• ベストアンサー

楕円の2本の直交する接線が引けるような点の軌跡は円

f272の回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17081)
回答No.1

接線がy軸またはx軸に平行なときというのは,図で言えば接点が(a,b),(-a,b),(-a,-b),(a,-b)のときだよね。これらの点は円x^2+y^2=a^2+b^2にあることは明らかです。

Evil_Wind
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 疑問に思ったのが、グラフはイメージなので、わかりやすい反面 2つの接線が直交することから傾きの積が-1を使うという論理が使えないので、質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 楕円の互いに直交する接線の交点の軌跡を求める問題です。

    楕円の互いに直交する接線の交点の軌跡を求める問題です。 楕円x^2/a^2+y^2/b^2=1の互いに直交する接線の交点の軌跡を求める問題です。 接線の方程式をy=mx+bとおき、楕円の方程式に代入し、判別式D=0から b=±√(a^2m^2+b^2)から接線の方程式y=mx±√(a^2m^2+b^2)を求めました。もう一方の方程式は傾きが-1/mであることから、y=-1/m・x±√(a^2/m^2+b^2)を求めました。この2つの方程式から、 x={±√(a^2/m^2+b^2)∓√(a^2m^2+b^2)}/(m+1/m) y={±m√(a^2/m^2+b^2)∓1/m・√(a^2m^2+b^2)}/(m+1/m) となり、mを消去しようとしたのですが、なかなかうまくいきません。 アドバイスの程お願い致します。

  • 放物線 (x-y)^2-2(x+y)+1=0 の直交する二接線の交点の

    放物線 (x-y)^2-2(x+y)+1=0 の直交する二接線の交点の軌跡を以下の方針で求めよ。 (a)傾きmの接線を求めよ。 (b)傾き-1/mの接線を求めよ。 (c) (a),(b)の交点を求め、その軌跡を求めよ。 という問題なのですが、接点が与えられていないので接線を具体的に求めることはできないのかなぁ と思ったのですが、この考えは間違ってますかね? もしできるなら、そのやり方を教えていただきたいです。

  • 接線の長さが等しい点の軌跡

    数学IIの問題で。 「円C1:x^2+y^2=5 円C2:x^2+y^2+6x-2y-15=0への接線の長さが等しい点の軌跡を求めよ」 という問題が、解けません。 ぜひご教授願えればと思います。宜しくお願いします

  • 楕円の接線

    xy平面の楕円3x^2+y^2=1の外にある点Pからこの楕円に2本の接線を引く。 その接点をQ,Rとし、QとRによって分けられた楕円の2つの孤のうちPに近い方を孤QRとする。 このとき、 1、孤QRは点(1/√3.0)を含む。 2、角QPRは90度以上 を満たすようなPの存在範囲を図示し、その面積を求めよ。 という問題が分かりません。 解法は1つではないようです。微分、楕円の接線公式、傾きを未知数とするなどなど・・・。 また、正直、どのような時に、どのような、接線公式を使えばよいのかが分かりません。つまり、使いどころが分かりません。話はかわるんですが、不等式に関しても同じことが起きていて、帰納法なのか、微分なのか、平均値なのか、区分級積なのか・・・。 多分、経験が少ないからだと思うんですが特徴や、パターンがあったら教えて下さい。

  • 放物線 接線

    放物線y=x^2の二本の接線gとhが点(a、b)で交わるとすると、接線g、hが直交するためのa、bの条件を求めよ g、hの接点をそれぞれを(α、α^2)、(β、β^2)とすると、gの傾きは2αでhの傾きは2βで、直交するから傾きの積が-1になって4αβ=-1になる というのは分かりましたが、ここからがわかりません 教えてください

