• 締切済み

世帯主を別けるメリットデメリット

税金が世帯主に行く以外に何がありますか?

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

実態とは違う世帯になるわけです。 違法とはなりませんが、グレーゾーンには違いありません。 裁判やったら脱法行為として違法と見なされるかもしれません。 役所としてはお勧め出来る方法ではないし、税収も減るのだし、あえて教えようとはしないと思います。相手の立場を考えれば当然でしょう。

kanon1245
質問者

お礼

参考になりました

kanon1245
質問者

補足

分かりました、世帯を分けるのは禁止されてないのにグレーなんですね。 世帯を別けるのも一瞬考えましたが、手続きが面倒なんでやめました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

税金の場合は、月ではなく年間合計が問題になります。 また、給与なのか個人事業等なのかでも違ってきます。 年金の場合も75才の境と額によります。 10万、給与所得税込み年120万で社保に入っていないのでしたら、世帯分離で長男の国保税が5割減額になるはずです。

kanon1245
質問者

お礼

参考になりました

kanon1245
質問者

補足

回答ありがとうございます。、こう言った回答を市役所の税務課で求めたのですが、適当に対応されて、にごされました。 市役所だとそうゆうものですか? あと、年金受給者の年齢は75才以上で年金受給のみです。 給与です。 社保になるかは年間の給与の金額で変わりますか? 去年までは無職で非課税で、国保も減額されてましたが5割減額だったかは今は確認できません。 回答通りだと年間100万円以下だと世帯別けた方がいい事になりますか? 逆に分離のデメリットはありますか?

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

税金というか住民税に限りますが、世帯毎にまとめられます。 で、非課税世帯となると、国保税が減額されたり何かのばらまき予算がもらえたりする事があります。世帯の中に所得が多い人が居ると適用されませんので、同居する子供などが収入が低いか、逆に多い場合は分離した方がお得な場合が多いです。

kanon1245
質問者

お礼

参考になりました

kanon1245
質問者

補足

回答ありがとうございます。 2人家族で、母は遺族年金で、長男は今は10万円くらいです。 長男はいずれもう少し給料が増える可能性はありますが、増えるまでだと世帯は別けた方がいいでしょうか。

関連するQ&A

  • 世帯主分離のメリットとデメリットは?

    世帯主分離のメリットとデメリットは? 私は現在36歳の独身男性で、今はネットビジネスで独立して生計を立てています。 正確に言うとまだ開業届けは出しておらず、来月にでも開業届けを出す予定です。 実はおととしの9月に勤めていた会社を辞めてから、このかた国民年金を払っておりませんで国民健康保険にも加入しておりません。 2ヶ月程前に病気になりまして、国民健康保険に加入しようと思い市役所に相談に行ったところ加入手続きをするには今まで支払っていなかった分を支払わなければいけないと言われました。 その額は世帯主の前年度収入で計算されると言われましたので、父親の前年度年収で計算されるようで、 もし私が結婚していて世帯主だったならば、前年度は無収入なので額も全然違ってくるみたいです。 これを父親に相談したところ、自分ももういい年齢なので世帯主分離したらどうかと言われました。 確かに今の状態では何をするにも世帯主主体での手続きになりますので、厄介な面があるにも事実です。 そこでお聞きしたいのですが、世帯主分離の手続きには何か条件があるのでしょうか? また世帯主分離をすることによるメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか? 国民年金はまとめて支払う覚悟は出来ていますが、国民健康保険に関しては持っていないとなると何か 病気にでもなったときに本当に困るのでちゃんと加入しておきたいと思っています。 世帯主分離に詳しい方おられましたらぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 世帯主

    現在両親と同居をしていて、父が世帯主になっています。 私も世帯主になろうと思うのですが、ひとつの家に世帯主が2人いても問題ないのでしょうか? また、世帯主になることで税金や保険料が上がるということはないのでしょうか?

  • 世帯主について(親と子を別にする場合のメリット・デメリット)

    この度、任意継続から国民健康保険へ切り替えます。 ※2年間の期限が満了したため。 国民健康保険料金の支払いを、世帯主である父親と別にしたい意向を 市役所に申し出たところ世帯主を別にしないと、個別の支払いは出来ないそうです。 現在父親と私と私の嫁と娘の4人暮らしで、世帯主は父親です。 そこで質問です。 世帯主を別にする事で、何かメリット・デメリットはありますか? 例えば税金が変わるとか、相続上に問題があるとか・・。 宜しくお願いします。

  • 世帯主分離による税金・保険料のメリット、デメリット

    同内容のご回答を確認させていただきましたが、ケースにより異なるようですので、質問させていただきます。 現在 父・世帯主:年金 国保(障害者1級) 母:年金130万以下 国保 自分:派遣(130万以下) 社保 来月から自分が正社員となり、住宅手当(世帯主であることが条件)の対象としたいため、 (1)別住所に自分の住民票を移動させる (2)同住所のまま世帯分離をする (3)世帯主を父から自分に変更する それぞれの場合の税金・保険料のメリット、デメリットをについて、詳しい方、ご教示くださいますようお願いいたします。

  • 世帯主はどうするべき?

    世帯主を決定する場合、何を基準に決めるべきですか? 税金?保険? まったくのズブの素人です。世帯主が何に関係しているのかもわかってません。 よろしくお願いします。

  • 世帯主の税金

    会社の住宅手当で、世帯主と準世帯主(二世代住宅に同居)とで金額を変えるそうです。現在は親が世帯主なので、世帯分離しようと思いましたが、世帯主には税金がかかると聞きました。 世帯主になる事で、税金等の支払いは、どれくらい増すのでしょうか? 私の年収は650万円として、お答え願います。

  • 世帯主とは・・・

    これから、両親と同居します。 転出手続きで市役所に行ったら、これからの世帯主の名前を書いてくださいと 言われました。 両親は年金暮らしなので、アパートの契約者は働いている私になっています。 この場合、世帯主は、どうなるのでしょうか? とりあえず、父の名前にしてきましたが、税金の面など、 なにか不利になることはありますか?

  • 世帯主の決め方

    世帯主をどちらにすればいいのでしょうか?? 私(女)は正社員で働いていますが、収入は雇用形態がアルバイトorパートの主人(外国人)のほうが月によりますが5~8万円位多いです。 年末調整とか税金とかよくわからないのですが、どちらを世帯主、配偶者にしたほうが良いのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 世帯主になるとどのようなことが変わるのでしょうか?

    世帯主になるとどのようなことが変わるのでしょうか? 例えば、今までの契約を変更する・税金(固定資産税)を払うようになる・会社の提出書類など 可能性のあるものならば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 世帯主について

    質問ご覧いただきありがとうございます。 世帯主についての質問です。 (1)同じ敷地内だけど家は別。(一人暮らし。両親は幼い頃に亡くなりました。) (2)私からみて世帯主は叔父です。 (3)私の収入はばらつきはありますが、税金を抜く前は、250万円くらいあります。 以前私がパートをしていた時に、叔父に頼まれ世帯主を叔父にしていました。叔父が転職するにあたりそれまでのアルバイト期間のみとお願いされ了承しました。 ただ今回の給付金の話から、叔父が世帯主のままになっていることがわかりました。 叔父も転職済み。私も正社員で収入も増えているのに、叔父を世帯主にしておいても良いのでしょうか? 色々読めば読むほどわからなくなり質問しました。 お手数おかけしますがご回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう