• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メーカーは車幅を広げるから車をもはや買えません)

車幅の拡大による購入制約とメーカーの無視

このQ&Aのポイント
  • 車幅の拡大により購入制約が発生している
  • メーカーは住宅事情を無視しており、お客を逃している
  • 車幅拡大の背景には市場のニーズや安全性の向上があるが、住宅事情も考慮すべき

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xedos
  • ベストアンサー率39% (94/237)
回答No.7

無視している  かのように見えますよね。ボディーサイズは。 世界の年間販売数量を見ると、 中国は2800万台。大きな車が好まれます。 米国は1700万代。ご存知日本よりもボディーサイズが大きいです。 日本は0500万代。 経営者なら日本に合わせた規格で車を作ろうなんて思わないですよね。小さな市場ですから。米国や中国向けに車を作って、ついでに日本でも販売しよう、くらいに思えますよね。 でも、安全装備や内装、電子機器はいずれ劣らぬ最先端で日本向けになっていませんか? 当方も肥大化する自動車が嫌いでスモールカーを買った一人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.6

日本には軽自動車があるから。 流行りのスーパーハイトワゴン(N、スペーシア、ルークス、タント、ウェイク・・・)ならターボ上位グレードだと200万するから収益的には問題ないのでは? 軽自動車はガラパコス規格で輸出は基本できませんから日本専用に狭小対応を続けていくでしょう。 グローバルに5ナンバー車は「小さすぎる」となるので、カローラでさえ結構前から「国内専用の5ナンバー」と「それ以外のグローバル3ナンバー」の二本立てでした。 今年一本化して国内用も3ナンバーになるんだとか。

noname#243360
質問者

お礼

軽自動車はサイズは小さくていいのですが、排気量が小さいとか、性能的に限界があると思いますので、なかなか選びたいとは思えないです。 軽自動車も1000ccぐらいあって、ナンバープレートも黄色ではなくて普通車と同じだったら良いのですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.5

日本で生産される車の殆どが輸出されます。国内販売は僅か数割です。 5ナンバーサイズは日本独自の規格ですから、海外へ輸出する車はそんなの関係なく、少しでも幅広い方がカッコよく立派に見えますのでよく売れます。 世界各国に工場を持ちそれぞれの国や地域に合ったサイズの車作りが出来るのはトヨタとホンダくらいです。 車種も多く販売台数の多いトヨタとホンダは輸出車種以外に日本規格の5ナンバー車も生産できますが、他のメーカーは多くの車種を開発して5ナンバーサイズも作りたい気は有っても用意するほどの経済力も企業力もありません。 もう一つ日本独自の軽自動車の規格も問題です。 本来の軽自動車の目的を離れて、単に税金が安いだけで、限られた排気量とサイズで安全性や経済性に問題が有ってそのままでは輸出できない車でも、サイズ内で無理に背を高くしたり、広く見せたりして、沢山売れています。 現在の軽規格が甘く、結構欲張り過ぎで200万円を超えるような軽自動車は税を優遇する必要すらありません。 更に昔は3ナンバーは贅沢品と少し幅が広いだけで極端に税金が上がりましたが、今は排気量によって2000ccを超えなければ税金が同じになってしまいました。 そこで少し駐車場等に余裕のある人は、同じ費用であれば大きい方がカッコいいと買いますし、駐車場の限られた人は軽でも良いか・・・とそちらへ走ってしまいます。 残念ながら日本が得意とする優秀なコンパクトサイズの車が売れない、売れないから作らないと悪循環です。 「せっかくのお客を逃している・・」のではなく僅かの台数しか売れない層は切り捨てる事しかできないのがメーカーの実情です。 税制からも軽自動車や3ナンバーサイズ車の見直しをして行かないと、質問者さんのような悩みの方の解決は出来ません。 残念ながら自動車業界が反対してそれは出来ないと思いますから、トヨタかホンダの中でお好きな車を選ばれるしかないと思います。

noname#243360
質問者

お礼

じつに残念なことですね。 軽自動車も、国はなぜこんな中途半端な規格のものを最初から作ったのか分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2544/11322)
回答No.4

