社の”退職年金システム”が突然廃止ってありえますか? (>_<);

    老後が心配です。 退職年金をあてにしようと思っています。 いま勤めている会社の就業規則を読むと、勤続30年以上からは『退職金』か『退職年金』を選べる様になっています。  あと5年で勤続30年となりますので、それまでがんばって仕事を続け年金を選択し、早期退職をしようと考えております。 途中で退職した場合にも60歳から退職年金を毎月受け取ることが可能になっているようです。しかも退職年金を選択して退職してから支給までの間、年利5.5%で運用すると書かれていますが、いまどきそんなの無理ですよね。なんか心配です。 そこで心配毎事ですが・・・ 1. あと5年がんばって働いていこう!と勤続30年を目指し働いていたら、29年目くらいに突然会社が『退職年金システムを廃止!』なんていう可能性はありますでしょうか? その場合、がんばって29年働いてあと1年なのにとても悲しくなってしまうような気がしています。”それならもっと早く退職してやりたい仕事あったのに!”と思ってしまいます。ライフプランが作れない状況です。 2. 別のケースでは、30年働いて、退職して、それから60歳の支給開始までの間に会社が突然『退職年金システムを廃止!』という可能性はあるのでしょうか? そうなったら、年金あてにしていたのに、突然システム廃止で、最悪です。 上記、1番、2番を考えるとぞっとしてしまいます。 ご存知の方がおりましたら、ご教授くださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 地方公務員年金(恩給廃止?)

    小学校教諭です。過去に恩給制度が廃止されて共済のようですが、年金が一般のサラリーマンよりも良いと以前聞いていましたが、そんなことはないのでしょうか?現在41歳ですが、定年まで勤務するとどの位の年金になるか知りたいです。(学校では聞きづらいですし・・)