絞り、トリムの同時加工について

このQ&Aのポイント
  • 絞り加工とトリム工程を1つの型で同時に行いたいです。シリンダーやタイミングずらしの方法を使用して加工できるでしょうか。
  • 被削材はSPCCの厚さ1.2mmで、トリムの周長は50mm×2箇所です。絞り加工後はトリムパンチでカットします。
  • 同時加工型の作成に関してご経験のある方、加工の可否について教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

絞り、トリムの同時加工

工程短縮を考え絞り加工と外形トリム工程を1型でやりたいのですが、 シリンダー等を使用してタイミングずらして加工できますでしょうか。 被削材はSPCC 1.2mm (590Mpa) トリムの周長は50mm×2箇所 絞り加工した後、トリムパンチが出てきてカットするイメージです。 このような金型作ったこと(見たこと)ある型いらっしゃいますか? 加工可否だけでもご教授願います。

みんなの回答

回答No.3

思い出しました。 何型かウチで絞りトリムを1型で作ったことはあります。 ですが、貴方の言っている構造では作ってはいません。 絞った後トリムではなく、やはり切った後絞る構造です。 製品はドラム缶の蓋をイメージしてもらうとわかりやすいかと思います。 絞りをしてからトリムができるのなら、さらにピアスも追加して 1型で絞りトリムピアスができてしまします。 もう、多くは説明はしませんが、理論上可能でも、現実的ではないと思われます。

izoomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 油圧ユニットを利用して絞り加工後ピアス+トリムをしている 文献を発見しました。 それで作ってみたいと思います。 ただ、カス処理が難しいですが。

回答No.2

ウチは自動車金型専門ですが、弱電金型の順送でトリム(セパレート)曲げといったことをたまに見かけます。 理論上、絞りの後トリムでもできるような気はしますが、 おそらくできません。 できたとしても金型がもたないと思われます。 理由:(材料が動きながら切るので)(どうしても空間ができてしまい金型、製品が焼け付く) 耐久性はわかりませんが、先にトリムをして絞れば、まだできるような気がします。 ただし、製品によっては可能のものと不可能となるものがあると思っておいてください。

izoomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. 順送で切り曲げ(セパレート)等は必ず切るのが先なので問題はないかとおもいます。 おっしゃる通り先に曲げや絞りですと、無理があるのはわかります。 今回考えているのは、できるかはわかりませんが、 絞った状態を維持して(ロックして)次のストロークで切刃が入る構造や シリンダ等を利用して別の力を加えられないか考えています。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

順送じゃいけないの?

izoomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あくまで、単発の工程短縮を考えています。

関連するQ&A

  • バーリング加工について

    初めまして。 バーリング加工についての質問です。 材質SPCC 板厚1.5±0.3(1.6の材料を使用予定) 製品規格  総高さ4.5(バーリング高さ3.0) 外形φ11.5+0.15/-0 内径φ8.5±0.2 上記規格ですがバーリング加工にて規格を満足する製品は製作かのうですか。 絞り加工での工程を検討した方が良いでしょうか?

  • シェービング加工

    SPCC、t=1.2の材料で外形φ14、絞り深さ12の加工についての質問です。外形公差の許容範囲は10μです。 板材を絞り加工し、外形部をシェービング加工しようと考えてます。 要求寸法公差10μは可能でしょうか。 個人的にはとてもムリだと思いますが。 宜しく教示お願いします。

  • 角筒絞り金型加工の工具選定について

     角筒絞りの金型(パンチ、ダイ)を加工するのにあたり、工具選定で迷っています。絞りの形状はたて95mm×横95mm×高さ35mm、R部は全て10mm、フランジ部はたて120mm×横120mmです。金型の材質はダイス鋼(SKD11)です。荒引きはφ20くらいのスクエアエンドミル、仕上げはφ10くらいのボールエンドミルが良いかと思いますが、問題ないでしょうか?お勧めの工具等あれば教えてください。 荒引きの工具はすでにMCにφ50のインサート式エンドミルがあるので、それを使用しようかと思っています。(このご時世、新規に工具を買うのはもったいないので…) 当方、部品加工の経験はある程度ありますが、絞りの知識や金型加工の経験は全くありません。素人じみた質問ですがよろしくお願いします。

  • 抜き戻し加工について

    現在、順送のブランク抜きを設計しておりますが板厚3.2で外形周長が680 あり中にφ78の穴加工と長穴加工をします。そのとき外形と丸とのクリアランスが 片側4mmしかなく、抜き戻しで加工をしようと思っていますが、 抜き戻す時の下のノックアウトのバネ力は、抜き力に対してどれぐらいで設定すれば良いのか教えて下さい。また他に方法があれば教えて下さい。御願いします。

  • 絞り加工

    材質がNAK55のダイスで、590MPa級高張力鋼鈑の絞り加工をおこなったとき、このダイスは耐えられるでしょうか? (塑性変形がおきてしまうどうか) なお、パンチの材質はSKD11です。 回答お願いします。

  • 金型材質選定について

    再度、質問させて頂きます。プレスにてチタン材を加工する場合、金型は、どの様な材質にすれば、良いでしょうか?製品形状は、外形45φに立ち上がり4mm 程度の絞り品になります。材厚は、0.4mmです。

  • 非円の加工

    プレス金型で楕円や長丸形状のパンチをよく使います。今は市販品の丸のパンチを放電加工していますが、結構大変です。NC旋盤を使って、パンチの先端10mmくらいを、楕円や長丸にすることは可能でしょうか?

  • チタン材を加工する場合の型材選定

    チタン素材をプレス加工する場合、金型の材質は何が一番適切でしょうか? 加工品においては、34mm程度の絞り品になります。

  • アルミ薄板の加工方法

    こんにちわ。 A7075の厚み6mmで134mmX134mmの切り板を 1工程 マシンニグ加工で 中心に34mmの穴とR28mm上に3ヶ所均等に10mmの穴を空け、10mmの穴に外形18mm深さ2mmの座ぐり加工をします。 2工程 NC旋盤で 外形133mm、厚み5mmに仕上げます。 3工程 NC旋盤で 2工程の反対側を厚み4mmに仕上げます。 4工程 マシニングでポケット加工です。 2工程と3工程で中心より外側が-0.05ほど薄くなります。 原因を調べるとチャッキング時に歪が出ています。 チャッキング方法は内径34mmに内張りでチャッキングしています。 チャックは油圧北川B206です。 圧力はストロークする最弱まで下げています。 (色々圧力は変えています。) 主軸回転数は1500回転まで抑えています。 (機械はMAX4500回転です。) 薄板をNC旋盤で加工するのが始めてで、困っています。 歪まない方法は何かありますでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 円盤外周のカール曲げ形状の工程と型構造教えて下さい

    SPCC-1mm厚 ブランク寸法320φの外周に内巻きのカールをしたいのですが前工程の絞り型の構造を教えて下さい 工程は 1ブランク 2予備曲げ 3絞り 4カール と考えていますが3の絞り工程の構造で困っています 絞り工程では製品に予備曲げがついているので一般的な円筒絞り型の構造では下記の様な問題がありできません。 1、ブランクホルダー(しわ押さえ)が付けられない(予備曲げがつぶれてしまう) 2、加工後の製品リフターができない(絞りパンチに予備曲げが喰いつく) これらを解決するにはどんな構造にしたらいいでしょうか? または基本的に工程が違うのでしょうか? カールの巻寸法は板厚の外でR3.5です。 円盤の外周にカールがあるだけで平べったい製品です(絞り縦壁はありません) コストの関係でカム構造など複雑な構造は避けたいです。 以上、よろしくお願いします。