• ベストアンサー

20年前の給与と現在の給与について

okvaioの回答

  • ベストアンサー
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1770/6750)
回答No.3

可処分所得の推移で見ればよいかと思います。 可処分所得とは、給与やボーナスなどの個人所得から、税金や社会保険料など を差し引いた残りの手取り収入、つまり自分の意思で使える部分です。 以下を参考にして下さい。 2000年を起点にすると毎年減ってきていました。 2018年では、やや持ち直し傾向です。 http://www.garbagenews.net/archives/2359796.html

関連するQ&A

  • 初歩です。現金で給与を払い、仕分けの仕方

    初歩的ですがよろしくお願いします。 給与を現金で支払っています。 例えば、額面20万、健康保険料1万、年金2万、介護保険料5千円、所得税1万、差引き支給額15万5千円という給与明細の場合、それぞれ科目と適用はどうなりますか? とても恥ずかしい質問ですが、教えてください。

  • 現在夫はアルバイトで会社の組合の食品国民保険というものに加入で国民年金

    現在夫はアルバイトで会社の組合の食品国民保険というものに加入で国民年金を払っている状況です。 今妻の私のパート代が月に6万円ほどあります。 年103万円以下ということになりますが、収入を少しでも増やしたくてもう一つパートを増やそうと考えています。 よく130万までなら損をしないとかこちらでも調べていたのですが、よくわからないので私の場合はどうかと教えていただきたく質問しました。 年間130万円までということは月に10万円くらいに抑えなきゃと考えてあと4万くらいと考えていたのですが、今日パートの面接に行ったら130万越えてでももっと働いて収入を増やしたいなぁって思うようになったんですが、年間150万、160万円が一番損とどこかに書いてありましたのでどうしようか悩んでます。 いくら収入を増やしたいと思っても、月に14、15万円くらい稼ぐのがやっとなので、そうなると年間160万円くらいになるのですがやっぱり手元に残るお金は130万円に抑えて働いた場合と変わらないのでしょうか? 年間いくら以上稼げば手元に残る収入が増やせるのでしょうか? そもそも食品国民保険というものは扶養とか関係ないのでしょうか・・?

  • 5年前の借金

    友達が5年前同じ会社の人に130万円お金を貸してしまいました。その時点で借用書も書いてもらいその借用書は今も手元にあります。 その後総額で16万円は返してもらいましたが残りは1円も返してもらってません。 その友達は頑張ってその借金は返しましたがこの残りの114万円分の貸したお金は返してもらうことは出来るのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 8年前に貸した通帳

    もうやめてしまいましたが、8年ほど前に、勤めていた職場でのことです。 そこのパートの方が、生命保険の営業のアルバイトをやっていて、ノルマがこなせいない為、保険料は代わりに払うので保険に入ってくれないかと頼まれました。 承知して、保険に入り、お金の引き落としのため口座を一つ作りその方に渡していました。 もう8年も前の事になるので記憶に薄いのですが、たぶんその口座は保険を解約したとき(たぶん解約したんだと思います。)に、私の手元に返してもらったと思うのですが、自分の管理がズサンな為なくなってしまいました。その作った口座の銀行も7年ぐらい前から全く利用していません。 その方にはそれ以来連絡をとっていないため、当時のことを聞くこともできませんが、もしその方がまだ持っていたらと思うとなんだか気になってしまい、今度その銀行に行って、口座を解約しようと思っています。 その方を疑うわけではないのですが、若いころに行った事を不意に思い出し、今なんだか不安な気分になってしまいました。 もしその口座が残っていたら解約しておけば、万が一通帳がその方の手元にあったとしても利用することはできないのでしょうか? このカテゴリーとはちょっとずれてしまいますが、保険についても当時は無頓着だったため、簡単に引き受けてしまったのですが、契約が私の知らないところで、され続けているという可能性は考えられないでしょうか?また、それを確認する方法は?(保険会社も記憶に薄いのですが)

  • 給与について

    どなたか教えてください! こちら北海道地方のパートタイマーです。 先月から働き始め、昨日お給料をいただいたのですが、 母が「健康保険や厚生年金が取りすぎじゃない?!」 と言われびっくりしました。 言われてみればそんな気も… どうでしょう、お分かりの方、教えてください。 =条件= 時給 800円 労働時間 120時間 総支給額 96,000円 健康保険 12,800円 厚生年金 17,186円 厚生基金 6,240円 雇用保険料 987円    保険料計合計 37,213円 私は徴収され過ぎなのでしょうか?正しいのでしょうか??? …税率は全国一律だと思っているのですが。 以前、派遣で勤務していたとき(といっても4年前)は、 総支給額 215,656円 健康保険 7,380円 厚生年金 12,222円 雇用保険 1,492円(…たしかこれは今は率が下がっているハズ) 所得税 7,160円 でした。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 40年前の記念切手が・・・・・

