• 締切済み

国医での仮面

現役で前期京医に落ちて、後期で他の国医に進学しました。しかし京大に行きたい思いがきえず再受験することにしました。 親は休学して予備校に行くことを認めてくれてます。ここで質問ですが、前期の専門だけ単位を取り、あとは教養の単位は取っていない状態(部活には入ってる)で休学して、仮に失敗して復学した場合、留年になりますが下の学年で浮いたりしないでしょうか…

みんなの回答

  • zaxcel
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

質問、拝見しました。 結果的に失敗してしまいましたが、もう大分、前に仮面浪人を経験しました。但し、私の場合は、医学部ではなく文系でしたので、参考になるかどうかわかりませんが。 ご両親が休学して予備校に行くことを認めてくださっているというのは、実に 恵まれた環境であると思います。私からすれば、実に羨ましい環境です。 教養科目の単位に関してですが、個々の大学、学部、学科、それぞれの科目によっても違うと思いますが、外国語(第2外国語も含めて)と体育に関してはシッカリと履修して単位を取っておいたほうが無難であると思います。 私の場合、外国語と体育、そして留年は虫がいいと思われるかもしれませんが、避けたかったので、進級に必須であった最低限の専門科目は履修しておきました。これが、仮面浪人の失敗の原因だと言われればそれまでなのですが・・・。 各大学によっても違いますが、教養科目に関しては、大きな教室で大勢の学生相手に講義をするというのが、一般的だと思います。学生の数も多ければ、留年をしても左程、目立つことはないと思われます。 外国語は恐らく、クラス単位で2年次まで講義があると思うのですが、翌年のクラスで見かけない人がいて、一緒に講義を受けていました。恐らく、留年をしてしまった人だと思われますが、やはり周りに知っている人もいないので浮いてしまっていて気の毒でした。外国語の科目で留年してしまった人の処遇は各大学によって異なりますので、これと同じになるかどうかわかりません、教務課などに問い合わせてみた方がいいと思います。 体育に関しても恐らく、2年次までと思いますが、こちらは、高校の時と比べてかなり成績の評価基準は緩く「出席していれば取れる単位」という側面があり、 ある意味「美味しい科目」です。こちらもクラス単位で受けることが多いと思うので留年すると浮いた存在になる可能性は大きいかもしれません。こちらも教務課などに確認をしてみし下さい。 部活にはいっていらっしゃるとのことですが、大学受験の勉強と大学でやる勉強は全く異質です。大学受験の勉強は、「勉強」で大学でやる勉強は「学問」です。正に、二足のわらじを履く形になります。ただでさえ、忙しい仮面浪人です。本気で合格を目指すならば部活をやるなど悠長なことなど言っていられないはずです。尤も、休学してしまうのなら部活に入っていても同じですが、休学をしないでそのまま部活もやり仮面浪人もやりというのは、かなり厳しいと思います。 仮面浪人は両刃の剣です。合格すれば、退学届を出して、晴れて希望の大学に入学することができますが、失敗すれば、今までセーブしてきた単位が一気にふりかかり学生生活を楽しむどころではありません。まして、質問者様の場合は、医学部とのことですので、他の学部よりもかなり授業も進級も厳しいと思われます。相当、要領よくやることが要求されます。 来年の春に質問者様が、目指す大学の合格通知を手にされることを祈ってます。 頑張って下さい。

rottouk33
質問者

お礼

ありがとうございます。休学した場合全て来年の1年と履修することになると思います。専門はとらなくてはならないので。休学して頑張ろうと思います。ありがとうございます

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.2

"留年になりますが下の学年で浮いたりしないでしょうか" それは個人の性格によるのではないですか? "しかし京大に行きたい思いがきえず再受験することにしました。" 本気でそう思っているのでしたら退学して京大医を再受験したらいいと思います。 京大に行きたい!のでしたら研修医とか大学院生として 行けばいいのではないですか 。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.1

医師になるための動機と関係しますが、京大に入れば大丈夫というようなことはありません。研究医になるにしても山中先生のことを考えればわかるでしょう。当時超先端技術に関係するトラブルでで京大出身の研究者が自殺しています。

関連するQ&A

  • 大学院を休学したときの履歴書・就職について

    今大学院を休んでおります。 前期は授業料を払ってしまったので休学はしていないですが後期からは休学も考えていますし、その後の復学も考えています。 ここで質問ですが、休学というのは履歴書に書かないと学歴詐称になってしまうのでしょうか? またもし大学院に戻ったとしても、確実に卒業は遅れてしまいます。 そのとき履歴書には正直に休学と書いたほうがいいのか、それとも籍だけは残して、もしくは休学について記載せずに留年したという形にしたほうがいいのか、意見を聞かせていただきたいです。

  • 大学の休学、復学願について

    私は現在高校3年生で来年度大学進学予定です。 実は入学して早々から休学して海外留学(私費留学)しようと思っています。期間は1年間なのですが、ちょっと問題がありまして、語学学校の入学手続きやビザ申請等で今年の5月から来年の4月までとなってしまいました。 そこで、大学HPで休学・復学について調べたのですが、大学への復学は学期始めでなければならないと書いてありました。そして前期、後期それぞれに休学願あるいは休学継続願を提出しなければならず、保証人宛(実家の両親宛)に休学継続願が送られるということなので前期→後期の休学継続に関しては一旦帰国(後期の始まる前に)するので問題無いのですが、帰国するのが来年の4月の下旬なので、来年の復学願の提出はすでに前期が始まってるということになってしまいます。 その場合、休学を1ヶ月程度延長させてもらい5月に復学願を提出するということはできるのでしょうか、それとも3月31日までに一旦帰国して再度手続きをしなければならないのでしょうか? 教えてください。

  • 留年のときの学費

    私は4年制大学の現在4年です。 今回、卒業単位に2単位ほど届かず留年が決まってしまいました。 来年度、5回目の大学生活を送ることになってしまったのですが、その際の学費はどうなるのでしょうか? あと2単位取得で卒業単位を満たすので前期か後期のどちらかで取得できます。 この場合、学費は半期だけでよいと考えていいのでしょうか? 私の考えでは、例えば前期休学届を提出し、後期で残りの2単位を取得するようにすれば学費は後期の分だけでいいのかなと思ったので質問させていただきました。 もし、そうだった場合、休学中に就活はできますか? アドバイスお願いします。

  • 休学にかかる費用。

    明日直接、学校事務に聞いてくるのですが、 少しでも早く知りたいのでここで質問させていただきます。 私は来年大学の後期を休学しようと考えているのですが、 この場合後期の学費は払わなくてもいいのでしょうか? それとも払わなくてはならないのでしょうか? もしくはこれは大学によって様々なのでしょうか? 休学する理由ですが、私は留年しており、 これ以上お金を負担したくないためです。 単位は前期で完全に取り切ります。 また休学を申請する際に気をつけたこと、 注意することなどありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 姉のダブルクールについて

    現在姉は、理学療法士の専門学校(2年)に通いながら国立夜間主(2年経済)の大学に通っているのですが、9月から専門学校の方が忙しくなるため大学を後期から休学しようかと言っています。 おそらく2年後に復学予定らしいのですが、その時は後期から復学すれば『現在の前期+二年後の後期』で一年分の単位として認められるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 留年と休学について

    留年とは4年生になってからなるのでしょうか? 高校では学年ごとに単位が取れなかったら留年でしたよね?大学では単位が取れなくても次の学年に上がって4年生で留年になるんでしょうか? あと休学についてなんですが、休学するとしたら授業料などは払わなくてもいいんでしょうか? つたない文章ですみません!どなたか教えて頂けるとうれしいです。