  • 楕円の接線の長さに関する問題

    こんにちは。数学の問題で分からないものがあります。 (x/a)^2+(y/b)^2=1の接線がX軸、およびY軸で交わる点をA、Bとする。この時、線分ABの長さの最小値を求めよ。 という問題です。 自分が考えた解法の手順は以下のようなものです。 ・楕円との接点を(s、t)とおくと接線は「(y-t)=-(s×b^2)(x-s)/(t×a^2)」と書くことができる ・接線の式にx=0、y=0を代入すれば交点BとAを求めることができる。 ・(s、t)は楕円上の点なので(s/a)^2+(t/b)^2=1が成り立つ ・A^2+B^2を上の式を利用してsかtの式で表す ・式を変形して最小値を求める これでうまくいくと思ったのですが、非常に計算が複雑になってしまいました。 複雑すぎるので他の解法があるのかもしれないと思ったのですが、あるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 2次曲線、楕円、双曲線、放物線、準円、準線、軌跡

    楕円において、互いに直交する二つの接線の交点の軌跡は、円となり、 準円と呼ばれます。 証明は www.ms.u-tokyo.ac.jp/~kkawachi/math-misc.files/director_circle.pdf などに書かれています。 同様に、双曲線において、互いに直交する二つの接線の交点の軌跡は、円となり、準円と呼ばれます。 では、なにかあるなめらかな曲線があって、互いに直交する二つの接線の交点の軌跡が円となるとき、もとの曲線は楕円、または、双曲線に限られるのでしょうか?

  • 円 接線 軌跡

    mを正とし、円(x-3)^2 + (y-5)^2 = 11をC1、直線x-y-m=0をlとする 原点OからC1に引いた1つの接線の接点をQとする このとき線分OQの長さは√23である tを正の実数とし、円x^2 + y^2 = 1をC2とする PからC1に引いた1つの接線の接点をQ1、PからC2に引いた1つの接線の接点をQ2とするとき、線分PQ1と線分PQ2の長さの比がt:1となるような点Pの軌跡をC3とする C3が点(1,1)を通るときのtとこのときC3がどのような軌跡を描くかを求めよ 解き方を教えてください 検討がつきません

  • 楕円の準円の導出について

    以下の問題及び解答について質問です。 ○問題 楕円x^2/a^2+y^2/b^2=1の互いに直交する接線の交点の軌跡を求めなさい。 ○解答 ①2接線の交点を(α、β)とすると、その接線は y=m(x-α)+β であらわせる。 この接線を与えられた楕円の方程式に代入すると、(a^2*m^2+b^2)x^2+2a^2*m(β-mα)x+a^2(β-mα)^2-(ab)^2=0。 ②これが接するから 判別式=0 → (a^2-α^2)m^2+2αβm+(b^2-β^2)=0. ③2つの接線が直交するから、mの方程式の2解の積=-1 である。 (b^2-β^2)/(a^2-α^2)=-1 つまり α^2+β^2=a^2+b^2。 これを流通座標に直すと、 x^2+y^2=a^2+b^2。 但し、a^2-α^2≠0から、x≠±a。 ○疑問点 上の模範解答において、 ①でxとmの2変数の方程式を導き、 ②でmを固定してからxに関する条件を適用してxを消去し、 ③でmの固定を解除し、mに関する条件を適用してmも消去する という工程を踏んでα、βの式を導いていると思うのですが、②と③の順番を変える、すなわち先にxを固定してmを消去し、その後にxも消去するという方針でも同じ結果が得られるだろうと考えて解いてみたのですが、また別の曲線の式が出てきてしまい、答えが一致しません。何度も見直したので計算ミスではないはずなのですが… やはりどこかで処理を間違えているのでしょうか?それとも、先にxを消去し、重解の条件を処理しないといけない縛りがこの問題の中で隠れているのでしょうか? ご回答の程よろしくお願いします。

  • 二次関数接線直交の質問(急!!)

    aは実数とする。放物線 C1:y=x^2 をx軸方向3、y軸方向にaだけ平行移動して得られる曲線をC2とする。 問題:2曲線C1,C2の交点におけるC1,C2の接線が互いに直交する時のaの値。(微分を使わない回答方法を教えて下さい・・・)