    サラリーマン時代にブームだった切手収集をしていて、いろんなシートが50枚ぐらいあります。 最近TVでいろんなものの買い取りの報道があり、小生のものもひょっとして・・・・・と 思い、切手・古銭の買い取り店に行きました。 今は、切手収集している人が少なく流通もしていないので、40年ぐらい前のものだと額面割れをしていて、買い取りをする場合は額面の半額といわれました。 切手を交換するぐらい、お金に困っているわけではありません。 切手・古銭の買い取り店で、切手を額面通りで使用するなら、郵便局で使用(手紙に貼って出すか、宅配便の料金で支払う)しかないといわれました。 いまどき郵便を出すのも、宅配便を出すのほとんどありません。 何か、最低でも額面通りで使用する方法はないのでしょうか。 古銭も多少あり(現在流通するもの)これは、銀行に持っていくと預けることができますとの話です。 額面通り使用できるうちは、手元に置いておこうと、思います。

  • 今現在、6年前に簡保の2倍型終身保険に入りました。その保険は60歳払い

    今現在、6年前に簡保の2倍型終身保険に入りました。その保険は60歳払い込みまで。入院は5日目から一日4500円。 年払いで138000円なんです。今の保険は入院が一日目から支払われるのが多いのですが、変更はできない。と言われ、解約しようと思ってますが、損ですか? 何かいい保険があったら、アドバイスください。県民共済?それとも、養老保険? アフラックの新エバー?他には?県民共済や、郵便局は、保険がすぐに支払われると聞きましたが、アフラックなどは、すぐに支払われるのでしょうか? 女性です。

  • 給与仕訳

    給与仕訳について教えてください 通常は 給与手当/未払費用  170000(差引支給額)     /預り金(健保 8000     /預り金(年金 12000     /預り金(基金 4100     /預り金(雇保 1200     /預り金(源泉 4000    と仕訳をしていましたが産休に入り、2日間だけ出勤したところ差引支給額がマイナスになりました。どなたか仕訳を教えてください。 支給合計:22126 健康保険:8800 厚生年金:12536 厚生基金:4180 雇用保険:132 差引支給額:-3522

  • 二十数年前の古い通帳が出てきました。

    住友銀行の総合口座通帳で、差引残高50000円となっています。三井住友銀行に持っていったら払い戻しできるでしょうか。ただし、学生時代に使っていた通帳のため、届出印鑑が行方不明です。いま、お金に困っていて、50000円の臨時収入は大いに助かります。どなたかいい方法をご存知の方、教えてください。

  • 給与から引かれる、社会保険料の額が上がりました。

    はじめまして。初めて書き込ませていただきます。 今回、1月の給与明細を頂き、内容を確認しましたところ、 社会保険料が昨年(2008年)までと比べてだいぶ上がっていました。 2008年12月 基本給/132,000円 時間外/60,000円 非課税通勤/6,000円 健康保険/6,560円 厚生年金/11,997円 雇用保険/1,188円 所得税/3,690円 住民税:6,600円 差引支給額/167,965円 2009年1月 基本給/168,800円 年末調整/6,144円 非課税通勤/6,000円 健康保険/8,200円 厚生年金/16,201円 雇用保険/1,048円 所得税/2,740円 住民税/6,600円 差引支給額/144,955円 以上です。 基本給等、内訳が突然変化していますが、実は昨年12月になって から、雇用主から突然「仕事を時給計算にする」との通達があり、 12/15~1/15までの働いた時間×800円という計算になっています。 何故基本給扱いになっているのかは、よく判りません。 もっとも知りたいのは、健康保険と厚生年金が先月に比べて6,000円 近くも跳ね上がった理由です。また、この金額が来月以降も続くのか? という疑問です。労働時間を考えれば、ただでさえ多いとは言えない 収入が毎月6,000円も減るのは苦しいですし、仮にこの金額に正当な 理由があるなら、それを知りたく思います。 自分で調べてみようとも思ったのですが、自分の標準報酬、報酬月額 等が一体いくらなのかも、よく分らない状態です。保険料が8200円と いうことは、標準報酬が月額200,000円に当たるということなのでしょ うか?また、それならば厚生年金保険料は15,350円になるのではない のでしょうか? どなたか、お知恵を貸していただければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。