3ナンバーが増えた理由は日本が貧しくなったから なんか変な話なんですが、最近の日本は貧しくなったので、日本国内に合わせた車は作れずに、輸出して稼げる車ばかり作るようになりました 海外では車幅が広い車が売れるのです もう日本のお客様を1番に商売できないんです

noname#243360
質問者

お礼

なぜ貧乏になったのか不思議ですね。 大ざっぱな数字ですが、たしか日本の個人の金融資産は1800兆円ぐらいで、1人あたりの資産も1300万円ぐらいで、大企業の内部留保も400数十兆円で、対外純資産も300何十兆円あることを考えると、かつてないほど裕福になっているのにと思います。 でもたしかに裕福感を感じません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.3

同じ車名の自動車はモデルチェンジするごとに大きくなるのは宿命です。今までより高いものを買って欲しいからです。日本車に限ったことではなく、ゴルフもミニもフィアット500もでかくなっています。今までと同じサイズを使いたければ下のグレードの車種を選ぶようにするしかないでしょう。

noname#243360
質問者

お礼

同じ車ならより良くなってもらいたいとは思いますが、そのためにサイズが大きくなって、結果的にグレードの低い車を買うはめになるとしたら、こんな悲しいことはないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 そうですねえ。軽も小型もみんな巨大化していますね。  最近買い換えた、スイフトスポーツもいつのまにか3ナンバーになっていました。高速時の横滑りなどを少なくするためにちょっとだけ巾を広げたようです。あと、海外で売るために、海外の人気や税制に合わせて仕様を決めたのも、原因みたいですね。  あと、気に入ったのを諦めて国産コンパクトカーを買われたということは、海外メーカー製をご希望でしたか?  だとしたら、もともと日本の顧客の事は考えていなかった可能性もありますよね。  日本車の場合、前面だけに装備した事故用風船玉を横(ドア)にも置くなどして安全性を高める、などの改良を施し、それでも室内を広く取ると、幅広にならざるをえないみたいですね。  日本製の場合、大義名分は「安全性の向上」。  海外メーカーの場合、決して、狭い駐車場の方を「無視した訳ではナイ」が、そういう存在を知らなかったのかも。アチラは広いですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

誰でもメーカーの考えてる事は、誠に、意味不明で分からないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近の車は車幅が広くなってきていますよね

    最近だんだんと車の車幅が広くなってきている気がするのですがなぜなのでしょうか。 VWのゴルフなんか、コンパクトカーなのに幅が180cmもあります。 うちは車庫が狭い理由から、やたら車幅を広げないでもらいたいと思っているのですが、何か理由があるのでしょうか。 特に外車はモデルチェンジのたびに幅が広がっている気がします。

  • 車が大きくなって困る

    ベンツが欲しいのですが、最近の車は車体のサイズがどんどん大きくなっています。 ベンツ等の外車だけではなく国産も大きくなっています。 日本の道路は狭いです。駐車場も狭いです。自宅の車庫も狭いです。 車が大きくなると、せっかく買いたいと思っても車庫の寸法の都合等により買えなくなります。 車体を大きくすることによって、せっかくのお客さんを逃がしていることを考えるとメーカーは何を考えているのだろうかと思います。 東京の住宅の土地が狭いという現実をメーカーは考えないのでしょうか。

  • 車幅感覚

    免許を取って二年が経ちますが、いまいち左側の車幅感覚がわかりません。軽の車に乗っているんですが、車庫入れのときバックで入れるんですけど、左側の柱にミラーをぶつけてしまうんじゃないかと、いつもヒヤヒヤしています。 一年位前に、左側のミラーに気を使って右寄りに入れたら、右側のミラーが柱にぶつかりパックリ割れてしまいました。それ以来、車庫入れするたびに心臓がバクバクしてしまいます。 車幅感覚に慣れるコツみたいのがありましたら、ぜひ教えてください!!

