参議院選挙に立候補する選挙区と要件

このQ&Aのポイント
  • 参議院選挙では、立候補する選挙区を選ぶ必要があります。
  • 立候補には法務局への手数料支払いが必要で、どの法務局でも支払いが可能です。
  • 自身の出身地から立候補する方が当選確率が上がる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

参議院選挙に立候補するときの選挙区

もうすぐ参議院選挙じゃん。参議院単独なのか、衆議院選挙も一緒にやるのか、微妙な感じなのだとか。 まー、どちらにせよ、ドーやって立候補すれば良いの? 300万円を法務局なるところに支払うようで、日本全国にそれがあるようですが、何処の法務局でも良いの? 選挙区はドーなるの?何処でも良いの? 山本太郎は東京から立候補だったと思うのですが、たしか、ビミョーに訛っていて、何処か関西圏出身だったような。自分で選挙区を選べるなら、出身地から立候補した方が、多少なりとも当選確率が上がるのかとも。 参議院議員の住んでる場所は、ドイツもコイツも東京でしょ。だけど、選挙区は色々だよね。 ホリエモンは広島から立候補したことがあるらしいのだが、立候補手続きの場所は広島県庁かな?広島県庁に行けば、北海道民は広島から立候補できるの? 安倍晋三は山口県から立候補してますが、公示日に山口県庁に行ってるの?たぶん、行ってないんじゃないかな。山口に住んでるスタッフに、代理で立候補をさせてるのかしら?そんなことでいいのかな?コイツは絶対当選するみたいで、他の自民党立候補者の応援ばっかだとか。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17084)
回答No.3

> まー、どちらにせよ、ドーやって立候補すれば良いの? 参議院の通常選挙で選挙区に立候補するなら,その県の選挙管理委員会に届け出てください。 > 300万円を法務局なるところに支払うようで、日本全国にそれがあるようですが、何処の法務局でも良いの? どこの法務局でもいいです。支払った証明をもらって立候補のとときに選挙管理委員会に提出してください。 > 選挙区はドーなるの?何処でも良いの? どこでもいいです。 > ホリエモンは広島から立候補したことがあるらしいのだが、立候補手続きの場所は広島県庁かな?広島県庁に行けば、北海道民は広島から立候補できるの? できます。 > 安倍晋三は山口県から立候補してますが、公示日に山口県庁に行ってるの? 使者が代理として行けば十分です。

five_163
質問者

お礼

さんきゅー

その他の回答 (2)

回答No.2

まず、法務局へ供託金を払う。参議院選挙区で立候補するなら300万円、参議院比例区で立候補するなら600万円。 次に、立候補予定者説明会に出席して、立候補に必要な書類を貰う。 告示日になったら、立候補に必要な書類を持って選挙管理委員に出向く。書類の届出は、本人でなくても代理で十分。 もっとも、政党に所属するか、政党の公認を貰わなければ、当選する可能性は低いだろうね。無所属で国会議員になって何するの? あと、供託金だけで選挙活動が済むことはないので、ケチケチにケチっての最低費用でも1,000万円ぐらいは必要になるかと(一般的な参議院選挙での費用は、5,000万前後。本当に当選しようと思うのなら、これくらいは必要)。 芸能人が東京で立候補するのは、ある意味「人気・知名度」で票が取れるから。無名の新人立候補は、まず地元で名を上げる事が必要だし、政党に所属するか公認を貰うかしなければ当選は遠いと思う。要するに、供託金も戻ってこないことになる。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

どうだっけかな?大昔の事で忘れたな(嘘ばっかりw) 立候補はどこの選挙区でも好きなところでできるはずです、たぶん。 その区の選管へ立候補の届けを出す。同時に供託金を払う。法務局で領収書かなんかくれるはずなので、選管へ出すんじゃなかったかな? 別に書類の問題だから当人が行かなくてもいいんじゃないの?センセと呼ばれる人種は忙し、忙しと言うのが商売だから。 全国区てのは無くなったんだっけか? 政党のトップは比例代表で必ず入るから、選挙区なんかどうでもいいんでしょ。

関連するQ&A

  • 参議院議員をやめて、また参議院で立候補?

    参院山口選挙区補欠選挙に自民党から立候補した北村経夫氏が参議院議員を辞職(自動失職)したというニュース。 衆院選に出るのかと思いきや、参院補選。 現職の参議院議員を辞めて、何でまた参院補選に出るんですか? 彼は比例選出の議員みたいですけど、改めて選挙区で出る意味って何なんでしょう?任期の問題?

  • 明日の参議院選挙について教えてください。

    明日の参議院選挙について教えてください。 恥ずかしい話ですが、全く分かっていません。 愛知県なのですが、だれが立候補していて、何党なのか、当選枠は何人なのか・・・・。 投票するのやめようかとも思いましたが、それじゃいけない!と思い、遅ればせながら勉強しようとしています。 それぞれのサイトなどを見ても、膨大な情報量で各候補者の違いを比較することができません。 こういう不勉強な者でも一目で理解できるような、各候補者の訴えようとしている内容の差異などがまとめられているサイトなどないでしょうか。 スミマセンがよろしくお願いします。

  • 参議院選挙・選挙活動について

    2013/06/29の11時位のことですが、ウチの外で共産党の車が止まってて (選挙カーみたいなボックスタイプ)街頭演説というか、スピーカーで 某党批判から始まり、憲法改正ハンタイ!的な内容を流してました。 最後に、 「参議院選挙の比例区への投票は共産党へ!○○候補を国政の場 へ送り出してください!」   ※○○は候補者名 と投票を促すことを言ってましたが、これって有りなんですか? 公示日は7/4の予定のようですが、選挙活動期間にやってる事と変ら ない気がするんですが…

