• ベストアンサー

ホームヘルパー拒否

うちの70代の両親は要支援1(父)と要介護1(母)です。 ケアマネさんとヘルパーいれたら?という話が時々あるのですが、両親共に拒否です。未婚の同居の障害者の娘に何でもやらせたらいいと思っていると、就労移行(障害者の職業訓練校)の先生に言われましたが、本当にそうなんですか? 本当なら、悲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#1のnihonsumireです。書き方で、誤解をまねいたかもしれません。介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)のことです。市町村によって異なる可能性があります。下記のURLを参照してください。 ・LIFULL::介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)とは https://kaigo.homes.co.jp/manual/homecare/zaitaku_service/sogo/ ・厚生労働省 https://www.murc.jp/sp/1410/sougou/01.pdf

tomoakikoro
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 そんなサービスがあるのですね。 市役所に行って、詳しく聞いてみたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

何でもと言うのは少し言い過ぎのような気もしますが、訓練校の 先生が言われた意味は、出来る範囲の事をしたら良い。それが訓 錬の一つになるから就労移行の際に役立つと言う意味で言われた のかと考えます。全ての事を面倒見ろと言う意味ではないような 気がします。

tomoakikoro
質問者

お礼

確かにそういういみかも、しれません。 頭が固くなっていたのかも。 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 #1のnihonsumireです。状況が分かりました。人がかかわることですので、紋切り型の相談になる方もいらっしゃるでしょう。ケアマネに時々来てもらって、ご両親の話し相手になってもらうことはできませんか。地域包括支援センターの方でも良いと思います。  あるいはデイサービス施設のイベントなどに見学に連れて行っても良いかもしれませんし、社会福祉協議会が元締めになっているボランテアに参加することも検討して良いと思います。  また、市町村が主体となって実施する地域支援型の予防サービスがあります。市町村の窓口などで温度差がありますが、チェックしてみてください。  心労を含め大変でしょうが、必ず支援をしてくれる機関や人が居るはずです。また、質問があればしてください。同じような悩みを持つ者として、応援しています。

tomoakikoro
質問者

お礼

たびたびの回答ありがとうございます。 母はリハビリサービス、週2、書面上やれることになっています。体調不良で月4~6日くらいしか、参加していませんが。 母はケアマネさんと話すのは雑談としか、思っていません。 父はケアマネさえ、ついていません。 自分で週2~3日,パークゴルフして、散歩して、図書館で本借りています。

tomoakikoro
質問者

補足

予防サービスとは、何の予防ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 月並みの回答で申し訳ないですが、お近くの地域包括支援センターか市役所に相談してみてください。  就労移行支援事業所の方がそのようなことを言うのは、おかしいです。何故なら、その事業所はあなたやご両親、娘さんにきちんと相談されたのでしょうか。そもそも、その事業所にそのようなことは出来るはずありません。守備範囲が違うからです。  そうした心ない言動で、あなたの心を痛めたとすれば申し訳なく思います。

tomoakikoro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 市役所は以前相談に行きましたが、母は左手が主に具合が悪いのに、ちゃんと歩けると言われ、それから相談に乗ってもらえません。 ケアマネさんは、母がヘルパー使いたいと、言わない限り、動けないと言っています。

tomoakikoro
質問者

補足

娘は私のことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームヘルパー雇うのに、節約法

    70代両親と障害者(娘)の家族が節約して、ホームヘルパーを頼もうかという話が出ています。どんなものを削れば、雇えますか? 父がよう支援1.母が要介護3. 私が精神障害者手帳1級です。貰っている金額は2級です。

  • ホームヘルパーにお願いしてもよいこと

     私の母は介護度5で、今のところ、父一人で介護しています。(両親は二人で生活しています)  ケアマネージャーは、さかんにホームヘルパーをすすめるのですが、父も何を頼んでよいのかわからず、ヘルパーさんにお茶を出して、逆に手間をとっているといった状況です。  今度、ケアマネージャーの提案により、関係者に集まってもらい介護支援の見直しをして、もっとヘルパーさんに介護の手伝いをしてもらうよう、プランを作成することになりました。(私も参加します)  そのさい、私もヘルパーさんにお願いできることを、計画に盛り込んで、父に負担のかからないようにしたいと考えているところなんですが、ヘルパーさんにどんなことをお願いしてもよいのか、よくわかりません。  お手数ですが、教えていただけませんか。  

  • 障害者

    僕は障害者です。就労移行支援と職業訓練どちらがいいですか?

