• 締切済み

会社を辞めたいが辞めづらい

marumaru125の回答

回答No.11

仕事を辞めるべきです。 あなたは仕事に子育てに頑張っています。 今は自分を優先してもいいのではないでしょうか。 仕事でリーダーになることと、子供と過ごしてあげること、どちらが優先かは自明です。 リーダーに推薦してくれた上司への申し訳なさはあるかもしれませんが、その気持ちを優先して、成長していく子供に寄り添うことが出来ないのはおかしいです。 自分や子供の生活の為に仕事をしているはずなのに、いつの間にか自分や子供よりも上司の意向を優先してしまっているからです。 気持ちの整理がつかないのは、今の生活がキャパオーバーだからでしょう。 ご主人の仕事も不安な状態で住まいも引っ越すかもしれない、自分も気持ちにゆとりがない状態ときては、きっと心が落ち着く瞬間も少ないですよね。 ここは人生の休憩を取ってみてもいいんじゃないですか。 あなたは今まで十分に頑張ってきて、いい人生を歩むにふさわしい人間ですよ。 仕事を辞めた後に 収入面での不安があるなら、失業保険や、失業保険とは別の国からの給付金制度などもあります。 国からの給付金は退職後に毎月、給付金としてお金が入ってくる第二の失業保険みたいなものです。 そういうののを調べていけば不安も少なくなるはずです。 私が利用した退職給付金のURLを参考URLに貼っておきます。 きっとあなたの助けになるはずですよ。

参考URL:
https://1.sugoizojp.com/lp/0018/

関連するQ&A

  • 保育園の延長料金

    去年の4月から仕事復帰をして時短勤務をしています。うちの職場は変則的な勤務で、フルタイムだと9:00から17:30はもちろんのこと9:45~18:15や12:00~20:30、また泊まり勤務もあります。時短勤務者は現在職場に3人いて、勤務は9:00~17:30の窓口勤務のところを9:00~15:45と10:45~17:30の2人交代でやるか9:00~15:45のただの日勤をする日々です。で、思うのが、10:45~17:30の時短の事です。勤務時間は6時間と言えど、保育園は9時までに預けなくてはなので、結局フルタイムと同じ時間の子供との接し時間で、かつ、お迎え18時以降は延長料金がかかるので、1日でも時間が過ぎれば1ヶ月一人2500円かかります。職場から最寄り駅までは30分はかかります。このご時勢、正社員で時短で働けてるだけでもありがたいとおもいますが、少し納得がいきません。他の二人の時短者と何度か上司に掛け合ってますが、なかなか変わらず・・・。上司とも穏便に行きたいのですが、この勤務時間だと時短の意味がないような・・・。 皆様どう思いますか?ご意見をおねがいします。

  • 会社に従わなければならない?

    現在産休中の者です。 産休明けは時短勤務で復帰しますが、9時~15時勤務で話を聞いて時短勤務にすることにしたのに産休明け真近になり、会社から11時~18時の勤務にしてくれと言われました。産休前から家族と相談して決めたので、私が勤めている間子どもを見てくれる義母は16時からのパートの仕事が決まりもうすぐ仕事が始まります。急に話が変わったので困惑しています。 これは会社側に問題があるのではないでしょうか?それとも会社の言うことですから従うか、退職するしかないでしょうか?皆様ならどうされますか?

  • 時短勤務の職務規定の変更

    私は3歳の子供がいます。 仕事を復帰する際にいままで職場ではなかった時短勤務で復帰をさせていただきました。 そのときの新たな職務規定は、「小学校未就学まで時短勤務が使える」というものです。 それが、 この5月に職務規定が改正され、「3歳未満の子・・・」と変わってしまいました。 ですが、いまだ、私は上司になにも言われず、時短勤務のまま働かせてもらってます。 改正前に私は未就学までといわれているのでこのままで、大丈夫なのでしょうか? 上司に確認すればいいことですが、急に時短勤務終了といわれても困るので聞けずにいます。 どうゆうものなのでしょうか?

