• ベストアンサー

残高試算表の見方

HohoPapaの回答

  • ベストアンサー
  • HohoPapa
  • ベストアンサー率65% (454/690)
回答No.2

>法定福利費や福利厚生費、通信費で期間貸方が挙がっている まず、 誤って計上した仕訳を訂正するときに、 (取引金額をマイナスにするのではなく) 貸借を逆転して仕訳をするケースが考えられます。 通信費/当座預金  300  これが誤りだったので 水道光熱費/通信費 300  を起票する。 また、例えば、 従業員用の娯楽室に設置してある卓球台を売却した場合には 当座預金/福利厚生費 xxx円 の仕訳が起きましょう。 あるいは、購入しておいた切手を厚生行事に使った場合には 福利厚生費/通信費  xxx円 の仕訳が起きましょう。

florejirou
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 簿記3級の残高試算表

    現金88.000円 受け取り手数料3.000円 といった元帳勘定残高だけから残高試算表を作成する問題がありました。 解答をみると、現金88.000円が残高試算表の借方にあり、受け取り手数料3.000円が貸方にありました。他にも、建物や交通費などの項目があるのですが、なぜ勘定科目と金額だけで残高試算表を作成できるのか理解ができません。 どなたか教えてください、お願いします。

  • 清算表の残高試算表について

    かなり基本的な質問で申し訳ありません。 独学で3級を取得しようと、参考書を買ってゆっくり勉強 しています。そこで、早速つまづいているのですが・・・ 参考書に例題として載っている『清算表』があります。 その表の一番左の欄は「残高試算表」となっています。 「残高試算表」の借方には500,000(受取手形)、800,000(売掛金)などが記載されています。ここで、私は、「入金され、現金が増えた場合は借方に書くんだ」と思いましたが、同じ借方に、200,000(家賃)、30,000(保険料)なども記載されています。家賃や保険料は支払うものであって、入金されるものではないはずですよね? そもそも、残高試算表=決算時の残高と書かれてあるのですが、 決算時の残高に家賃、保険料などが載っているのはどういうこと なのでしょうか。 また、残高試算表に関して、借方と貸方とどちらに何を書けばいいんでしょうか。それとも根本的に考え方が間違っているんでしょう・・・。 分かりにくくて申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • 繰越がある試算表の書き方

    独学で初めて簿記を勉強していますが、すこしつまづいています。 前期からの繰越がある合計試算表、残高試算表は どのように記載するか教えて下さい。 具体的例として、 前期からの現金繰越額500円、 当期の現金での売上1500円、 当期の現金での売上原価1200円、 翌期への現金繰越額800円 の場合を考えます。 【合計試算表】 現金(借方)2000円(貸方)1200円 売上(借方)0円(貸方)1500円 売上原価(借方)1200円(貸方)0円 【残高試算表】 現金(借方)800円(貸方)0円 売上(借方)0円(貸方)1500円 売上原価(借方)1200円(貸方)0円 ただ、このままでは(借方)=(貸方)にはなっておらず、 前期からの繰越分は試算表ではどのように取り扱うのでしょうか? 素人質問で申し訳ありませんが、 市販本を見ても答えがみつかりませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 試算表の残高が合わない

    親に頼まれ月ごとの試算表のチェックをしているんですが 貸方 借方共に 前月繰越と本月計の合計は合ったのですが 残高に70円の誤差が出てしまいました 振替伝票から帳面まで何回も確認してるんですが 後は何をチェックしたらいいでしょうか? 当方 超初心者です 分かりやすい回答でお願いいたします

  • 弥生会計06ソフトの残高試算表の見方について

     初歩的な質問ですみません。私は、簿記3級の勉強で学んだ際は残高試算表は、         資産+経費=負債+資本+収益 で、    (借方) 「資産残高」と「経費」の合計を記載 し、    (貸方) 「負債残高」と「資本残高」と「収益」の合計を記載 し、借方と貸方の合計が、一致することにより、月ごとなどに、帳簿への記入が正しいかどうか確認するために作成するものと勉強したのですが、  弥生会計ソフト06の「集計」の「残高試算表」では、       貸借対照表と損益計算書 が、すでに分かれていて、貸・借方の合計が一致しているかなどを確認することができません。どのように確認すればいいのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 繰越残高試算表が一致しません