  • 参議院選挙に立候補穂した場合、ポスター貼り、チラシ印刷、チラシ配り、電

    参議院選挙に立候補穂した場合、ポスター貼り、チラシ印刷、チラシ配り、電話勧誘、その他雑用は誰が行うのでしょうか?例えば愛知県選挙区で無所属一匹狼立候補したとします。お手伝い仲間は皆無で、完璧一匹狼とします。当選する、しないは別として、上記の仕事は全て立候補者1人でこなさねばならないのでしょうか?現実問題こなせないと思いますが、いかがでしょうか?

  • 消費税10%と参議院選挙

    参議院選挙が進行してますが、消費税が争点になってるようです。じゃー、自民党と公明党が全敗して、減税派の候補者が圧勝すると、ドーなるの? 消費税10%は決定事項では?消費税がこの選挙の争点になり得るの?もはや、時既に遅しのような。。。この選挙の結果はどうあれ、衆議院にも任期中参議院にも、自民党員と公明党員がウジャウジャ居るんでしょ。とくに衆議院は優越権があるから、この選挙で当選した参議院議員がどれだけ頑張っても。。。 たぶん、消費税10%はやっちゃうんだよね。だけど、減税派の候補者が圧勝して、あっちゃこっちゃで減税デモが起こってマスコミが騒ぎ出すと、消費税10%の寿命が半年とかになるのかな?その後は、8%に戻るのか、あるいは、他の税率なのか、みたいな。

  • 選挙に関する小さな疑問

    統一地方選挙の前半戦の開票が始まってますが、ふと疑問に思ったことがあるので質問しました。 私の住んでる県の県議会選挙で、いくつかの選挙区で無投票当選があったのを思いだしました。これは、公示の際に定数を上まわる立候補者が無かったからですが、では、立候補者が定数に満たなかった場合(ゼロの場合を含む)、どういうふうにすると規定されているのでしょうか。(日を改めて、再度立候補者を募る?) 現実問題としてはまず有り得ないこととは思いますが、法律で何らかの規定はあるんですよね? お分かりの方、よろしくお願いします。

  • 東京都知事選への立候補について

    参議院選挙が終わり与党の圧倒的勝利になりました。 そこで質問なのですが14日の公示31日投票になっていますが 立候補が出来るのは何日まででしょうか? 公示14日以降でも立候補はできるのでしょうか? まだ、立候補していない大物もいそうな気がします。

  • 参議院選挙開票速報を見ていて…

    参議院選挙の開票速報番組をみていてとても不思議に思うのですが、 なぜ開票率が0%だったり0.4%だったりするのに 当選確実となるんでしょう? それに、1番多い立候補者がいるのに、2番目に得票数が多い立候補者が当選確実なのはなんででしょう? 明らかに、この立候補者が得票数が多いのに…と思っています。 これから逆転をするかもしれないけれど、 まだ開票されてないのに、どうして先のことがわかるのでしょう? 出口調査というのがあるのはわかりますが、 それはあくまで目安だと思うし、 出口調査はすべての地域で行われているわけではありませんよね…? メディアは、何か特別なルートで知っているんでしょうか? 私は高校1年なので、中学校で習う公民程度の知識しかありませんが、 誰か教えてくださいませんか?

  • 【この前の参議院議員総選挙の焦点って何だったんでし

    【この前の参議院議員総選挙の焦点って何だったんでしょうか?】焦点がどうでも良いことだったので誰が勝っても良かったので選挙に行かなかった。 だって焦点がどうでも良いことだったので誰が勝っても同じことだったから。 小さい問題を焦点にして言い争っていて、その問題提起をした後に彼、彼女たちはもう自分の争点は解決したので早期辞職すると言う人がいないから。 今度の東京都知事選挙の立候補者の争点も問題提起が1つで、それが解決したあとに彼らは何もすることがなく任期までのさぼるんだろうなあと赤ん坊を見るような冷めた目で見ている自分がいる。 任期満了までのシナリオを持った立候補者がいないのが悲しい。 1、2コの問題提起で当選して、それが解決した後に何をやるんだろう。 当選後にそんな些細な問題なら1年以内に問題は解消出来る。その後の話がない。 で、誰に投票しても、立候補時の公約解決後の話も、公約も小さい問題で誰が勝っても同じなので東京都知事選挙も誰が都知事になっても良いので選挙に行かない。 選挙に興味がないんじゃなくて、問題提起がしょぼすぎて誰がなっても解決出来る問題なのでいく必要を感じないんですよね。 今度の東京都知事選挙の焦点って何ですか? 保育園の問題のためにその人を選びますか? その後は?公約言ってないけど。

  • 参議院議員選挙比例区 選挙区

    参議院議員選挙比例区は、政党名か個人名を書きますが、選挙区が異なる地域の人でも比例区個人名を書けるのでしょうか(例えば、北海道の住民が長野県の比例区の個人名を書けるのでしょうか)。  また、選挙区と、比例区個人名とで、同じ人を書いても良いのでしょうか(同じ人に投票しても良いのでしょうか)。    一方、立候補者は、あらかじめ、選挙区のみ、比例区のみ、あるいは両方を選択するのでしょうか。