  • 毎日怒られます

    初めて投稿致します。 私は現在二児の乳幼児の母で、時短勤務で職場復帰して3ヶ月になります。が、毎日ミスばかりで怒られまくり、全く自分のペースもつかめません。更に子供の病気等で休んだりするので完全に見放されている状態です。 仕事は産休前にフルタイムでやっていた仕事aだけでなく初めての仕事bです。bはaの二倍程の量がありフルタイムでも残業なくては私では正直こなせない状態です。 (bの前任者は私の復帰前に「ミスが多い」とクビになったようで、引き継ぎもなく手探りで仕事してます。事務なのに離職率はかなり高いです。) だから時短といえど、結局定時過ぎまで仕事したり、毎日昼食抜き、昨日はトイレに一度しか行けないなど必死にやってるつもりなんですが、ミスしては怒られます。 (出勤簿には時短の時間で申請してますが) 加えて、上司や同僚のミスまで私が怒られます。 毎日毎日怒られ、夫ですら「お前が同僚なら俺もいらいらする」と言われ、完全に萎縮し追い詰められています。食欲もありません。 毎朝 今日こそは!と頑張っても出社すれば怒られるのです。 縁故で入社しているので辞めれないのですが、クビにはされそうです。 どうしたらいいのでしょうか。こんな私は救いようがないでしょうか? 気の持ちようをおしえてください。沈みそうです。

  • 今の会社を続けるべきか悩んでいます

    今の会社を続けるべきか転職を考えるか悩んでいます。 短大卒の新卒で4月から働いています。 現在は工場勤務なのですが手取り約14万ほどです。 残業はほとんど無く8月9月だけ100時間ぐらいあるらしいです。ですが全てサビ残です。休日出勤の手当てもありません。 ボーナスはここ数年でてないらしく、10年勤めている先輩に聞いたら昇給は一切無く、ボーナスはでたらラッキーだよWWみたいな感じでした。 今も仕事が薄くて100%の生産量ではないそうです。 完全週休2日制で、GW、お盆、年末年始が1週間ほど(前後が土曜出勤)年間休日が確か115日ぐらいだったと思います。 勤務時間は8時~17時です 今辞めてしまうと職歴が短すぎてしまうので、再就職には不利ですよね? 他の工場と比べるとうちはどうでしょうか?

  • 時短勤務期間中の残業について

    時短勤務期間中の残業について質問させてください。 友人から時短勤務中なのに、上司に相談しても仕事量を減らしてもらえず、 残業をしないと終わらないとの相談されました。 日々の締め切りの仕事が多く、人員の都合で仕事量を減らしてもらえないそうです。 上司を含めて同僚も同じように残業をしているようです。 とりあえず、私なりに調べて、以下の事を回答しました。 ・時短勤務中の残業は違法ではない。 ・残業ができない場合は時間外労働免除の請求ができる。 ・仮に時間外労働免除の請求ができたとしても、仕事量が減らないのであれば  無意味かもしれない。 【質問したいこと】 ・同じような境遇の方で、解決する(した)妙案をお持ちであれば  ご教授願います。  (法的手段や無理やりといったことはできるだけ避けたいです。) 【友人(女性)について】 ・30代既婚、子供1人(1歳) ・時短時の業務時間(9時~16時) ・実際の業務時間(9時~22時)で週4~5回が半年前くらいから継続。 ・仕事が終わらなかった場合は、休日出勤してカバー。 ・友人夫は仕事が定時に終わっても、保育園の送迎には間に合わない。 ・保育園のお迎え、夕食は祖父母に依頼(平日) ・世間的にはホワイト企業と認識されている。 ・会社の労働組合には入っていない。 よろしくお願いいたします。

  • 一度嫌いになった会社で続けられるのか

    現在勤続20年の女性会社員です。 出産の際に産休・育休を取得し、復帰後は子供が3歳になるまで 時短勤務を利用していました。 昨年フルタイムに戻り半年程働きましたが、子供のこと、家のことなどに掛けられる時間が減り、また第2子を希望している事などからフルタイムでの勤務がきつくなってきました。 両親も働いており、別居の為、家事や子育てを手伝ってもらうのは難しい状況です。 その為、この春からパート勤務になりたいと昨年末に会社へ申し出ました。 申し出をしてから3ヵ月。今まで音沙汰がなかったのですが、 今月に入り返事がありました。以下が私の希望と、会社からの返答です。 <私の希望> ・フルタイムの勤務(正社員)からパートタイム勤務になりたい。 ・土日祝日は休みたい(サービス業なので土日祝日も仕事の部署が多いです) ・現在の部署で働きたい <会社側の返答>人事担当より まず、正社員からパートになるという前例がない、と話される。 (私のような境遇の女性社員は皆辞めています。) (1)パートになる事は可能 (2)パートになると1年契約になる (3)お願いする仕事が無くなれば雇用が無くなる (4)今の段階で3つの職種がオファーできる。現在と違う部署の提案  ※3つのうち2つは未経験の部署でした。もう1つは土日祝休みにくい部署でした。 (5)パートへの変更を希望するのであれば翌々月の初めから部署移動してもらう。 上記回答を受け、パートとして勤務することは難しいと思いました。 20年勤務してきて、仕事や取引先、お客様に関する知識も持っています。 現在の持っている仕事を引き続きやらせて欲しかった。 ただ今は、時間的にフルタイムが難しいという事だけなのです。 大変悔しい思いをしましたが、「前例が無いから」という理由だけで このような判断をする会社に嫌気が指し、退職を決めました。 しかし、それから数日して上司から「退職の申し出を少し待って欲しい」と言われました。 本部からの監査が入り、私に対する人事の決定が「正しくない」と判断されたとの事。 引き続き同じ部署で勤務できるよう働きかけているので少し待って欲しい、と言われました。 もう辞めよう、と決めていたので正直迷っています。 人事の判断、また、判断を了承した役員に対してはもう信頼度が0です。 直属の上司や、同僚はとても良い人たちですが、一度嫌いになってしまった この会社で続けていくことができるのか… 現在の会社以外で働いた経験が無いので、みなさんならどんな判断をされますか? お聞かせください。

  • うつを患いながら、仕事をしている人に聞きたいのです

    うつを患いながら、仕事をしている人に聞きたいのですが、復職後どれ位でフルタイムに戻せましたか?私は発症後、1カ月弱で復帰し、時短で勤務していて半年が経つのですが、会社からはそろそろフルタイムでと言われています。 体調的には厳しいと感じているのですが、皆さんはどうでしょう

  • こういう会社どう思いますか

    忙しい時期が5ヶ月あるんですが その5ヶ月の勤務時間は13時間の労働 休みは月に5日か6日 残りの落ち着いている7か月は 勤務時間12時間で休みは6日か7日です。 給与はまだ1年目なので手取り13万 残業手当あるが少ない 忙しくても夜9時には必ず終わります ボーナス、昇給ありで二つとも能力や結果次第です 仕事内容はやりがいがあり12時間でも疲れはあまりかんじないし、時間も長く感じません。 しかし休みが年間80~90日や手取りが少ないこと、あとは衰退していく業界に不満と心配があります 年も30歳に近いですし この会社の条件を皆さんの今までの仕事の経験の価値観から見るとどう思いますか?

  • 産休中の退職について。

    現在の会社に勤めて七年になります。 四月から産休に入り五月に出産、七月末に職場復帰の予定でした。 会社から産休前に、時短勤務を強く勧められ断りましたが、実際子どもを生み状況が変わったので時短勤務を申し出ました。〈六ヶ月の期間限定です〉私が仕事の間は義母が子どもをみてくれ、私の仕事が終わったら、夕方から義母はパートに出る予定です。家族ともかなり悩んで時短勤務を決めました。しかしつい先日職場から連絡があり、時短勤務だけれど朝遅く出て、仕事終わりまで居る時短にして欲しいと言われました。最初の話と条件が全く違うので驚きました。義母のパートも既に決まり来月から勤めます。時間の変更をお願いしましたが、無理だと言われました。 今までも会社から裏切られたことがあり本当にがっかりしました。 産休が終わるまであと一週間程ですが、いま退職願いを提出するべきでしょうか?それとも一度復帰して、やはり無理だと言うべきでしょうか?どちらが円満に退職できますか?