• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2つに別れるテレセントリックレンズ)

テレセントリックレンズの使い方と分離製品のご紹介

nowane4649の回答

回答No.2

THORLAB社のレンズチューブとかケージシステムで一から組んだ方が早いかもしれませんね。 https://www.thorlabs.co.jp/navigation.cfm?guide_id=2068 https://www.thorlabs.co.jp/navigation.cfm?guide_id=2004

jPTrsseq
質問者

お礼

既にやっています. おっしゃるとおりかも知れません. つなぎ替えることで,倍率やワーキングディスタンスを変えられるような, レゴブロックのように遊べるテレセントリックレンズって,ありそうでないのですね. 案外,レンズ前後では両側テレセンになっていても, 内部では実は完全な4F光学系になっていないのかも知れませんね. だから自由に組み替えられるシステムがない....ということかも知れないと,想像しています. 顕微鏡に近いラインナップのあるカメラシステムならあるかもしれませんね. 対物レンズ自体が4F光学系の片割れみたいなものですし. NAVITAR(ナビター)とかHiroxにたしかそんなシステムがあったかもしれないけど, それなら顕微鏡でいいじゃないかという話にもなります. でも,対物レンズでは用途が限られてしまいます.

関連するQ&A

  • DT16-80mmF3.5-4.5ZA周辺光量落ち

    AマウントレンズDT16-80mmF3.5-4.5ZAですが、絞りを絞っても、カメラ(α99II)のレンズ補正機能をAutoにしても周辺光量落ちが改善されず、いつも四隅が暗くなります。このレンズの性能と諦めるしか無いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • メーカー不明のm42レンズ

    最近入手したスクリュー(m42)マウントのレンズですが、前玉側の銘板が欠けているため、どういう素性のレンズか分かりません。マウント側は特に特徴のないm42マウントだったので画像に掲載しませんでした。レンズ側面の距離・絞りの刻印、マクロ・日本製を示す刻印、そして銘板のない前玉部分の画像を掲載します。見覚えがある方がおられれば、メーカーや製品名など情報をいただければ幸いです。 メーカー不明:28mm f/2.8 macro 絞りA-M切替付 (1 : 4マクロで最短撮影距離が0.2mです。実際20cmまでの寄りは確認できました)

  • OMのレンズをEOS D60等で使用するマウントアダプターについて

    今は亡きオリンパスのOMシステムのレンズを結構所有しております(特にマクロレンズ系) これをキャノンのデジタル一眼で使用するマウントアダプターというものが数社から市販されているようですが、これについて教えて下さい。 1.お勧めはどこの製品(性能&価格)? 2.気を付けないといけないトラブル、使用できるレンズの制限はありますか 3.絞り、露出はどうなりますか? ・当然手動になるにせよ、レンズの絞りは変更できますか ・上で調整した絞りに対して、自動露光は可能ですか クラシックカメラのレンズについての話は方々で見かけますが、OM用レンズについては殆ど情報がみつかりません。経験者の方、宜しくお願いします。

  • フードと画角の関係

     35mm判換算で約90mmになるレンズを使用しています。(以下、換算での値を使います)写真用ではなくシネレンズ(Cマウント)です。フィルター径が27mmでして、なかなか丁度合いそうなフードが見つかりません。ステップアップリングを使用して取り付けるしかないと考えていますが、その場合標準レンズ用を装着してもあまり効果は期待できないでしょうか。90mmくらいの望遠には何型フードが最適でしょうか?また、ケンコーからは継ぎ足して使えるメタルフードも出ていますが、一つが50mmまで対応だとすると2つでは何mmまで対応できるのでしょうか?単純に二倍して100mmになるのでしょうか?  絞りを開放した時でも変に白っぽくならないようにしたいと考えています。アドヴァイスよろしくお願いします。

  • みなさん、交換レンズは何を?

    最近一眼レフを習い始めたのですが、もう少し被写体に寄れたらなぁと 思う事が多くて、クローズアップフィルターを買いました。 それでマクロレンズは我慢するとして、ソレでも何か欲しい今日この頃です。(笑) そこで、次に買うとしたらどういうレンズが良いでしょうか? 広角・マクロ・望遠など、オススメの一品を教えて下さい。 なお、撮る対象は旅先の景色と花など、値段は中古価格3万円前後まで。 ちなみに値段の制限が無い場合もお願いします。 Kマウント互換だと嬉しいです。 んが、超初心者ですのでバズーカのよーなレンズはダメです。(~_~;) 風景はなんとか撮れてますが、花など撮るとピントがボケまくりますので 初心者に扱いやすいモノで。 現在手持ちの機材 フィルター:PL、クローズアップNo.3 レンズ:PENTAX 50mm カメラ:Vixen VX-1 http://www.vixen.co.jp/japanese/telesco/vx22.htm

  • ピンホールの効果とは?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2565753.html みなさん教えてください。 今、とある実験でビームエキスパンダーを用いて 光源のレーザーの大きさよりも、 さらに大きな平行光を作り出しています。 ビームエキスパンダーの概要は対物レンズ(f=30mm)で絞り 凸レンズで平行光にしています。 ここからが本題なのですが、対物レンズと凸レンズの間に ピンホールをセットしています。 この役割がどうしても分かりません。 一番上の所で調べてそのことを先生に言ったんですが、 どうやら今回は空間フィルターとして用いているわけではないようです。 また、この前後に偏光子を置いているので位相をそろえているわけでは ないと思います。(ここは自信ないですが) 今分かっていることは、レーザー光源は径が2mm 広げたあとは5mm ビームウェストは装置内なので計れませんでした。 ピンホールの径は30μm程度です。

  • 空気交換圧air exchange pressur

    マスクの品質には⊿p(空気交換圧air exchange pressure)があります。 息苦しさの指標と言う事になっています。 マスクのを試験開口の取り付け、毎分一定量の空気がそこを流れる様にします 試料前後の圧力差をA mmH20 とします 開口面積を S cm^2 とします ⊿P=A/S で定義されます。 製品としての防塵マスクであれば、毎分の通過流量を指定した上で、前後の圧力差 だけで表現できますし、 フィルター素材の場合でもSを掛けるなら理解できますが、Sで割るのは 理解できません。 お教えいただけると助かります。

  • 銀塩ミノルタα-Sweet2 のデジカメ化

    銀塩一眼のミノルタα-Sweet2を10年以上使用してきました。(望遠レンズが役立つ運動会等だけの出番でしたが)今でも、イベントでは活躍をしてくれていますが、さすがにフィルム代がもったいなく、一眼のデジカメに買い換えたいと思っています。保有しているレンズ類が有効活用できる機種選定のアドバイスをいただきたく、または残念ながらレンズの有効活用は無駄、無理があるので諦めた方が良い(その際のレンズの処分方法)、と言ったご意見をいただきたいです。 【保有レンズ】 ・ミノルタ純正AF75-300  ・ミノルタ純正AF28-80  ・ミノルタAF MACRO 50 1:2.8(32) ・ミノルタAF MACRO 50 1:3.5(32)  ・ミノルタAF 20 1:2.8(22) ・サーキュラーPLフィルタ 純正外レンズはオークションで購入したもので、一時期はこれらのレンズを使ってよく撮影をしていました。現在はかってほどの興味は薄れたとはいえ、今後もレンズが有ればたまに使ってみたいな、と思っています。 ミノルタが撤退をしてしまい、αマウントはソニーに引き継がれて…  位の知識しか有りません。 オートフォーカスは同じαマウントならほとんど制約無く使用できるのか?、フィルムからデジタルに変わると、画角等色々な問題が生じるのか?  等々よく分かっていません。 購入は、本体のみで中古でもかまわないので5万円前後の予算で考えています。 なにとぞご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • ドライブレコーダーを探しています

    ドライブレコーダー を探しています。 前後カメラ一体型 車内外同時記録 wifi搭載 内蔵GPS sonyセンサー WDR 駐車監視 常時録画 動体検知 回転レンズ、バッテリー内蔵の製品などありますか?

  • デジタル専用レンズ+リアコンバーター+銀塩一眼での使用は可能?

    現在、デジタル一眼と銀塩一眼で銀塩時代のレンズを併用しています。デジ一での広角側の不足を補うべくデジ専用のレンズ購入を検討中です。この、デジ用レンズは銀塩カメラでは広角側などでケラレが応じることから使用できないことはこの質問欄や他の質問サイトの過去ログなどでも書かれております。。ところで手持ちのカメラはペンタックス製なので、レンズのマウント形状は銀塩もデジも同一です。 そこで、 1、リアコンを介せばケラレを解消して利用できるのではないか? 2、電気接点が同一ならAFも動作するのではないか? という疑問を抱いたものです。 現在リアコンはケンコーのAFテレプラス1.5Xと2.0X・ペンタックス純正のF FAアダプター1.7Xを所有しています。 あまり実用的な発想でないことは承知しており、動いたら面白いだろう、撮影の荷物が減らせるだろう、程度のことではありますが、これらの製品を介して銀塩にデジ用レンズを使用してみたという経験者の方はおられますでしょうか? ペンタックス純正に限らず、シグマやタムロン製レンズでの動作、他メーカーのカメラやレンズどうしでのご経験でも結構です。