社内での世間話に疲れてしまった...どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 社内の人間との金銭感覚の違いにより、本音を言えなくなってしまった。自分が育った裕福な家庭の影響でお金に不自由しておらず、金関係の話について苦笑いするしかない状況に悩んでいる。
  • 社内の世間話は賞与や昇給、会社の悪口など金銭に関する話題が多く、自分の家庭の裕福さとは対照的な意見や感情を抱えてしまうため、本音を言いにくく感じている。
  • 社内での人間関係は重要だとされるが、金銭の話や悪口ばかりの世間話に疲れてしまった。どうすればいいかアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

社内の人間と金銭感覚が合わない。本音が言えない

ある程度裕福な家庭で育ちました。 自分はその息子です。 世間話をしていて、賞与、昇給の話になったり、 車や、時計などの物の話など、とにかくお金関係の話になると 本音が言えません。 世間話といってもどうでもいい会話だったら問題ないのですが、 僕が勤めている会社の社員の方はほとんど会話といったら 賞与、昇給の話や、会社の悪口、社長があんなものを買った などの話で金関係が多いのですが、 すごいのは親なので、自分はぜんぜん偉くはないのですが、 不自由ない家庭で育ったせいか、金がらみの話をしているときに、 あんな高い車買いやがって、とか、昇給これだけかよ 賞与は今年これだけか・・・  などといった会話があると 正直疲れます。自分も親の指導の元、投資などを色々しており お金には不自由しておりません。 ただ、本当に自分以外の社員の7~8割世間話をするといったら 上記のことばかりなので、本音を言えず、苦笑いしています. 社内での人間は大事といいますが、 やはり社内での世間話=金の話や、悪口ばかりなのでなんか疲れるのです。 どうしたらいいでしょうか? アドバイス求みます。

noname#251981
noname#251981

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242403
noname#242403
回答No.11

職場ではプライベートなことを本音で話す機会はあまりありません。 どうしても嫌なら世間話の輪に入らなければいいだけです。 そもそも、そんな愚痴しか出ない職場にしか勤めることが出来ない、ご自分の能力の方を心配した方がいいですよ。

その他の回答 (12)

回答No.13

外資系企業で部下持ち管理職をしています。 職場で興味のない話には、ついていく必要がないです。 まして、悪口とか聞いても生産性が全くないし、 気分が悪くなるから、避けてください。 社内での人間関係が大事なのは、あなたの仕事を スムーズに行うため。 あなたは自分で投資をされているみたいだし、 会社をやめても困ることはなさそうですね。 だったら、会社の人間関係なんて、どうでもいいでしょ? 最後に、私は富裕層ですが、レベルに低い人と一緒に いると疲れるのは、あなたと同じだと思います。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.12

>本音を言えず、苦笑いしています 言いたい本音ってどういうことでしょう。 自分の身が安泰だから、ましてや他人だから、お金がないことの愚痴にはつきあってられんわって事なのかなと思いますが、 実際にご自身が彼らと同じ収入しか得られず、同じくらいの資産状況であったなら、おそらく今のような考えは抱かないでしょう。 彼らの中には毎日の生活費や今後の支出についてのことがほとんどを占めているのです。 本当にお金持ちの人って、車も地味な軽や小型車だったり、親譲りの時計も一目で高級品と分かるものはそういうのを身に着けるのにふさわしい場にのみ使用したり、TPOが子供の頃から当たり前の躾としてしっかり身についているじゃないですか。 ですが、小金持ちの人はまだまだ物欲や所有欲が多くて、他人が聞いて反感を買うような車や時計や旅行など目立つ消費も多い印象です。 突き抜けた成金の人だと、目立つことさえもお金を呼ぶパワーに転換できるため、それも一つの錬金術だと思いますが、あなた自身が一代で築き上げるタイプではないそうなので成り上がっていくタイプの生き方はできないでしょう。 あなたが「会社で」本音を話せなくて辛いというのは、TPOとしては分かっているのに自己顕示欲の方が勝ってしまいがちなのかなと思います。 会社での会話を自分のレベルに合わせたいのであれば、 その会社ではあなたの方がマイナーですから、あなたの感覚がメジャーである企業に転職なさることをおすすめします。 たまに中小零細企業に裕福な家庭のご子息やご令嬢が就職なさることがあるのですが、基本的には周囲から浮くのが自然です。 ただし、精神的にも裕福なレベルの家庭で育った人達の場合、最初は少々浮き世離れしていようとも生まれ育った人柄の良さが緩衝材となって、周囲の人とも徐々にうまく溶け込んでいくことも見てきました。 あなたの場合は自分をさらけ出して周囲に馴染んでいきたいのではなく、 自分を隠しつつ周囲の環境がしんどいと愚痴を吐き出しているわけなのですが、 ご自身はその会社でいったい何を望んでいるのですか?