  • ホームヘルパー1級と2級について

    今、34歳の既婚男性です。将来を考え転職を検討しております。 妻と子供が5歳と1歳がおります。 そこで、将来性のある『医療・介護』の仕事を考えているのですが 職業訓練校で『ホームヘルパー1級(6ヶ月間)』と『ホームヘルパー2級(3ヶ月間)』のコースがありました。 年齢が若くないということもあり、専門学校で勉強を長くするよりも、 短期でヘルパーの資格をとり、実践をどんどん経験してもっと上の資格が取れればと思っています。 できれば、資格をお持ちの方にお伺いしたいのですが、 3ヶ月間増の訓練期間と級を比較したときに、1級を半年かけてとったほうがよいのか、もしくは3ヶ月間で2級をとったあとに就職後、1級もしくは介護福祉士を目指したほうがよいのでしょうか。 1・2級と3ヶ月間の訓練機関の比較がなかなかわからないもんで・・・。 将来的には介護関係の資格をいろいろとって、自分の手に職をつけれてどこでも通用する人材になれればと思っています。 かんたんにはなれないとわかっていますが、現在の会社の将来性がどうしても見えてこないことと、大量リストラ等いろいろな面による会社への不信感も合わせて、年齢的なところもあり、ここ最近ずっと悩んでいました。 アドバイスの方、よろしくお願いします。

  • ホームヘルパーについて

    ホームヘルパーという資格のことでお伺いします。 ホームヘルパーの資格を取得しておくと、万一自分の家族が介護が必要となる人が出来た場合、自分の家族を介護して、お給料がいただけると聞いたことがあります。 自分は兄弟がいないため、将来両親がそういうことになった場合、自分が介護にあたることになるのですが、その場合働きに出ることは難しくなると思われるので、そのような制度は本当にあるのか教えていただけたらと思います。 また、資格を取得するのにはどうすれば良いのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • ホームヘルパー2級について疑問

    以下の件についてですが、どこかのサイトで 掲載されておりましたが、 これは、来年度から「ホームヘルパー2級という 資格が無くなる。」もしくは、「今までの様に、 講習のみではなく、試験制度になる。」という 意味ではなくて、”介護福祉士になる為には、 ホームヘルパー2級を今のうちに取得しておいた方が 良いですよ”という解釈で間違ってないですよね? つまり、ホームヘルパーという仕事のみであれば、 2007年度になっても、現行のままで取得可能という 理解の仕方でいいのでしょうか? > 介護職員のレベルアップのために、 将来的に介護職員は介護福祉士資格を取得することが基本要件になる。 移行期間中は「介護職員基礎研修」という 500時間におよぶ研修を受ける必要がありそうですが、ホームヘルパー2級資格をもっていると、この研修のうち150時間が免除されると言われています。 更に、ホームヘルパー2級資格を取得して1年以上就労した場合、210時間免除されると言われています。今年度中にホームヘルパー2級資格を取っておくと、有利になりそうです。 < 以上、お願いします。

  • 障害福祉サービスでの女性の服装について

    なぜ日本全国の居宅介護(ホームヘルプ)、重度訪問介護、同行援護、行動援護、重度障害者等包括支援、短期入所(ショートステイ)、療養介護、生活介護、施設入所支援、自立生活援助、共同生活援助(グループホーム)、自立訓練(機能訓練)、自立訓練(生活訓練)、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労定着支援にての女性職員はスカートではなくズボンですか?

  • ホームヘルパー2級資格の今後

    1年病棟勤務をして、今度、老人の居宅支援(ホームヘルパー)の仕事をしようと考えていますが、ヘルパーの資格自体無くなると耳にしました。主人は最近1級を取りに行き始めたばかりなのに、資格が無くなると介護の仕事は出来なくなるのでしょうか?この噂って本当ですか?主人は将来的には介護福祉士を取るつもりですが、私は1級が取れたらな・・・と考えていたので不安です。回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • ホームヘルパー・介護職について

    昨年春に失業してから、介護職に絞って再就職を考えてきました。 若干の経験もあって、デイサービスの経験を積んでから、将来在宅介護の仕事をと思っていたのですが、ハローワークでの職業訓練の競争率が大変高く、なかなか資格を取ることが出来ません。 雇用保険も残り少なく、別の方法も考えなけばならない状態になり、介護関係の職に就かれている方にアドバイス頂けば、大変助かります。  経済的に無理をしても、まずヘルパーの資格を取ることが何より先でしょうか?  ヘルパーの資格のない状態で、仕事つくために、何か方法があるでしょうか?  (資格はなくてもよいと募集していますが)特別養護老人ホームでは、どんな仕事でしょうか?  その他。 手厳しいご意見も承ります。よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練で介護福祉士を選ぶかヘルパー2級を選ぶか

    現在失業中でして、介護関係の職業訓練を 受けたいと思っています。 質問ですが、無資格無経験の人が職業訓練で 介護福祉士の資格を取得するための学校に通うことはできますか? 介護福祉士の学校とヘルパー2級の学校の二つの選択肢があった場合 どちらを先に受講することが今後のためになりますか? 教えてください。

シリアル番号が書かれていない
このQ&Aのポイント
  • シリアル番号が書かれていないエレコムの製品についての質問です。番号入力に問題があるようです。
  • 購入したエレコムの製品にはシリアル番号が書かれていないようです。番号入力に関する問題が発生しています。
  • エレコムの製品において、シリアル番号が書かれておらず、番号入力の際に問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう