円周率って、いくつ?

このQ&Aのポイント
  • 円周率の桁数はいくつまで使われるのか疑問に思ったことはありませんか?
  • ニュートンやJIS、ISOなどの単位変換はよく知られていますが、円周率に関してはあまり知られていないですよね。
  • 現在の計算ソフトや電卓では円周率が関数に組み込まれているため、意識する必要はないかもしれませんが、本当のところはどうなのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

円周率って、いくつ?

こまってはないんですけど、つい疑問になりました。 ニュートンとかの単位変換とか、JISやISOできまってますよね? でも円周率の桁数はいくつまでつかう? なんてことは、見たことがありません。 知らないだけで、どっかに記載されてます? いまは、電卓でも計算ソフトでもパイが関数に入ってるから、 意識する必要はないんでしょうけど・・・

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17082)
回答No.8

既に皆さんが言っているように,それぞれの場面で必要な精度(桁数)で計算すれば十分ですが,計算機を使う場合だと無条件に電卓の内部精度(機種によって違うが最低でも14桁)での値,PCだとdouble(2進で53桁,10進で約15桁)で計算するのが通常でしょう。もしそれ以上の精度が必要ならば多倍長計算で精度を上げることは可能です。 ちなみに1999年ごろに学習指導要領で円周率は3なんて誤解が広まりましたが,実際には「目的に応じて3を用いて処理できるよう配慮する」とされただけです。つまり3桁*2桁の掛け算を学習していない時点で円周率の学習をするので,手計算で円周率を使うときには3で計算することになっていただけです。この当時でも電卓を使うときは3.14で計算しました。なお「目的に応じて3を用いて処理できるよう配慮する」という文言は2008年公表の学習指導要領では削除されています。

hikasa_2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、質問の意図が、伝わりませんで、申し訳ありませんでした。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6667)
回答No.7

円周率の小数点以下の桁数は、ものすごい桁数だそうです。 生活に必要があるならば、「3,14」だけでいいでしょうね。 以前は「3,14」であったのに、つい最近までの小学校?中学校?で、文部省の指導要領では「3」だけでいいということでした。 でも、「3,14」に戻ったそうです。 -------------------- 私は、工業系で電気の交流理論が必修だったので、円周率と三角関数、円周率は「π」の記号で計算でした。 また、数値も小数点以下を十数桁までを下記の様に語呂合わせが覚えましたが、何十年も過ぎた今でも、語呂が出てきます。 3.14159265358979 産医師異国に向こう 産後厄無く 検索したら、覚え方はいろいろある様です。 https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=O6b9XM6MBdHy8AXWrL-IBw&q=%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87+%E8%A6%9A%E3%81%88%E6%96%B9&oq=%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87&gs_l=psy-

hikasa_2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、質問の意図が、伝わりませんで、申し訳ありませんでした。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2233/5090)
回答No.6

実用的な数値で手計算する時に、次の数値で計算しています。 π≒3.14

hikasa_2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、質問の意図が、伝わりませんで、申し訳ありませんでした。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1769/6744)
回答No.5

計算の対象となるものの目的や用途を十分満たす範囲の 桁数で計算することです。 また、計算結果も同じように丸めて評価します。

hikasa_2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、質問の意図が、伝わりませんで、申し訳ありませんでした。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5061/13226)
回答No.4

ISO 80000-1:2009 で数値の丸め方が決まっています。 円周率は無限小数なので、それぞれの製品等で求められる精度に合わせて数値を丸めて使用することになります。

hikasa_2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、質問の意図が、伝わりませんで、申し訳ありませんでした。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

製品の要求精度次第かと。 目分量なら小数点以下は無視で充分。w

hikasa_2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、質問の意図が、伝わりませんで、申し訳ありませんでした。

回答No.2

何に使うかでしょうね 例えばNCプログラムなら.000までなので .0000で計算して四捨五入が普通かな?

hikasa_2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、質問の意図が、伝わりませんで、申し訳ありませんでした。

回答No.1

  https://www.bbc.com/japanese/47552083 いま、約31兆桁が最長です。  

hikasa_2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、質問の意図が、伝わりませんで、申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • JISでは円周率はいくつ?

    JISハンドブックの巻末に「主なSI単位への換算率表」がのってます。 国際単位であって、換算率はJISやISOで、 決まってるわけじゃないのかもしれませんが・・・ 円周率も、何桁までが、規準なのかな?と思っただけです。 たとえば、コイルばねの応力計算式にπが使われてますが、 円周率がいくつか?は規格にはのってません。 円周率ではありませんが、 「コイルばね-第 1 部:圧縮及び引張コイルばね  基本計算方法 JIS B 2704-1:2009年版」には、 「注a)計量法では,重力の標準加速度を 9 806.65 mm/s^2としている。」 と、あります。 2018年版、ハンドブックでは2019年版からは、削除されましたが・・・ この規格にはπを使っているのに、円周率のことについては、なにも記載されてません。 現実的に考えて、有効数字3桁もあれば・・・と思うんですが。 でも、ほかの規格には、なんか書いてあるのかな?と思ったので、聞いてみました。 「一般配管用ステンレス鋼鋼管 JIS G 3448:2016年版」には、 「外径の許容差のうち,平均外径とは,任意横断面における円周を  円周率 3.141 6 で除した値又は相互に直交する 2 方向の外径測定値の平均値と  外径の公称寸法との差をいう。」 と、円周率がでてました。 これは、仕様なので、この桁数に固定されているのでしょうね・・・ ほかにも、このように規格内に、記載されているものって、ありますか?

  • 円周率の計算はなんのため?

    円周率の計算はなんのため? 最近、自作PCで円周率を5兆桁まで計算したというのが話題になりました。 円周率の話題が出るたびに思いますが、何のために計算するのですか? 学者やマニアがおもしろがってやってるだけですか? どうも、円周率の桁数はどうでもよく、計算機の性能を自慢したいだけのような気がしますが・・・どうなのでしょうか。

  • 円周率の「3.14159・・・」って?

    こんにちは~☆ 今度、教科書で円周率が「3」になりましたね。 円周率の「3.14159・・・」ってどういった計算式からしているのか 子供の時から疑問に思っておりました。 PCのベンチテスト(東大・金田教授)にも、取り入れられていますね。 やはりかなり複雑な計算式なのでしょうか? 当然、10÷3=と言うような簡単な式ではないのでしょうね。(笑) ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • NASAが使う円周率って???

    お世話になります。 単純にあくまでも、好奇心だけの質問なのですが、 NASAやJAXAなんかの宇宙規模の技術計算をする場合、 円周率は、何桁ぐらいのものを使っているのでしょうか? 私も仕事等で円周率を使う場合がありますが、この場合は、 PCのdouble型の有効数字10桁少々のもので十分 事足りています。 宇宙開発に限らず、実用で使用している円周率の桁数について 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • アルキメデスが円周率を計算したやり方は?

    Blue Backs「パソコンで挑む円周率」で教えられたのですが、世界で最初に円周率を計算により求めたのはアルキメデスとのことです。彼は円に内接・外接する正96角形の周の長さから円周率の近似値を計算し、3.14までは正確に求めたとのことです。 大変ためになる情報ですが、残念ながら私には正96角形の周の長さを求めるやり方が分かりません。アルキメデスは三角関数を知っていたのですか? 三角関数を知っているとしても、それを計算できたのでしょうか。 たぶん簡単なやり方があるのでしょうが、どなたか親切な方、教えてください。

  • 円周率の大桁数の計算

    円周率 3.1415~延々と続きますが、この莫大な桁の数字はどうやって計算するのでしょうか? ・計算機ならではの特別なアルゴリズムがあるのか? ・手計算で無理やり算出する方法はあるのか? 正多角形を内接、外接させる方法は桁数が小さい場合に有効ですが、何十桁も求めるには不向きと思います。世に出ている数値はどうやって計算したのでしょうか?素人考えですが、今日は40~50桁数、明日は51~60桁などという方法があるのでしょうか?

  • 先ほど円周率のことで質問したものですが・・・・

    先ほど円周率のことで質問したものですが・・・・ 円周率計算するためにはどこから数字を持ってくるのでしょう。 実際、ある物体をものさしで計った数字では、いずれ割り切れると思うのですが・・・・ チョット疑問に思ったもので・・・

  • 円周率は本当に割りけれないの?

    コンピュータの性能評価に使われている、ふしがないでもない円周率ですが 本当に割り切れないのですか? そう質問すると愚問になりますので、計算の元になる円周と直径の長さは 本当に正しい数値なのでしょうか? なぜ、こんな質問をするかと言えば、円周率は割り切れないと言う潜入感から 円周と直径を最新の技術で計測した数値が使われているのかと言う疑問を感じた からです。又、工業技術で真円の円柱を作るのは高度な技術がいると聞きました。 例えば、直径1に対する円周の長さは計測する精度は小数点以下何桁までの精度 を持った数値で計算してか疑問に感じた訳です。そのあたりをご存じ方がいまし たら教えて下さい。 最新技術で計測し直してら、割り切れて仕舞うと言うことは無いですよ~ね♪

  • 紙と鉛筆だけで円周率π<3.145を証明するのにどのくらい時間・紙を使

    紙と鉛筆だけで円周率π<3.145を証明するのにどのくらい時間・紙を使いますか? 「π≒3.15」と発言した政治家がいるそうですが 3.15より3.14に近いことを示すのにどのくらいの労力が必要か疑問に思いました。 「π>3.1」の証明問題が東大の入試で出されたことがあるようですが 関数電卓などを用いないで(中学や高校での試験のような条件で) 「π<3.145」を示すにはどうやってやりますか? また(個人差もあるでしょうから大体で結構ですが)どのくらいの時間がかかるでしょうか? 「A4用紙で何枚くらいの計算をしないといけない」等の答え方でも結構です。

  • 円周率取得後の扱い

    pythonで円周率の処理をしています 言語はなんでもいいのですが、今やっているのはpythonです # コード import math num = float(math.pi) print(num) で円周率を取得していますが、format関数を用い、指定小数点桁数(例:小数点10まで表示、11桁以下)切り捨てをやりたいのですが、最後の数字(小数点以下10桁目)が常に四捨五入されてしまいます。 円周率を操作する上で、四捨五入が起こらないようにする作法(コード記述のルール)はあるのでしょうか?