回答No.10

資産を築いたのは親であり貴方ではないのです。 貴方はその会社の同僚と同じように給料安いなーと愚痴る社会のど真ん中の人間なんです。 たまたま親御さんの資産を使い投資して金銭感覚が麻痺しているからといっても、ご自分の立ち位置を見失ってはいけません。というか他人の金で運用したら違反なんだけどね。。貴方名義のお金かなそれは。 とにかく、貴方はその会社の社員ですから、感覚のズレにお悩みのようなら、親の資産をあてにせず、運用益など稼がずに自分の職分で生きていきましょうよ。親の金を使っている事は、貴方の本分と違う生き方かと思います。 親を超えるように頑張ろうとして、そのために親の金を借りるのはありだと思うけど会社員しながら資産運用してたらそうなりますよ。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1243/3407)
回答No.9

本音が言えないというのは 「あんな高い車買いやがって」 → 「それくらい余裕で買えますよね?」 「ちょっとがんばれば、買えますよね? と言いたいのに、言えないということですか? むしろ、ここは考え方をかえられてはいかがですか。 質問者さんにとっては、金銭感覚を知るいい機会じゃないかと思います。(よほどのブラックでない限りは、どこでも似たような金銭感覚でしょうから) どこまでなら嫌味と受け取られないかがわかるので、ある意味正直に語ってくれる人たちのほうが扱いやすいという側面もあります。 仮に、質問者さんが金の話をしない職場に勤めた場合。 金銭感覚のズレから、知らぬ間に嫌われていたなんてこともあったかもしれません。(ボタンの掛け違いに気づけず、苦労したかもしれません) 仕事内容に不満がないから長く勤めたいと思うのでしたら、庶民感覚を分析されてみたらどうですか。 絶妙な金銭感覚があると、のちのち部下のモチベーションを上げたい時の差し入れなど、応用がきくように思います。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.8

そうやって他人の世間話を聞きながら、上から目線で、やれやれと感じられるのも親の経済力のおかげ。 別に貴方の才能でも才覚でもない。 何の意味もなさない質問ですが、まあ、裕福な家に生まれたことを感謝することですね。

回答No.7

最初に堂々(?)と金持ち自慢するコメントはどうなんだ? 親がすごいので自分はすごくないというコメントは最初の自慢話が無かったら殊勝な心がけと感心したんだが、残念だ。 投資をしているぐらいの人間なら、わかるはずなのだが、疲れる云々言うぐらいなら転職することをお勧めする。 私も投資をしている。君に比べたら大した金額ではないと思うがな。 今月は日経平均が大幅に下がったけど、下がったおかげで90万円近く資産を増やしている。 投資が楽しければ社内の愚痴なんか、テキトーに合わせておけばいいって思えるよ。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.6

そういうレベルの人達が働く職場に入ってきただけの話ですよね。 働く従業員たちが「割に合わない」「やっていられない」と愚痴をこぼすレベルの会社でもそこに愚痴をこぼしながらもお世話になっている、 自分の仕事の対価としては不十分でもさっさと辞めて自分の力を発揮出来る(と思っている)職場に就職できるかどうかもわからない、是非来てくださいと言われない人達が勤めているわけですよね。 そこに就職しているんです。 どこの会社もそうよ、ではありません。 そんなレベルの人達と一緒に働いているのが嫌ならば上を目指して再就職されたら良いと思います。 > すごいのは親なので、自分はぜんぜん偉くはないのですが、 勿論です。

noname#252888
noname#252888
回答No.5

今のまま演技をしていなさい。 それが処世術。 今回の件に限って言えば自分の意見を言ってもマイナスにしか針は動かない。 嫉妬や妬みを買うだけでしょう。 こういうのが嫌なら優良企業に転職しなされ。 私の話になるけれど、貴方の会社のような会社から良い会社に転職しました。 理系学生の入りたい会社ランキングベスト30にこの10年入らなかった事が無いんじゃないのかなという会社です。 そこで感じたことは「誰も会社の悪口を言っていない」という事です。 前の会社だと金の文句とか「やめてやる!」とか言っている人が沢山居ましたが 今の会社では見たことが無いです。