  • 車庫幅2.5mで1795mmの車幅の車の乗り降りはどうでしょう。

    車庫幅2.5mで1795mmの車幅の車の乗り降りはどうでしょう。 現在マークX、FUGA、アスリートを検討中ですが、ビルトインの上下左右コンクリート車庫のため、 左に相当寄せないと、ドアの厚みもあり、乗り降りが難しいのではと心配しております。 このサイズでの車庫入れされておられるようでしたらアドバイス頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 5ナンバー乗用車の潜在需要は結構あるのではないか。

    5ナンバー乗用車が消えて久しいが、5ナンバー乗用車の需要は結構潜在してるのではないか。 私は2000CCの今の車を10年近く乗ってる。 買い換えたいが、同じ様なスペックの車がない。 我が家も10年以上になるが、当時の建売り住宅の車庫は5ナンバー車用に作られいた。 3ナンバー車も入らない訳じゃないが、車庫入れに気を使う。 そんなことから、リッターカーか軽に乗り換えてる人が多いようだ。 ご意見お聞かせ下さい。

  • この外観のハウスメーカーさんを教えて下さい。

    添付写真は、東京都にある家です。 外観が素敵で、私の理想の家です。 注文住宅ではなく建売住宅だと思うのですが、 どこのハウスメーカー(不動産会社)さんかわかりますか?? お分かりになる方、お教え下さい。

  • ワゴンのようなセダン5ナンバーサイズ

    現在マツダカペラに乗っています。9年目の車検を迎え乗り換えを考えています。条件は5ナンバーセダンでワゴンのように荷室を広く使える車、ベニヤ板が積める、3mの長尺が積める車です。 マツダ車は3ナンバーサイズになってしまっています。車幅6センチが微妙な車庫です。

  • 車の買い換えと車庫の大きさ

    現在,トヨタのウイッシュに乗っていますが,車検も近づいているので買い換えを検討中です。家の車庫幅が253センチでウイッシュでもちょっと窮屈という感じなのですが,もう少し大きめの車も候補に考えています(CR-V,デュアリス,X-TRAILなど)。253センチの車庫ならば車幅が何センチの車まで大丈夫でしょうか。みなさんの経験から教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

  • 欠陥住宅とよいハウスメーカーについて教えてください

    今、家を買うため、どこのハウスメーカー、または工務店で建てるのがいいか検討中です。 土地はあり、家のみ注文住宅で購入予定です。 ハウジングセンターを毎週見学に行っていますが、どこも高くて・・・ 家の価格で見るとほぼ建て売りの倍するんですね! そこで質問なのですが、建て売りと、大手ハウスメーカーの注文住宅ではやはり家のモチは違うのでしょうか? 建て売りに住んで30年ほどの友人宅は、雨漏りや白アリでメンテナンスが必要になる場合が多いようでした。 もし、大手ハウスメーカーで建てても同じぐらい問題が生じるなら、もう少し安いハウスメーカーや工務店で建てるのもありかなと思っています。 また、大手メーカーほど値段が高くなく、質よく建ててくれるメーカーや会社をご存知の方いたら 教えてください!! よろしくお願いします。

  • 車庫入れが苦手・・・マークXとティーダの車幅について

    日産ティーダの購入を検討しています。家族がマークXに乗っているので兼用する方法もあったのですが、なにぶん持ち主(父)が傷にうるさい人なので車庫入れに自信のない私はコンパクトカー1500ccのティーダを購入しようと決めました。初めはマーチを購入するつもりでディーラーに出向きましたが、ティーダの落ち着いたインテリアがすっかり気に入ってしまったからです。 が、家に帰って車の寸法をじっくりと見たところ、ティーダはコンパクトカーとはいえ、車幅のマークXの1795mmとの開きは約10cm。えーー?1000ccも違うのにそんなもの?とびっくりしました。全長は約50cm違うのですが、ちょっと心配です。というのも、マークXの車庫入れをした時、私にはこのクラスの車の運転は無理だ!と悟った経験があるからです。 こんな私ですが、やはりティーダでは大きすぎるのでしょうか・・・?

保存できません
このQ&Aのポイント
  • 名刺の原稿を作成して保存しようとしたところ、「RangeError:Array buffer allocation failed」というエラーが表示されます。
  • らくちんプリントを使用して名刺の原稿を作成し、保存しようとすると、「RangeError:Array buffer allocation failed」というエラーメッセージが表示されます。
  • エレコム株式会社の製品であるらくちんプリントを使用して名刺の原稿を作成しようとすると、保存時に「RangeError:Array buffer allocation failed」というエラーが表示されます。
回答を見る