• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな場合のご祝儀は?)

披露宴なしの挙式への参加時のご祝儀は?

このQ&Aのポイント
  • 披露宴を行わずに挙式のみを行う友人からの招待について、ご祝儀の金額をどうするか悩んでいます。
  • 友人の結婚式はチャペル式で地元の結婚式場で行われる予定で、費用は約10万円ほどだということです。
  • 友人の披露宴への参加時には2万円のご祝儀を頂いた経験があり、今回は挙式のみなので1万円でも問題ないと思っていますが、友人からは3万円が適切だと言われています。どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oimohori
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.7

ご参考になれば・・・ 私も今、swotyさんと同じような状況になってます。今週末に高校の友人に式だけ招待されました。披露宴やパーティーはやらないそうです。招待された高校仲間は7人です。その友人には4月に行った自分の結婚式に(披露宴あり)来てもらって御祝儀を3万円もらいました。そこで一緒に行く仲間と相談した結果、みんな一律1万円のお祝を渡すことにしました。プラス「自分の時に来てもらった人」は後でお祝の品をそれぞれ贈るということになりました。 「自分の時に来てもらった人」--- 自分も含め仲間内の何人かは披露宴有りの結婚式を行い、その友人に来てもらって2~3万の御祝儀をもらっています。

その他の回答 (6)

  • abusan90
  • ベストアンサー率26% (80/301)
回答No.6

私事ですが。 2次会だけに呼ばれたことがあります。 しかしちゃんとお祝いをもっていきました。 三万円もらった場合、2次会の会費を引いて2万円包んでいきました。 私達の中では「もらった額を返す」というのが常識になっていますので・・・。 この場合も挙式だけ出席ということなので、2次会出席の場合と似ていますので・・・レスさせていただきました。 普通はやっぱりもらった金額を返す・・方が良いと思いますけどね・・・。後々感じ悪いです。 内祝(お祝い返し)が大変だからと言う方もいるようですが・・・やはり気持ちてきにもらった額と同じ金額を包むという方が後々気持ちがいいかなぁ・・。 ま、お祝いというのは気持ちでするものなので個人の自由ですが。 別にみんなで金額をあわすこともないと思います。 私なら自分がもらった金額を包んでいきます。

  • Katsu_P
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.5

以前かなり年配の友人(60代)から教授頂いた話ですが・・ ご祝儀は式場やスタイルに合わせたものでOKとの事でした。 (北海道なんかは会費制でそれ以外は受け付けないと聞きますし) これまでの彼女の経験から、質素にされている所で高額なご祝儀は恐縮されますし、立派なお式の場合は小額だとカチンとくる傾向が有る様です。 そう言う意味では、1万円くらいが妥当かと思います。 又は、お友達と話し合って(揃えた金額で)ご祝儀を用意して、新生活が始まって生活ぶりが見えてきた後、足らなかったかな?と見受けられれば、別途転居祝いなどの意味合いでお祝いの品を贈るのはいかがでしょう。 私は結婚式は身内だけで挙げたので、幾度となく参加した披露宴でのご祝儀は回収出来てない1人ですが、この考えで納得していますよ♪

回答No.4

私の場合ですが、逆のパターンで 挙式は2人で海外で挙げて 国内で60人ほどで披露パーティー(会費制1万円)で催しました。 その後、10人ほど結婚式・披露宴に参列しましたが、全て3万円包みました。 また1組だけ軽井沢で結婚式(結局軽い食事会はありましたが)のみという事で1万円だけ包みました。 結婚式だけであれば、参加者みんなで話し合って1万円ずつで宜しいのではないでしょうか? 頂いた祝儀額をそのまま返すのは、逆に失礼ではないでしょうか? ご当人も理由あって、披露宴を開かれないのでしょうから、その辺りも察してあまり多額を包むことはお薦めできません。 逆に半返し(普通は披露宴・引き出物費用)しないといけないということで悩まれるでしょう。 私の考えでは、祝儀の3万円は「披露宴代・引き出物で2万、残りお祝い1万」と考えております。 ただ参加者で歩調を合わす必要はあるかと思います。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.3

私の中の「結婚のイベント」とかけ離れてるのでちょっとびっくり。 私はもう古い人間なのかしら・・・。 涙 私の時代は(泣)結婚式は親族だけで挙げて、披露宴に友達などを招待しました。 式にも友達を招くのは 教会でやる形式だからでしょうね。 せっかく式に集ってもらったのにお食事会とかもしないんですね。 お金をかけない堅実な結婚の形なのでしょうか。 私は相手の結婚式の規模に関係なく、頂いた金額を返しています。 (返すって変かな。「包んでいます」ですね。) 賛否両論はあるでしょうが、私はそうしています。 3万円もらった友達が「1万では多い」という気持ちが、ちょっとわかりません。 私の常識がおかしいのかなぁ。 時代にそぐわない考えかも知れないので、参考にならないかも知れませんが、 こんな考えの人もいるんだ。と反面教師という点で参考にしてください。

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.2

御祝儀は披露宴や結婚式の出席費用ではなく、心の中のお祝いの気持ちであると思います。 披露宴をするとか結婚式をするとかの判断はその人の考えや事情があるので、それに対して金額に差を設けることを考えること自体が変だと思います。 あなたが、2万円の祝儀を頂いてるなら、最低でも2万円のご祝儀をすることが必要と思います。 彼があなたのことをどう思っていてくれているのか、披露宴をやらないのにも理由があると思います。

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1678)
回答No.1

 ご自身のお祝いの時に2万円いただいたのであれば、お返しということで2万円でいいと思いますよ。  ただ2という割れる数字を嫌われる方もいらっしゃるので5000円x2+10000円という風にお札を3枚とかにしとくほうがいいでしょうね。  3万円は・・・財布に余裕があれば、してください。お祝いですから上限も下限もありませんし(^_^)v

関連するQ&A

専門家に質問してみよう