  • omochipan
  • ベストアンサー率36% (67/183)
回答No.4

あー、お金に困っていないとか、お金あります的なこというと、これまた嫉妬で大変なことになるので、そこの職場では厳禁かもですね。 でもお金が無さそうな人とか、セコイ人とかは、私はできるだけ流して避けています。 なんか病気じゃないけど話すだけで、それが移ってしまうというか、貧乏風吹かさないでよねって思います。 その会社で稼いでいる人、貧乏風吹かさない人、明るい人とつるみます。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1769/6743)
回答No.3

あ~ 殆どの人は、こういった話でストレスを解消しているのかも しれません。 結局、こういった話をしている人は、満足のいく収入がないからかも しれません。 その点、質問者さんは、そうではないようですので話は合わないですね。 まあ、他の人のことは分かりましたが、質問者さんのことが書かれて いないので、書けることはこの位です。 しいて言えば、起業などして、もっと稼げる仕事に就いた方がいいかも しれません。

関連するQ&A

  • 付き合っている彼との金銭感覚の違うについて

    付き合って半年になる20歳離れている彼氏とのことです 付き合って半年になりますが…彼は鬱に悩まされていて付き合っていたうちの半分の期間は仕事をしておらず傷病手当給付金で生活をしていま す 私は大学生でバイト等も今はしていませんが家が多少裕福な方なので食費やら光熱費、彼と一緒に生活してる犬の食事代、病院代、などを出してきましたが…最近になり考えてみると家賃、精神科に行く際の代金など私が関わっていない部分で約20万円ものお金を彼に貸していました(もちろん彼に貸したお金は親からのお金ではなく私が友達から誘われて断りきれず短期間で家庭教師のバイトをしていた時に貯めたものです) 2月になり彼と話し合った結果犬をもう1匹お迎えしたのですが… 彼のご両親もボケ防止の為に犬を探していたため彼の一目惚れでお迎えしたは良いものの先住犬との相性が悪くかなり吠えてしまったのでもともと欲しいと目星をつけていたらしくその子をを彼のご両親の家に、私達のもとにその子を迎え入れてから2週間後にもう1匹と2匹を1ヶ月の間にお迎えしました(もちろん2匹とも私のお金ですが、彼のご両親は申し訳ないからと分割払いで私にお金を払ってくださっています) ただ、その時も私は納得できていなくて私になんの相談もなく私のお金でお迎えした子を親に渡すことを決められ、親もお金を払うから良いでしょと… その頃から不満はありましたが…つい最近の話になりますが 仕事柄、春のボーナスやら傷病手当が入るということで私は両親から一気にお金を使っていることにびっくりされていましたし、(犬が2匹なので約40万円)お付き合いをしている方がいるのは母にしか伝えていなく父はそんな人で大丈夫なのかと少し怒っていたので食費を彼に出して欲しいと言いました すると、今の俺にその話をするか?とただでさえ自殺願望があって鬱に悩まされてて不眠で辛いのにと… そして、話を続けると彼は私が使う1万円と俺の1万円は違う 私の使う1万円は、はした金だと思っているの?と聞くとそうだと言われました とにかく驚きが隠せません 私が働いていないことも知っていて親のお金で出している部分もあり、それで暮らしていることも知っているはずなのにその言葉?そして自分が大変な時は私にすがってくるくせに私が大変な時には助けてくれない 私よりも20年上の人なのにこんなことがあって良いのかと幻滅しました でも、私がいなくなったら自殺してしまうのではないか…彼と共に生活している犬達はどうなるのか?と考えると別れる以外で何かいい方法があるのではないかと考えたくなってしまいます 皆さんならどうされますか? 長文、乱文失礼しました

  • 親友との金銭感覚のずれについて

    最近、親友との金銭の絡んだ話題になると、後ろ向きな感情を抱くようになり、悩んでいます。 私自身、親への車の為のローン返済を理由に家へはお金を一切入れていない身なので、親友に対してあれこれ言うこと事体が間違っているのは、重々承知の上です。五十歩百歩の立場ではあるのですが、彼女の小さな言動の裏に、ちょっとした刺を感じ取ることが多々あり、ストレスを感じるようになりました。 というのも、手取りの半分を貯金に回し、残りを全て自分の小遣いとして使っているらしいのですが、彼女の貯金額の自慢話や、自分がいかに経済的に自立しているか、的な話題を振られてしまうと、いてもたってもいられない自分がいて、とても嫌な気分になるのです。 おまけに、金銭的にも時間的にも余裕のない私の現状を知っていながら、遊び等の誘いに難色を示す私に、嫌味を言ってくることもあり、正直面白くありません。 今年の夏休みもどこか旅行に行こうという話が出ているのですが、スズメの涙ほどのボーナスしかいただけなかった身の私としては、あまり楽しく参加できそうもなく、旅行事体を迷っている状況です。 親のカードを持ち歩いていたり、携帯やネット代は親持ちらしいという話を聞きかじったりしているせいか、彼女からお金のことでどうこう言われたくないといってしまいたいのが本音です。 正直、彼女への嫉妬もあるのでしょうけれど。 他の友人のように、近所をちょっと散歩したり、自室でお喋りを楽しんだりと、お金のかからない遊びをしたいのですが、彼女は基本外出&外食なので、そういう意味でも、近頃会うこと事体をためらうようになってしまいました。 ですが、彼女のことは今だ大好きで、こんなくだらない感情だけで彼女との友情を壊したくないというのも本音です。 これから、どうやって自分の感情をコントロールしていけばよいのでしょうか?