    NPOで経理を担当することになりました。決算なのですが、繰越残高試算表の貸借が合いません。前年度の繰越額がそのまま合わないようです。前年度は合計残高試算表しかない為、そこから繰越額だけを拾い出したら、貸借があっていません。経理初心者につき色々調べてはいるのですが全くわかりません。これが原因じゃないかな?てお分かりになる方がいらっしゃいますでしょうか。 (例)数字は変えましたが、こんな感じです。 借方 貸方 6 現金 35 普通預金 1 立替金 90 未収金 300 工具器具什器備品 未払金 60 未払い費用 5 長期借入金 250 長期未払金 350 前受金 6 未払法人税等 7

  • 合計残高試算表が同額合いません

    こちらのサイトで似たような質問はいくつか見てみましたが解決出来なかったので質問させて下さい。 3年前からフリーランスとして働きだし、昨年分から青色申告での申告方法をとることにしました。 青色申告会にて複式帳簿のつけ方を教えて頂き現在帳簿をつけております。 私の場合仕入れ等もなく、比較的簡単につけられるだろうと言うことだったので Excelにて「勘定表(仕分け)」と「合計残高試算表」を毎月まとめていました。 1月~11月までは特に問題なく、合計残高試算表の借方と貸方の差額がちゃんとゼロになっていたのですが、 12月(年累計)の合計残高試算表は借方と貸方の差額が同額で合わなくなってしまいました。 ここ3日間いろいろチェックしているのですがどうしても解決できません。 同額が合わないというのはどんなことが考えられるでしょうか? ちなみに合計残高試算表の勘定内容は 現金 普通預金 売掛金 源泉税 事業主貸 事業主借 元入金 売上 経費 といった感じです。 非常に分かりにくい質問だと思うのですが思い当たることがございましたらどんなことでも結構ですので助言頂けないでしょうか?

  • 日商簿記2級 試算表問題について

    現在独学で勉強している者です。 成美堂出版の「2011年6月12日(日)日商簿記2級完全予想模試」に 載っていた問題で、わからない部分があり、質問させていただきます。 第1予想第2問の試算表問題の解説を見ますと (1)4月中の普通仕訳帳の記入で 1日 受取利息(15,000)  未収利息(15,000) とあります。 括弧は自分で推測する金額となっています。 この、金額を推測する部分ですでに躓いたのですが、 解説には、解答用紙の「残高試算表の未収利息の借方より」とあり、 確かに解答用紙には残高試算表の借方に15,000の数字が載っていました。 そこで質問ですが、なぜ、普通仕訳帳には未収利息が貸方に書いてあるのに 残高試算表の借方の部分から推測するのでしょうか。 また、同じように、問題用紙の普通仕訳帳に、 4月1日 未払家賃 45,000  支払家賃 45,000 というの記載があります。 解答用紙の残高試算表の未払家賃の貸方の括弧部分を推測しなくてはならないのですが、 これも、解説を読むと、普通仕訳帳の情報から45,000を「残高試算表の未払家賃の貸方へ」 と書いてありました。 なぜ借方の未払家賃45,000を試算表では貸方に記入するのでしょうか。 質問の意味が不明な場合は大変申し訳ございません。 その際はお手数ですがご指摘いただければと思います。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたらご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 残高試算表について

    基本的なことなのですが、訳が分からなくなってしまいました。 すみませんが、教えてください。 残高試算表とは、簡単に言うと期中取引をまとめたものだと解釈しています。 いま、ある問題を解いており、その中で以下の条件が与えられています。 ・前期末の貸借対照表 資産:「現金および預金」10 負債:「買掛金」400 ・当期末の決算整理前残高試算表 借方科目:「現金」440 貸方科目:「買掛金」600 上記条件から当期末の貸借対照表をもとめた結果、解答では ・前期 資産:「現金および預金」10 負債:「買掛金」400 ・当期 資産:「現金および預金」440 負債:「買掛金」600 となっています。 残高試算表が期中取引をまとめたものであるならば、「現金」440は現金の”増減”をあらわしているのであり、 つまりは以下のような貸借対照表になるのではと思うのですが。 ・当期 資産:「現金および預金」450 ←(10+440) 負債:「買掛金」1000 ←(400+600) すみませんが、どこを勘違いしているのかご指摘よろしくお願いします。

  • 残高試算表の現金の見方

     家が商売をやっており最近会社の 経理をまかせられているのですが 会社の当月の残高試算表の現金の 項目で前月残高\920000 借方\2700000     貸方\2900000   当月残高\720000 といったことがかかれているのですが、 これは具体的にどういう意味でしょうか? (現金とかかれていますが、現金のお札が実際に 増えたり減ったりしているようにはおもえないのですが・・・。) また、半製品、原材料、前払金とはどういったものでしょうか? 簿記に詳しい方は、すごくまぬけな質問かもしれませんが 教えていただけますか?