  • 休学したいと思っているのですが・・・

    私は鬱病と社会不安障害者です。 今大学1年生なのですが、病気の理由で去年6月中旬から学校へ行っておりません。後期は休学を考えたのですが、「勉強頑張る」と親に言ってしまい休学届けは出しませんでした。 ということで1年生の単位は合計0単位です。 まだ病気は完治しておりませんし学校へは行ける状態ではないので、今年の4月から1年間休学を考えています。大学へも相談して見たのですが、「前期だけ休学するのなら1年間休学した方がいい」ということでした。学籍上1年間なかったことになるそうです。 なので私は、 1年⇒2年(休学)⇒2年⇒3年⇒4年⇒5年(留年) という24歳で大学を卒業するプランを考えています。 そこで本題ですが、 1年間病気で休学し1回留年した場合、大学院への進学や就職にどのような影響があるのでしょう。一番心配なのは、面接官に『24歳で卒業なので2回留年した』と勘違いされないでしょうか? また大学院への進学や就職の影響度はどれくらいになるのでしょう??(学績関係ないとして) ・ストレート4年間で卒業→0% ・1回留年し5年間で卒業→??% ・1回1年間休学し1回留年して6年間で卒業(私のパターン)→??% ・2回留年し6年間で卒業→??%

  • うつ病の大学生 休学するべきか迷っています。

    大学3年生の息子がこの春からうつ病になってしまいました。 ほとんど学校に行けず、前期は試験を受けることができず 留年決定です。 夏休みにはかなり回復して、部活(運動系)にも少しずつ出られる ようになりました。 秋からは授業も出られると思ったのですが、授業にはほとんど 行けていません。 部活にも出られなくなってきてしまいました。 それで後期を休学するかどうか迷っています。 休学申請の締め切りは、11月下旬です。 学校の後期の試験は、来年1月中旬です。 授業は出席重視ではないので、今後回復して試験が受けられれば 単位をもらえるかもしれません。 しかし、休学という手続きを取った方が本人も精神的に楽なの かなあという気もしています。 ドクターには休学が必要と診断されているわけではなく、 回復期に入っていると思われているようで、 本人の判断に任されています。 休学を希望するなら診断書を書いていただけることに なっています 11月の本人の回復度合いを見て、決めたいとは思っていますが 実際に休学された方、そのまま留年にされた方の体験談を 聞かせていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 研究室配属のことが気になります…

    ここで質問するのははじめてで不慣れですが宜しくお願いします。 わたしが通っている学部では 3年生後期の10月~1月頃にかけて研究室配属のための 説明会のようなものや話し合いなどを徐々に進めて 3年後期の終わり頃(2月)に配属先が決定し、 4年生のはじめから実際に研究室に配属されて研究室での活動がはじまります。 3年後期終了の時点で自分が希望した研究室にめでたく配属が決定し、 その直後の4年前期の半年間、留学のため休学し 後期から復学したとすると、 休学前に決まった研究室にそのまま入れると思いますか? それとも、復学したとき(後期) 学年が1つ下だった人たちの配属の話し合いがちょうどはじまる時期なので それに参加して配属をやり直さないといけなくなるんでしょうか? また、半年ではなく丸1年休学し留学した場合はどうなるんでしょうか。 そうなると4年生4月から復学なので、1年下の学年だった人たちと一緒に なりますが、定員調整で別の研究室に変更されるということは 普通はないと思いますか。 休学したことがある人の体験談でもいいです。 なにか少しでもわかればおねがいします。

  • 奨学金、留年しても新規で受けられますか?

    大学卒業予定でしたが、留年しそうです。 現在、奨学金は受けていないのですが、留年して前期休学する場合、奨学金は申し込めるのでしょうか。 奨学金を既に受けていると、留年した場合、重複した学年の分は受けられないらしいのですが、新規で申し込む場合はどうなのでしょうか。 もし、申し込めるとしても、前期休学した場合、いつ申し込めばよいのでしょうか。 経験者の方いらしたらお願いします。