  • 金銭感覚?親と衝突して、困っています

    結婚してから、金品の面で、自分の親とうまくいきません。 衝突することもよくあります。どうしたらよいのかわかりません。 半分愚痴です・・・・聞いてください。 自分の親と彼の親で比べてしまうことがよくあります。 親って普通こういうもんじゃ…と彼の親を見ていると思ってしまうのです。 たとえば、手土産ひとつとっても、 彼の親⇒「何ももってこなくていいわよ」     持っていったら「あら~悪いわね~うれしい、ありがとう」     持っていかなくても何も言わないし、何かくれたりもする 自分の親⇒「お土産、忘れないでね」      持っていったら「ありがとう」(気に入らないと文句を言われる場合も時々ある)      万が一持っていかないと「そういうのは持ってくるもんだ」という      育てた野菜や作った漬物などをくれるが、一気にたくさんもらっても困るので     「気持ちだけでいいよ」といってもたくさんくれる。それはありがたいが、     何かあると「それだってただじゃないんだから」などということをいう。     (正直、そんなに一気にもらっても野菜は腐らせてしまうし、漬物はあまり食べないから古くなるから困る…) 彼の親は、私に対してだからそうだというわけではなく、彼に対しても同じく「いらないからね」という態度です(それでも持っていきますが)。 私の親は、私に対してはそのような態度で、彼が万が一お土産を持ってこなかったりしたら、私経由で文句を言います。(たとえば私が先に実家に帰っていて、その際お土産を持って行っても、彼があとから来るときに手ぶらで来たら文句を言う) 彼の親は「お金でとっておきなさい」というタイプ。 私の親は「礼儀を重んじろ」というタイプ。 私としては、彼の親の考え方の方がありがたく感じるし、だからこそ、御礼をしたりも時々しています。しかも、我が子(孫)が行っても嫌な顔ひとつしないし、結構金額もするような役立つプレゼントをくれたりもするので、本当にありがたいです。 私の親は行事ごとの物品のやり取りを重要視するので、それに合わせて出費しています。お祝いをもらってお祝い返しをしたり、ちゃんとやっていますが、ひとつでも漏れると「世間はこういうもんだ」「お前は損得を考えているのか」と言われます。そりゃ、やれることはやってあげたいですが、そんなに裕福なわけではないので、多少の損得は考えます。それに、母の日だって誕生日だって、言われなくてもやってあげるつもりでいるのに、「何かあるよね」的なことを先に言われるとげんなりしてしまいます。あったかい気持ちでやってあげたいのに、祝うことがバカらしくさえなります。 親子なのに「礼儀を知れ」とか「ケチってるのか」とか言われて物をせびられているように感じ、それがとても嫌で、よく衝突してしまいます。もうどうしたらよいのかわかりません。 母は洋服が趣味なので、我が子にも洋服はセールで買ってきて時々くれますが、すべてセールで500円とかそんなものです。誕生日にもらったおもちゃも500円くらいだったし、帰省するといっても「来てもらっても大変で」「お前が来るからいろいろ用意して出すもの出してるんだから」などと言われながら帰る感じです。先日、父がぬいぐるみを我が子に買ってあげようとしたときも、2000円位の金額を見て「やめときなさいよ」と母が耳打ちをして、結局なしになりました。気持ちなので金額はどうでもいいのですが、「お金が…」と恩着せがましいことをいうのなら、それってないんじゃない?と思います。 元々裕福な家庭ではなかったと思うし、お金がないお金がないと言われながら育ちました。だから、実家に帰る時は普段あまり食べていなそうなちょっといいお菓子を買って帰ったり、苦労したであろう母には時々おごってあげたり、いろいろしていたつもりでいたのですが、最近、自分も生活費をもらって生活するようになって、母の金銭感覚に疑問を持つようになりました。 ・人には「そうやってやるもんだ」と言い世間の常識をはめようとする。それについて「お金は出すもんだ」という。 ・遊びにくるのは快く受け入れない「お金がかかってる」という。 ・手作りの物はたくさんくれるが、お金を出したものは安上がりの物が多い。 ・そのくせ、趣味にお金をだいぶ費やしている。 趣味をするなとはいいません。でも、お金が決まっただけしかなくてやりくりしているのはこっちだって同じです。なにかにつけ「お金お金」というのはおかしいし、こちらが何かをもっていかなかったりすると「お前はケチだ」というのはもっとおかしいのではないでしょうか。 もらっていたお米も結婚してからお金を払うようになったし(父はあげるスタンスでしたが、母に「お前は嫁に行ったんだ」「こっちだって余っているわけじゃないんだ」と嫌な感じで言われたのですぐに払うことにしました)、正直、いらない量の野菜と漬物を大量に年数回もらうこと以外、恩恵を受けている自覚はありません。まぁ、漬物など、手作りの材料にお金をかけているだろうから、需要と供給がマッチしていないだけかもしれないのですが…。 子供の誕生日だって「親が主催して招くもんだ」と言われごちそうを用意したし、年末帰らないことを伝えたら「でもお歳暮は送りなさい」「世間はそういうもんだと教えてやるけど」と言われ、さらに「年始は年始で別で持っていくものだ」と言われ、そういうものなのかもしれないけれど、それはこちらが考えてやることで、言われてやることでもないと思うし、物品の金額感と内容まで言われてしまって、なんだかな~というやるせない思いしかありません。 それでも、「自分たちはやってやりすぎている」と先日母親に言われました。父もうなずいていました。え…というのが正直な感想です。親はほとんどこないけど、孫の顔を見たいだろうなと思い帰省して、お土産もあまり安い物だとブーブーいうから、私たちもかなりの金額を出しているつもりです。節目節目で助けてくれる彼の親たちを引き合いに出してしまいたい気持ちになりましたが、収拾がつかなくなるのでそこはこらえました。 彼の親はどちらかと言えば裕福です。私の親は裕福でないけれど、「自分たちもやってきたから」「そういうもんだ」が強すぎてよくわかりません。裕福でないほうが「お金を大切にしなさい」「自分たちは大変だったから」と言いそうなものですが…。義務的な金品のやり取りが多く、本当に無意味に感じます。 私の感覚が常識はずれなのかもしれませんが、親に言われて金品を用意する今のスタイルが本当に嫌です。しかも、「そういうもんだ」と思っているから、「ありがとう」という感じもありません。お歳暮に至っては、うちから渡すだけで、実家からこちらへは贈らないものらしいです(自分の時がそうだった、という彼女の常識により)。 何が正しいとかそういうことはもはやどうでもいいですが、このやっかいなやりとりを本当にやめたいです。 とりとめもなくなってしまいましたが、最小限のやりとりでストレスなく母とこういった金品のやり取りをしていきたいのですが、どうしたらよいと思いますか? 私もお金がたくさんあるわけではないので、行事ごとのやりとりもなるべく少なくしたいです。 ちなみに、私の母親は、世間でいういわゆる「毒親」というやつです。子供は自分の作品だと言っており、子供が思い通りに動かないと怒ります。たとえば野菜をくれるとしたって、「この野菜はいいや」なんて言ったもんなら選り好みするなと怒り出します。ただ、兄は面倒になると連絡がつかなくなってしまったりするタイプだからか、母も父も兄には気を遣っていて、行事についての「こういうもんだ」も私にしか言いません。

