• 締切済み

カビ取り方法を大家さんに提案したいのですが。

引っ越したばかりですが、日によってものすごくカビ臭い時があります。 流し台のシンクの下にある収納が匂うので、収納の底板を持ち上げてみますと、 ( 古い木製の流し台ですので、収納の底は木製の板で、持ち上げることができます) その中に、たくさんのカビが生えていました。 部屋までカビ臭いので、大家さんと管理会社に相談しましたが、 「流し台を新しくすることはできない」ということでした。 流し台を新品にする 以外の方法があれば、できる限りやるということでしたので、 ハウスクリーニング会社に相談してみましたが、唯一、見積もりに来てくれた ダスキンに、 「カビ取りは専門じゃないので、再びカビが生える可能性がある。 カビ取り業者の方がいいかもしれない。」 と言われました。 しかし、カビ取り業者はかなり沢山あり、どうやって信頼できる業者を選んだら いいのか分かりません。 底板の下のカビは、フローリングに近い所にたくさん生えていますので、 フローリングを傷めずに、 カビ取り作業をするのは難しそうで、 賃貸物件のため、自分でカビ除去をするのは不安です。 シンク下収納のカビがなくなれば、どんな方法でもいいのですが、 何かいいアイデアはありませんでしょうか? (カビが生えた原因は取り除きました) どうかお知恵を貸してください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3046)
回答No.7

すいません、業者の選び方はわかりません。 ただ大家に交渉した経緯も含めて市の消費者センターに相談して、そこから詳しい部署にまわしてもらったらいかがでしょうか? 誠意ある対応をした記録が役所に残ります。 あるいはそのまま役所から管理会社に電話してもらって管理会社を動かすというのがいいかもしれません。

kacondota
質問者

お礼

jkpawapuroさん、助言をくださり、ありがとうございました。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3046)
回答No.6

https://www.rakumachi.jp/news/column/210531 まだ大家や管理会社も新法を知らないと思いますので、「内容証明を打って(改正民法607条の2)に基づきカビの対処修繕を要求する」と送ってください。 期間は判例がないので難しいですが、今の季節を考えると2週間以内といったところでしょうか? それで対応がない場合御自分で修理依頼をだしてかまいません。 家賃が直接振込みの場合は直接家賃から天引き、カードの場合はカード会社にあらかじめ対処法を御相談ください。

参考URL:
https://www.rakumachi.jp/news/column/210531
kacondota
質問者

補足

jkpawapuroさん、ありがとうございます。 > 御自分で修理依頼をだしてかまいません シンク下収納の 底板の中に生えたカビの除去は、どういう所に頼んだら いいでしょうか? また、数ある業者の中から、信頼できる業者を選ぶにはどうしたらいい でしょうか? アドバイスをいただけますと幸いに存じます。 よろしくお願い致します。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6925/20484)
回答No.5

別の方法も書いておきます。 特に黒カビに有効。 酢と重曹 酢を水で薄めたものをスプレーします。 重曹をふりかけます。 1時間ほどおいてボロ布で拭き取ります。頑固なところは 2回繰り返してブラシでこすり洗いします。

kacondota
質問者

お礼

nagata2017 さん、書き込みをしてくださり、ありがとうございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6925/20484)
回答No.4

「エタノールは、長時間接触させることでカビを殺菌することが可能だが、 エチルアルコールを栄養源とする微生物により消費されてしまう」 1 エタノールは、長時間接触させることでカビを殺菌することが可能 2 エチルアルコールを栄養源とする微生物により消費されてしまう 1と2はまったく別の物を指しています。そしてそれは 同じところには存在しません。 お酒の中で酢酸菌が働いて アルコールを酢酸に替えることはよくあることです。それはシンク下ではありません。醸造酒の中です。

kacondota
質問者

補足

nagata2017 さん、ありがとうございます。 遅くなりまして、申し訳ありません。 エチルアルコールというのは、エタノールのことです。

回答No.3

カビ胞子は何処にでも居て 有機物と水分で成長して匂い(胞子)を出します。 部屋の他の部分は水分が少ないので生息しないのです。 さて 流し台の閉塞場所の湿気が取れれば  直に匂いもなくなります。 軽量鉄骨構造は、床下や壁に通気の隙間があり  この時期の湿気の多い外気が入らなければ乾燥します。 逆に、臭いからと換気扇を回していると  湿気の多い外気を呼び込んでしまいます。

kacondota
質問者

補足

omi3 さま。 書き込みしていただきありがとうございます。 カビの匂いではなく、現在 生えてしまっているカビそのものを、取り除き たいのですが、どうしたらいいでしょうか? カビは有害ですし、放置しておいてもなくならないので、何とかして除去 したいのですが。 ちなみに、我が家は軽量鉄骨造ではありません。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6925/20484)
回答No.2

エチルアルコール(消毒用アルコール)70~80%アルコール 霧吹きでシュッシュッと噴霧するだけです。 https://www.seikatsu110.jp/clean/cl_house/27527/

kacondota
質問者

補足

nagata2017 さま。 書き込みしていただきありがとうございます。 エタノールでのカビ除去は、効果が期待できないようなのです。 文部科学省のサイトに 「エタノールは、長時間接触させることでカビを殺菌することが可能だが、 エチルアルコールを栄養源とする微生物により消費されてしまう」 とありました。 エタノール 以外の方法で、カビを除去する方法を教えていただけませんで しょうか? よろしくお願い致します。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

住み替えを申し出たほうが良いですね。

kacondota
質問者

補足

meitokuさま。 書き込みしていただきありがとうございます。 引っ越したばかりなので、今 引っ越すことは考えられません。 更新まで、この部屋で快適に過ごすために、カビをどうしたらいい と思われますか? meitokuさんのお考えを教えてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう