• 締切済み

子供が保育園でケガをさせてしまいました。

3歳半の息子なんですが、保育園で同じクラスの女の子の指を歯型が残るぐらい噛んでしまったらしいです。 どういう状況でうちの息子が同じクラスの女の子の指を噛んだのかは分かりませんが、保育士が目を離してる瞬間に噛んだらしいです。 送迎バスを待っている最中に園から電話があり、そういうことがあったと連絡がありました。 噛まれた女の子の親に連絡をして状況を話すとのことで連絡を入れているのだが、中々連絡がつかずにいるらしく、もし連絡がついたら電話番号を私に言うので、私からも直接謝って欲しいとのことで、園から連絡待ちなのですが、園から連絡がない状態で落ち着きません。 みなさんならどうしますか?経験ある方からのコメントも募集しています。

noname#237869
noname#237869

みんなの回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

まずは、お子さんにも話を聞いて見ては? こと場合というより、かなり説教するべき でしょうけどね。 変な話、幼稚園児だから良かったけど もう少し大きくなってそんなことしてたら 大変な問題になるでしょう。 今後、そんなことしたら歳と場合によっては、私なら 自衛隊かお寺に入れて修行させますね。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

そうですね、先ずは“取り急ぎ”として電話で謝罪。 その後は直に謝罪が良いのでは。 しかし本来ならば保育園での出来事であるなら、園にも責任があるかと思います。 私の娘の場合、保育中にトラブルがあった時は全て保育園の担当者が間に入りました。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4601)
回答No.1

お相手側には、只管 謝罪するしかないでしょうが 重要なのは、お子さんの Aggression の根本原因を 見つけ出すことではないでしょうか。 成功することを 祈って、おります。 All the Best.

関連するQ&A

  • 保育園&保育士さんとのやりとりについて

    保育園&保育士さんとのやりとりについて 順番待ちをしていた駅近で人気の認証保育所に、 1ヶ月前から1歳の息子を預け始めました。 以前は個人経営の保育士さん宅に預けていたので、 連絡や相談事なども突っ込んでこまめにやりとりしていたのですが、 今の保育所は大所帯であるため、 以前よりは先生との会話も少なめになってしまいます。 息子の園での生活の様子、 何よりお世話になっている保育士さん達の名前をしっかりと覚えて、 しっかりコミュニケーションとっていくためにも、 例えば連絡帳を使って担任以外の保育士さんのお名前を聞いてみるなど していきたいのですが、皆さんはどのように保育士さん、 保育園との連携、関係構築をしていますか? ちなみに連絡帳にはしっかり子供の様子も書いてくださいますし、 子供も園にも先生にも慣れてきて上手くいっているほうなのですが、 朝のバタバタで担任の先生以外の名前を知らない状況は、 あまり良くないかなあと思ってしまっています。 堅苦しい質問になってしまいましたが、皆さんの保育園生活について、 何かアドバイスあれば教えてください。

  • お友達にけがを負わされましたが

    保育園に通う4歳の息子が園で工作中にはさみで指を切りました。 園から病院に救急で連れて行ってもらい、幸い縫わずにすみましたが、相当深い傷のようです。(まだ固定中で私は傷をみていません) 子供に聞くと、お友達が故意に切り付けたらしく驚きました。 協力しあって工作している中の事故ならやむを得ないと思いましたが、故意となると話は別です。 切った状況を先生が見ていなかったのと息子が友達をかばって説明しなかったので、先生は息子が自分でミスったと思っていたので、翌日先生にその子に確認してもらうよう言いました。ほかのお友達にもそんなことあっても怖いじゃないですか・・。 しかしその子はクラスでも月齢の低い方で自分でちゃんと状況説明できなかったようで、先生は管理不行き届きをあやまるばかり。 で、切った子の親御さんは知ってか知らずかこちらには電話ひとつもしてきません。園側が、自己責任としてあえて伏せているのかもしれませんが、かなりのけがです、一言謝罪があってしかるべきと思うし、もしうちが逆の立場ならあやまりたいので教えて欲しいと思います。 別に誤りに来て欲しい訳ではありませんが、朝顔を合わせても何も知らずにひょうひょうとされているのをみると釈然としません。 保育園が子供同士の事故を伏せるのはふつうですか? みなさんならどうされますか?

  • 保育園に子供を預けて働いている方に質問です!

    保育園に子供を預けて働いている方に質問です! 保育園内に親しくしているママっていますか? ・休日遊ぶ ・食事に行く など 保育園は送迎の時間がみんなバラバラだし、年数回ある園の行事でしか見掛けない保護者もいますよね?? 私は、 ・休日公園で出会えば話す・保育園の送迎時に話す ・保育園から一緒に帰る ぐらいで、連絡を取り合って会う約束をするような親しい方はいませんが、みなさんどうですか?

  • 保育園での怪我について

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 今年の4月から保育園に通い始めた 2歳児クラスに在籍している子どもがおります。 子どもの通う保育園の対応について皆さんの意見をお聞きしたく、 質問させていただきます。 保育園では、大勢の子どもたちが集団生活を送っているのだし、 散歩に連れて行ってもらえば転ぶことだってあるだろうし、 ケガ等は当たり前にあるものだと思っています。 もちろん家の子どもも何度か怪我をしてきました。 ただ、「どうして怪我をしたのか」 のお知らせがほとんどなく、気になっています。 春、肘~手にかけてすごい傷を作ってきた時も、 夏、鼻の付け根にアザを作ってきた時も、 全く連絡はナシ・・・。 (肘~手の怪我の時は、子どもから話を聞いたので、 「昨日は腕の傷の手当をしてくださったそうで、ありがとうございました。」 と、連絡帳に書いたら、「すみません。」とだけお返事をいただきました。 鼻のアザは「いつ作ったのかわかりません。」とのお返事でした。) 迎えの時に先生にお聞きできればベストだと思うのですが、 私は朝6時30分には家を出て、 夜7時30分に帰ってくる仕事をしていますので、 子どもの園への送り・迎えが無理な状況なのです。 頼りの夫は全く気づかないし・・・(汗) いつも私が帰宅し、子どもを見て気づく状態です。 そして今週は両膝にアザ&結構大きな擦り傷2つ。 こちらも全く連絡ありませんでした。 さらに昨日はほっぺにミミズバレ。 これはさすがに連絡帳に 「お友達がなわとびをしていたら  ■■ちゃんが(家の子どものことです)よそみをしていて  ぶつかりました。冷やして、冷えピタを貼ってあります。」 とだけ書いてありました。 う~ん。確かに家の子どもの不注意なのでしょうが、 何かもう少し書き方があるような・・・。 その後様子を見ていてひどくなるようでもないので、 次の日の連絡帳には 「頬は大丈夫です。お世話になりありがとうございました。」 と書きました。 でも、怪我の対応はもう少し丁寧にしてほしいなあ・・・というのが本心です。 長くまとまりのない文章で申し訳ありません。 質問をまとめると、 「私が神経質すぎるでしょうか?  皆様の通われている園では、ケガの連絡ってありますか?」 です。 何分はじめての園生活で、分からないことが多く、 小さなことなのかもしれませんが、 教えていただけると助かります。

  • 保育園の選び方について

    保育園の選び方について 再来年4月に2歳6ヶ月の子供を入れる保育園の第一希望をどちらかにしようか迷っています。 勤務時間は8:30-17:30 通勤(片道)40分 異動の場合60-70分の可能性あり。 送迎は基本的に私しかできません。 A保育園:7:00-19:00     定員90(クラスごとの定員はなしだが、今年も定員超過してる)     家のそば 学区外 B保育園:7:30-19:00 定員60 家のそば 月一でお弁当あり 職場のそばにも園があり、過疎地なのでいざとなったらそちらへ入れるか 時短勤務となりますが、なるべくどちらも使いたくありません。 この場合、どちらの保育園を第一希望にしますか? また、2歳児の4月入所は、1歳児と比べて難しいですか? 「園をえり好みしなければ待機児童とならない」、くらいの状況の地域の方に聞きたいです。 第二希望で書いた園はどんな選考過程なのかよくわからなくって。

  • 保育園でのケガ

    2歳の娘を保育園に通わせているママです。 先週土曜日、帰宅した娘が腕を抑えて「イタタタタ」というので、袖をまくってみると、くっきり誰かにつかまれた痕がありました。 まだちゃんと会話もできないので「誰かにやられたの?」と聞くと「おねえちゃん、コワイ」と言いました。 土曜日は異年齢の子で編成されたクラスなので、幼児も乳児も合同保育です。毎週、幼児の子で娘を無理やり抱上げて振り回す子がいて、本人もイヤと叫んでいます。園にはそのことは報告してあり、乳児担当の先生がいる日は、きちんとその子に注意したりしてくれて、事故やケガはありませんでした。 中には幼児担当者しかいない日もあります。こういう日は迎えに行って気になるのは保育者が保育室に背中向けてしゃべっていたりして後ろで子どもが物を投げててもイヤーと言っていても振り返りもしない状況があることです。 ケガした先週土曜日は迎えのときにそういう報告がなかったので、月曜日に園に確認しました。迎えのとき園長が謝罪と説明をしてきたのですが、「見ていた職員はいたが、注意するには至らなかった」「転園を考えるなら早い方がいい」など、ありえない回答でした。しかも見ていた職員の名前は言わないし同席して説明もない。もしかして誰も見ていなかったのでは? 同じくらいの子同士でケンカしたりぶつかったりでケガするのはある程度しょうがないものと考えています。しかし、今回は大きい子が一方的に娘にケガをさせた可能性が高く、園の対応に不満です。しかもケガさせられて不当な退園を求められるのはどうなんでしょうか?もちろんこんな状況では安心して預けられないので、考えてはいます。 こんなとき、他の方はどう対処したのか教えていただければと思います。

  • 保育園での怪我について

    こんにちは。 どうぞご教授願います。 先日、1歳の娘が保育園で目の上を数針縫う怪我をしました。 原因は少し年上のお兄ちゃんが抱っこをしてくれて園の外を歩いていた際に転んでしまい、 そこにコンクリートの段差があり、その角にぶつけたようです。 園は至急病院に連れて行ってくれましたが、同時に母親へも連絡が来たので病院に向かいました。 長時間の待ち時間だった為に保育士さんには帰ってもらいました。 夕方、園長先生と担当の保育士さんが謝りに家に来てくれましたが 治療費の話は出ませんでした。 これらの経緯についていくつか質問が有ります。 1.治療費は保育園の負担ではないのでしょうか?  保育園で団体の保険に任意で加入はしています。(支払いは個人負担)  それを使うしかないのでしょうか? 2.娘の顔ですので将来を考えると状況に応じて傷跡が残らない手術も考えます。  それらの希望は過剰でしょうか? 3.市役所などへの報告は不要でしょうか?  園での怪我(事故)は再発防止に努める必要があり、それらの事実をきちんと検証し是正すべきと思います。  (小さい子が小さい子を抱っこするのは危険と、ある程度の親も分かる事と思います) ※基本的に怪我をさせた子、担任の先生に対して責任を押し付ける気はありません。 (私も3人の子持ちですので、一応は心得ているつもりです)

  • 保育園で子どもがいなくなったら何分後に気づきますか?

    できれば、保育園の先生にお聞きしたいのですが…。 上の息子が、来年保育園の年少さんになります。 言葉が1年ほど遅れていますし、とても落ち着きがない子です。多動かもしれません。 保育園は、以前遊びに行ったときでもすごく気に入ったらしく、好きなようだし、お友達の中にも入っていって遊んでいました。 ただ、いつの間にかどこかにいってしまわないか、園外に出て事故に合わないか…ということがものすごく気がかりです。 発達が良いお子さんなら、「今はお部屋で遊ぶとき」「外に出ると危ない」等わかるのかもしれませんが、家の子はその辺の理解がまだあいまいなようです。デパートでもすぐに走り出す始末で、迷子になっても泣きもせず、ニコニコして行方不明になってしまいます。 保育園のお部屋は、未満児さんまでは、戸もしっかり閉めてあるようですが、3歳児さんからは、園庭とお部屋が自由に行き来できるようになっている時間も結構あるようです。 園外に出る門は、普段は閉まっているようですが、送迎などで開いてしまうときもあると思います。 3歳児さんからは、一クラスあたりの人数も増えますし…。 わざと鍵を開けて出るとか、お家が恋しくて脱走を試みるとか、そういう智恵のいることはまだできないと思うのですが、 開いていれば、なんの躊躇もなくふらふらっと出て行ってしまいそうなのです。 もしも、いなくなってしまった場合、何分後くらいに先生たちは気づくものなんでしょうか? 小学校なら、授業の初めに気づくと思いますが。 保育園の場合、ごはんやおやつ、おひるねなど、みんなで何かするとき以外は、下手をすると、いなくなっていても気がつかない、ということもあるのでしょうか。 担任の先生に子どもの性質と私の心配を伝えておけば、常にとはいかなくても、それなりに目を光らせてくれるんでしょうか?

  • 2才児の保育園転園について

    次年度2歳児クラス(4月で2歳2ヶ月)になる息子の保育園転園検討の参考にさせていただきたく、お伺します。 転園できるかどうか・・・は、状況次第で、却下される可能性の方が高いのですが、万が一(?)転園許可された場合の心配をしています。 現在通園中の保育園 (1)バスと電車を乗り継いで隣駅(片道20分程度)・・・息子はバスと電車に乗れるのをとても喜んでいて、張り切って通っていますが、2人目を考えたときに、妊娠中・育休中・復帰後の送迎に不安があります。 (2)先生たちの対応は大変満足しています。息子も先生大好き、保育園大好きです。 (3)唯一のマイナス点としては、園がビルの一室で大変狭く(認可保育園の最低基準を満たす程度なのだと思います)、園庭も形だけのもので、おとまり会すら出来ない状況で、今はよくても4・5歳児になったときにつまらないのかな・・・と思っています。 転園希望を出そうか迷っている保育園 (1)家から徒歩15分程度。・・・学区内なので、近所の子もいると思われる。ただし、この地域は幼稚園が遠いので、幼稚園に通う子は、いろんな幼稚園に通っているので、小学校入学時に友達がいるかどうかはあまり気にしていません。 (2)施設も新しくきれいで、園庭も広く、給食・オムツ等の対応は、今の園とそんなに変わらず、安心して通わせられそう。近所の評判も大変いい。通わせている人の話を聞いても、楽しく通っているとのこと。園の規模(子供や先生の人数)は、今と同程度。 心配しているポイントは 息子が大変人見知りで場所見知りなので、大好きな乗り物に乗って楽しく通っている保育園から転園するほどのメリットがあるのか。親は大丈夫だと思っても、子供が気に入るかどうかわからない。ちなみに現在の園は、1歳ちょうどから入れていますが、拍子抜けするほどあっさり慣れました。現在の園では、保育園内で走り回ることなんて絶対に不可能な広さなので、それがかわいそうに感じるのですが、それと(1)のデメリットの大きさをはかり兼ねています。 転園して慣れなくて大変だった・・・という経験談もお持ちの方がご覧でしたら、教えてください。

  • 無認可保育園でのけが

    1歳になったばかりの娘本年(2012年)9月10日から無認可の保育園に預けています。9月20日の16時10分に保育園から電話があり、お迎えは何時頃になりますか?と。もう迎えに行った方がいいですか?と聞くと、15時半頃子供が階段から落ちたか打ったかわからないが、おでこを打って切れているとのことで、早く迎えに来てほしいと。すぐに迎えに行ったのですが、私がつくまでの間、アイシングと傷の消毒をしたとのことでしたが、病院に連れては行ってくれませんでした。詳しく話を聞くと、保育士は完全に娘から目を離しており、娘が階段の下で泣きだして発見したようでした。園長は一切の責任は園にあると認めています。会談にはゲートがついているものの、閉めていなかったことも認めています。娘は頭を打っていたようで、詳しい状況もわからないので受診するように園長から言われ、もちろん受診しましたが、どうして保育園の人が病院に連れて行かなかったのかを先生に責められ、虐待ではないのかまで疑われました。その後園からは状態確認の連絡の1本もなく、様子を見に来られることもありませんでした。私の母が不信に思い、園に電話してどうして様子を確認する電話の1本もないのか?と話したところ、翌日から朝には電話がかかってくるようになしました。 けがをしても病院にも連れて行ってくれず、無責任すぎるので娘は退園させることにしましたが、9月10日から10月10日までの保育料を支払っていたため、保育料の返還を要求しました。しかし、保育料の変換は出来ないと言われました。娘に今後傷が残ったり、頭の事なので何か起こった時に責任を取るとは言っていますが、言葉だけでは信用なりません。傷つけられたことにももちろんですが、対応にものすごく腹立たしいです。 今後の保証と、慰謝料を請求することは可能でしょうか。可能な場合、慰謝料はいくらくらいが妥当でしょうか。