  • 彼氏との金銭感覚について

    わたしは高校三年生です。 彼氏とは現在1年ほど付き合っています。 彼氏の家は結構裕福で彼氏の生活のお金も親が全部払っています。 なので彼氏は今まで1度もバイトしたことがありません。 高校生の間はまぁいいかなと思っていましたが、先日彼氏が、 「俺大学途中でやめるかも」や、「大学入っても就職するまでバイトしない気がする」などと言っていました。 私は、親に大学のお金を払ってもらったり、受かったときに親戚にお祝いやお金をもらっておきながら途中でやめるなんて考えられません。 しかもお父さんのことを嫌っていて、 「早く死んでくれればいいのに」とも言っていました。 冗談まじりではありましたが お金などもらうものもらっといて自分では稼いだこともないのにそんなこと言えるなんて私には考えられませんでした。 そぅゆぅ話をされるのがすごく嫌です。 親のお金に対して感謝してないし、自分のほしいもの買ってもらっても親に悪いなんて一切思ってないみたいです。 高校生の間はいいけど、先日聞いた大学でバイトしないってのがどぅしても頭の中で引っかかっていて もぅちょっと働く大変さやお金を大事にして人間関係を学んで人間的に自立してほしいです。 来年から大学生ですしもぅ子供ではないのでどぅしても先を見てしまいます。 私が考えすぎなんでしょうか? 彼氏も大学生になればもぅ少し自分の仕事など、将来を見て考え方も変わっていくんでしょうか? 今は彼氏が好きですが、これからまたそういった話をされて気分悪くなりそうです。 大学生の間様子を見るのが最善ですか? それともはっきり言った方がいいんですか? 結婚したいとかはまだ考えてないですが、このままではいつか別れると思います。 回答お願いします。 ちなみにお互い付き合ったのは初めてです。

  • 人間は世間話で本音と建前を分けて喋っていますよね?

    人間は世間話で本音と建前を分けて喋っていますよね?この本音と建前はどのくらいの比率で話されているのでしょう? あなたが他の人と話すときの建前の比率の割合を教えてください。 女子高生とか女子同士で「それ可愛いねえー」とか相手の洋服を褒めるのは本音ですか? どう見ても、その褒めている人の洋服センスとはかけ離れているのに、相手の服を褒めるのは何故でしょう? 旗から見たら、お前は絶対に買わない系の洋服だろ。なぜ自分のセンスとは違う服を褒める?と突っ込んでしまいます。無論、心の中でだけですが。 どう考えても、自分のファッションセンスじゃない相手の服を褒めるのは本音なのか建前なのか教えてください。 誉め殺しの人は100%建前で話してますよね。そういう人が嫌いです。誉め殺しの人は本気で言っているのでしょうか?あれは本音ですか?それとも意識して相手を褒め殺しにして相手と親しくなろうとコミュニケーションの1つとして意識してやっている戦略家なのでしょうか?それか嫌われないための人間の進化の過程で生まれた女性特有の生存競争の防衛本能で本人は意識してない? 質問内容 1. 他人との世間話で本音と建前はどのくらいの比率で話しているのか。 2. 女性が相手を褒めるのは本音か建前か。 3. 誉め殺しの人は意識してやっているのか無意識なのか。 教えてください。

  • 妻との金銭感覚が合わないです

    長文になってしまいますが、よろしくお願いします。 1年前結婚し、そこから二人での生活が始まったのですが、妻との金銭感覚が全く合いません 私 28歳 正社員 年収350万 社会人5年目 妻 25歳 正社員 年収250万 社会人5年目 私は結婚するまで毎月コツコツ貯蓄し、結婚する時には200万ほど貯めて、一般的に多いか少ないか分かりませんが、それなりには貯蓄できたんじゃないかって感じでした。 妻は結婚前は割と浪費癖があって、結婚するとき3・40万ほどしか貯めていませんでした。 そんなことも話してたこともあって、結婚当時、家計は私がやり繰りすると話したのですが、妻の考え方、妻の家がそうだったのか、家計は妻が握るものという考えで、私には全くお金の管理をすることを許してくれませんでした。 なので、私の通帳も妻が管理していて、私は自由にお金を出し入れすることすらできない状態です。 そして、たまに私が現在の貯蓄残高を聞くと、すごい嫌そうな感じで嫌々しぶしぶ話すという状態です。 というのも、これもまた妻の考え方か妻の実の考え方か、夫がお金の残高を知ると使ってしまうから夫にはそういうのは言わないものだと言います。 私も妻も同じ金融機関に勤めており、当然給与もそこで受け取ってるし通帳の動きもお互い確認できる状態なのに、無断で出金すれば確実に分かる状態です。 また、最近妻の妹に子供が産まれました お祝いはお金で渡したとのことですが、その金額にしても、お金で渡すとのことも全く私に相談なく勝手に決めていました。 今回のことに限らず、私に殆ど相談も説明もせずお金を使ってます。 貯蓄はしてるといいますが、正直信用できません。 また、貯蓄のことも私から聞かなければ全くいくら貯金できたかとか、いくら使ったかも言ってきません。 そんな状態なのに、お金を管理するのは旦那には任せれないという考えです。 私の親が言うに、お金に関して全く情報を共有しないのも、相談もせず使うのも、夫婦としておかしいと言ってます。 たしかに二人で生活していますが、給与はそれぞれのものなわけですし。 私も確かに同じく思います。 もし私がお金を管理していたら毎月私から支出を伝えますし、情報も共有したいとも思います。 もうすぐ結婚して一年になるので、一年間妻がやりくりして、どれだけ貯蓄できたのか聞いてみるつもりです。 もしそれで全くか殆ど貯蓄できていなかったら、離婚とかの話も切り出したいと考えてます。 長文になってしまいましたが、皆様の金銭状況は、どのような感じでしょう?

  • 金銭感覚

    私には、お見合い後何回か会っている男性がいます。 私は裕福な家庭で育ったし、今も自分で努力もして結構な給与を得ています。でも仕事命ではなく、今後柔軟に対応するつもりです。で、男性は、私のお金目当てで私との結婚を考えている気がします。皆さんはこの男性をどう思うか判定をお願いします。 会っている男性は私より5才以上年上、私より給与も少し高めです。労働時間は私のほうが多く、私は疲弊しています。 結婚相手に望むことを聞いたとき、年金財政が悪化しているから働く気のある人がいいと遠回しにいいました。つまり自分の将来の保険に妻がほしいようです。 その男性は見栄を張らず、一回目のデートから、私が申し出ると、私からきっちりお金を受けとりました。おごりではないのです。それならざっくり適当に払い合えばいいじゃんと思いますが、相手に合わせて毎回精算後、自分の分を出したりします。 でも私に気がないわけではなく、お見合いの仲介人いわく彼は結婚相手として私を見ているそうです。だから素を見せている気がします。 私は気いつかいなので、相手がおごりたくないタイプの場合は、嫌々たくさん払われてもこちらも嫌なので、たくさんお金を出します。プレゼントもしました。また、軽いお茶代は全額私が出しましたが、お礼の言葉なしでした。当たり前と思ってるんでしょうか。 こんなとこからも私を養おうと言う気概どころか、反対に養われたい気があるように感じました。 家電や本などは全て中古、服はセールで、と、倹約家か貧乏性だと思います。お金の話題が多いことに気づきます。 でも一貫性なく仕事をいくつも変えていたり、流されている人だとも思います。 あと私にはお金のかからない趣味があり、その男性に趣味のはなしをしながら(お金がかからない趣味だから倹約家の人に気を使わせなくてすむ)と考えてました。私は、本当に気にしいなんです。 ていうか周りに人に気にされるくらいの倹約家ってのがいないから、接し方がわからないんです。 でもその男性は言いました。「そんなに極めている趣味なら、他人からお金とれば?」 その趣味でお金とるなんて非現実だし、副業は禁止だし、お金が絡んだら趣味が楽しくなくなります。笑って流しましたが、男性は繰り返し「世の中似たことして稼いでいる人もいるし」とまじで言ってました。いい意味で言ったのかもですが、この人はどんだけ私がお金を生めば気がすむんだろ、とついお育ちを疑いました。 私だってたとえお金を当てにされてても、男性が私を支えてくれたり、楽しませたり、尽くしたりするとかであれば、結婚を考える動機になります。でもそういうわけでもなさそうで、私が結婚する気を無くす行動をしてます。たぶん彼も私のお金に惚れてるだけなんじゃないかと。 それとも私が悪く考えすぎなんでしょうか?この男性をどう思いますか?ご意見をお願いします。

  • これが本音です

    こんにちは。 十九歳女子です。 裕福な家の子に生まれたかった。 これが本音です。 周りのお金の心配を全然しなくて良いような子をみると嫉妬してしまいます。 いいなーいいなー羨ましいなって。 子は親を選べません。子の進路は思った以上に親の経済力に左右されてしまいます。 もちろん嫉妬してばかりいても仕方ありません。 同じように思う方いませんか。 どのように思考を持っていけば自分のためでしょうか。 よかったら回答お願いします。

  • 彼氏にお金を貸している・金銭感覚は変わる?

    私25歳、社会人3年目。彼氏26歳、大学院2年生です。 付き合って5年ほどになります。 先に私が社会人となり、彼は来年から社会人になります。 彼は月々奨学金だけ(8万円)で過ごすことが多く、足りなくなっても(家庭の事情から)親にお金を送ってもらうよう頼みづらいようでした。 家庭の事情とは、彼の兄弟のことです。彼は3兄弟の真ん中ですが、3人とも大学浪人をしています。彼自身も浪人した立場のため「きっと実家はお金に余裕がないだろう…」と、必要以上に気を遣っているようです。 彼自身は、研究も朝から晩まであり忙しいため、アルバイトもできないようです。 そんな金銭的な事情もあり、水道光熱費等も滞納してしまうことが多く、その際私がお金を貸すことが多々ありました(1度に数千円単位)。また、就職活動でもお金がかかり、交通費や宿泊費の支給がない時も、度々お金を貸していました(1度に1万円~3万円)。 そうこうしているうちに、彼へ貸したお金は20万円とふくれあがってしまいました。彼の生活が経済的に厳しいことも身近で見ていて分かっていたのですが…正直ここまで貸してしまうとは、自分でも失敗だったなぁと感じています。 彼には以前、強めに話しをしたことがあります。「両親に気を遣うのは分かるけれど、実際に今の状況だと毎月マイナスなのだから、仕送りを少しでも増やして貰うよう頼んだらどうか。ご飯を食べに行くときや食料を買うときも私が支払う分が多いんだから、もし折半していたり○○(彼)が自分の分を全て自分で支出していたとしたら、完全にマイナスになっているんだから。親に気を遣うのは悪いことではないけれど、親もお金はかかると承知で大学院まで進学させてくれたと思う。私もそんなに余裕があるわけではないから」と。 それでも彼は(幼少期から両親の不仲により気を遣う癖が抜けなかったのか)、両親に頼ることは数える程だけでした。 彼の両親は幼少期ほど不仲ではなく、今ではとても仲がよさそうです。彼がお金を送って欲しいと頼んでも叱ったり渋ったりしないし、困ったときはいつでも頼りなさいと言ってくれるそうです。それでも彼は、両親へ気を遣ってしまう性分を直せないようです。 まれに大学院の手伝い関係で3000~5000円単位の臨時収入があるのですが、その時私に丸々渡して返そうとしてくれます。しかし私は「私に返してもすぐに足りなくなり、また貸すことになっては意味がない」と思い…「ただでさえお金がないのだから、大事に取っておいた方が良い。返すのは社会人になってからでいいから」と断っています。その方が、今あるお金を有効に使ってくれるのではという思いもあるからです。 彼はその度に「ありがとう、本当にごめん。社会人になったらすぐに返すから」と言ってくれますが… 問題は、彼の趣味であるパチンコです。 頻繁に行くわけではないし、1回に万単位使うわけではありません。月1回程度、負けるときは5000~6000円ムダにしてしまいます。私からすればパチンコしたお金で水道光熱費も、家賃も払える、そもそも自分で稼いだお金でもないのにパチンコなんて…という気持ちです。それでも彼は、パチンコを月に1度の楽しみとしているし、他に打ち込める趣味もないし、そんな時間もないし…といった具合で。彼の両親も、パチンコに行っていることは知っています。けれど、私が20万円も貸していることは知りません。 私の両親にも、彼にお金を貸していることは伝えていません。 両方の親にそれぞれ会ったことはありますし、来年以降彼が社会人になったら、結婚しようとも話しています。しかし、この20万円というお金をどう見るべきか…という点で、迷っています。 私はこのまま来年以降、彼がお金をスッキリ返してくれるのであれば結婚にも迷いはありません。社会人になった後のパチンコも、彼が自分で稼いだお金ですし、必要な分から余ったお金でするのであれば、そしてそれでストレスが発散できるのであれば良しと思います。 ただ、今の時点でこのような金銭感覚のズレ(自分で稼いだお金ではないのにパチンコをしてしまうこと)を感じているので、結婚を考えても良いのか迷ってしまいました。 (ちなみに、来年以降の彼の勤務地次第では、1~2年遠距離となります。1年間だけ遠距離をした経験がありますので、遠距離自体は大丈夫かと思うのですが…。) 半ば仕方のない理由とはいえ、彼女にお金を借りる彼はどうなのでしょうか?来年お金が返ってくるかどうか待ってからでも遅くないのでしょうか? 私としては、社会人になってから金銭感覚が変わることも期待しています。…実際私も、学生の頃はアルバイトの経験はありましたが、正社員として自分1人の給料だけで生きていくことがどれだけ大変なのかということは、社会人になって初めて知りました。お金の大切さを再認識しました。 人の金銭感覚は変わるものでしょうか。

  • 彼女の金銭感覚(生活レベル)について

    20代後半男です。 1年ほど付き合い結婚しようと思っている彼女が居るのですが、 ブランド物、食事に関しての金銭感覚が全く違います。 自分はブランド物とかは無駄に値段が高くなっていると思っていますし、食事はお腹が満たされれば何でも良いと思っています。 彼女はブランド物、服が好きで結構見栄を張りたがる所があります。。 食事は有名なお店が大好きでおいしくないものを食べるぐらいなら何も食べないほうがマシと言います。 借金はしていないので別に良いのですが、結婚して自由に使えるお金が減ったときの事を考えると不安です。 今彼女は実家で、家が裕福そうですので自由に使えるお金も多いと思います。 結婚前にお金の話はした方がいいと言いますが、プライドが高いので何て切り出せばいいのか分かりません。 いい方法はありますか?

専門家に質問してみよう